キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 6at LINUX
キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 6 - 暇つぶし2ch2:テンプレ
05/06/22 02:54:34 BrdA7mpt
■お勧めディストリ
○Debian、Gentoo、Plamo、Vine、1CD Linux系、1FD Linux系、1USB Linux系
 パッケージが厳選されていて余り容量を食わない。
 初めから余計な物はいれないことが重要。
○当時の旧式ディストリ
 全体的に古い為無理の無い仕様だがセキュリティに問題あります。

■お勧めWindow Manager
○twm、fvwm、afterstep、Blackbox、Fluxbox等
 KDE、GNOME等重いのは使わない。
 自分で0から構成すると無駄が少ない。

■環境
○アプリは可能な限りCUIのものを使う。
○無駄なプロセスは切っておく。
○鯖等使用用途は限定する。
○基本的に自分で再構成し、インストール時に無駄なものは入れない。
○メモリが多いと体感速度が上がります。
○GUIを使うならWindowsはLinux以上に低スペックでも快適です。

■関連リンク
○★1フロッピーLinux作成にチャレンジ★
 スレリンク(linux板)
○低スペックマシンに入れるOS
 スレリンク(os板)

3:テンプレ
05/06/22 02:55:20 BrdA7mpt
[CPU]
DX4以下
現在でもこのレベルを使い続ける人がいれば尊敬に値する。

100MHz
使用用途限定、趣味の範囲で使い倒すレベル。
このスレの話題の中心であり、CUIでそこまで頑張るのかと
呆れる事もあるが、そこがまた面白い所でもある。(?)

200MHz
ウェブブラウズ、メールチェック、音楽再生、文書作成、
Yahooゲーム、将棋クラブ24などにも耐える。工夫次第で色んな事が出来るレベル。
しかしブラウザ等の起動時間が長く、ストレスもそれなりに溜まる。

300-400MHz
おそらく動画再生以外は十分実用可能。

500MHz以上
WinXPの最小スペック相当。このスレではハイスペック。
世間ではこの辺りを低スペックと言うのかも知れない。


[MEM]
16M
CUIとGUIの分かれ目?

32M
小さな工夫を積み重ねれば、X使っててもメモリ余る。

64M以上
スレ違い?

4:login:Penguin
05/06/22 02:59:28 BrdA7mpt
立てました。
このスレは結構好きで、ちょこちょこ見に来てました。
常駐している方は少ないかも知れませんが、
情報交換しながら、古いPCを使い倒しましょう。

5:login:Penguin
05/06/22 03:01:41 2k3hcECX
ちょっとスレたて早かったかもしれんが、>>1乙。

6:login:Penguin
05/06/22 03:04:51 BrdA7mpt
睡魔に負けて立ててしまった。w

前スレがスレ立て特権とかで、荒れてたみたいだったので、
>>2の +Vine
以外は全然弄らずに立てたよ。


7:login:Penguin
05/06/23 12:20:16 TSTSn5VD
libretto 10で使ってるオレはアリですか?

8:login:Penguin
05/06/23 13:28:38 J26Ml5bb
lib10トハネタデツカ

9:login:Penguin
05/06/23 16:01:29 r2swp3in
昔はマターリしてていい感じスレだったのに、一気に糞スレになっちまったな

10:login:Penguin
05/06/23 16:42:19 bjSb29pH
終了

11:login:Penguin
05/06/23 20:57:31 RAN3n9nu
>>1
一応非難はしておく。
勝手にテンプレを変えて勝手にスレを立てて勝手にスレッドの趣旨を変えるな。

4以前のスレに戻る日がまた一歩遠のいたな。まあ、案外もう来ないかもしれんが(w

12:login:Penguin
05/06/23 21:35:23 qw1t+LqN
このスレが終わる頃にはPIIノートがジャンクの主流になってるような気はする

13:login:Penguin
05/06/24 00:09:59 456/PnvE
有難う!

14:login:Penguin
05/06/24 00:49:24 456/PnvE
既に500MHz程度のB5ノートなんかが、
2万以下で買えるもんな。
寝床PCとして、映画鑑賞も出来て非常に重宝する。

15:login:Penguin
05/06/24 01:09:53 GdfDor+D
スレの立て方
URLリンク(linux2ch.bbzone.net)

16:login:Penguin
05/06/24 07:19:30 ex/8VlES
板違いなのは承知で。
486-100/24MBのマシンのHDDをCF512MBに置き換えて
FD版Win95をベースに軽量化した状態で使ってる。
スキャナも使えるし、Webはopera。

17:login:Penguin
05/06/24 21:30:20 LF3PxTNc
slackwareなんか古い版でも入手しやすいっぽい。大学のftpサーバとか。
あとどんなのがある?

18:login:Penguin
05/06/24 23:38:32 456/PnvE
初期vineなんかも入手し易いんじゃない?

slackwareの3くらいがwin95と被ってて、
初期vineなんかがwin98と被ってたような記憶がある。
slackの頃は、まさにlinuxブームに乗っかって、
ここで晒されるようなスペックのPCに入れて遊んでたなw

19:login:Penguin
05/06/25 00:48:24 yEA9Zfo/
compact flash とかのフラッシュメモリって、
書き換えの寿命どのくらいあるの?
昔 10 万回くらいだって聞いたけど、
それじゃ HDD がわりにはちょっときつそう。

20:login:Penguin
05/06/25 02:31:09 k1D6ClzB
freeBSDはどうなん?最新でも要求スペック低いんじゃないか?
古いLinuxディストリ安全じゃないよ。

21:login:Penguin
05/06/25 06:59:39 QcQmgZ4Y
>>19
あの数字自体かなり余裕を持ったものだし、
実際2年ほど、ほぼ24時間電源は要ってるが、異常は無い。
一応swapの発生だけは最小限になるように工夫しているけど。

今作るなら、複数CF構成にしてswapだけは別CFにしておくかな、
32MBとかのCFなら安いし、使い捨てでも惜しくない。

22:login:Penguin
05/06/25 17:16:16 FsZRQc/4
>>8
別にネタじゃありません。普通に動いてますが?

23:login:Penguin
05/06/25 23:40:45 4PibaBUn
>>22
libretto10のスペックを教えてくれませんか?
ぐぐっても出てこなかったよ……orz

一番古いlibrettoは20だと思ったけど……

24:login:Penguin
05/06/26 14:19:03 OaGb4WRa
押入れにあった
CPU:PenⅡ 300MHz
RAM:64MB
のPCにVine入れるつもりでVine3.1DL中。

後6時間・・・256Kbpsだからオセーヨ orz


25:login:Penguin
05/06/26 15:10:09 RwRr1o33
おれもPen100MHzにVine3.1入れてみた。
IDEはPIO、LANはNE2000互換、
そのせいかftp使うだけでCPU100%いっちゃうよ。
しかししょぼいPCがディスクカリカリ言わせながらがんばってる姿には和むものがあるな。

26:login:Penguin
05/06/26 15:50:45 v98Zg26J
>>23
失礼10じゃなくて20でした。外装禿げててよくわからなかった

27:login:Penguin
05/06/27 18:46:21 vz2JQsXI
前スレ読んでて、Linux熱に目覚めたものの、使ってないノートは
MMX150とP2 300とはいえSVGAだしなあと思ってたら、スペックは
劣るけどP2機のXGA版を入手できたよ。
移植手術で、P2 300/208MB/6.4GBにできそう。
送料のほうが高いなんていい時代だな。

GCCとncursesの経験はあるんだけど、GUIはGTKが1.0の頃に挫折してるんで
TurboPascalの流れらしいKylixで行こうかな。

28:login:Penguin
05/06/27 18:59:56 vz2JQsXI
KylixじゃなくてDelphiだった。あー恥ずかし

29:login:Penguin
05/06/27 19:18:07 Ubwnnq42
>>28
Kylix でいいのではないかと。

30:login:Penguin
05/06/27 21:21:21 YIha53NU
kylixか、Builderも使った事ないのに購入して、
何も役立たせられずに今でも3が手元に残ってる。
情けないけど、物に出来なかった後悔が残ってるな。
スレ違いすまそ。

31:login:Penguin
05/06/27 21:47:23 0Oi+UZzy
>>27
いくら?


