06/05/11 11:15:16
なんかくだん議論してるなぁ・・・・。
WIndows XP の rula から転載
3. 権利および所有権の留保 製造者、MS およびその供給者
(マイクロソフトを含みます) は、本契約書においてお客
様に明示的に許諾されていない権利をすべて留保します。
つまり、MSが当初明示していなかった内容を追加しても
従う必要がある。
ただし、それが法的に有効かどうかはしらない
340:Be名無しさん
06/05/11 11:19:47
rula じゃなくて eula な
それと、これははっきり覚えてないけど
ソフトウェアの使用許諾契約に関しては
同意のとりかたに関して
そもそもそれが有効なものとして機能するのかどうか
使用許諾契約に効力はないんじゃないかっていう議論があったように思う
341:Be名無しさん
06/05/11 11:33:48
>>339
MS がライセンサーとして本来もっている権利のうち、EULA で明示的に許可した
もの以外については権利を留保する(許可、不許可ともMSの自由とする)ということ
なので、それ自体は常識的な内容であって法的にも有効だと思う。
法的に問題になるのは、そもそも「Windows の上でどんなプログラムを動かして良いか、
悪いかを決める」ということが、Windows の著作権者でありライセンサーであるMS の権利
なのかどうか、ということ。
ただし、接続数制限についてはEULAに明示されているのでライセンシーは従う義務が
あると思う。公序良俗に反する内容でもないし。
342:Be名無しさん
06/05/11 11:45:58
世間知らずばっかりだな、ライセンス契約なんて裁判所の判断によって
契約自体が無効なんてことはありえる。
訴訟を起こされて負ければ違法、勝てば合法、それだけの話。
343:Be名無しさん
06/05/11 11:50:40
で、裁判所の判断が国民感情に合致するかどうかが問題になって、
裁判員制度ができたわけだ。
344:Be名無しさん
06/05/11 11:51:02
そこまでいうなら、訴えられなければ良い
ばれなければ問題なし
好きに使え
となる
345:Be名無しさん
06/05/11 11:57:31
まぁ、俺的には自分で使う範囲においては
好きに使ってもいいんとちゃうのって思うけどね
346:Be名無しさん
06/05/11 12:03:36
>>344
ばれないから、みんなDVDをリップしてHDDに入れて便利に使ってる。
自分で使うにしてもはっきりと違法だ。
さすがにレンタルをコピーしてるまでは言わないが・・・
347:Be名無しさん
06/05/11 13:58:04
どっちにしても、法務に精通した人でないと白黒付けられない、
かつ、その部分が使用上、頻発するような複雑なライセンスを
一般消費者には提示しないで欲しい。
348:Be名無しさん
06/05/11 14:41:06
まだやってやがる…
349:Be名無しさん
06/05/11 15:57:27
>>347
>>275
350:Be名無しさん
06/05/11 16:35:39
そもそも、VMware ServerはWindows XPをホストOSにすることをサポートしてないよ。
以下、VMware Server Data Sheetから引用
S Y S T E M R E Q U I R E M E N T S
Host Operating Systems
. Runs on Microsoft Windows 2000 Server and Advanced
Server; Windows Server 2003, Web, Standard,
Enterprise and x64 Editions, and Linux server host OSes
351:Be名無しさん
06/05/11 17:11:03
もう や め な い か
うほっ
ここは人民大法廷ですか?違うでしょう違うでしょう
ママさーんママさーん
352:Be名無しさん
06/05/11 17:18:26
意地になっちゃってんだろうな
353:Be名無しさん
06/05/11 21:07:24
こういうレスはあぼーんできないから困る…。
354:Be名無しさん
06/05/11 21:14:13
VMwareのスレに戻そうぜ。。。
355:Be名無しさん
06/05/12 02:03:42
ライセンスについて触れられたくない香具師がいるんだよな。
まっとうな反論とかできずに、バカだのアホだの書いて、
それでもスルーされるとやめないかと言い出す...
ID出ないから自演も槍法だしだしな。
356:Be名無しさん
06/05/12 02:11:52
釣りは要らないから何か面白い話題をキボン。
357:Be名無しさん
06/05/12 03:03:58
>ID出ないから自演も槍法だしだしな。
ID出ないのが嫌なのは同意だな。
粘着バカをアボーンできないのがほんとうざい。
358:Be名無しさん
06/05/12 03:29:39
vmware server beta の最新版入れた後に、
C: のルートに
C:\msvcr71.dll
C:\msvcp71.dll
この二つのファイルが現れてるのに気づいたんですが、
これが vmware のインストーラのミスなのかどうか、
どなたか最新beta入れた方、自分のC:\を見てみてくれませんか?
C と C++ のランタイムライブラリで、
C:\WINDOWS\system32 に入っている同名ファイルとバイナリ一致するので、
消しても問題ないとは思うんですが。
359:Be名無しさん
06/05/12 11:11:51
俺はE:\に出来てたよ。
"Default location for virtual machines"の設定が残ってたからかな。
速攻消したけど問題なく動いてる。
360:Be名無しさん
06/05/12 15:44:32
Server 共有フォルダがないのが不便だなぁ。
361:Be名無しさん
06/05/12 18:27:17
vmware質問スレが機能してないので
このスレで質問させてもらいます。
VMware GSX serverでゲストを3台(Windows2,linux1)動かす場合
マシンの候補が2つあるのですが
CPU:Opteron 280 2.4Ghz(デュアルコア) * 2
メモリ:4G
CPU:Opteron 248 2.2Ghx(シングルコア) *2
メモリ:2G
とした場合どちらが良いでしょうか?
安い環境で快適に動くならそれにこしたことは無いのですが
実際に動かしたことが無いので良くわからないのです。
362:Be名無しさん
06/05/12 18:37:46
以前、そういう質問したら、知ったか野郎どもが痛い発言を繰り返したから。
ここで聞かない方がいいよ。
363:GSX利用者
06/05/12 19:22:48
>>361
実際にGSXを使っている私が解答しましょう。
答えは意外にも早いディスクを使っているPCになります。
CPUやメモリーの利用効率はVMwareのバージョンがあがって
ものすごく良くなっています。それに比較して
ディスクの速度はそれほど速くなっていません。
まあ、ゲストOSでどんなアプリケーションを動作させるかにもよります。
最後に原則としてホストの性能よりは速く動作しませんので念のため・・。
364:361
06/05/12 19:48:44
>>362
日本の販売元のNetworld
URLリンク(www.networld.co.jp)
に質問しようとしたら「技術的なお問合せは一切承っておりません」とサイトに書いてあったので
このスレしか質問する場所が無いかな?と思ったのです。
>>363
返信ありがとうございます。参考になりました。
365:Be名無しさん
06/05/12 19:57:56
>>364
質問ならVMwareの技術者も見てる↓が一番。
URLリンク(www.vmware.com)
366:Be名無しさん
06/05/12 20:18:38
ノ先生、質問があります。
フリーのVMwareを使っていて、
ホストOSはXP、ゲストOSはWin95のOSR2.1を使っています。
インストールまでは完了したのですが、
再起動後に「デバイスIOSの初期化中、Windowsの保護エラーです」という一文が現れます。
調べたところOSR2.1の問題で、350Mhz以上のクロックのCPUを使っているPCで
現れる問題だということが解りました。
MSから対策パッチが出ているようですが、すでに稼動中のWin95が無ければ使用できないようです。
上記のエラーの部分でインストールが止まってしまっています。
解決策はあるのでしょうか?
367:Be名無しさん
06/05/13 00:59:00
>>366
CPUを350MHz以下までダウンクロック。
368:Be名無しさん
06/05/13 01:00:55
Win板の直リンスレ
369:Be名無しさん
06/05/13 01:02:19
これ関係あんのかな?
host.cpukHz = XXXXXX
host.noTSC = TRUE
ptsc.noTSC = TRUE
370:Be名無しさん
06/05/13 01:24:14
>>369
それは CPU のクロックが下がってる時でもうまく動くようにする設定。
Windows 95 とかがおかしくなるのはタイミングを取るのにビジーループで
for (i = 0; i < 1000000; i++) /* これだけ待てば大丈夫なはず */
;
みたいなことをしてるせいなのでコードを変えないとどうにもならない。
371:Be名無しさん
06/05/13 13:55:34
ところで,VMWareのホストOSにするのに最適なOSって何かな?
とりあえず,WinXP/2000辺りが安定だとは思うんだけど,
Linux系だとFedoraCore?
Ubuntuとかdebian系じゃ動かないのかな?
372:Be名無しさん
06/05/13 14:43:09
究極のどうでもいい話題・・・
373:Be名無しさん
06/05/13 15:08:52
Workstationは使ったこと無いから知らないけど
ServerはDebianで現在進行形で使ってるし、Playerも前に試したときは動いたよ
374:366
06/05/13 15:52:36
ダウンクロックを試みるも、350まで下がらなかった…!!
諦めて日本橋をハシゴして、中古のノートPCを探してきます。
ご厄介になりました。これにて失礼いたします。
375:Be名無しさん
06/05/13 16:03:34
てか、Win95を動かす必要のある作業って何?
376:Be名無しさん
06/05/13 16:18:18
Q : Windows95を動かさなければならない理由は?
A : いまだにリプレース出来ずにいる基幹系業務を現在のOS上で動かすため
377:Be名無しさん
06/05/13 16:37:29
95じゃないと動かないの?
98は?
378:Be名無しさん
06/05/13 16:45:35
基幹系業務を動かすこと≠Win95をVMで動かすこと。
379:Be名無しさん
06/05/13 17:28:08
Q : Windows95を動かさなければならない理由は?
A : 昔のエロゲーに夢中
380:Be名無しさん
06/05/13 18:09:28
マカ乙
381:Be名無しさん
06/05/13 18:26:16
Boot Campでエロゲができると思ってたマカ乙
382:Be名無しさん
06/05/13 19:41:14
MSって買った先の商品の使い方まであれこれうるせーよな
ヒュンダイクーペに犬を決して乗せたらいかんとかさ
割り箸でゴム鉄砲を作ったら契約違反とかさ
紙コップに尿をしたら契約不履行とか
簀の子を押し入れの中で使用すると契約不履行とか
包丁で鉛筆を削ったら契約不履行とか
どーでもええねん
そんなん気にしてたら生きていけん
つまらん
そんなくだらん事真面目に捉えていたらMSが儲って仕方がないだろ
あんな奴らの言うことは話半分で十分
383:Be名無しさん
06/05/13 20:07:34
>>382
引きこもり乙
384:Be名無しさん
06/05/13 21:11:07
エロゲっつーかWin9xのゲームがやりたいなら、
安い中古ノートPCを一台ゲットするのが手っ取り早いな。1万くらいで買えるし。
お昼ご飯を20日抜けばすむことだorz
385:Be名無しさん
06/05/13 22:07:44
それって自慢なのか…。
386:Be名無しさん
06/05/13 22:36:07
226 ですが、ESX試用版での途中結果報告です。
CMD680 カードは結局まだ認識させられないのですが、
サポート外となっている Realtek のnicはドライバを
追加で持ち込んで、動けるようになりました。
安全を見て3com のnicをvmkernel側に割り当て、今回うまくいった
Realtekはサービスコンソール側にして動かしています。
なにぶん、まだESXサーバを1、2台でしか動かせていないので、
VirtualCenterやVmotionのメリットを生かせないのですが、
GSXより確かに早い気がします。
今度はGSXやWorkStation のvmdkをESXへ持ち込みたいのですが、
既存のvmdkがIDEタイプで作成してあるものが多く、どうやって
SCSIに変換しようか悩んでいます。
これが確実!!ってお勧めの方法を教えてくださる人
いませんでしょうか。よろしくお願いします。
387:Be名無しさん
06/05/14 18:33:25
しかし、ホストOSもゲストOSも書いてないのに、確実な方法を示せ!とは、これいかに・・・
388:Be名無しさん
06/05/14 19:20:56
>>339
> ただし、それが法的に有効かどうかはしらない
有効というには無理があると思うよ(笑
単なる脅し文句に近い。
契約解除の条項に「その他、当方が必要と認めたとき」とかいうのと同様。
これは、当たり前だが「相当な理由」がなければ発動できない。
事実上、ほとんどあり得ないだろうね。
たとえば以前ワン切り業者があまりにも多くの発信をするのでNTTの回線がダウンした。
その時NTTはその業者の回線利用を強制的に停止したが、それぐら「相当な理由」が
なければ無理。
マイクロソフトが自社製品のサーバー版をもっと売りたいからとか、ライバルをけ落としたいとかいう
理由で発動したら、批判の嵐になるし、裁判でも勝てる公算は低い。
389:Be名無しさん
06/05/14 19:33:45
>>341
> もの以外については権利を留保する(許可、不許可ともMSの自由とする)ということ
いやそれは「自由とする」ではなく、「認めるとは言ってない」ということ。
つまり「認めないこともある」ということだが、繰り返しになるが「MSが認めない」=「それが正しい」ではない。
MS側の「○○はWindowsの利用の権利に含まれていない」と主張することと、ユーザーが「○○は
Windowsの利用の権利に含まれている」と主張することは対等であり、MSが認めるか否かが
最終的な決定ではない。
どうもユーザーは何かと「使わせてもらっている」という意識にとらわれているが、そういうものではない。
製造元といえども勝手に一方的にユーザーの権利を制限することはできない。契約上曖昧なものは
「話し合い」それでも解決しなければ「裁判」で最終的にどちらの言い分が妥当か決まる。
> なので、それ自体は常識的な内容であって法的にも有効だと思う。
いや、事実上行使できないって。たとえばあなたの会社の雇用契約とかをよく読んでごらん。
従業員を会社が解雇する場合の規定に「その他会社が必要と認めたとき」とか書かれているから(笑
だからといって「自由に」解雇できるわけではない。その「必要と認めた場合」というのは、
誰が見ても(裁判官が見ても)これは「必要」と考えるのも止むなしという場合に限られる。
そうでなければ、そこまでに具体的に列挙された「○○の場合」「××の場合」の意味がなくなる。
最初から「会社が必要と認めたときは自由に従業員を解雇できる」と書けばすむわけで。
ようするにそういう条項は「上記以外の条件では解雇できない」と主張されたときに困るから、
追記してあるのであって、想定されていない条件については、その都度、話し合いや裁判で
争うということを意味している。
> ただし、接続数制限についてはEULAに明示されているのでライセンシーは従う義務が
問題はVMWare上でサーバを動かすことがWindowsの接続制限に該当するかなわけだよ。
390:Be名無しさん
06/05/14 19:36:48
>>350
XPでVMWare Serverを動かす話はまた別だし、サポートするかしないかは技術的な問題であって、
権利の問題ではない。
391:Be名無しさん
06/05/14 20:30:10
また粘着か?
