06/04/27 00:24:08
折角色々教えてくれる人がいるのに知識が足りなくて会話が全然噛み合って
ないよ…
>>145
お主はダイアルアップ/ブロードバンドルーターとか使ってなくて、NTTとかプロバイダ
配布のツールで直接ネットに接続してると決め打ち。
ホストはちゃんと繋がっているんだよね?だったら、とりあえずホストのローカルIP
アドレス固定してみて。
コントロールパネル>ネットワーク接続>ローカルエリア接続>
で表れるダイアログで、プロパティ押して「この接続は…」の「インターネットプロトコル」
を選択して「プロパティ」のボタンを押して「次のIPアドレスを使う」のラジオボタンを
選択してIPアドレスを192.168.0.1とか書いて固定する。サブネットマスクは255.255.255.0
とか一応設定しる。
できれば念のためDNSもプロバイダとかからに教えて貰ったのを書いておく。
これで初心者向けゲートウェイ設定完了。
で、ゲストOSのネットワーク関係の設定で、「インターネットプロトコル」まで逝って
「詳細設定」のボタンを押してデフォルトデートウェイを上記ホストのIPを設定すれば
絶対確実に繋がるはず。