32:login:Penguin
05/06/28 00:26:05 SHQkAIOq
Kylix開発者2名発見。
Linux版OpenJaneが動く日も近いな。
あとはよろしく

33:login:Penguin
05/06/28 01:07:39 n+gd5yH6
>>32
そんなにLinux版OpenJaneが欲しいのなら、whois mona2ch.netで出てきた住所に、
新品のHDDとLinuxのインスコCD、それに「KylixでOpenJaneをビルドしてください」と書いた、
メモを置いて来い。

34:login:Penguin
05/06/30 03:29:21 kI+Z/J5N
ochuとnavi2chで十分な気がする。
最近のディス鳥は賢いから、
モナーフォントの設定も、馬鹿みたいに簡単だしね。


35:login:Penguin
05/06/30 07:21:14 uTXxBDep
OpenJane DoeがWineで動くというので
試しに使ったらびっくりこいた。
PenII400でもハードな実況に耐える速度と安定性。
Wineもさることながら、Janeの出来のよさを痛感致しましたですよ。
Janeは本家に限ると思います。
ちゃんとした技術者が書いた、WIn厨共の叩きを許さない
完成度のプログラムです。

36:login:Penguin
05/07/02 00:07:04 42YR8WDI
ThinkPad 380Z
PentiumII-233MHz
メモリ 64MB
HDD 4GB
にVine2.6入れました
GNOME使わないで結構快調

37:login:Penguin
05/07/03 21:10:17 pTvm1krL
先週まで暑い日が続いて他でしょー? 
それでうだるような排熱を出すタワーPC、暫く使ってなかったやつ
屑鉄として出したわけ。 

今気が付いたけど明日論の1Gは惜しくないが、っていうか再利用難しいが、
256MBのメモリと60GBのHDD、CDRWドライブ、
音源ケーブル、ビデオカード、など等は抜いとくべきだったョー。 orz

ディスプレイケーブルと電源ケーブルとマウスだけ確保して
何やってんだか?>俺

酔っ払いながら廃品回収業者の相手したのが敗因。


38:login:Penguin
05/07/06 18:56:50 iYyxw0gq
キツくは無いが、過去数百万で購入したWSの扱いに困る。
先生は今でも愛着あって、全く遣わないのに捨てる気なんて更々無い。w

2台で1000万超なのに、性能はPen!!!レベルって。。。
PCの性能向上って凄いわ。w
シングルコアでは足踏み状態な気がするけど、
コア増加で、一気にまた性能向上してるみたいだし、
もうあほらしくて高級なWSなんて買ってられないよ。w

39:login:Penguin
05/07/06 21:38:30 iZ7qf8Xr
ワークステーションの価値求めるとこ間違ってる。多分。

40:login:Penguin
05/07/08 00:22:38 waImTYcg
元々、高性能機を個人で使うって感じだった希ガス。


41:login:Penguin
05/07/12 20:51:03 Ts56c04u
ワークステーションはサポートやら堅牢性に金を払うもんだろ

42:login:Penguin
05/07/12 22:23:19 P24hOdif
>>41
それは末期症状。
性能面でのアドバンテージを誇っていた時代もあった。

43:login:Penguin
05/07/13 00:28:00 G1R0C2dl
現代のWSというとこれかな?

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

44:login:Penguin
05/07/13 02:50:33 My13nVSc
すんげーな。
扱い易そうだし、12ノードのやつなら欲しいわ。w

45:login:Penguin
05/07/13 16:23:35 SIy/bWBX
うちの学校のWSもどでかいマシンにたくさんthinclient繋ぐやつで
置き換えるようになったから、将来はそういう方向になるんでね?

46:login:Penguin
05/07/13 23:09:04 eA4z5t9A
キツいスペックのWSで…

47:login:Penguin
05/07/14 01:07:30 lfeY/jXH
Emacs禁止

48:login:Penguin
05/07/14 08:30:40 b3XtLrfA
486DX4,24MB,2GBにdebian入れてみた、丸一日かかって
初期インストールが終りやっとloginできた
debianは初めてなんで、これからゆっくり煮るつもり
カーネルの再構築から始めてみるかと思ったら、無い
aptで持ってきてかあ、先は長そうだ

49:login:Penguin
05/07/17 18:41:13 vk84dQo9
アップグレードできないロボットは潰せ!
と20世紀フォックスもおっしゃっています
おまいらもなんとかしなさい

50:login:Penguin
05/07/19 22:15:00 qFkDXmqG
このスレ向きのPC ちょっとスペック高いか
URLリンク(www.dennobaio.com)

51:login:Penguin
05/07/19 23:13:38 9VEYkTEw
>>50
Mate-30HのCleron300MHzに
メモリーを192MBVineLinux2.6r4のっけてWebサーバーにしている
低速デスラーには十分だったヨ
こんなのでもジャンクで本体1980円
増築メモリは128MBを中古で1500円で買った
安くなったなあと思ったら在庫が一個か

52:login:Penguin
05/07/31 20:39:05 jh0b9NG5
ゴミ捨て場に行けばただ

53:login:Penguin
05/07/31 22:22:04 F6qIREaw
>>52
オススメのゴミ捨て場を教えてください。
あと3サイズも教えてください。

54:login:Penguin
05/08/01 00:11:46 lrhHziEb
>>50
最近自宅のメイン機を64bitに代えたため、これまでメインに使っていた
Celeron567MHz機は仕事場行き→実験サーバとして第2の人生を。

低スペックマシンがなくなってしまうのが淋しくて、思わず注文してしまったよォ。

55:login:Penguin
05/08/01 04:57:52 rEYY8bo7
俺は玄箱買った。
スペック的にはPPC266,RAM128M
だらか性能十分かな。

56:login:Penguin
05/08/01 10:27:47 Q9W5M1o5
>54
>3

57:login:Penguin
05/08/01 12:55:57 g39zVRPj
OSが無料だからなんとかなるとか聞いて希望を持ってる人です。
フリーOS だけ でガンガッテル香具師いる?
BeOSでもつかえる2chビューワは?

58:login:Penguin
05/08/01 18:51:45 YUN5vITG
>>57
なにをおっしゃる

59:login:Penguin
05/08/02 09:30:46 2ImN3L1O
>57
いくらここが「キツいスペック」のスレとはいえ、
ちょっとスペックが足りなさすぎたようだな。
もう少しメモリを積んでから出直してくれ。

60:52
05/08/06 19:55:56 6MfcMFz5
>>53
ライバルが増えるから教えない
ヒント:大学

61:login:Penguin
05/08/11 01:28:09 C7uD+9EF
玄箱、静かで良いんだが、転送速度が遅いのがちと残念。
ファイルサーバのみで使うなら、古いPCの方が良いかも。
つっても消費電力や、hdd容量の認識とか考えると、
思うようには行かないだろうな。

62:login:Penguin
05/08/28 04:09:24 PYdzmo8Y
hosyu

63:login:Penguin
05/08/28 10:41:23 BdErsqOT
>玄箱、静かで
どこが!?

64:login:Penguin
05/08/29 11:34:51 vZlkIKrM
いちいち>>63みたいなことを言わない所。





それはともかく、あの小さいファンは静かとは言えないね。


65:login:Penguin
05/08/29 16:20:41 fvGAX8fN
>>64
同じこと言ってんじゃねーか!w

先日、MMXペン155MHzでメモリ32MBのノートと、486でメモリ2MBのノートを入手。
MMXは普通に使い道あるけど…。486はどうしよ…メモリ2M…

66:login:Penguin
05/08/29 20:29:52 tXin9tkt
>>65 2MBだとDOS以外には使い道無いな。232Cのクロスケーブルで
シリアル端末にしてtektroで図を出すかあ? でも俺はパスだ。

67:login:Penguin
05/08/29 20:56:50 3WowSEyZ
俺にとっては静か過ぎて、電源切るの忘れる位だけどな。。。

MMXに155なんてあったんだ。
小さければ、寝床PCにでも使えるな。

68:login:Penguin
05/08/31 15:59:28 S4REFG7F
Operaが10周年を記念してライセンスキーを無料配布
スレリンク(pcnews板)

30日夜10時からだから、あと少しで終了?