誰もお前の無駄に長い無意味な長文は読んでないから。
いい加減気づけよ。
392:Be名無しさん
06/05/14 21:51:36
>>391
読む人が読めばいいのであって、あなたが読んでないというなら、あなたにとっては
存在しないはずなのだから、影響ないだろう?
自分が興味が興味のないことを人が話していると、自分が捨て置かれているようで
嫌なのかい?それはわがままというものだよ(笑
393:Be名無しさん
06/05/14 22:04:04
386 です。
質問は本質的にESXへ持ち込むかどうかが問題ではないので
IDEで作ったvmdkをSCSIに変換する方法 というのが
伺いたい点です。
NT-SP6 WIN2000Pro WIN2000Server WinXP-Pro WinServer2003
それぞれがGuestOSとしてIDEタイプのvmdkで出来ている場合に、
それらをSCSIタイプのvmdkに変換して起動できるようにするには
どうすればいいでしょうか。
いろいろ方法があるようですが、確実に出来るやりかたを
探しています。
よろしくお願いします。
394:Be名無しさん
06/05/14 22:06:45
自己主張はわかりましたので、コテハンとかトリップとかつけてください、お願いします。
395:Be名無しさん
06/05/14 22:13:07
>>392
スルーしたいんで、コテとかトリップとか
付けておくんなまし。
396:Be名無しさん
06/05/14 22:15:58
俺は天才だから脳内スルーで切るのさ
君たちとはレヴェルが違うからね
397:Be名無しさん
06/05/14 22:29:12
いちおうVMwareに関する話題なんだからいいじゃん。
なに噛み付いてんの?
398:Be名無しさん
06/05/14 22:36:35
本質的にはあんまり関係ないんだな。
399:Be名無しさん
06/05/14 22:38:03
>>397
お前のチンコに噛み付きたい
400:Be名無しさん
06/05/14 22:40:02
ライセンスの話をされると困る人がいるんだよ。
401:Be名無しさん
06/05/14 22:41:23
空気読めてない人は、自分の書いてるレスが誰にも望まれてないことにも気づかないんだな。
周りが完全スルーしてやらないかぎり…
402:Be名無しさん
06/05/14 22:43:13
いや、おれは望んでる。
403:Be名無しさん
06/05/14 22:45:06
>>401
いるじゃん。>>400とか>>402とか。
IDでないから、もっともっと増やせるぞw
404:Be名無しさん
06/05/14 22:52:23
>>403
IDが出るところでも、なぜか増やしまくっているやつがいたぞ。
どんなに別人のふりをしていても、明らかに思考回路が狂ってる奴がそいつしかいなかったせいもあってか、
自演認定をされてからは住人に袋叩きにあってたっけ。
あと、自演臭い場合に、もう一回(出てこられそうもない)同じIDで出てきてみろと煽ると、
それまでの粘着はどこへやら、ぴたっと出てこなくなったこともあったっけ。
すれ違いの話題&長文スマソ
405:Be名無しさん
06/05/14 22:54:24
>>404
雑音の事かー!
406:Be名無しさん
06/05/14 23:19:21
俺は>>391の意見に大賛成です。
たった今、Janeのkakikomi.txtを見たら>>391と全く同じ文章がありましたが、これは自演ではありません。
407:Be名無しさん
06/05/14 23:29:09
>>393
>いろいろ方法があるようですが、
じゃ、その方法でやれば?
408:Be名無しさん
06/05/15 00:40:50
>>397
お前か諸悪の根源は?
409:Be名無しさん
06/05/15 01:51:31
>>397
VMwareだけに関する話じゃないだろ。Virtual Server、QEMU、coLinuxなど
でも同様なわけだし。
VMwareで動くからといって WindowsのVMware固有でない話をこのスレで
するのが適切じゃないのと同じこと。
410:Be名無しさん
06/05/15 06:59:11
そろそろ死ねよ。ウザい、死ね。頭の悪いクソガキが。
411:Be名無しさん
06/05/15 11:50:04
>>393
>いろいろ方法がある
それ教えてください。お願いします。
412:Be名無しさん
06/05/15 12:12:46
>>409
ったく屁理屈を考えるのが好きだねぇ。固有でないからといって話していけない法はないわけだよ。
自分に都合の悪い話だからといって、なんとか理屈をつけて排除しようとしても、あなたがアホに見えるだけ。
いいかげんみっともないからやめた方がいいよ。
たぶん、日頃あなたは同僚とかに生半可な知識で持論「XP+VMWareでサーバーを構築するのはライセンス違反」とか
触れ回ってるんじゃないの?あるいは会社にそういってWindows Serverを買わせた手前、「そうではない」という話が出ると、
立場がなくなるのだろう。
繰り返しになるが、ライセンス違反になるか否かは最終的には裁判沙汰にならなければ決着が付かない。
しかし少なくとも現状「話にならないほど黒」とはいえない。むしろ「ライセンス違反」という主張の方が無理があるように思える。
413:Be名無しさん
06/05/15 12:14:29
やはり一番のポイントは、Windows Serverについてもマイクロソフトはネットワークブリッジ機能については
そこを通るパケットの出自(どのPCから送信されたものか、どのユーザーが送信したものか)について、
ライセンス数の制限をかけてない点。Windows ServerにログインするPCやユーザー数については、
「購入したライセンス数に制限される」と明記されていてもね。
つまりパケットをルーティングする機能については「同時接続数」の制約をマイクロソフトは主張していない。
VMWareを動かした場合、XPが提供している機能は、これと同様にパケットのルーティングだけだ。
同じ扱い、すなわちVMWareをブリッジモードで使っている限り、同時接続数の制限は及ばないと考える相当な妥当性がある。
むろん、マイクロソフトはルーティングについても同時接続数の制限は保留されていると主張することはできる。
しかしそれは「マイクロソフトの主張」であって、確定ではない。契約(マイクロソフトとユーザーのライセンス契約)上
不明確な部分については、双方の話し合い、さらに訴訟によって確定すること。
裁判になればマイクロソフトが同種のソフトVirtualPCを出している点がマイクロソフトにとって不利になる。
なぜWindows Serverをルーターとして使った場合は不問に付すのに、VMWareを使った場合は認めないのか、
マイクロソフトはその合理的理由を説明しなければならない。できなければ他社を不当にけ落とすためと判断され、
マイクロソフトの主張が認められない可能性は高い。
繰り返しになるが、ソフトの製造元といえども、正当な理由なしに勝手にユーザーの使い方を後付で制限する権利はない。
414:Be名無しさん
06/05/15 12:31:25
ちょっとこの無駄に多いカキコ同士の論点だけ俺に教えてくれ。
415:Be名無しさん
06/05/15 12:41:35
>>414
つ「転んでも泣かない」
416:Be名無しさん
06/05/15 19:39:08
ライセンスの議論とかは無味乾燥だけど実際大事な話だから、”煽りぬきで”やってくれ。
417:Be名無しさん
06/05/15 19:57:41
ただし他所でな!!HAHAHA
418:Be名無しさん
06/05/15 20:14:08
>>414
「MSのような大きな会社の権限は制限されるべきである」
そのうち「Windowsユーザーよ団結せよ」とか言い出すぞ
419:Be名無しさん
06/05/15 20:26:37
>>418
あーよく分かった。
右翼ね。
420:Be名無しさん
06/05/15 20:30:46
自分たちが、大多数から荒らしと同等と思われてることに気づかないのかな。。
421:Be名無しさん
06/05/15 20:56:28
そうだね >>412-420 がまとめて消えれば万事解決だね
422:Be名無しさん
06/05/15 21:01:29
なんつーわかりやすい…
423:Be名無しさん
06/05/15 21:36:04
>>412-423
とりあえずウザいからよそでやれ
424:Be名無しさん
06/05/15 23:43:14
>>412-413
繰り返しになるが、VMwareのスレといえども、お前が
くどい・長い電波日記レスで埋める権利ははない。
続けるようなら運用に報告。同じことわざと繰り返し言ってるしな。
425:Be名無しさん
06/05/16 00:11:02
お。先生に言いつけてやる、が出てきたぞw
426:Be名無しさん
06/05/16 02:03:49
見渡す限り、馬鹿のスレ。
427:Be名無しさん
06/05/16 06:12:11
>>424
禿げしく同意。
しかし、相手しちゃってる人も居るから
スルーされるんじゃないかな?
荒らしに呼びかけようにも、自身の正義を信じて疑わず
他人の話に耳を貸さない運動家モドキには
何を言っても無駄なんだよな・・・。
428:Be名無しさん
06/05/16 12:35:01
しつけーな
429:Be名無しさん
06/05/17 00:40:56
せめて鳥ぐらいつけろよ。ウザいから。
430:Be名無しさん
06/05/17 01:04:06
やっぱID付きにしないとダメだな。
431:Be名無しさん
06/05/17 01:39:53
どっちもどっちだよな。
騒ぎ立ててる中にうるせーというのは分かるが
>428みたいに丸一日経ってから湧いてくる香具師までいる。
一体どっちが嵐なのか、レスの数を数えてみろよ、全く。
432:Be名無しさん
06/05/17 01:45:38
なんで、言ってるおまえがスルーできないのかと。
433:Be名無しさん
06/05/17 02:52:05
おれはライセンスの話はウザイと思ってないから。
長文うぜー厨がウザイから。
434:Be名無しさん
06/05/17 03:25:08
VMWareに限らずエミュレータ上のソフトに関するスレ立てては?
