04/12/08 00:49:03
>>627
>自分で例題のコードとかを打って、コンパイルしたりして進めたほうが理解しやすいと思いますか?
あまり理解できなかった部分については絶対にしたほうがいい。
気になる部分を書き換えて、挙動の違いから一発で理解できることもある(わりと効果あり)
読みながらノートをとると、そのノート自体を読むのが大変になりがち(ボリューム肥大化)なので、
先に読んでしまって練習問題をしてから、分からなかった部分、間違っている理由が分からない部分を
読み直してまとめたほうが、おさらいしやすい。
また、理解度に関係なく修飾子の一覧表などを作っておくと試験直前の心理状態では結構便利。
軽く頭に入れておいて試験時のアンケート時間にメモってしまえば楽勝。