69:login:Penguin
05/08/31 16:46:11 vVdluK+G
>>68
念のためレジストリキーを20個保存した

70:login:Penguin
05/08/31 17:41:00 0fBTMoBd
普通はOperaなんか使わないよな
Netscapeの方が100倍マシ。

71:login:Penguin
05/08/31 20:19:33 hN1LgfSr
ファイアホックス

72:login:Penguin
05/09/04 14:30:07 zxke6Rcf
このスレのためのディストリのような気がする。

ttylinux

URLリンク(www.minimalinux.org)

73:login:Penguin
05/09/06 15:20:42 aE2z4g15
dillo i18n 軽くていいよ

74:login:Penguin
05/09/07 19:01:48 AX43tdpB
Think Pad 型番2606-KF8
OS Win 95
CPU ntel Pentium-120MHz
RAM 38MB
参考 URLリンク(www.mars.dti.ne.jp)

このPCに入れるディストリビューションは何がオススメでしょうか?
現在苦労しましたがVine2.6が問題なくインストールできました。
ただ、GUIは使えませんでした。。(インストーラーの時点で

できれば今まで使ったことのない様な違うタイプのCUIを弄りたいのですが、
よろしくお願いします。

75:login:Penguin
05/09/07 19:07:01 IHEyF8bG
>>74
ツッコミどころ満載のレス乙

76:login:Penguin
05/09/07 20:08:48 f1/sm6OA
FreeBSDにしとけ。

77:login:Penguin
05/09/07 20:10:37 kTCMRJ13
デヴにしとけ

78:login:Penguin
05/09/07 20:31:09 I066HGH9
>>74
Trident Cyber9320 なら、XFree86 でも、Xorg でも使えそうだけど。

79:login:Penguin
05/09/07 20:46:25 f1/sm6OA
apmやacpiをoffしてないからだろ?

80:login:Penguin
05/09/07 20:54:07 AX43tdpB
>>74
日本語おかしいですね^^;
突っ込んでください
>>78
すいません、スペック的に無理だったって感じです。

81:login:Penguin
05/09/07 20:58:21 G/TF+nyW
すまない、どうしても触らずにはいられないんだ。
誰もが思ったレスを付けるよ。

>>80
お前の頭のスペックが足りない。

82:login:Penguin
05/09/07 22:01:50 I066HGH9
>>80
とりあえず、デフォルトではあまり多くのパッケージを入れないディストリビューション (debianとか、何でもいいからそういうの) を入れて、
Xをきちんと起動することを目標にしたら?

83:login:Penguin
05/09/07 23:14:26 IHEyF8bG
>>81
的確なツッコミ乙

まず自分でググッて、そのうちのいくつかやってみるのが一番の近道

84:login:Penguin
05/09/07 23:26:03 AX43tdpB
>>81-83
THX!!とかいいつつdebianインスコ決定

85:login:Penguin
05/09/07 23:48:48 faCwBCGo
PenII-400Mhzで頑張ってきたが、
本日PenIII-550を300円で購入した。これで当スレ卒業だな。
TVtimeを起動したときのCPUロードが40%→25%程度に下がった。
どうだ凄いだろう。わっはっは

86:login:Penguin
05/09/08 00:11:16 jrqvSDyk
IIからIIIに変更って事は、本体価格が300円か?
俺の会社のメインPC、P3-800だ。あほらしい。

87:login:Penguin
05/09/08 00:16:18 L8RBhPrC
Compaq Armada1530B
PenMMX 133MHz
Memory 32MB
HDD 1.4GB
上記スペックが仮眠中なんだが、永眠させようかと思案していたところに、このスレを発見。 
参考になりますた。
Gentooあたりがインスコできないかと、前向きに検討中。


88:login:Penguin
05/09/08 09:40:15 dRBuklJs
一般論としては、のっぴきならない理由のない限り永眠させておいたほうが得策
メモリが32MBのマシンは特に

89:login:Penguin
05/09/08 10:47:04 hFClLaWd
一番大切なのはチャレンジ精神だな。
でもメモリも重要。

90:login:Penguin
05/09/08 12:44:17 efI+LfSK
>>87
emerge --sync に1時間くらいかかりそうw
でも Embedded Gentoo なら案外いけるかも
URLリンク(www.bulah.com)

91:login:Penguin
05/09/08 17:46:25 MsdDq+rd
32MBでCUIですら足りなくなる時代が来るとは思わなんだ

92:login:Penguin
05/09/08 19:31:20 t6CUcvkO
CUIつっても使い方によるな

93:login:Penguin
05/09/09 10:50:35 xf3ncKLg
そうCUI?

94:login:Penguin
05/09/09 12:09:57 /gqXJEC8
>>93
お父さん乙

95:login:Penguin
05/09/09 13:59:00 ph+9Ppdn
>>93
ニガワラ

オヤジはどうしてダジャレを言うんだろう?場を和ませようとする努力は買うけど、
本人が思ってる以上に場は寒くなるんだけどな。
それでも毎回同じ手法で押し切ろうとするんだよな。


CUIが残らないのかねぇ?

96:login:Penguin
05/09/09 15:52:23 2UE8i6/V
そろそろ別の話題いいCUI?

97:login:Penguin
05/09/09 17:36:53 j34jfPWR
先ヅCUIヨリ始メヨ

98:login:Penguin
05/09/09 18:02:55 4Z21QlrZ
我人生にCUI無し

99:login:Penguin
05/09/09 23:44:04 JbsH53x4
CUI様らいい加減にしろと。

>95
今分かったよ。言ってる方は楽しいからだ。

100:login:Penguin
05/09/10 00:07:54 iu8+v5x+
人生悟れるな

101:login:Penguin
05/09/10 00:15:07 xf9+DSLQ
人生侮るな

102:login:Penguin
05/09/10 14:03:05 147E78/F
オヤジギャグの目的は場を寒くすること

103:login:Penguin
05/09/10 14:32:40 mgyTNoXA
そうそう。
ギャグが寒いと場も寒いだけに凍るど(cold=英語で「寒い」の意味)。

104:login:Penguin
05/09/10 14:53:57 x4vBqCXS
理由はよくわからんがすごくムカつく…

105:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 08:57:43 Y3+2V5Bs
おまいら、いい加減スレちGUIですよ

106:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 10:15:00 i86YtkmZ
>>105
お父さんZ

107:93
05/09/11 13:35:44 VAF/mqxS
正直すまんかった。

108:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 14:10:21 qJxJTlyz
おまいらCUIGUIしいな。

109:login:Penguin
05/09/13 01:41:11 1+NxpFfU
P3-550怪333なPCが余った。
ママンがFSB100をサポートしてない、メモりは256MBまでなのは許容範囲として
HDDがDMA33迄というのが辛い。
PromiseUltra66とMelcoIFC-AT133RAIDが余っているんだがどっちを投入するか
思案中・・。

110:login:Penguin
05/09/13 08:43:09 E6SYbtSY
>>109
全然キツいスペックに思えないんだが・・・

111:login:Penguin
05/09/13 13:23:47 tbDrtKsQ
キツー

112:login:Penguin
05/09/14 00:03:54 DyWEt3cF
Pen2 233
MEM 128+64+32
debian + Fluxbox

URLリンク(penguin.s4.xrea.com)
メモリがスレ違いなのは見逃して・・・

kterm*2 torsmo*4 起動でMEMは70M消費でした。ご参考までに。

113:login:Penguin
05/09/14 00:52:16 snNnlCwP
>>112 70MBなんて意味ない数字を書くな。disk cache は当然含まれているよな
それよりプロセス数とか、どのぐらいのデーモンを動かしているのかが有益


114:login:Penguin
05/09/14 13:12:43 kfzQwIS8
>>112
いやいや、メモリは重要だよ。
64+32レベルで、相当快適だもんな。

それこそスレ違いの話だけど、
最近のPCに、1G以上メモリ積んで、swap殺したら、
ムチャクチャ快適になってビックリするよ。


115:login:Penguin
05/09/15 02:32:35 OxFSvInd
ビックリを通り越して、昔の環境には戻れない体になっちゃうよw


116:login:Penguin
05/09/18 23:25:28 1jkRLRoN
古い東芝のノーパソにPlamo入れたけど、
NICが合わなくてダメぽ。
RT8139cなんでそんなにアレじゃない気がするが。
ヴァージョン下げるとカーネルパッチが合わないし、
ヴァージョン上げるとパケがでかすぎて入らない(HDD1.3GB)
というディレンマ。
自分でパケ選べるほど熟達してないしなぁorz

117:login:Penguin
05/09/19 00:49:35 2boAIN81
へ~、
今でもnicで悩む事があるんだ。
後半の意味わかんねけどさ、
このレベルのPCだと、安物の
ne2000互換カードを買うってのも、
癪に障るだろうし、何とかタダで
動かしたいもんだね。

118:login:Penguin
05/09/19 01:12:42 G2uPh5XQ
>>117
レスありがとうございます。
最初はメーカー独自のBIOS設定で躓いてなんとか解決したものの、
モジュール(入っているのに機能しない)で困ってます。
どうやらパッチを当ててモジュールを作り直すらしいのですが、
カーネルと版の合わない等、makeが通らず散々な目に。

後半は、最新のものになるほどパッケージが肥大化して、
オススメインストールでは溢れてしまうんですよね。
ベースパッケージだけインストールして自分で後から足しても、
オススメと同等の設定になるのでしょうか?
依存関係とかも心配ですし。

119:login:Penguin
05/09/19 03:00:59 hPax1jtZ
NICが壊れてる確率がなきにしも。
中古だとNICだけ保証しないこと多いよ。蟹なんか特に

120:login:Penguin
05/09/19 13:08:40 2boAIN81
いえいえ、何の役にも立って無くて恐縮です。

私はplamo使った事無いですが、4.01で動いてるみたいですね。
URLリンク(park11.wakwak.com)
このページの方は k6-2 500 でもkdeが重いと言ってるので、
インストール時に、重そうなのや、必要なさそうな物はガンガン削って、
容量を節約するのが、一番楽な方法だと思いますよ。
必要な物は後から入れられますので、熟達して無くても大丈夫ですよ。

121:118
05/09/19 15:50:45 yVGwtcXZ
>>119,120
お手数を掛けてすいません。
ありがとうございます。
まだつながりません。
その後調べたところ、kernel2.4.19に付属する8139too(ver.25)には特定の環境下で
発生するバグがあり、しかも、デフォルトでそれが組み込まれているため、
モジュールを作り直す必要があるようです。
そこで、gkernelのサイトからパッケージを持ち込み、コンパイルを試みたのですが、
gccの版がちがう為か通らず悪戦苦闘。
別のマシンでコンパイルしないとダメなのか…orz

教えていただいたサイトを拝見したところ、
4.0ベースの1CDPlamoに思い当たり起動、なんと初期段階でNICを認識、pingも通りました!!!
早速モジュールのソースを見てみたら、ちゃんと直ってるじゃないですかorz
4.0は容量の関係で諦めていましたが、インストール時にパッケージをセレクトする方法で
もう一度入れ直してみます。
ありがとうございました。

122:login:Penguin
05/09/19 20:08:29 2boAIN81
良かったよかった。
linuxって楽しまくりだと、直ぐに浦島太郎状態になっちゃいますから、
たまには苦労してソース読んだりするのも、良い事だったんじゃないでしょうか。

最近自分はamberと言うソフトを、x2環境でコンパイルするのに四苦八苦して、
コンパイラ事情とか、色々と情報収集しましたが、今まで楽してた分、
ブランク埋めるの大変でした。w

123:login:Penguin
05/09/20 23:44:24 5KRCsB2f
いれてみました。
Thinkpad560X(65J)にVine3.2
CPU:MMX200MHz
MEM:32+64MB
HDD:流体の5400rpm/20GB

GUIは無理かなーと、このスレを読みながら考えてたのですが、
どーせ何やっても遅いジャンと開き直り、KDEをツッコミましたが
意外と使えるw 2ちゃんとネット/メールぐらいならこれで桶。
しばらくは寝モバ用としてがんばっていただきます。


.

124:login:Penguin
05/09/20 23:53:37 W+FLoizD
まあ、メモリが96ありゃあな…

125:login:Penguin
05/09/21 00:32:23 kY8SRhNN
うん、200MHzはともかくHDD20GBだし、正直キツいスペックかは疑問だね。

126:login:Penguin
05/09/21 00:39:09 hwhY81Hz
遅いスペックであることは間違いないが。
まあ、別にいいんだけどね。ちょっと僻み気味な気もしなくもない(w

48MB以上でMMX搭載なら普段じゅうぶん遊べるスペックだと思う。
処理は遅いけど、スワップではなくCPU処理速度で遅いのが効いてるだけだし。

うちのノートも64とは言わんのでせめて48なら…いや言ってもせんないね

127:login:Penguin
05/09/21 00:52:36 8nhVN/2b
>>123 そのスペックだと、
ここの住人には、全くキツく見えないと思うよ。

ぶっちゃけメモリ96ありゃあ、何でも出来る。
>>3 のように、MM200なら、大抵の事は可能だし、
ハイバネで使うなら、ブラウザの起動時間も気にならない。
vmware入れてwin95のオフィスさえも使えてしまう。
軽くて場所取らなければ、丁度手頃なマシンだね。

128:login:Penguin
05/09/21 22:35:21 mV5Lzj8W
>>127
32MでX動くか?
twmでなんとかなるか?
こんなpoorなwmならCUIで十分。


129:login:Penguin
05/09/21 23:22:11 mWwXWmxE
誰がウインドーズマシンやねん

130:login:Penguin
05/09/21 23:47:49 SHYf/SEF
>129
よくわからないけど凄そうな ID ですね。

>128
twm は個人的には嫌いじゃないです。

131:login:Penguin
05/09/22 07:37:28 xn1fWYwt
32MBでXが「動く」かと言われれば動くし、ウィンドウマネージャが「使える」かと言われれば使える。
ただしスワップの関係上立ち上がりだけは笑っちゃうほど遅いけど。
一旦立ち上がれば普通にのんびり遅いだけ。
ああでもNetscapeやMozillaの起動指示後もややしばらく何も出てこないなあ

Xを使用せずコンソールからコマンドを使用したほうが早いし
たいていの用途には間に合うというのには同意しなくもないが、

 日本語使用のためにフレームバッファコンソール+SCREENを立ち上げる

のとどっちが「軽快で便利」か、というのは昔から答が出ない。

フレームバッファコンソールはXより小さく高速に処理可能なのかもしれないが、画面描画が遅いんだよね。
スワップ領域使い倒し前提でXでターミナル複数開いたほうが使い勝手がいいことも多々…

132:login:Penguin
05/09/23 15:48:22 RYxYaJNF
使えるだけでなく軽くないとなぁ

133:login:Penguin
05/09/25 01:13:41 Jz8ya+7M
ずっと重過ぎて使えないと泣き付かれてた
300Mhzのノート(2kファイル&プリンタ鯖)に、
仕方なくVine3.2を入れてやったら、
300どころでは無く、実はCel550, 64M, 10Gのノートだった。

後ろや横で、「これからはリナックスの時代だ」とか、
「MSは裏でウイルスをばら撒いてる。」「もう買わない。」
とか、コピー使ってるくせに、大喜びで言ってた。

馬鹿らしくて、適当にsmbの設定だけして、
「りぬくすの習得は大変です。触らないようにして下さい。」
と、念だけは押して帰ったよ。。。

ちなみに、550なんで、軽かったよ。w

134:login:Penguin
05/09/25 07:45:57 q/x2Kgtk
>>133
それメモリが少ないだけじゃない?
スペックは全然きつくないと思うけど。

135:login:Penguin
05/09/25 08:12:25 T0PiHv6O
メモリが少ないというのはそれだけで無闇にきついと思うがどうか(w

64MBでW2kというのは厳しいなあ。それ自体が試練になりそう。

136:login:Penguin
05/09/25 18:38:50 Jz8ya+7M
うん。スペックは全然キツくなかった。

件のPCは、どう考えてもメモリがボトルネックですが、
アフターケアをするつもりが無かったので、何も言ってないです。

本当はメモリタイプを調べて、最低の物でも増設するだけで、
随分使えるようになるんだけどね。

そしたらw2kのままでも問題無かったように思えますが、
しかし、素人はadminで変なサイトとか平気で見まくるから、
結局スパイウェアとか入れまくって、もとの木阿弥になる希ガス。w

137:login:Penguin
05/09/29 18:06:17 CZ7Oz/e/
アハハ CPU500MHz、メモリ1Gだってさ
俺のPC、負けちゃってるよ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

138:login:Penguin
05/09/29 18:24:08 ZBn8U8sF
そこまでして子供達にパソッコンを与える必要があるのかどうか。

139:login:Penguin
05/09/29 18:25:40 ZBn8U8sF
パソッコン×
パソコン ○

140:login:Penguin
05/09/29 19:28:44 D/HTZ+gF
>>137
これはCUIなのか?そうなのか?

141:MMXぺん150MHz使い
05/09/29 20:07:11 +CnvQRru
>>137
普通にホスィ


142:login:Penguin
05/09/29 23:08:09 rncx5Dny
>>137
でもこれ、多分1Gのフラッシュメモリで、ストレージも兼ねると思うすが。

143:login:Penguin
05/09/29 23:40:54 eR+Z635z
1G のフラッシュとディスプレイ込みで100ドル?
ずいぶん安いね。

144:login:Penguin
05/09/30 01:29:59 OacMuNA3
安いし、面白そうなPCだな。

145:login:Penguin
05/09/30 02:45:35 kMJP0xYG
俺も(゚д゚)ホスィ

146:login:Penguin
05/09/30 17:24:47 9DKY8Ymb
ほすぃ

147:login:Penguin
05/09/30 23:10:13 N8HcQ32Q
お前らこのスレから出て行け

148:login:Penguin
05/10/01 01:38:40 A+Jfh3Nf
>このノートPCはACアダプタと手回し式の2種類の充電方法が可能

手回し式に激萌え

149:ちぁ ◆7YYts5tb9s
05/10/01 01:51:22 SfYIPkYU
正直、その手回しバッテリ充電キットが$100でもいいから欲しい

150:login:Penguin
05/10/03 01:00:48 mHovhETZ
200ドルでも買うなー。普通に売れると思うぞ。

151:login:Penguin
05/10/03 02:27:04 I9EyOY5d
売り方が上手だね。
子供とか関係なしで、売れるよなこれ。
簡易版って、montavista linuxだろうか?
debianとかのメジャーディス鳥なら、
相当弄るの楽しそうだ。

152:login:Penguin
05/10/03 22:29:40 g8E2eBkG
>>151
おそらくはハード、ソフトとも教育用に特化した構成で
あんたがいじっても楽しくないと思うな。

153:login:Penguin
05/10/06 15:33:04 dy/JBvOf
busyboxをshだけ有効にしてsh作ったらすっげー軽い。
aliasとヒストリバッファとコマンドライン編集とパス補完
付けてもたった74KB。ashより軽くて高機能。

いっそこのままbusyboxで生活しようかとも思った。


154:login:Penguin
05/10/06 15:37:08 dy/JBvOf
ashより軽いはいい過ぎだった。ashのほうがファイルサイズは大きいけど
同機能のbusyboxよりもメモリは若干食わない。


155:login:Penguin
05/10/12 20:54:10 oJvLmFy1
もうすぐモンスターマシンが組めるぞ。
予算5万円だけど。

勿論、キツいマシンも大事に使うつもり。

156:login:Penguin
05/10/12 22:11:33 7eOvYMhV
俺はキツいのが好きなんだ。

157:login:Penguin
05/10/13 00:37:54 uPckA9jY
マゾだな

158:login:Penguin
05/10/13 00:56:55 9MMyjLlK
俺はマゾじゃねえけど、面倒くさがり屋だ。
最新機種は、ディス鳥も新しいの入れなきゃいかんくて、面倒。
古いのは落ち着くw

159:login:Penguin
05/10/13 09:42:20 shKUYERS
「できることが多くない」というのは「選択肢の多さに溺れることが無い」とイコールだからな。

160:login:Penguin
05/10/13 10:10:25 ItmSj2zG
きつくて締りがいいと名器だよな

161:login:Penguin
05/10/13 12:36:09 uyG28b5V
そうか? おれチンコでかいせいか他人がガバガバって言ってる方が気持ちEけど。

162:login:Penguin
05/10/14 00:08:01 w7Znctbq
話の流れをさえぎって悪いが
動画とかはあきらめるとしてWEBブラウザが最難関かな。

163:login:Penguin
05/10/14 00:51:32 lmtElwJk
>162
つ日本語化 dillo


164:login:Penguin
05/10/14 01:16:30 hgEHcNY5
freewnnとcannaってどっちが軽いですかね。
anthyは結構良かったんですがuim-fepが
かなりメモリを食うようで挫折しました。


165:login:Penguin
05/10/14 02:48:11 lmtElwJk
>164
つチャレンジ精神

166:login:Penguin
05/10/14 06:21:10 9uQpAthH
w3mとviだけあれば困らない俺。

167:login:Penguin
05/10/14 09:33:32 MM/BW7l/
viじゃ困る、vimじゃないと

168:login:Penguin
05/10/14 21:22:47 sXKXrfkO
vim重いよ
edがいいedが

169:login:Penguin
05/10/14 22:10:19 5+PdQZZB
3年ぐらい前だけど、
Am5x86/133, 32MB, 1.2GB
これで fvwm2 と mlterm で生活してた(w
vim6 と perl5 が重い・・・orz


170:login:Penguin
05/10/14 22:17:22 pdaaRFVp
そのスペックで mlterm なんて重いもの使ってたのか。

171:login:Penguin
05/10/14 22:28:29 JaBS+06y
mltermは機能が魅力的だが重いのだけが難点
ていうかrxvtだとUnicodeか何かで書かれたサイトがw3mで表示し切れなかった記憶が

172:login:Penguin
05/10/14 22:37:53 9uQpAthH
表示できなきゃ、ソースを読めばいいじゃない。

173:login:Penguin
05/10/14 23:25:50 NWLO0a3h
utf-8対応のrxvtどこかにあったよ

174:login:Penguin
05/10/15 07:41:37 18ZlwXVU
>>172
ソースも表示できないと思われ

175:ちぁ
05/10/16 00:09:36 GEDTW108
ちょっとGNU/Linuxを使う必要がでて来たんだけど
一番無駄が無いのって何??  やっぱりGentoo??
昔RedHat8を使ってたことがあるんだけどほとんど使ってなかったからGNU/linux
のディストリがほとんど分からない。
SysV-initがどうも馴染めなかったのよね・・・

やることで決まってるのはsendmailと文の解析(jgrep, jsed, awk), あとちょっとしたsync/ftpサーバ
だと思う
Gentooでも/binにかなり無駄なものが入ってたから嫌なんだけどな。
かといってスクラッチで作るのは手間だし。

ちなみに入れるようと思ってるマシンのスペックは
CPU: Pentium MMX 200MHz@ 60x1.5/90MHz
Mem: 32MB
HDD: 1.61GB (これはサーバの込具合によって入れ換える可能性あり)



176:login:Penguin
05/10/16 01:34:17 tNMRd1ck
debian は?

177:login:Penguin
05/10/16 02:20:13 /DY2mdqL
GentooはCPUはともかくwディスクを異様に食うのでそのマシンではお薦めできないな
それ以外で>>2から選べば問題ないかと

178:login:Penguin
05/10/16 06:02:42 bhiezXIT
MMX233MHzにgentooでGNOME 2.12.1を使って45MBくらい
メモリを食ってる俺様がやって来ましたよ。
HDDは2.6GB使ってるけど確かに半分は/usr/portage

ちなみにGNU/Linuxなんて書く香具師の選択肢は
Debian以外にありませんyo!

179:login:Penguin
05/10/16 07:36:39 3nQ98Ac0
/usr/portageをNFSで共有するとあら不思議
NFS/SAMBAサーバでsystemのHDD使用量が390MBに!

debianあたりbasesystemのみでどれくらいHDD食うんだろ

>MMX233MHzにgentooでGNOME 2.12.1
それなんて我慢大会?

180:login:Penguin
05/10/16 09:21:44 3nQ98Ac0
こんなん見つけた

遅いマシンでPortage
URLリンク(www.madoro.org)

181:login:Penguin
05/10/16 11:31:05 pOOPNMI1
>>179
使いたい、必要なプログラムとデータの総容量に完全依存。
「RedHat系列なら多いけどDebianだから少なくてすむ」ということは全くないので。

182:login:Penguin
05/10/16 12:24:44 tNMRd1ck
デフォルトで入るプログラムの量が結構違うよ。

183:ちぁ
05/10/17 00:25:05 LAKoNRha
Debianかぁー
使ったこと無いや。
自分はソースからコンパイル派(そんなのあるのか?)なんで
パッケージシステムがいいか悪いかはあんまり関係ないですね

ちょっとDebianがデフォルトで/binにどんなものが入るか調べてみまっす

GtkはXlibで組んだだけよりWindowを作って文字を表示するだけでも1-2MB多くメモリを食うので
ちょっと実際に使ったことは無いですね

184:login:Penguin
05/10/17 18:57:56 VRxArUI8
後から削ればいいだけの話じゃない。
削るならパッケージ管理のあるのが楽だと思うけど。

185:login:Penguin
05/10/17 20:09:15 D7Ugb1NR
Plamo1.4 入れてみた。お薦めパッケージが300MB。QEMUでも十分軽い。

186:login:Penguin
05/10/17 22:51:25 Um1ujMxN
さすがにlibc5はなぁ
glibc2でカーネル2.0.36なディストリって少ないね。Vine1.1くらいか

187:185
05/10/18 01:14:52 ctVJQTpJ
やっぱり古すぎるか。あの頃でも十分マシンに優しかったはずなんだが。
じつはインストールできただけで、ほとんど何もできてなかったり。

188:login:Penguin
05/10/18 13:26:24 /YcQvjb+
軽いといえばOpenBSDってisoが30MBないって聞いたけど。

189:ちぁ
05/10/18 14:24:49 9NkEomYW
なんで自分で確かめないのか・・・

190:login:Penguin
05/10/18 19:34:20 b3UtiObn
>>188
OpenBSDはクセがすごくて扱うのは大変だとか。
手軽に使えなさそう。

191:login:Penguin
05/10/19 01:07:36 e5eGdfM6
NetBSDはインストールしてちょっと遊んだことあるけど、
OpenBSDは、とりあえずロケール無いって時点で、尻込みしちゃうなあ。

192:155
05/10/22 22:50:19 QH7xCsTZ
5万円マシンが速杉で正直どうしていいか
分からない件について。

とりあえずRealPlayerでエロ動画を堪能中。

キツいマシンのほうが、生産性は高いのかも知れんね。

193:login:Penguin
05/10/23 00:25:37 wh00C/VK
5000円マシンが早すぎて、以下略
って事なら食指が動くけど、本体に5万かければ、
そりゃ十分早いよな。
まあ今までのメインPCが、ここのレベルだったんなら最高だろうねw

皆さんSUPERって知ってる?
SuSEスレ読んでたら、mem128でもkdeが軽く動くらしい。
おいらの低スペックPC、mm200, 96M と cel500, 128M共に
vineなんだが、ちょっと気になる。



194:login:Penguin
05/10/23 00:45:02 6EM3fSIP
これか
URLリンク(www.opensuse.org)

デスクトップ用途には無駄な鯖類が省かれたのとi686に最適化、ファイルシステムの設定変えたって
書いてあるかな。

この位だと俺のとあんまり変わらないけど、他に劇的に変わってるところってどこかなぁ
AirH"な俺の為にだれか試してオクレ


195:login:Penguin
05/10/23 01:30:46 wh00C/VK
おぉ素早い。

実は気になって、デスクトップにSuSEは入れてみたんだけど、
遊べるPCって訳じゃないので、足踏み中なんだよね。。。
「自分で試せ!」と怒られそうだけどさ、
誰かレポートして欲しいよ、こいつ。お願い、お前ら。

196:login:Penguin
05/10/24 03:44:41 QwCYxC5e
速すぎる5000円マシン目指すなら、SSEが付いた最下級マシンが良い。
mplayerをPen3オプションでコンパイルすると、
かなりビットレートの高いwmvが見れるようになる。

197:login:Penguin
05/10/24 12:06:10 d6l1OrY7
>>194
普段はDebian使ってるんだが、これちょっと気になる。
ただうちのマシンは686じゃないんでそれ以外の高速化をうまく使えないかな…。


198:login:Penguin
05/10/25 03:38:03 0SOnFnYd
>>194
SuSEは↓で話題になってるような希ガス
SUSE Linux part11
スレリンク(linux板)

漏れもAirH"だが6日掛かりでCD5枚分ダウンしたぞよ。
だがダウンし終わってから今月のLinux雑誌のおまけにDVDで付いてることが判明 o....rz

199:login:Penguin
05/10/27 23:18:05 s1tXd90v
パッケージ管理できるメジャーディストリで
最小構成が100MB以内に収まるのってDebian一択?

200:login:Penguin
05/10/28 01:01:18 msP/WvL1
100MB!?メモリの容量みたい(^∀^)
FreeBSDにしとけ。メジャーだろ?

201:login:Penguin
05/10/28 01:03:06 xPGw4Ste
Sargeも100MB越えてるのか?

202:login:Penguin
05/10/28 02:25:44 eDvi/ncu
最小で何が欲しいかによると思うけどね。

常時接続ルーターをやらせるなら100MB未満でもなんとかなるだろうけど、
Webブラウズのクライアントとしてコンソールでの日本語表示と入力をやろうと思ったら200MBで足りるかどうか。
URLリンク(www.debian.org)

検証のためにもう一度インストールしなおそうかな。あまりに予断ばかりでどうにもむずがゆい。

203:login:Penguin
05/10/28 06:05:06 eDvi/ncu
Sargeのnetinstのisoイメージ(108MB)からてきとーにインストールした直後のパッケージ一覧。
URLリンク(www.debian.org)
インストーラは2.4と2.6が途中で選べて日本語表示。df -hは235MB。localepurge入れても208MB。
businesscardイメージからインストールすればもっと少ないんだろうけどコレから何が削られてるんだろう…

adduser apt apt-utils aptitude at
base-config base-files base-passwd bash bsdmainutils bsdutils
console-common console-data console-tools coreutils cpio cpp cpp-3.3 cramfsprogs cron
dash debconf debconf-i18n debianutils dhcp-client diff discover1 discover1-data dpkg dselect
e2fslibs e2fsprogs ed eject exim4 exim4-base exim4-config exim4-daemon-light
fdutils findutils
gcc-3.3-base gettext-base grep groff-base grub gzip
hostname hotplug
ifupdown info initrd-tools initscripts ipchains iptables iputils-ping iso-codes
jfbterm
kernel-image-2.6.8-2-386 klogd
libacl1 libapt-pkg-perllibattr1 libblkid1 libc6 libcap1 libcomerr2 libconfig-inifiles-perl
libconsole libdb1-compat libdb3 libdb4.2 libdiscover1 libgcc1 libgcrypt11 libgdbm3
libgnutls11 libgpg-error0 liblocale-gettext-perl liblockfile1 liblzo1 libncurses5
libnewt0.51 libopencdk8 libpam-modules libpam-runtime libpam0g libpcap0.7 libpcre3
libpopt0 libsigc++-1.2-5c102 libss2 libssl0.9.7 libstdc++5 libtasn1-2 libtext-charwidth-perl
libtext-iconv-perl libtext-wrapi18n-perl libtextwrap1 libusb-0.1-4 libuuid1 libwrap0
locales localization-config login logrotate
mailx makedev man-db manpages mawk module-init-tools modutils mount
nano ncurses-base ncurses-bin net-tools netbase netkit-inetd nvi
passwd pciutils perl-base ppp pppconfig pppoe pppoeconf procps psmisc
sed slang1a-utf8 sysklogd sysv-rc sysvinit
tar tasksel tcpd telnet
unifont usbutils util-linux
wget whiptail
xfree86-common xutils
zlib1g

204:login:Penguin
05/10/28 12:31:15 VTkuh5B/
>>203
検証までしてもらってありがとう。
ローカルでCGIの動作確認とファールサーバが目的なんだけど、
このスレ該当のキツいスペックのノートPCなので
コンパイル環境を削ってDebian入れてみます。
3.1r0aだとインストール中にLANかPCMCIAのモジュール読込で
延々と再試行ループになるので3.0r2しか入りませんが・・・