興味ある人いるなら、需要はあるってことでしょ。
とにかく、ここでやるのはやめて欲しい。VMWareだけの話じゃないじゃん。
435:434
06/05/17 03:26:01
誤:エミュレータ上のソフトに
正:エミュレータ上のソフトのライセンスに
436:Be名無しさん
06/05/17 04:16:58
>>401さ~ん、ご新規さん>>433が増えましたよ~w
まだ増えるか?w
437:Be名無しさん
06/05/17 04:28:06
自称「大多数の住人」必死だな
438:Be名無しさん
06/05/17 05:45:36
もう済んだみたいだしもういいっしょ
439:Be名無しさん
06/05/17 07:01:48
即レスかよw
まあ、当人がトリップつけるという大人の対応をするだけで解決なんだけどね。
440:Be名無しさん
06/05/17 13:02:40
わざと鳥つけないんじゃないの?
人の言うことを全く聞かず、自分の意見だけが正しい、と暴れている荒しそのもの。
441:Be名無しさん
06/05/17 13:09:38
誰か>>393の相手をしてやれよ。
442:Be名無しさん
06/05/17 20:53:20
>>439-440
もしかしたら、デフラグスレ等で暴れていた
メカAGLAとかいうやつかもしれない。
443:Be名無しさん
06/05/18 07:47:41
>>442
当たり。すごいじゃん(苦笑
444:Be名無しさん
06/05/18 07:50:49
で、なぜ俺が「人の言うことを聞かないか」を説明しておこう。
結局ね、あれこれ文句をいう人は、自分が気に入らない話を排除するためになんやかやと理屈をこじつけてるだけなんだよ。
いわば靖国問題で文句をつける中国と同じ。そういう人たちにとっては「文句の内容」が重要なのではなく、「文句をつける」ということが重要なわけ。
だから俺は、重要でないことは重要とは扱わない。
445:Be名無しさん
06/05/18 07:54:12
だいたいこのスレは俺はそれほど頻繁にやってこないのに、
「ウザイ」というレスの方が俺のレスより多いじゃん(笑
「ウザイ」君の方がよっぽどウザイよ。
というかそういう人たちはウザイというレスをつけることに生き甲斐を感じるんだろうね。
何か正しいことをやっている気になるんだろう。自分の感情に任せたカキコして、
なおかつそれが「正義」と錯覚できるんだから、病み付きにもなるというものだ。
446:Be名無しさん
06/05/18 07:54:30
そっか
じゃあスレにふさわしくない話題も
気に入らない話を排除しようとしてるだけだとか
なんやかやと理屈をこじつければし放題ってことだね
447:Be名無しさん
06/05/18 08:32:51
なるほど。
「Windows XPでVMware Serverを使ってサーバを動かすとライセンス的に
問題がある」という気に入らない話を排除するためになんやかんやと
理屈をこじつけてるだけなわけね。
そして「問題があるとは言えない」というレスをつけることを「正義」と
錯覚して、病み付きになってるわけだ。
448:Be名無しさん
06/05/18 08:34:19
>>446
まあ俺自身の判断にまかされるって事だよ。
たとえばあなたはそのあなたが書いたレスがこのスレにふさわしいと思うのかね?
449:Be名無しさん
06/05/18 08:35:48
>>447
別に排除したりしてないよ?どんどんやってくれてかまわない。
もちろん異論があれば反論するけどね。つまり反論=排除ではない。
排除とは「そういう話は別スレでやれ」というのが排除だ。
450:Be名無しさん
06/05/18 08:38:25
だから何でトリップつけないの?
451:Be名無しさん
06/05/18 08:58:41
だからおまえらさー
気が済むまでやれ
452:Be名無しさん
06/05/18 09:16:43
よい子のみんなは、こんなふうに
引き下がれなくなるような状況に自分から持って行くようなことしちゃダメだぞ!
人生の無駄だからね!
453:Be名無しさん
06/05/18 18:29:13
>>443
おぃおおぃ、マジですか・・・。
こんな所で油売ってる暇があるなら
雑音とかQをバスターしてくれよ。
454:Be名無しさん
06/05/18 18:49:21
>>444
お前のチンコをしゃぶりたい。連絡先を書け。
455:Be名無しさん
06/05/19 00:39:18
質問させて下さい。
VMware5.5を使用してます。
OSはWindowsXPで、VMwareにはRedHat Enterprise Linux ES3を
インストールしてます。
フロッピーディスクをマウントしたいのですが、
以下のメッセージが表示されマウントが出来ません。
# mount /dev/fd0 /mnt/floppy
/dev/fd0: 無効な引数です
mount: ファイルシステムタイプを指定する必要があります
そこで、ファイルシステムを指定すると、
# mount -t ext3 /dev/fd0 /mnt/floppy
mount: 間違ったファイルシステムタイプ、不正なオプション、
/dev/fd0のスーパーブロックが不正、或いはファイルシステムの
マウントが多すぎます。
と表示されてしまいます。
どうすればマウントが出来るのでしょうか。
456:Be名無しさん
06/05/19 00:56:31
>>444-445
自分こそ正義。自己顕示欲の塊だな。ここ荒らしておいて
今度は逆ギレですか?勝手だな正論君(笑)
>>455
確かvfatを指定すればよかったと思うよ。
# mount -t vfat /dev/fd0 /mnt/floppy/
457:Be名無しさん
06/05/19 01:19:13
>>456
456さん、返信ありがとうございます。
でも同じエラーが出てしまいます。
# mount -t vfat /dev/fd0 /mnt/floppy
mount: 間違ったファイルシステムタイプ、不正なオプション、
/dev/fd0のスーパーブロックが不正、或いはファイルシステムの
マウントが多すぎます。
cdromは普通にマウント出来るんですけど・・・。
458:Be名無しさん
06/05/19 02:22:08
>>457
その前にフォーマットしてあるのか?
当たり前だけど、FDDがフォーマットされている形式のファイルシステムを指定しなきゃ意味無いよ。
459:Be名無しさん
06/05/19 06:02:04
ホストOSに英語版のXP使えば?
英語版のEULAならWindows版のApacheで不特定多数にサービス提供してもOKなんだから、
VMware上でApache動かしても何も問題ない。
460:Be名無しさん
06/05/19 06:21:15
>>250
> WinXPはクライアント用のOSなので、「サーバ機能」を提供することに
> 制限がかかっています。WEBサーバ,ファイルサーバ、DBサーバなど
> はちゃんとサーバOSを使ってね というのがMSの決めたライセンス形態です。
英語版WinXPのEULAを日本語の使用許諾に訳すときに
誤訳してしまったというのが真相だと思われるけどね。これは邪推にすぎない。
まあ例え誤訳によってできてしまった使用許諾であっても、
法的に有効なのは和文の使用許諾だから仕方がないですね。
あと、VMware Workstationを使ってのサービス提供が制限されているのは
「third party」や「customers」に対してだよね。VMware Workstationの場合
> (iv) use the Software to provide network, application hosting or
> other services to third parties, or otherwise use the Software on a service bureau or
> hosting basis for your customers.
となっていて、例えばイントラネット内で自社社員にサービス提供する場合には、
この制限は当てはまらないと解釈できる。
461:Be名無しさん
06/05/19 07:46:18
>>452
自分の意見を持たず、自分の意見を持てるだけの知識もない人間がいえる唯一の
自分の意見は「みんなに合わせるのが正しい」「みんながそういっている」だからねぇ(笑
>>460
接続する10の制限はWindowsが認識しているユーザー数やWindowsマシン数であり、
要はWindowsが提供しているファイル共有やプリンタ共有サービスと考えるのが妥当ですな。
くりかえしになるけどTCP/IPの接続数までその概念を拡大解釈するのはかなり苦しい。
一台のマシンが複数のIPアドレスを持つこともあるんだからね。ユーザー数に至っては
TCP/IPのレベルで把握するのは不可能。
さらにTCP/IPでさえない、単なるパケットルーティング機能に過ぎないブリッジ機能に
同時接続数10の制限がかかるという解釈はどう考えても無理。実際、Windows Serverを
ルーターとして使った場合、同時接続数の制限を受けるなど聞いたことがないし、
マイクロソフトもそんなこと主張していない。
VMWareを使っているときにWindowsのネットワーク機能というのはルーターとしてしか
機能していない。接続を行っているのは、ゲストOSだからね。
462:Be名無しさん
06/05/19 07:47:40
EULAの訳の問題は英語版で「Internet Infomation Service」とあるのを日本語で
「インターネット情報サービス」と訳しているのが問題で、これは「IIS」の事であって、
一般的な「インターネット向けの用途」という意味ではない。「ファイル共有サービス」
「プリンタ共有サービス」に続いて「Internet Infomation Service」とあるのだからね。
これは固有名詞なわけ。
で、Apacheユーザーズグループに対するインタビューでマイクロソフトが答えている件は、
はっきりいって「よく知らない」人が答えてるとしか思えない。無難(マイクロソフトに有利)な
答えをしておけば間違いはないだろう、という感じでね。
くりかえしになるが、これを正式に主張した場合、独占禁止法に抵触する可能性が高い。
結局マイクロソフトの主張する「クライアントライセンス」というのは、ユーザー数が基本であり、
ただしそれを厳密に適用すると、会社で5人が一台のPCを共用しているにもかかわらず、
5人分のライセンスが必要というユーザーから見てかなり受け入れがたい状況を回避するために
PCの台数というもう一つの基準があるわけ。
だから基本はユーザー数であり、ユーザー数を意識する機能、いいかえればユーザー認証が
必要な機能に同時使用ユーザー数や同時接続マシン数の制限がかかる考えるのが妥当な範囲。
それはすなわち「プリンタ共有サービス」や「ファイル共有サービス」や「IIS」なわけ。
463:Be名無しさん
06/05/19 07:49:50
自信があるならトリップ付けて発言してくれ。
464:Be名無しさん
06/05/19 07:54:07
>>460
> となっていて、例えばイントラネット内で自社社員にサービス提供する場合には、
> この制限は当てはまらないと解釈できる。
ですな。要するに商売とかで大規模な顧客向けのサービスを提供するにはServer版を使え、
ということで、そもそもこの話の発端であったような、ソフトのテストだかデバッグだかで使う用途に
制限がかかるというのはおよそあり得ない。
というかそれにWorkstation版が使えないということになれば、WMWareを買う人は激減すると思うよ。
465:Be名無しさん
06/05/19 07:55:06
>>463
俺はコテもトリップもつけない方針をもう何年も貫いている。俺を説得するという無謀な試みにチャレンジして見るかい?
466:Be名無しさん
06/05/19 08:00:06
素人は何かと法律の問題を「安全側」「無難が側」に考えようとする傾向があるが、
それは間違いだ。まあ自分個人がそう振る舞うのは勝手だが、他人に教授するなら、
「こうしておけば無難」といった方向に偏ったものに見方ではなく、ニュートラルな知識を
提供すべきだと思うけどね。
467:Be名無しさん
06/05/19 10:40:55
結論:
ちゃんと金払ってライセンス取得して
私的範囲内の使用で海賊版とかばらまかなければ
好きにしてええやんけ
これでこの話は終わりな
468:Be名無しさん
06/05/19 11:05:03
URLリンク(japan.cnet.com)
469:Be名無しさん
06/05/19 11:09:16
以後ライセンスネタ出したら運営に報告な。
470:Be名無しさん
06/05/19 11:15:25
どうぞどうぞ
471:Be名無しさん
06/05/19 11:20:10
AGLAの相手するのは時間の無駄
ほっとけ
472:Be名無しさん
06/05/19 12:49:40
言っても無駄なんだから以後放置でおながい
473:Be名無しさん
06/05/19 15:14:32
ライセンスは全て自己管理。
割れを使うのも自己責任。
転んでも泣かない
474:Be名無しさん
06/05/19 15:35:53
ホスト:XP ゲスト:2kで
ホストはモデム直で繋がっていてXPのPPPoEで接続しています
ゲストOSもネットに繋がるようにできますか?
