06/01/30 01:30:20 0
パーツ換装時ですが、確かにVOIDシールないんですが、
ネジの扱いを気をつけないと、解体したのがばれますよ。
(ばれて有償になったとか聞いたことはないですが、「解体された形跡あり」と出すメーカーはある)
>>745
CPUアクセスは>>748のサイトにある写真3と5のHDDのすぐ↑に見えてる
鉄板を止めてる小さいネジ(見えてるのは2つですがその上にもう2つある。精密ドライバ必須)を
はずすとCPUヒートシンクが見えますよ。
キーボードのフラットケーブルを外さないと作業は厄介ですがそれはまぁ簡単な作業です。
ちょっとここまででまとめてみますか・・・
<第一世代>
PC-LG13VFHJD(Banias1.3G)>Dothan1.6(725)換装成功実績あり。
ただし、廃熱に要注意。ヒートシンク加工+RMClock(Ver1.8)でEnSpeedStepで動作可能。
体感の速度は上がってる感じ。EnSpeedStepでファンが静かになった。
>>730体験としては、ゲームとしてRO/ECOを経験するがラデ焼けは今のところ未体験。
<第二世代>
LG14FV:Dothan(735)に換装実績あり。
ただし、廃熱に考慮必要。(RMClock+ヒートシンク加工等)
機種不明:HDD換装。 東芝製60GBモデル(MK6021GA)> HGST製100GBモデル(HTS541010G9AT00)
5400rpm化に対する廃熱は特に気にする必要なし(?)
体感は早くなる感じを実感できる。
補完ありましたら宜しくお願いします。