205:login:Penguin
05/11/05 13:42:27 krQi6gHK
ネタ見つけようと思って
保管しておいたPCにインスコしようとしたら
HDDが無かったよ・・・

206:login:Penguin
05/11/06 01:31:24 ZL8X9CqT
100何十ギガかに壁があったから、
諦めるより無いな、きっと。

207:login:Penguin
05/11/06 18:20:16 Y0IiVoFc
うちのは、32GBの壁が立ちはだかってる・・。

208:login:Penguin
05/11/06 20:55:49 ZL8X9CqT
ノートならまだしも、もしデスクトップなら
今更30GとかのHDDを入手しようとは思わんわな。。
オクで簡単に500円程度で手に入るなら、買っても良いかな。w

209:login:Penguin
05/11/07 00:14:41 aC9utIuW
ide2scsiなボードを間にさしてSCSIディスクにすれば数百GBでも認識できんかい。

210:login:Penguin
05/11/08 19:23:55 zGYgGXXb
ノートマシンにVine3.2をインストールしようと試みた。

マシンは富士通のFMV-5120NA2/W
URLリンク(www.fmworld.net)

CDドライブが故障していて機能しない。
そのせいでVineのCD-ROMインストールに失敗し、元々入っていたWin98も死亡_| ̄|○

残りの考えられる手段は、ネットワークインストール。PCMCIAのLANを使う。

しかし手元にある、Ether II PCC-TDというカードは曲者で、
Vineのインストーラが対応していない。

【書き換え方法】URLリンク(cozy.cx)
【書き換え内容】URLリンク(www.corega.co.jp)

上記を参考にインストーラーディスクを作り変え、それで起動してみるが
boot:でエンター押してプロンプトが流れてしばらく、

RAMDISK: Compressed image found at block 0

で何故か止まる。書き換えたファイルに異常があるらしいが・・・

もう俺みたいなヘタレでは限界だ。しかしなんとかLinuxを使いたい!
先人様方タスケテ_| ̄|○

211:login:Penguin
05/11/08 19:29:01 il6AFQiJ
PCMCIAカードにDOS入れてブートしたら

212:login:Penguin
05/11/08 19:51:17 zGYgGXXb
>>211
それはフラッシュメモリってやつですかね。
うちにはないんす。ていうかこの異端児LANカード一枚しか持ってません。

213:login:Penguin
05/11/08 22:12:51 O5QMhBHw
>>212
pcmcia.img はちゃんと3.2のを使ってる?
CDドライブが壊れたのは痛かったな。
俺も昔Corega EtherII PCC-Tが未対応の時同じような手でやってできた。
ゆっくり手順を確認しながらもう少し頑張れ。

214:login:Penguin
05/11/08 22:22:44 O5QMhBHw
ごめん、>>213書きミス。
pcmcianet.img ね。

215:210
05/11/09 00:28:49 Wxs67ClV
>>213
応援ありがとう。
ブートディスクイメージは3.2のものを、FTPで直接ダウンロードしたり
CD-ROMからコピーしてフロッピーに焼き付けたりしました。

ちなみに書き換え作業はKnoppixのテキストモードでやりました。
書き換えイメージ作った後に、CDドライブがますます不機嫌になって
Knoppixもちゃんと動かなくなったので、
次やるとしたら、メインマシンで作る事になりそうです。調べごとが面倒そうだ。

もう一度トライしてみます。

216:login:Penguin
05/11/09 01:42:14 ML0DV1ay
こりゃまた、キツキツのPCですな。
HDDぶち抜いてインストールって手もありますよ。
HDD変換用の、若干の出費がありますが、
1つ持ってると、使いまわしが利くので無駄にはなりません。
母艦でいらない物を省いて、ダイエットしてから戻せると言うメリットもあります。

217:login:Penguin
05/11/09 06:58:41 fpWEcTeI
ブート可能なフロッピードライブがあるの?

218:210
05/11/09 07:30:26 Wxs67ClV
おはようございます。

>>216
ノート用HDDをメインマシンにつなげるのですね。
WinをインストールしたHDDを別マシンで起動させた時に
デバイス検出機能が暴走してまともに動かなかったんですが、
Linuxでは別マシンでインストール、つなげ換えという方法は有効なんでしょうか?

>>217
内蔵フロッピードライブがあります。これは問題なく動いてくれます。ブートも可能です。
CDドライブに比べて全然長生きしてくれますね・・・。

このノートマシンはもらい物で、メモリは32MB、HDDは4GBに変更済みというところが
>>210の仕様ページと違っています。

219:login:Penguin
05/11/09 07:43:21 YmfpsOBC
>>218
> Linuxでは別マシンでインストール、つなげ換えという方法は有効なんでしょうか?
大丈夫。2.5' -> 3.5' 変換アダプタでもあれば、そちの方が楽かもね。
デスクトップPCから出来るだけ余計なものは外して、HDD1台+CD-Driveだけでやるのが吉。

ただ入れた後メモリ32Mhでキツいのは覚悟しておいた方がいい。
>>213で書いたことは486DX4なThinkpad701CSなんだけど、メモリ24MByteで
Afterstep動かしてた。でも当時Vine1.1の頃のことだから。
今の3.2ならCUIでないと泣けると思う。

220:login:Penguin
05/11/09 08:08:31 Hj3hDSs3
対応してるネットワークカードかってもいいかもね。

221:login:Penguin
05/11/09 10:40:31 A+EawjaH
ネットワークカードを使える適当なディストリビューションを
フロッピー経由でインストールすればいいじゃん。Debianなり1FDものなり。

どうしてもVineでないと死んでしまうというのなら
インストールしたディストリビューションのwgetかなにかでVineのisoイメージをダウンロードして
Vineのブートディスクのインストーラで「ハードディスクからインストールする」ようにすればいい。

はい終了。

222:login:Penguin
05/11/09 12:18:25 XmqOgk24
くだらないマシンに時間を浪費するぐらいなら窓から捨てちゃえ

223:login:Penguin
05/11/09 17:13:20 ML0DV1ay
罵声も飛び交ってますねw
nicが認識出来れば、そのままインストール or isoイメージをhddにコピー。
hddぶち抜くなら、そのまま母艦でインストール or isoイメージをコピー。
linuxの場合は、別マシン(つまり別マザー)に付け替えても、
win程問題は生じません。ただしpcmcia関係だけは、忘れずに入れときましょう。

件のPCは、例えインストールが成功しても、GUIはきつそうなので、
あまり期待はせずに、学習とか遊びのつもりで、気楽にやって下さいな。


224:210
05/11/09 19:35:34 Wxs67ClV
たくさんアドバイスありがとう。

NICの認識、これが大きな壁で、
Debianのインストーラも対応していなかったようなのです。
CD-ROM焼いてズバッっとインスコして遊べると思っていたのに、泥沼ですね_| ̄|○

HDD変換ケーブルを買う機会が来るまで、NIC認識の成功を目指します。
結果が出たら報告させてください。では!

225:login:Penguin
05/11/09 20:08:41 YmfpsOBC
>>224
頑張ってください。

226:login:Penguin
05/11/09 20:32:41 ML0DV1ay
nicも最近はオンボードで付いて来るから、
追加投資するのも後ろ向きでやな感じだし、
スペック的にも、モチベーション低いでしょうからね。

これを機会に、結果の有無に関わらず、
linuxで遊んで下さいませ。
今までwinしか触った事ないのなら、
linuxを触る事で世界が広がりますし、
意外と自分のレベルが低いと思ってても、
思わぬ事で貢献出来る事もありますので、
あなたのような方が、こちら側に来て貰えると嬉しいっす。
頑張ってくださいね。

227:login:Penguin
05/11/09 22:31:06 L+LDM3gJ
>>216 これってCPUが違っていても何とかなるもの?
母艦がP6で、NotePCがP5だったんだけど、Vine3.2では
kernelがだめだったので、母艦で入れ換え。でもinit,rc
かで途中で止まってしまい、結局なんとかP5なマシンを組立て
そちらでインストールしたらなんとかできました。

>>210 CD-Rが使えない機種ってことはない? 反射率の違いで
ROMしか使えないものに出会ったことがある。それにRが使える
ものでも、1倍で書かないと読めなかったり。