いろいろやりましたがどうしてもできません
475:Be名無しさん
06/05/19 19:01:18
Windows XPでP2Pを動かすのは同時接続数10の制限に引っかかるのでライセンス違反
もちろんBitTorrentも
476:Be名無しさん
06/05/19 19:13:02
>>474
いろいろって何だよw
ホストとゲストで通信できてるかもわからないんじゃ、答えようがないぞ
477:Be名無しさん
06/05/19 19:26:21
>>474
ネットワーク構成はブリッジ始めいろいろな構成ができるから、どう設定してどう動かしたいのか
書かないと、>>476さんの言うようになんのことやらさっぱりです。
478:Be名無しさん
06/05/19 19:51:27
メカまだいたのか・・・。
しかし以前とは少し違うような気もするな
中身のない長文を連投するのは相変わらずのようだが。
479:Be名無しさん
06/05/19 20:53:44
別にいいじゃないか
真っ黒でも
480:Be名無しさん
06/05/19 21:15:43
>>474
ブリッジだよな。バインド先に気をつけんとな。何処で変えるかは忘れた。
その前に初心者ならルータ買って簡易FWにしといた方が簡単だし安全だぞ。
481:Be名無しさん
06/05/19 23:25:05
>>460
> となっていて、例えばイントラネット内で自社社員にサービス提供する場合には、
> この制限は当てはまらないと解釈できる。
VMware Server は 「Betaなんで テストにとどめてね、本番環境で使わないでね」って
言っている。
Vmware Workstatin は 「第3者」や「顧客」へのサービスに使わないでねって言っている。
これだけが事実なんじゃない?
「イントラネット内で自社社員にサービス提供には。。。」 は規模の大きな会社を
考えると微妙。どちらかというと該当個人やチーム、部署 のようにある程度の
限定された範囲を言っているほうにとるのが正しいと思うけれど。。
>>464
>そもそもこの話の発端であったような、ソフトのテストだかデバッグだかで使う>用途に
>制限がかかるというのはおよそあり得ない。
>というかそれにWorkstation版が使えないということになれば、WMWareを買う人は激減する
>と思うよ。
ことの発端は「テスト」という言葉がつかないところから始まってますよ。
そもそもWorkStationの主たる商品目的が「開発・テスト・教育・サポート」とVMware自身が
言っていることには誰も疑問がないと思うし。
482:Be名無しさん
06/05/19 23:38:13
いい加減にしろ
483:Be名無しさん
06/05/19 23:46:03
さんざんやめろと言われてるのに続けるのなら、鳥つけてよ。
484:Be名無しさん
06/05/20 00:13:33
どなたか >>393 にこたえてもらえませんか。
485:Be名無しさん
06/05/20 00:16:26
knoppixでブートしてddでベタコピーする
486:Be名無しさん
06/05/20 01:37:17
おお、ありがとうございます。
まずは 安全そうな 2000Proやってみてうまくいきました。
実はSCSIドライバをいつ入れるんだろう?って思ってたんですが、
すでに入っているやつでOKだったんですね。
あとはBUSLOGICに入れ替えておけばなお安心でしょうか?
(やったこと)
①VMWARE で SCSIドライブを IDE側と同じサイズで作成追加
②KNOPPIXをCDで立ち上げ、root-shell にて FDISKでSCSIに
パーテーション作成。(DD使うからいらないと思いますが)
この際にhdaとsdaのDISKパラメタが同じであることを確認
③ DD で hda から sda に丸ごとコピー
④VMWAREを一度止めてIDE側をはずす
⑤再起動でSCSIで起動確認。
同様にNTやXPもやってみようと思いますが、こちらもSCSIドライバを
事前に考慮する必要がないのでしょうか??
すみません。何度も、よろしくお願いします。
487:Be名無しさん
06/05/20 01:42:31
なに複雑なことやってんだか・・・
ゲストにSCSIドライバーインストール。ホストでvmdkをIDE->SCSI変換。
vmxをSCSI用に作り直し。おしまい。
488:Be名無しさん
06/05/20 01:49:15
>>ホストでvmdkをIDE->SCSI変換。
>>vmxをSCSI用に作り直し。おしまい。
え、どうやって変換するんですか???
489:Be名無しさん
06/05/20 02:00:17
仮想HDD変換ツール NHC
490:Be名無しさん
06/05/20 02:26:11
ありがとうございます。
探してきました。NHC。
これって、最強ですね。
しかもLinux版まであるし。
作者および 教えてくれた方々に感謝です!
491:Be名無しさん
06/05/20 05:54:32
>>481
> ことの発端は「テスト」という言葉がつかないところから始まってますよ。
この話の発端は>>248で、さらにそれは>>242なんだから、
客先のLAN環境でも設定を変えずに済ますにはどうすればいいか?って
話なわけで、テストやデバッグだろうに。
あなたが如何に相手の話を聞かずに、馬鹿の一つ覚えのような「○○はライセンス違反」厨房なのかばれてしまうね。
492:Be名無しさん
06/05/20 06:13:11
>>481
> 「イントラネット内で自社社員にサービス提供には。。。」 は規模の大きな会社を
> 考えると微妙。どちらかというと該当個人やチーム、部署 のようにある程度の
> 限定された範囲を言っているほうにとるのが正しいと思うけれど。。
これも、そんな感覚的な話ではなく、「サードパーティ」とか「顧客」という言葉があるのだから、
別な会社(別な事業体)か否かで考えるべき。極端な話、イントラネットを一つの会社の一部門が
管理して運営してるならOKだが、イントラネットの管理部門を分社化したらWorkstaionはアウトだろうね。
どうもあなたの話は素人的な感覚的な話になる傾向がある。
493:Be名無しさん
06/05/20 06:30:43
>>483
そういうことを一方的に要求する法的根拠は?(笑
494:Be名無しさん
06/05/20 07:04:36
一応、491だけだと誤解を受ける気がするので、補足しておくと、基本的な考え方として「使う」のが誰かということ。
たとえばテストやデバッグのために使っているなら、それは、VMWare WorkstationでサーバーOS(なんか変な言い方だが)を動かそうが、
使っているのはテストをやっている人間一人。一方、業務の一部として実際にサービスを提供しているなら、
それは「使っている」人はそのサービスを受けている人達の人数分。
動かしているOSやソフトウェアがサーバーかサーバーでないかが問題なのではなく、「使っている」人数がポイント。
端的に言えば、100人が同時にアクセスするアプリケーションの開発やテストをしている場合、テスト中にアクセスしているのは
100人であっても、「使っている」のはテストをしている人間一人、という解釈が妥当だと思うよ。
495:Be名無しさん
06/05/20 08:07:38
すこし脱線するけど、ライセンスとかの契約の問題は「絶対こうしておけば安心」というような
考え方では、何事もうまく対処できない。それは素人の考えであり、世の中に「絶対」などと
いうことはないのだから、それを得ようとすると、必要以上に禁欲的に振る舞わざるを得なかったり、
逆に必要以上のコストを払うことになる。それではダメなわけ。
たとえば、開発したソフトウェアのサポート期間なんかの契約もそう。たとえば3年と決めたとする。
使う側からみれば3年後に自社を取り巻く状況がどうなっているのかなど予想できないわけで、
もしどうしてもそのソフトウェアを使い続けなければならない状況になってたらどうしよう?
3年経ったらサポートしてもらえないんじゃないか。それは心配だ、もっと期間を長くしてもらわなきゃ。
でも5年なら安心なのか?それとも10年?…となる。
これは根本的な考え方に間違いがある。3年というのは現時点での一つの目処であり、
状況が変わらなければそれが履行されるということ。予想外の状況が起きてどうしても後
1年サポートを延長してもらわなければならない状況になったとしても「契約は3だったので
受け付けられません」ということではない。
状況が変わったらその都度新たに両者が折衝して新たに契約を結び直せばいいだけのこと。
もちろん「この条件では当初の契約通りにするしかない」という結末もあり得るわけだが、
それは交渉次第なわけ。まともな会社なら、足下を見て法外な契約延長料を請求するなどできるわけもなし。
496:Be名無しさん
06/05/20 08:08:37
ライセンスの問題も同じで、そもそもマイクロソフトやVMWare社自身が何も行動を起こしていない
状況で、やれ「ライセンスを厳格に解釈するとこうなるはず」と自虐的に自分たちの権利を狭めるのが
正しいとは思わない。
マイクロソフト社にせよVMWare社にせよ、いままで放置していたものをある日突然、「ライセンス違反
だからたった今使用を停止せよ」とか、法外なライセンス料を請求できるものではない。
世間が「妥当だな」と納得する「準備」が必要。
たとえばマイクロソフトとかも一夜にして不正コピーに対する強硬な摘発を始めるのではなく、
何年もかけて「不正コピーについては断固たる措置をとる」とアピールした後に、
今日のようないくつかの摘発が行われている。そういう準備なしにやったら逆にマイクロソフトの方が
批判されるからだ。
素人考えで「あれもライセンス違反、これもライセンス違反」と悪魔狩りのような風潮を広めるのはどうかと思うね。
497:Be名無しさん
06/05/20 08:31:31
お帰りはこちら つURLリンク(life7.2ch.net)
498:Be名無しさん
06/05/20 08:32:57
> スカートはいてオナニーした
まで読んだ
それ以上は長すぎて読む気がしない
499:Be名無しさん
06/05/20 10:13:58
>>474
俺も使い始めたとき、同じことで困ってたなぁ
結果としては、ルータを導入したら繋げるようになった
さんざんルータなくても繋げられるはず、おまえがバカだからみたいに言われたけど
今となってはあほらしい思い出
500:Be名無しさん
06/05/20 13:21:27
>>496
「悪魔狩りのような風潮」を別に作りたいわけではなく、
また、相手が言ってこないから、あるいは言ってこないはずだからという
理由で済ますのではなく、何らかの仕事上の目的や一般公開で使うならば、
個人や1担当なのか責任者なのかにかかわらず、危機管理の意識は持って
いたほうがいい。というのが言いたいことです。
ライセンスの問題にしろ、公開セグメントへの接続の問題にしろです。
そもそもEULA読まずにいることや、DHCP、DNSの事故に対する認識が少なそうな
議論が多く、「あぶないなぁ」と思っています。
あまり続けると顰蹙を買うので、別に立ててやりませんか?
英語版EULAについて聞いてみたいこともあって。。。
501:Be名無しさん
06/05/20 14:34:36
>>462
>結局マイクロソフトの主張する「クライアントライセンス」というのは、ユーザー数が基本であり、
デバイスもクライアントライセンスに抵触する場合もある。
ユーザとは接続する人か物それとも両方に成ることもある。
正式な見解はマイクロソフトしか出せない。
マイクロソフト以外の人間が言うことは単なる推測で希望でしかない。
サービスプログラムがWindowsの持つネットワークモジュール群に
アクセスしてなく、独自にハードウェアコントロールしてるならば
特に問題なしと推測できるが...ほぼ無理でしょ。OSを無視なんて。
502:Be名無しさん
06/05/20 14:51:17
Debian + WinXP Pro(VMware Player)で連続稼働一ヶ月達成。
503:Be名無しさん
06/05/20 15:03:36
>>501
いやだから
>マイクロソフト以外の人間が言うことは単なる推測で希望でしかない。
マイクロソフトの人間が言うことも単なる推測で希望でしかないし、
法人としてのマイクロソフトの公式見解を出したとしても、それは
マイクロソフトの希望でしかない(もちろん合理的な内容であれば
希望がそのまま通用するが)という話なんでは?
504:Be名無しさん
06/05/20 15:13:42
>>501
拡大解釈すぎるでしょ。
米MSが米国内でWindows XPや2000でApache使っているユーザーに対して
「それはライセンス違反です、Server OSを使ってください」と発言している例はない。
(ユーザーコミュニティー内で「Internet Information Service」はIISではなくて
Apacheを含むような一般的なサービスだという解釈が可能だと心配している人はいる)。
ネットワークモジュールが問題なのならライセンスの誤訳に関係なく、
米国でも同じ問題があるはず。
誤訳でできちゃった和文ライセンスを元の英文と独立に読むと、
Apacheは「インターネットの情報サービス」に含まれるという解釈もまあできなかない。
「Internet Information Service」と書いてあれば誤解はなかったが、
ご丁寧に「の」まで入れてくれちゃってるからね。
そんなわけで、マイクロソフトKKは、とりあえず自分側の権利が
大きくなるように主張してみてるだけ。
で、そのMSKKは根拠として「Apacheはインターネットの情報サービスだから」
とは主張してるけど、「ネットワークモジュール」「TCP/IPレイヤ」などとは言っていないよ。
505:Be名無しさん
06/05/20 15:32:14
>>502
おめ
506:Be名無しさん
06/05/20 15:51:01
>>502
使ってて不具合とか出てない?
スワップが超でかくなるとか。
あと、できればプロセッサとメモリ容量の情報求む。
507:Be名無しさん
06/05/20 17:02:20
もういい加減に運営に削除依頼だした方がいいのか?
スレ違い & 長文による荒しだろ。コレは…
508:Be名無しさん
06/05/20 17:11:50
さじは投げられた
509:Be名無しさん
06/05/20 17:15:09
削除依頼出すだけで何日迷ってんだ?
つかいい加減にスルーを覚えろよ。
510:Be名無しさん
06/05/20 17:20:56
スレリンク(os板:388-389番)
スレリンク(os板:412-413番)
スレリンク(os板:444-445番)
スレリンク(os板:447番)
スレリンク(os板:459-462番)
スレリンク(os板:464番)
スレリンク(os板:481番)
スレリンク(os板:491-492番)
スレリンク(os板:494-496番)
スレリンク(os板:500-501番)
スレリンク(os板:503-504番)
--------------------------------------------------------------
こんなもんかな。
基本的にはウザイ。すれ違い・Windows板イケといわれ出した後の物を抽出。
今日の7時に運営に削除依頼するから、追加・削減があればよろしく。
511:Be名無しさん
06/05/20 17:57:29
知恵袋板に相談してみたらNG Wordしとけだって。
したがって削除してくれるのか微妙。
512:Be名無しさん
06/05/20 18:31:42
長文厨ウザ
>>510よろ。
513:Be名無しさん
06/05/20 18:38:28
んじゃちょっと早いけど削除依頼行ってきます。
514:Be名無しさん
06/05/20 18:43:51
スレリンク(saku板:241番)
完了。
レスが削除されるかどうかはわからんけど、まだ出てくるようなら追撃します。
515:Be名無しさん
06/05/20 18:46:18
>>511
IDもでない、トリップもつけないレスをどうやってNGワードにするのかと・・・
アクセス規制への第一歩完了。
516:Be名無しさん
06/05/20 19:12:33
>>515
本文中の「ライセンス」とか・・・やっぱり無理だよな。
で通報してくれた人乙。
517:Be名無しさん
06/05/20 23:24:28
すみません、教えてください。
VMware-workstation-5.5.1-19175を使ってるんですけど
ネットに接続できません。
>>147さんが教えてくれたサイトの通りやったんですが無理です。
ブリッジもNATも試したんですが・・
ルーターはBUFFLO WHR-HP-G54を使っています。機器診断のクライアントモニタを
見てみるとちゃんとゲストを認識してるみたいなんですがpingテストをすると繋がりません。
ゲストからルーターにアクセスも出来ません。
何が原因なんでしょうか?ここ3日ほどアンイストールしてもう一度インストールしたり
考えられることはやったつもりなんですが分かりません。どうか知恵を貸してください。
518:Be名無しさん
06/05/20 23:36:10
>>517
釣りじゃないんなら、もっと具体的にちゃんと書いてくださいです。本当にお願い
申し上げます。
519:Be名無しさん
06/05/21 00:23:34
なんだかネットワークの質問がやりにくい空気ですが・・・
回答は 可能・不可能 の二択で構いませんのでよろしくおねがいします
VMware Server ホスト:Linux ゲスト:WindowsXP
でNTドメインネットワークに繋いでる方いらっしゃいます?
そもそも不可能でしょうか?
520:Be名無しさん
06/05/21 00:26:03
>>519
よゆうで可能。
ゲストOSつっても設定次第では、LAN内の別PCから見れば一台のPCとしてしか見えない。
521:Be名無しさん
06/05/21 00:29:51
>>520
ありがとうございます
とりあえず頑張ってみます
522:Be名無しさん
06/05/21 00:58:08
>>517
もちつけ。
ホストとゲストをネットに繋ぎたいだけだろ。
・VMWAREの選択はブリッジ (余計な別の方法は試さない)
これでネットワーク的には、2台のPC(ホスト、ゲスト 二つのアドレス)をLAN環境を通して
ブロードバンドルーターを介してインターネットに繋げる意味になる。
あとは通常のOSのネットワーク設定と同じ。
ブロードバンドルーターの説明書をよく見て
ルーターの設定、OSのネット設定を確認してみ。
あとはファイヤーフォール、ノートンとか入っているなら切ってみ
・ホスト、ゲストともにローカル エリア接続
・ローカル エリア接続のプロパティ-インターネットプロトコル(TCP/IP)
・インターネットプロトコル(TCP/IP)
523:Be名無しさん
06/05/21 01:33:27
>>517
せめて環境を書いてほしい。
ホスト、ゲストのOSが何で、ネットワークは有線なのか無線なのか
ホストはネットワークが使えているのか、その際にルータからDHCPで
アドレスをもらっているのか、固定にしているのか。
524:Be名無しさん
06/05/21 01:57:30
>>514
>>460,464,481,492は「VMwareのライセンス」の話だけど、ここではスレ違いですか?
誘導先はどこですか?
525:Be名無しさん
06/05/21 02:39:11
>>524
Windows
URLリンク(pc8.2ch.net)
526:Be名無しさん
06/05/21 02:51:56
あとはデバイスをブンまわせるようになれば最高だな
特にビデオかな
527:Be名無しさん
06/05/21 03:46:40
XPインストールしようとしたらコンピューターに
ハードディスクドライブがインストールされていないって表示が出て
OSをインストールできないんですが
これを解決するにはどうすればいいんでしょうか?
528:527
06/05/21 03:48:32
↑
VMware playerです
529:Be名無しさん
06/05/21 03:53:13
質問させてください。
ここはソフトウェア板ですか?
530:Be名無しさん
06/05/21 03:53:18
>>525
なんでそこまでライセンスの話を嫌うんだ?
中身読まずに脊髄反射して削除依頼つうのもなあ。
リアル厨房なのか?
531:Be名無しさん
06/05/21 03:55:24
Winはアクセス制限数をこると自動的にロックがかかるといううわさについて
532:Be名無しさん
06/05/21 03:56:23
専ブラ用NGワード : ライセンス
533:Be名無しさん
06/05/21 04:22:06
>>531 うわさじゃないよ
534:Be名無しさん
06/05/21 07:07:04
>>530
くどくて、しつこくて粘着で回りくどくて
さっぱり要領を得ず、その上に他人の話に耳を傾けず
"このスレは俺様のチラシの裏"状態のヤツが居るから。
それに、Vmwareを使う上で直接役立たない。
専用スレでも立てやがれ。
535:Be名無しさん
06/05/21 07:41:16
鏡見て冷静になってくれる事を切に願う。
536:Be名無しさん
06/05/21 11:25:47
VMware GSX Server をダウンロードしようとしてるんだけど
DOWNLOAD NOW を押してもぜんぜん反応が帰ってこない……
ずっとこんなもん?タイミングが悪いのかな。
537:Be名無しさん
06/05/21 11:43:42
ライセンスノは無しを嫌うというか
以前にも EULA の一部を貼ったが
「EULAに明記されてない権利は留保されてる」し、
解釈だって時の流れ・状況によって変わるだろうし
ここで議論しても答えなんてでないから。
538:Be名無しさん
06/05/21 12:28:31
>>530
誰も数回の書き込みで文句やスレ違いとか言わない。
執拗に続けようとしたのが悪い。テメエこそスレの流れと空気嫁。
539:Be名無しさん
06/05/21 12:47:19
こりゃマジでリア厨かもしれんね
540:Be名無しさん
06/05/21 12:51:05
>>539
自分以外の人間を全てリア厨と思う・・・
逆を返せば、自分だけがリア厨ともとれるwww
いい加減に気づけよw
541:Be名無しさん
06/05/21 12:56:09
逆を返せば、自分だけがリア厨ともとれる って
どう解釈すればいいんだ
542:536
06/05/21 13:05:12
無料のベータ版があるのは VMware Serverなのね。
そっちはすぐダウンロードできた。
思ったよりずっと簡単にバーチャルマシン作れるのね。
debianをインストール中……
543:Be名無しさん
06/05/21 13:10:07
揚げ足取りと罵詈雑言が精一杯の反撃。
544:Be名無しさん
06/05/21 13:15:42
そして不毛な煽り合いは何の前触れも無く突如として終焉を迎えたのであった!
完
545:Be名無しさん
06/05/21 13:38:46
>>541
なんで俺の周りの人間は馬鹿ばっかりなんだ。
ちっとも話があわねぇ。やっぱ俺以外の人間はろくなやつがいないな。
↓
実は、そいつだけが社会不適合者で周りの人間が正常。
546:Be名無しさん
06/05/21 17:52:13
486,488,490です。NHCのことを教えていただいたので、IDEからSCSIへの変換がうまくいったのか、報告します。
(以下はこちらの環境でのことですので、常に同じになるかはわからないことを了承ください)
対象はNt-sp6a,2000Pro,Win2000Server,WinXP-Pro,Server2003です。
あらかじめ、VMwareで指定されているSCSIドライバをシステムに取り込んでおき、NHCコンバートしたのですが、いろいろ起こりました。
①起動までOK
②ディスクとしては変換できているのだが、起動できない。 (マウントツールでマウントし中を見ることが出来る)
③変換後のディスクのパーテーションの認識が出来ていない。 (マウントツールで確認しようとしてもパーテーションエラーになる)
②については2000系だったのですが、元のディスクサイズの問題?でしょうか。
元ディスクのサイズの大小でうまくいかない例がありました。 たぶんドライバの8G問題に絡んだジオメトリの値の件と思うのですが、 元のディスクのジオメトリと作成したSCSIディスクのジオメトリを 手編集であわせると起動できました。(たまたま??)
③の場合はNT系なのですが、くじけました。ジオメトリを触っても??です。元ディスクの問題かなぁ。別の方法用で実行するように一時後回しにしています。
概ねXP以降はスムーズで、2000がちょっと注意。NTは??です。
現況は以上です。
これまで私が得られたり、試してみた情報は
・元IDE側のOS上に妥当なSCSIドライバをインストール&動作確認
・変換実行
(A)バックアップ&リストア
(B)Knoppixを使ってDDコピー
(C)NHCでコンバート
(D)VMDKのddb.adapterTypeやVirtualDevをSCSIドライバに
直接書き換える <<== ほんとかなぁ?
(E)Live-stateでバックアップしてVM-IMPORTER
(わざわざLive-stateを買うのが??なのでまだ)
(F)P2V(正式方法でもあるので出来のでしょうが。。
買うのも悔しいし)
です。経験された方がいれば、助言いただけると助かります。
長文ですみません。
547:485
06/05/21 18:39:24
書いた都合上(B)でやってみたが特に支障もなくできた
HNCは知らん
わざわざこれだけのためにknoppix5DVDイメージをダウンロードしたのは
やりすぎだったかもしれない
ホストXP pro
ゲストXP pro
548:485
06/05/21 18:41:55
NTFSにもバージョンがいくつかあるんで
XPで作ったNTFSはNT4では読めない希ガス
以降はwin板だな
549:Be名無しさん
06/05/21 19:20:47
>>547
お手数かけました。ありがとうございます。
>>548
もともと、VMWARE上でシステムディスクをSCSIに統一したいってのが
スタートだったのですが、この議論はほとんど実機でも同じですね。
でも仮想DISKならではの簡易対処法があるかなと思いまして。。
550:Be名無しさん
06/05/21 19:47:04
mks.enable3d = TRUE
svga.vramSize = 67108864
vmmouse.present = FALSE
としても
URLリンク(www.4gamer.net)
が動かないのですが、これは3Dが有効になっていないのでしょうか?
551:Be名無しさん
06/05/21 20:10:01
そのGPUはopenGLに対応してるかい?
