Sun認定Java資格 実用情報 2 【SJC-P用】at PROG
Sun認定Java資格 実用情報 2 【SJC-P用】 - 暇つぶし2ch961:仕様書無しさん
05/06/17 23:28:03
>>960
まずは「sun java sjc-p」などのワードで検索してみて公式サイトを探してみて。
みつかったらサイト内をくまなく目を通してごらん。
そうしたら間もなく申込方法が解かると思うよ。
頑張って。

962:仕様書無しさん
05/06/18 02:21:20
もうそろそろsjc-p受けようかと考えています。ところで海外のサイト
なんかで模試みたいなのとかやったりしますか? 自分は海外のサイト
でいくつかやってみたけどなんか難しかったのでおちこんでいます。
日本のサイトでTIメントレとかは逆に簡単すぎるし。
自分はURLリンク(www.wbrogden.com)が難しいと思うが
実際はどうでしょうか。
海外のサイトについての意見とか良いサイトとかが聞きたいです。




963:仕様書無しさん
05/06/18 02:31:12
>>960 まずチケット買う、プロトメリックに会場の予約する。
身分証明書もって試験会場へ。って言う流れだと思う。

>>962はITトレメでした。



964:960
05/06/18 17:25:24
2万4000円もするのか、軽い気持ちじゃ受けれないですね
でも持ってるとプログラマーになるには有利ですか?

965:仕様書無しさん
05/06/18 17:39:27
>964
なる前も後もまったくメリットはありません。

966:仕様書無しさん
05/06/18 19:44:19
明日受験ですけど何か?

967:仕様書無しさん
05/06/18 23:49:48
>>966
頑張れよ
応援しとるよ

968:仕様書無しさん
05/06/19 01:00:14
javaの研修に行かないでいいくらいの知識は持ってると証明できる資格

969:仕様書無しさん
05/06/19 01:22:27
Java分かってますから研修費用は要りませんよ。お得ですよ。
っていうアピールが可能ってことか

970:仕様書無しさん
05/06/19 01:28:38
合格後に会社が受験費用を出してくれるなら、取った分だけ得。一発で取れれば赤は出ないだろ。


971:仕様書無しさん
05/06/19 01:29:50
>>966 落ち着いて解けば大丈夫、頑張れよ
結果報告もよろしく




972:仕様書無しさん
05/06/19 19:07:55
>967
>971

受かりましたよ♪

【Java経験】4年
【言語経験】Javaのみ
【試験番号】SJC-P
【 正解数 】45/61 = 73%
【受験回数】1
【勉強期間】1ヵ月
【使用教材】ソフトバンク2冊
【出題内容】いきなり苦手なスレッドが10問以上続いて、かなり焦った。
      ダメかなって思ってたら徐々に分かる問題が出てきたからなんとか合格。
      会社のみんなには90%取るって言っちゃったから明日何て言おう。。。
      筆記は1問も出なかった。
      スレッドは仕事では使ったことないからもっと勉強しないとなぁ。。。
      ガーベッジコレクションが0%だった(>_<)
      会社ではこの資格に合格するのは俺が始めてだから、
      SUNのページに自分の会社の名前が載るのが楽しみ★


973:仕様書無しさん
05/06/19 20:37:18
>>972
おめ。
楽勝だったね。

974:仕様書無しさん
05/06/20 14:38:10
持ってるとどんな意味があるの?

975:仕様書無しさん
05/06/20 23:29:13
なんもないよ

976:仕様書無しさん
05/06/22 22:49:59
会社名とかって必ず書かなきゃいけないの?
これ受かったらさっさとやめる予定だから書きたくない。

977:仕様書無しさん
05/06/27 01:35:38
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

978:仕様書無しさん
05/07/01 11:07:13
コースを受けた人はどれくらいいるんでしょう?

979:仕様書無しさん
05/07/02 19:34:23
埋めついでに報告。

【Java経験】なし
【言語経験】ずっとCばっか
【試験番号】310-035
【 正解数 】52/61(85%)
【受験回数】はじめて
【勉強期間】だらだら一ヶ月(実質2,3週間ぐらい)
【使用教材】ソフトバンクのSunテキストとシルバー本 、浅煎り珈琲さんとこ
【出題内容】
全体的にまんべんなく。記述が2問。
>>927の6^3が出た。選択肢に答えあったけど。
演算子100%だったら答えも合ってた筈。

1度見直しして、1時間以上余ってたけど2/3は合ってるだろうと思い終了。
85%も合ってて驚いた。問題運に恵まれていたかもしれん。
最初、Sunテキスト読んで勉強しようとしたが、全然理解出来なかったんで、
浅煎り珈琲さんとこで基本的なところを理解してから、Sunテキスト→シルバー本を2周した。
Java経験ないのにSunテキストだけで合格した後輩は頭良すぎと思った。

980:仕様書無しさん
05/07/03 10:12:30
java1.5対応の試験っていつ始まるかわかりますか?

981:仕様書無しさん
05/07/03 21:55:42
>>980
1.5になってもすぐには問題集とか出ないから、
今のうちに1.4取って上位の試験勉強したほうがいいぞ?



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch