06/05/09 16:01:13
>>284
OSメーカーがその上で動く他社のアプリケーションの振る舞いを制限することの正当性が、そもそもグレーだといってる。
マイクロソフトが本気になってそれを行使しようとすれば、世界中から猛反発を受け、独禁法問題が再燃するよ。
> JavaVMもWindowsアプリケーションの1つ。
その喩えでいうなら、SUNが「Javaでは○○のアプリケーションを作ってはいけません」というようなものだよ。
> Windowsアプリケーションのネットワーク機能なわけ。
あなたは「ネットワーク機能」に拘りすぎ。
> >>280と>>281は個人の願望でしかなく、ライセンス契約というものを理解してないようなので放置。
ライセンス契約にエミュレータに関する事項があれば問題ないわけだよ。ないから問題なの。
率直に言って「君子危うきに近寄らず」とか「自粛」というのは行き過ぎると健全ではない。