552:517
06/05/21 22:22:11
>>522>>523
亀レスすみません。
4回目の再インストール後に今度は何の設定もせずに
繋がるようになりました。
結局何が原因か解らず解決方法も解りませんでしたが
ありがとうございました。
553:Be名無しさん
06/05/21 22:43:59
>>552
ネットワーク関連でトラブった時はホストOSを再起動。
無駄に思えてもこれで直ることがよくある。
特にVMnet回りの設定いじったときね。
554:Be名無しさん
06/05/22 07:22:41
vmnatやvmdhcpを再起動
555:Be名無しさん
06/05/22 12:18:34
VMware 上のWindowsSEでIE6でテキストをコピーすると文字化けするのね……。
確か実機上では起きなかった現象だと思うけど。
5.5sp2をCD-Rの中から探してきてインストールして、WindowsUpdateも通った。
今はネット上でIE5.5sp2を探してもみつからないみたいだし、困ったなあ。
と思ったら例外エラーが出た。まだ挙動がわからないところが多いな。
556:Be名無しさん
06/05/23 08:38:51
>>500
> 個人や1担当なのか責任者なのかにかかわらず、危機管理の意識は持って
> いたほうがいい。というのが言いたいことです。
それならば言い方が適切ではないと思うよ。正しい危機管理とはやたらリスクを
協調することではない。どの程度のリスクがあり、どの程度のコストがそれに見合うのか、
適切に見積もることが危機管理だ。
あなたの言っていることは、東京に大地震が来る可能性はゼロではないから、
全財産をつぎ込んでも地震にそなえるべき、といっているに等しい。
重要なのは「可能性はゼロではない」ことではなく、「どの程度の可能性があるか」だ。
あなたの話にはその観点が決定的に欠けている。それを危機管理だと考えているのが、
あなたは「ド素人」だと俺が言う理由だ。何か反論があるかね?
> 議論が多く、「あぶないなぁ」と思っています。
繰り返しになるが「あぶないな」では、ド素人なのだよ。あなたは自分がやっていることが
町中で「近いうちに大地震が来るよ」とわめき散らしているのとなんら変わらないことを自覚すべき。
地震の危険性を人々に訴え、適切な対策がとられることを望むならば、今のあなたのやる方では
何の効果もない。そりゃそうだろう。地震が来ると大変なことになるから気をつけろ、では
何も参考にならない。どの程度の対策をとるのが妥当なのかを示してこそ、人々は的確な対応をしようとする。
あなたはそういうことができない。なぜならあなた自身、「地震が来たら大変だから、みんなで
どうしたらいいか考えましょう」といっているだけだからだ。そんな呼びかけは意味がない。
呼びかけたいなら、先ずあなたが不完全でも対策のたたき台を作り、それを人々に訴えるべき。
俺はそれなりの「妥当な範囲」を示してるよね。この程度の地震対策が現在妥当であろう、と。
もちろんその対策では対応できない規模の地震が来るかも知れない。しかしあなたのように
「地震は怖い」というだけでは、その程度の対策さえ、とれないわけだよ。単にみんなで
「地震は怖いね~。気をつけなきゃいけないね~」と言い合うだけで、結局何もしないのが落ちだ。
557:Be名無しさん
06/05/23 08:42:14
>>501
> 正式な見解はマイクロソフトしか出せない。
だから、その考え方が根本的に間違っているわけ。契約というのは対等なものだ。
「すべてマイクロソフト様の仰せのままに」というなら、それは契約ではない。
もし本当に「マイクロソフトしか出せない」ならば、それは契約の不備であり、無効と主張されても仕方のないものなのだよ。
そんな契約書は白紙委任状と同じだ。
558:Be名無しさん
06/05/23 08:47:34
>>504
よく「誤訳でも契約書に書かれているんだから正しい」と主張する人がいるが、
それは正しくない。契約とは文言に対してではなく、主旨に対して行われるものであり、
契約そのものが明らかにIISを刺しているのに、文言がそれとは別のものを指すように
解釈できる場合、その解釈は無効であると主張可能だ。
もちろん「有効である」という主張と「無効である」という主張のどちらが通るかは
それこそ裁判でないと決着がつかないかも知れないけどね。
契約書の文面が重要なのは論を待たないが、だからといって覆す余地が全くないわけではない。
559:Be名無しさん
06/05/23 08:52:15
まだ契約の話やるのかよ('A`)
560:Be名無しさん
06/05/23 08:54:48
VMware P2V Assistantを使用したことがある方はいませんか?
RAIDでない物理PCの移行はスムーズに行えたんですが、
ハードウェアRAID構成のPCの移行で躓いています。
試供版なのでマニュアルもなく、BootCD側で設定するような項目も
見つけられません。
561:Be名無しさん
06/05/23 08:55:03
契約書読む前に空気読め
562:Be名無しさん
06/05/23 08:56:12
空気が読めない奴はスルーですよ
563:Be名無しさん
06/05/23 08:56:31
561は557宛
564:Be名無しさん
06/05/23 08:58:33
>>559
>>561
自分の気に入ることだけを他人がしてくれると思うのはガキなんだよ。
自分の思い通りにしようとするわけだからね。
他人を思い通り動かそうなんて無理なことはさっさとあきらめることですな。
興味のない話題は自分がスルーすればいいだけのこと。その方が100万倍も簡単なのは明らか。
それでもあえてそういうことに挑戦するというのは、それ(文句を付けること)がそもそもの目的としか
考えられない。あなたは文句を付けるためだけに発言しているわけだ。
565:Be名無しさん
06/05/23 09:03:58
>>564
ちなみに俺はVMWareに限った話じゃないから別にスレ立ててやれ、と前に書いとります。
スレ違いな話を延々とされたら、限度ちゅうもんを超えますわん。はっきり言って、スレ本来のレスに対して邪魔。
566:Be名無しさん
06/05/23 09:10:08
>>565
あなたがスレ違いだと思うのは勝手だが、俺は十分スレの主旨に合っていると考えているのでね。
となればあなたが自分の思い通りにしたいなら、俺を説得しなければならない。
あなたのその貧相な屁理屈ではとても俺を説得できそうにないね。
自分がじゃまだと思ったら、ジャマだからやめろといっていいなら、俺の方があなたに言いたいね。
その内容のない発言こそジャマだからやめろ、と(笑
567:Be名無しさん
06/05/23 09:14:56
総じて2chにはなんでもかんでも気に入らない人間がたくさんいるわけだよ。
そういう人間はとにかく文句を付けるために文句を付ける、という行為を繰り返すだけだ。
だから俺はそういう人間の発言を取り合わないことにしている。
それが2chでは正しいあり方だと確信している。
文句を付ける側は制限がなく、付けられる側のみが少しでも文句が付いたら
謙虚に引き下がらなければならないというのは、およそ正しい姿ではない。
文句を付けられた側が謙虚になることを求められるのであれば、文句を付ける側も
謙虚であることが要求されるはず。しかしそれは2chでは望めない。
したがって2chでは、文句を付けるのも文句を無視するのも、当人の自由、と考えるべき。
568:Be名無しさん
06/05/23 09:20:49
そこまで言うなら鳥つけてやって。止めないからさ。
569:Be名無しさん
06/05/23 09:26:07
専ブラ用NGワード : 契約 ライセンス
570:Be名無しさん
06/05/23 09:28:24
いまだにレス返すやつって、なに?(しかもアンカーつけてまで)
どっちも、「仕返しの仕返しの仕返しの・・・」と
自分が最後っ屁を取らないと気が済まない小学生みたいだね
571:Be名無しさん
06/05/23 09:34:00
目的はVMwareスレ潰しだな
572:Be名無しさん
06/05/23 09:35:06
>>568
つけない方針をもう何年も貫いてるって言ったはずなんだけどなぁ。
読むならちゃんと読むべき。読まないなら完璧に読まなければいい。つまりスルーしろ。
中途半端だから、(あなたにとって)役にも立たない上に読むのがうっとうしく感じるわけだよ。
573:Be名無しさん
06/05/23 09:36:57
>>570
小学生にも理屈で勝てないヤツがそういうんだよ(笑
普段内容のある発言ができないヤツに限って、こういう時に嬉々として、ね。
574:Be名無しさん
06/05/23 10:20:14
法律家に相談しろよ
それか相談するスレ無いのかよ
575:Be名無しさん
06/05/23 10:29:43
チラシの裏に書き貯めて推敲してから三行以内で書き込めよ
576:Be名無しさん
06/05/23 10:30:52
対立を論理的な説得で解消できないときは、
多数決で決めるしかない。
自分の意見が正しいと思うのは勝手だが、
たくさんの人の迷惑を無視して独善に陥っている愚行は
認識すべき。
577:Be名無しさん
06/05/23 10:59:32
結局、実際に判例となった訴訟があるとかじゃないと、独善的解釈の余地はいくらでもあるから、
ここでぐだぐだやっても結論なんて出ない。
主張そのものも「~はず」「~であるべき」ばっかりで、説得力に乏しいので、同意する人もいない。
主張内容以前に迷惑な主張方法を採用しているから、内容を検討する以前の問題。
指摘されると「自分は自分、人は人」で逃げる。
スレ潰しとしかいいようがないね。
578:Be名無しさん
06/05/23 11:28:39
お前らなんでスルーしないあるか?
579:Be名無しさん
06/05/23 11:41:56
おまいら、スレ潰し屋のカキコはスルーですよ
580:Be名無しさん
06/05/23 11:44:05
>>578
スルーしたら死ぬ症候群です
581:Be名無しさん
06/05/23 12:22:29
おまえらいい加減に荒らすな
582:Be名無しさん
06/05/23 12:32:12
ライセンスの話禁止な別スレ立てるか?
粘着うぜーし。
583:Be名無しさん
06/05/23 12:39:00
スレリンク(os板)
スレリンク(os板)
すでに乱立なのにまだ立てるのか?
584:Be名無しさん
06/05/23 12:56:50
>>565は話が通じると思うのでレスする。頼むから放置してくれ。
自演だった場合このレスは激しく無駄になるが。
585:Be名無しさん
06/05/23 13:57:13
どうせ目新しい話題ないんだろ
いまから全員3日書き込み禁止
586:Be名無しさん
06/05/23 14:34:42
粘着してるのはどうせ2vs2ぐらいだろ?
飽きるまで放置で。
587:Be名無しさん
06/05/23 15:27:46
VMware Server beta 3 だけど Snap Shot 処理中に、再度 Snap Shot ボタンを押すと
ディスクイメージが破損するのね。
1. Snap Shot を作成 (すぐに終わる)
2. ディスクの変更を多めに行う (1GB ぐらい)
3. Snap Shot を作成 (ディスクイメージのマージでしばらく時間がかかる)
4. Snap Shot 処理中にさらに Snap Shot ボタンを押す。
5. ディスクイメージ破損
588:565
06/05/23 15:31:22
>>584
了解。たまにくるといつも進展なしなので口をはさんだわけですが、以後放置しますね。
589:Be名無しさん
06/05/23 16:10:16
>>587
vmwareのフォーラムに投稿しておけ。皆の役に立つから。
590:587
06/05/23 17:26:58
>>589
なぜ、君に命令口調で指図さらなきゃならんのだ?
591:Be名無しさん
06/05/23 17:47:13
そういうプレイだからかな~
指図さらなきゃならんのは
592:Be名無しさん
06/05/23 17:49:48
このスレは破棄して
リモートホスト又はID表示の有る所に
逝かないか?
593:Be名無しさん
06/05/23 19:05:12
>591
日本語でおk
594:Be名無しさん
06/05/23 19:34:04
>>592
それはナイスなアイディアだな。
板的に問題無さそうなところって、どこだろう?
ハードかソフトか自作あたりかな。
595:Be名無しさん
06/05/23 19:50:24
>>592
新スレお願いします。
596:Be名無しさん
06/05/23 20:03:56
この時期、一番迷惑のかからない年末年始番組板にたてておきました。
VMware 総合スレッド 一次避難所
スレリンク(kouhaku板)
597:Be名無しさん
06/05/23 21:22:06
いきなりどこまで飛ぶんだよw
598:Be名無しさん
06/05/23 21:39:54
>>594
う~ん、そこまで考えてなかった。
っつーか、ライセンスの話で荒らしてるやつが
法律板にでも逝くのが筋なんだよな。
>>596
避難所作成乙。
飛び過ぎにも程があるけど・・・。w
599:Be名無しさん
06/05/23 21:46:54
>>596
乙彼。こうしてみんなが避難しなきゃいけないほど迷惑なんだよなー。
って、わかってて荒らしてるんだろうけどね
600:Be名無しさん
06/05/23 22:04:20
はいはい続きは避難所でねー。
ちなみに二次避難所はどこですか?
601:Be名無しさん
06/05/23 22:05:28
年末年始番組板って強制IDじゃないみたい
602:Be名無しさん
06/05/23 22:08:18
まったく関連性のない板違いなスレ立てて、なにが乙なんだか
スレ違いは批判して、板違いは許される?そんな道理はない
そんな判断もつかない連中ばかりなのか
質問スレとかも立てて、VMwareごときで乱立さすなとも言われてただろう
さっさと削除依頼してこい
603:Be名無しさん
06/05/23 22:10:16
シベリアでいいんじゃまいか?
604:Be名無しさん
06/05/23 22:17:05
ん、年末年始番組板に建てたのはまずかったのかな?
あくまでも一時的な話だと思ってたんだけど
単にOS板じゃなくて別の板に永遠にずっと変わるってことだったの?
605:Be名無しさん
06/05/23 22:59:25
技術的な話題と法務的な話題は別スレにして欲しいな。
606:Be名無しさん
06/05/23 23:03:20
じゃ、ライセンスうんぬんは法律板か法学板でやってもらう?
607:Be名無しさん
06/05/23 23:04:33
WorkStationのバージョン6はまだッスかね
608:Be名無しさん
06/05/23 23:13:24
関係ないところに立てるのはさすがにまずいと思うな。
ソフトウェア板とかじゃだめなの?
ID出るみたいだけど。
>>606
やってくれって言って従うような奴らじゃないから
みんな困ってるんだと思う。
609:Be名無しさん
06/05/23 23:16:59
年末年始番組板は市況関連の板が落ちたときは
避難場所としてよく使われてるんだけどね。
さすがに年末年始はまずいとおもうけど
それ以外は一時的な避難場所としての使用は問題ないと思うけど。
まぁ、ソフトウェア板に永久移住もありだとはおもうけど。
610:Be名無しさん
06/05/23 23:20:58
次スレはソフトウェア板に逝こう
611:Be名無しさん
06/05/24 00:56:08
つか、普通に考えたらOS板にこのスレがあること自体??なわけで・・・
このスレはソフトウェア板にあるべき物だろ。
612:Be名無しさん
06/05/24 01:01:51
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ソフトウェア板に移転しました。移動して下さい
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
VMware総合スレ Part9.5
スレリンク(software板)
613:Be名無しさん
06/05/24 01:05:00
レス削除依頼の依頼先違いで即却下じゃん。
俺様を説得とか神様気取りだし('A`)
今度は俺がする。
614:Be名無しさん
06/05/24 01:31:44
元々の板違いでスルーが濃厚だし、既に手遅れな
感もするが一応、依頼しておいた。
スレリンク(saku板:415番)
615:Be名無しさん
06/05/24 01:44:24
スレリンク(saku板:112番)
こっちでした。
616:Be名無しさん
06/05/24 02:00:28
アラシをスルーできないお子様はあっちに行ったようだから
VMTN Discussion Forumsで拾った小ネタはこっちにマイペースで載せるとしよう
617:Be名無しさん
06/05/24 02:06:17
せんずり宣言
618:Be名無しさん
06/05/24 02:54:16
>>611
実は記録すら残っていないほど遠い昔
我々の先祖がこの板に避難してきたんだ。
というSF的展開を想像した。
619:Be名無しさん
06/05/24 07:44:48
>612
ソフトウェア板には既に立ってますよ。
スレリンク(software板)
620:Be名無しさん
06/05/24 07:47:02
ここは素人が法的な問題について
主観を押しつけあう場となりました。
621:Be名無しさん
06/05/24 11:08:12
>>620
蒸し返しウザイ
622:Be名無しさん
06/05/24 12:17:03
>>618
狼少年乙
623:622
06/05/24 12:17:39
間違い。>>619 な。
624:Be名無しさん
06/05/24 13:21:26
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ソフトウェア板に移転しました。移動して下さい
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
VMware総合スレ Part9.5
スレリンク(software板)
625:Be名無しさん
06/05/24 19:14:34
>>546
NT4SP6aでもOKだったよ。
でも仮想HDD自体が各々違いがあるので、
俺が出来たからと言って、他の人も出来るとは限らないけどね。
626:546
06/05/24 19:40:29
>>625
情報、ありがとうございます。
NTも望みありということで、リトライしてみます。
627:Be名無しさん
06/05/26 08:55:03
やっぱり、ライセンス話は単なる嫌がらせだったのか・・・
ここはクズが多いなぁ。
628:Be名無しさん
06/05/26 10:28:35
せっかく明け渡してやったのになw
629:Be名無しさん
06/05/26 14:40:06
なんでわざわざソフトウェア板に立て直すの
OS板でいいだろ・・?
630:Be名無しさん
06/05/26 14:49:36
この板はNGIDであぼーん出来ないので荒らしに弱いから
631:Be名無しさん
06/05/26 20:25:37
結局M$の回し者みたいな奴だったな・・・
632:Be名無しさん
06/05/26 20:53:59
VMwareスレって一体いくつあんだよw
633:Be名無しさん
06/05/26 21:09:54
どれか一つに統一しようよ。
ホストがlinuxであるlinux板のスレと、
もう一つwindows系の奴があれば十分だ。
634:Be名無しさん
06/05/26 21:58:43
OS板とソフト板とlinux板と年末年始板で全部?
635:Be名無しさん
06/05/27 00:35:34
>>634
>年末年始板
は関係なくない?
636:Be名無しさん
06/05/27 01:41:28
>>634
ついでにこのスレも役目を終えた。
IDとか関係無しにOS板にあること自体がおかしな事だったんだから、、、、
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ソフトウェア板に移転しました。移動して下さい
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
VMware総合スレ Part9.5
スレリンク(software板)
637:Be名無しさん
06/05/27 01:42:47
win板と犬板にひとつずつあれば桶
638:Be名無しさん
06/05/27 02:07:51
627-637(除く636)
おこちゃま ROM人間がなに言ってんだか。
VMWAREをお遊びでしか使わない人間が、ここの住人って
えらそうな顔をして笑わせるぜ
639:Be名無しさん
06/05/27 02:12:39
ウホッ
い い 煽 り
640:Be名無しさん
06/05/27 02:50:32
RHEL3に入れたいんだが、インストール時にダウンして
起動しなくなったような話は聞いたことある?
サーバーを止めることだけは避けたいんだよね。
近い環境2台でテストはしたんだが、最後の踏ん切りがつかない。。
お盆まで待つか、仮のバックアップサーバを作っておくか。
641:Be名無しさん
06/05/27 03:09:21
>>640
もっと計画的にメンテナンスしろ
642:Be名無しさん
06/05/27 03:17:14
>>640
つか、そんな鯖にβ版を入れようとするな。
643:Be名無しさん
06/05/27 03:53:19
正確にはサーバというか、商用の演算ソフトをバッチで連続して走らせているんだな。
これが時間を費用換算するとすげーんだわ。
とにかく1秒でも止めるともったいない、それだけ。
644:Be名無しさん
06/05/27 03:57:38
>>643
いや・・・だから>>642
645:Be名無しさん
06/05/27 04:05:38
>>643
そのマシンにVMwareなんて入れて何しようとしてるの?
VMwareで何かをやろうとすれば確実にその分のリソースもってかれるよ。
長期的に見ればかなりの損害がでるんじゃないのか?
646:Be名無しさん
06/05/27 06:12:45
そもそも「インストール時」なんだから、そのサーバは止まってるんじゃ?
RHELに入れるということは、WorkstationかGSXかVMware Serverだろうけど、
Workstationを商用鯖に使うのはEULA違反だし(また割れ厨が騒ぐか?)
ベータ版のVMware Server入れるなんてのはバカの考えることだし
するとGSXか?1秒が惜しいならESXをすすめとく。
647:Be名無しさん
06/05/27 10:44:09
>>636
言われなくてもスタコラサッサだぜい
648:Be名無しさん
06/05/27 11:37:48
インストールそのものでサーバを物理ダウンさせるってのは
ないと思うが、他に動いているサービスとの競合が起こるかどうか
検証してる?
DHCPも動くし、仮想のネットワークカードもインストールされる。
ネットワークのroute情報やメトリックも変わるよ?
最悪一時的にネットワークが切れる可能性もあるけど
そんなに止めたくないサーバなのに大丈夫?
どうしてもそこに入れなさいと誰かの指示ならば、
計画停止を進言したほうがいいと思う。
649:Be名無しさん
06/05/27 11:48:58
インストールそのものでサーバを物理ダウンさせるってのは
ないと思うが、人間が操作することだから、別の問題を
起こしちゃうことってあるよね。
他に動いているサービスとの競合が起こるかどうか
検証してます?
DHCPも動くし、仮想のネットワークカードもインストールされる。
ネットワークのroute情報やメトリックも変わるよ?
最悪一時的にネットワーク通信が切れる可能性もあるけど
そんなに止めたくないサーバなのに大丈夫?
どうしてもそこに入れなさいと誰かの指示ならば、
計画停止を進言したほうがいいと思う。
650:Be名無しさん
06/05/27 11:51:20
648,649 2度送りしてしまった。 失礼。
651:Be名無しさん
06/05/27 20:18:28
おいおい、ライセンスの話は、もう、おしまいかよ?
つづけて、やってくれよ!ガンバレ、クズ!
652:Be名無しさん
06/05/27 20:35:04
どっちがクズかはっきりしてる気がするが?>651
653:Be名無しさん
06/05/27 21:04:41
VMスレはここでいいよ!!
なんで移転しなきゃならないんだよ!!!
音割れするよー
誰か助けてよー
直したいんだよー!!
654:643
06/05/28 04:01:55
俺もやりたくないんだけどねぇ
某ソフトのライセンスが物理的な1台のマシンに対して
有効という文言を発見したので、何とかならんかと。
4個CPUがあって3個はほとんど遊んでいるからね。
複数の同時起動がはねられる時点でかなりグレーな
自己解釈なんだが。認証の仕組みを調べたところ、
OSさえ別であれば回避できることは判っている。
655:Be名無しさん
06/05/28 13:40:29
ライセンスと643をNGワード指定すればいいんじゃね?
656:Be名無しさん
06/05/28 16:17:20
>>655
つか、IDの出る新スレが出来た以上、もうこのスレにいる意味もないだろww
657:Be名無しさん
06/05/28 18:49:04
まったくだ
658:Be名無しさん
06/05/28 20:04:34
みんな移動したの?そろそろ俺も移動するかな。
659:Be名無しさん
06/05/28 21:10:25
ばいば~い
IDにめげず自演がんばって~
660:Be名無しさん
06/05/28 22:50:43
ライセンス野郎敗北www
661:Be名無しさん
06/05/29 10:08:31
ライセンスの話なんかより
メイド服のはなしをしようよ
662:Be名無しさん
06/05/29 10:52:58
そうだな。
じゃ、ミリタリーメイド喫茶の紹介でもしておこうか。
ここは敬礼で送り迎えしてくれるそうだ。(w
URLリンク(www.cafe-de-joule.com)
663:Be名無しさん
06/05/29 12:19:41
それなんてケンペー君?
664:Be名無しさん
06/05/29 14:48:05
冥土ヲタは帰れ!
そんなくだらん低レベルの話より、「 サメ vs ワニ 」の議論をしようぜ。
川とか海とか生息地などの下らん話は無しだ。
戦ったらどっちが強い!その一点のみ。
さぁまずは↓の意見を聞かせてもらおうか?
665:Be名無しさん
06/05/29 14:53:19
メガロドン最強
666:Be名無しさん
06/05/29 18:26:17
大きさを考えると鮫が強いに決まってる。
667:Be名無しさん
06/05/29 19:40:22
シャチ最強
668:Be名無しさん
06/05/29 19:54:36
VMware最強
669:Be名無しさん
06/05/29 21:13:05
カイオウ最(略
670:あげ
06/05/30 00:14:45
VmwareのゲストOSでjumbo frame使えるようにならない?。
ゲストOSのLANドライバにjumbo frameの設定が出てこないし、
ホスト経由するせいか、MTUが1500になっちゃう。
一応ホストのLANとは接続できててMTUは9000になってる。
結局6倍も転送速度に差があるので何とかなるといいんだけど。
ホストWin2k,ゲストWinXPという環境。
671:Be名無しさん
06/05/30 00:45:12
仮想PCのネットワークはAMD PCnet-PCI II互換だったような。
672:Be名無しさん
06/05/30 02:49:50
IDとか関係無しにOS板にあること自体がおかしな事だったんだから、、、、
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ソフトウェア板に移転しました。移動して下さい
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
VMware総合スレ Part9.5
スレリンク(software板)
673:Be名無しさん
06/05/30 04:07:23
まあ見てたんだけど、ライセンスの話してたやつら、
誰もスレ潰しとか意図してはいなかっただろ。
それぞれ自分の正論を掲げて、スレ違い気味の話をしてただけ。
結果としてスレは潰れたわけだが、「音割れ」が許されて
ライセンスの話が削除依頼ってのは冷静な判断ではないと思う。
スレ主旨に合ったレスまで巻き添えで削除依頼だしなあ。
「さあ、ライセンス荒しさん、思う存分荒しなさい」と言っても
誰も出てこないだろ。本人達は荒しと思っちゃいないんだから。
新スレ1のまとめ方は大人で上手だと思った。
>Windows および VMware の EULA の議論は
>答えが出ないので避けてください。
ごめん、俺もちょっとレスしたから、スレ潰しには加担してしまった。
674:Be名無しさん
06/05/30 04:43:00
移動つったって移動先も閑散としてるわけだしな
煽りアラシ耐性のあるやつはこっちに残れば?
675:Be名無しさん
06/05/30 10:59:42
>>670
MTUの意味間違えてないか?
676:Be名無しさん
06/05/30 12:02:18
VAIOの日本語版OSを英語版に変える方法をどなたか知らないですか?
677:Be名無しさん
06/05/30 13:04:33
>>676
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Nls\Language]
"InstallLanguage"="0409"
"Default"="0409"
678:Be名無しさん
06/05/30 13:54:41
>>673
アレは明らかに荒らし。
人がいなくなって、荒らしても愉快じゃなくなった
(釣れなくなった)ので中断してるだけ。
なので賑やかになればまた現れる。
死んだばあちゃんがそういう人に詳しかったから間違いない。
679:Be名無しさん
06/05/30 15:23:44
一部住人の拒否っぷりがアホ過ぎて面白かったんでしょ。
今にして思えばどっちが釣られてたんだか。
680:Be名無しさん
06/05/30 16:05:53
MSのライセンスなんかどうでもいいがな
単にMSのソフトで起きた問題は自己責任でMSに謝罪と賠償を請求すんな
っていう文句から、
俺様のソフトを使うときには敬意を表せ、色んなライセンス買え!って
いう脅しに変わってきているだけで
知らないふりで普通に使えばいいだろ
一個人のライセンスなんか気にしてないからMSは
それにしてもVMwareマンセー
681:Be名無しさん
06/05/30 19:07:14
音割れに解決策はあっても
ライセンスの話はここで話しても何の答えも出ない
682:Be名無しさん
06/05/30 19:17:10
>>676
us.bat に jp.bat
683:Be名無しさん
06/05/30 19:19:44
アラシをスルーできないおまえらがオコチャマなだけ
スルーする能力は努力して得る能力
684:Be名無しさん
06/05/30 19:23:15
というわけで質問でも募集してみるか
陰毛ボーボーの大人に回答して欲しい人はOS板へ
ツルペタの子供に回答して欲しい人はソフト板へ
# ツルペタの方が人気高そうだが
685:Be名無しさん
06/05/30 19:39:44
ハァハァハァハァ
686:Be名無しさん
06/05/30 20:32:03
>671
ということは使えないと言うことですかね。
性能が出ないのはホストでルーティングされるせい(?)もあるだろうけど、
jumbo frameが使えないのが大きいだろうと思うので残念。
687:Be名無しさん
06/05/30 21:03:59
つか、10base-TなNICにジャンボとか関係ないかと。
URLリンク(developer.novell.com)
688:Be名無しさん
06/05/30 21:08:26
>>686
それ以前に、お前はGbEの仮想デバイスを自作したのか?
689:Be名無しさん
06/05/30 21:21:59
ホストがGBEだとゲストのXPのローカルエリア接続もGBEになってるよね
690:Be名無しさん
06/05/30 21:23:58
>>687
一応100Base-TX>VMware Accelerated AMD PCnet Adapter (5.5.1 b19175)
>>689
ホストのGbEにブリッジさせてますが、なってませんね
691:Be名無しさん
06/05/30 21:34:13
うちのはVMnet2,3,4に3枚設定したうえでブリッジさせていて1Gbitと表示されてます。
100Mbps2枚とGbit1枚のうち、100MbpsとGbitの2枚をブリッジ。
しかしなぜか両方ともGbitと表示されていますが。
というわけで、Gbitいけるんだという錯覚をしたのですが・・。
692:Be名無しさん
06/05/30 21:44:32
いずれにせよブリッジならGbEにフレームそのまま出るわけで、
やっぱり jumbo frame 出してもらわんとアレじゃないのか?
693:Be名無しさん
06/05/30 22:00:42
移転なんかしなくていいよ!!
音割れするんだ!
おまえら、、いじわるしないで直し方教えてくれよ~!
694:Be名無しさん
06/05/30 23:01:11
PCnet32 の代わりに e1000 使ってみれば?
695:Be名無しさん
06/05/31 01:28:34
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
696:Be名無しさん
06/05/31 01:41:26
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ソフトウェア板に移転しました。移動して下さい
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
VMware総合スレ Part9.5
スレリンク(software板)
697:Be名無しさん
06/05/31 01:58:37
ライセンスの話をされると困る割れ厨による荒らしがひどい状況ですが質問です。
Linux版のWorkstationの動作ディストリにRHELがありますが
CentOSでも動きますかね?入れてみた方いらっしゃいますか?
698:Be名無しさん
06/05/31 03:38:37
↓次の話題どうぞ
699:Be名無しさん
06/05/31 05:24:26
ライセンスの話が聞きたいです…
700:Be名無しさん
06/05/31 07:25:18
>>697
VMTNではserverで使用したという記事はのってるが、WSの記事はあまりない。
動くんじゃないの?
701:Be名無しさん
06/05/31 09:17:17
今日公開された、Windows XP 用の更新プログラム (KB917730) 入れた人いますか
Vmwareの端末にこれをインストしたら、
ネットワークのアクセスできなくなりました。
(pingがまったく通らない)
アンインストールしたら直りましたが
702:Be名無しさん
06/05/31 11:58:33
>694
e1000を使えうというのは実際にはどういう事をすればいいのですか?
Workstation5.5では、64bitゲストに対してはIntel Pro/1000 MTが使えるようなことは書いてあったのですが。
→URLリンク(www.vmware.com)
703:Be名無しさん
06/05/31 12:18:32
>>701
ゲストにインストールした場合の話しですか?
704:Be名無しさん
06/05/31 12:24:36
>> 703
すんません、ホスト側です。
705:694
06/05/31 23:17:36
>>702
.vmx ファイルに ethernet0.virtualDev = "e1000" を追加 or 置き換えれば OK。
Jumbo Frame が使えるかどうかは試したことは無いよ。
今のところ 32bit guest OS では、non support ね。
706:Be名無しさん
06/06/01 16:13:27
>>697 バリバリに動くぜ。フェラドコアより全然具合がいいぜぇぇぇっぇ
707:Be名無しさん
06/06/01 16:14:39
>>697 補足だが、CentOS4.2よりCentOS4.1のほうがいいぞ!! 以上
708:Be名無しさん
06/06/01 19:06:08
フェラドコアって何ですか?
709:Be名無しさん
06/06/01 19:30:59
URLリンク(support.dell.com)
710:Be名無しさん
06/06/01 20:09:19
×フェラドコア
△フェドラコア
○Fedora Core
711:Be名無しさん
06/06/01 20:22:31
ハードコアにフェラるのかと思った。
712:Be名無しさん
06/06/02 00:02:53
>>706-707
どうも。
バリバリですか。
楽しみです♥
713:Be名無しさん
06/06/02 03:26:23
>>707
CentOS4.3のがいいけどな。
つか4.2も4.1も同じだろがww
714:Be名無しさん
06/06/02 19:11:59
vmware server (旧GSX) の新版きたよ
715:Be名無しさん
06/06/02 23:10:21
まだβだよね?
716:Be名無しさん
06/06/03 00:26:18
RC1
717:Be名無しさん
06/06/03 20:29:15
>>713 フフフ 若いな 2chにもスパーハカーがいることを覚えてOK
718:Be名無しさん
06/06/04 02:49:25
>>717
あの~>>713書いた本人ですが、職業は、某社のネットワーク管理者&技術者なんですが…
719:Be名無しさん
06/06/04 03:57:19
そんなの何万人もいるだろ
720:Be名無しさん
06/06/04 13:35:50
社内では希少かもしれんが、社外では掃いて捨てるほどいる罠。
721:Be名無しさん
06/06/04 14:03:18
>>718
おかしいよね、無職なのに
722:Be名無しさん
06/06/04 16:44:18
ネットワーク技術者なら何万人もいるかもしれんが、管理者はそんなにいないだろ
723:Be名無しさん
06/06/04 16:58:58
うじゃうじゃいるって
ちなみに俺はネットワーク管理者管理者
724:Be名無しさん
06/06/04 17:00:57
やってる香具師には申し訳ないが、管理者って使えないから管理者にされてるんだろ?
俺はそんな認識。使える香具師には管理なんてさせない
725:Be名無しさん
06/06/04 17:32:04
おいおい
726:Be名無しさん
06/06/04 17:34:44
お前の認識なんか、フナムシにでも食わせてろ。
727:Be名無しさん
06/06/04 17:38:37
管理者と管理職の区別がついてないんだな。
まあ、大人になったらわかるよ。
728:Be名無しさん
06/06/04 18:44:45
>>724
プ
729:Be名無しさん
06/06/04 19:23:35
まぁまぁ、みんな落ち着けよ。
ネットワーク管理者っていったって、どんな内容(規模)をみているかで
話は大きく変わってきますからね。
ちなみにおいらはTivoliとCatiaの面倒みてる管理職な管理者だったりします。
部下はプロパー2人であとは外注さんが常駐してます。
それなりに自信持てる事やっているかも。
730:Be名無しさん
06/06/04 19:25:19
お前の自信なんか、フナムシにでも食わせてろ。
731:Be名無しさん
06/06/04 19:54:39
>>729
こんなところでアピールしないと維持できない自信・・カワイソス(´・ω・`)
732:Be名無しさん
06/06/04 20:01:59
たくさんの引きこもりニートが悔しがって攻撃しています。
733:Be名無しさん
06/06/04 20:36:38
お前なんか、フナムシでも食ってろ。
734:Be名無しさん
06/06/04 20:51:57
磯臭いだけで、あんまりおいしくないらしいよ。
735:729
06/06/04 21:10:59
あぁ、最後の一行が言葉足らずだったな。
>>729
> 「彼らは」それなりに自信持てる事やっているかも。
管理職なんて悔しがられる立場じゃないから
攻撃しなさんなって。
736:Be名無しさん
06/06/04 21:16:21
管理者で管理職って最悪の組み合わせだな。よほど人がいないって事だしさ。
管理者だろうが、なんだろうが、金を生まないような部署は使えない奴を配属するのは常識。
使える奴は、金を生む部署に配属だ。
737:729
06/06/04 21:54:42
>>736
グループ会社全体のネットワークを収容している会社なんですが・・・(汗)
そんなに小さくないですよ。
738:Be名無しさん
06/06/04 22:22:13
>>737
面白い奴だな。
2chでのプライドの吐露の次は、会社の威を借る狐発言か?w
739:Be名無しさん
06/06/04 22:35:30
おまいらサッカー観てるか?
740:729
06/06/04 22:39:41
>>738
すまない、大人げなかったですね。
会社の大小は確かに関係ない。
741:Be名無しさん
06/06/04 22:43:31
最初から金を生むとわかってるところに
使える奴を配置してもな・・・。
742:Be名無しさん
06/06/04 22:45:43
脳内評論家乙!>>736>>741
743:Be名無しさん
06/06/04 22:48:53
大黒ーーーーーっ