228:login:Penguin
05/11/09 22:49:58 Hj3hDSs3
特定のCPU依存のカーネルじゃなければ大丈夫だよ。
PenII -> Crusoe で HDD 置換やったことある。
変なモジュール組み込むような設定とかしてたら止まるかもしれない。

229:login:Penguin
05/11/09 23:51:50 a+zcGjNR
キツいPCで入門するのはなかなか辛いな。
インストール時のデバイスに制約があったり、長い待ち時間の最後でコケたり...南無。

230:login:Penguin
05/11/10 00:25:27 uo15bGMV
HDD変換ケーブルは最後の手段にしといた方がいろいろと楽しいよ。



後から考えると。

231:login:Penguin
05/11/10 17:43:52 +SALgIH4
>>229
かといって余りにも最新鋭でも困るけどな。
入門用なら440BXとかi815辺りのマシンが適度に枯れてていいんじゃないかなあ。

このスレの趣旨とは外れちゃうけど。


232:login:Penguin
05/11/10 20:30:15 4kzzPDL9
さほどキツくないPCも、中古なら数千円から(ry

// (さらにスレ違いsage)

233:login:Penguin
05/11/10 21:46:27 igyta5AU
>>232 愛着があるからね。

// (以下ループsage)

234:login:Penguin
05/11/11 11:15:12 se7c4LQp
それは愛着じゃなくて粘着

235:login:Penguin
05/11/11 13:57:29 B6TS23ft
>>234
2chばっかりやってないで日本語も勉強しようよ。

236:login:Penguin
05/11/11 19:35:43 9FrOJoCu
>>235
いや、234が言うのも一理あるよ。
男はそういう愛着を持ちがち。
引退するべきマシンは引退させてあげたほうが
"愛"着に応えることができるとも言えないかな?


とか言ってみたりして(´∀`;)ゞ

237:login:Penguin
05/11/13 01:09:56 gs4elCy/
デスクトップだと、部品ばらして適当に有効利用出来るけどさ、
ノートって再利用しにくいから、大枚はたいて買った物に限って、
なかなか捨てきれなくて、"執"着が断ち切れないんだよな。。。orz

引退はさせずに、いつか車に積んで、
mp3流せるようにしたいと思ってるんだが、
なかなか手が出せない。orz
もしも実現したら、報告するよお前ら。  // 愚痴ってスマソ。

238:login:Penguin
05/11/13 02:01:13 /eLXo9Gh
>>237
愚痴ってる暇があったらさっさと実現してあげようぜ。

239:login:Penguin
05/11/14 21:55:55 UTqEf71F
ノートはサーバーのコンソールにしとけ

240:login:Penguin
05/11/15 01:44:49 aTd5qruw
古いノートはLCD(TFTでなくDSTNだったり)もバッテリも逝ってるんじゃね?
俺は場所を取らないのでサーバにしている。

# 耐久性は疑問なので、二番手だが。

241:login:Penguin
05/11/15 02:13:48 88bT9Zbt
>240
モノクロ液晶ですが何か。
アンカで液洩れ治しますた。

242:login:Penguin
05/11/15 08:08:31 QX6gsndY
拾ってくるくらいなら3000円くらいちゃっちゃと出して中古買ったほうが気楽。
廃棄にも金がかかるこのご時世にPCを増やすことそれ自体が目的なら別に止めないけど。

243:login:Penguin
05/11/16 00:21:56 A9P5qk9M
>>242
廃棄にも金が掛かるのにたかだか3000円程度の性能のPC買ってくるのか。


244:login:Penguin
05/11/16 00:28:55 +3EvcPxG
キツいのはさっさと中古屋に買い取ってもらうのが賢いな。
最後にババ引かないようにしないと。

245:login:Penguin
05/11/16 00:36:02 pO2Z4ikj
>>243
卓見

リサイクル法施行以前とは状況が多少違うね。
廃棄費用負担の覚悟込みで買ってくるという割高な趣味になってしまった。
もともと低スペックなPCを持ってて活用しようというのでない限りちと厳しい時代に。

100MHz帯の中古購入ノートはとっとと売り払って400MHz帯あたりにリプレースしたほうがいいのかな。

246:login:Penguin
05/11/16 00:42:34 s+r0Mo/h
ほんと、ノートって新品買うもんじゃねえな。
100や400Mhzなんてオクだとゴミだよ。
ノートは中古を買いつなぐべきだなと、今になって思える。

247:login:Penguin
05/11/16 00:51:45 pO2Z4ikj
>>246
母艦以外はぜんぶ中古でいいよ。2台目以降と言い換えてもいい。

オレは母艦すら中古だし。
PIII863MHzの392MBのi810マザー(VRAM4MB)で1年前に20000円だったぞ。
めっちゃ静音でいい買い物で泣きそう。

問題はノート買い換えるとこのスレ卒業になるってことだな

248:login:Penguin
05/11/16 00:57:57 s+r0Mo/h
俺もそうだwww>卒業

母艦は自作さ。
20000円は、微妙だよ。
自作って楽しみもあって良いよ。

249:login:Penguin
05/11/16 01:09:15 pO2Z4ikj
>>248
これいわゆる省スペースPC(CD-ROMがノートPCのやつ)なので購入して
本当はLinuxルータ兼サーバにしようと思ってたんだけど
以前のK5-166MHzより速くて具合がいいのでなぜかメインのW2kマシンに以下板違い

今のLinuxルータマシンは省スペース第2弾のセレ400マシンでこれがファン煩いし以下スレ違い

あれ、オレなんでこのスレにいるんだろう

250:login:Penguin
05/11/16 01:12:45 s+r0Mo/h
過去のPCのスペックは、まさにここのレベルだなw
ある程度慣れて来ると、キツいスペックでも気にならなくなるのが、
linuxの不思議さだよな。
ここに常駐してる連中は、もちろん母艦では十分なレベルのPCを
持ってると思うしさ、まったりマニアックな話題で話せれば、
楽しいから良いんじゃねw


251:login:Penguin
05/11/16 06:03:14 ZyzWs5+J
でも爆速のメモリ大量マシンに買い換えてから、
しょぼいマシンをいかに快適に使うかにかけていた
時間がいかに無駄なものであったかと思ったよ。
楽しいならいいんだけどね。

252:login:Penguin
05/11/16 06:19:42 8ofLL05+
1年前までK5だったというのは、チューニングと実処理時間が無駄だったといえるかもね。
今はPIIIくらいが処理速度と電力・発熱の釣り合いが取れてると思う。
このスレの内容は今となっては完全に趣味だな。
いくら速くしても数字の上の過去との比較であって実際はちっとも速くないし得もしてない。

と、スレの趣旨を無視した発言をしてみる。

253:login:Penguin
05/11/26 00:37:57 XxXetPhO
ややスレ違いかもしれませんが、秋葉原でSocket7のCPUが置いてある店ってありますか?
PentiunとかK5あたりの200Mクラスが欲しいのですが最近行ってないんでわからんです。

254:login:Penguin
05/11/26 00:55:17 CWXLP7I9
中古屋行けば、ごろごろあった。

255:aaa
05/11/26 02:34:14 XtONY+18
オーバースペックかな?
CPU:P5-133Mhz, MEM:80MB, IDE-HDD:4GのPCに
CentOS4.2をインストールしてみました。

SCSI-CDブート + FTPインストールで3時間近く消費。
(10Base)

デーモンの起動を減らしまくって、起動直後の
メモリ消費を42MBまで抑えた。

256:login:Penguin
05/11/26 02:58:16 nq9VPiGm
42MB も何に使ってるの?

257:login:Penguin
05/11/26 11:39:41 zcGiNOnH
GNOMEじゃないかしら

258:login:Penguin
05/11/26 16:13:20 dDti1Y47
俺のMMX Petium 166 (200にしてます)
ヤニに塗れて埃被ってますが、何か活用できませんかね。


259:login:Penguin
05/11/26 18:22:33 zcGiNOnH
家のメールサーバはPentium133MHzだが、特に不足は感じられない。
メモリを160MB積んでるからかも。

260:login:Penguin
05/11/26 20:39:32 ykbd4KLV
ノート?

261:login:Penguin
05/11/27 18:48:01 HGScm3+r
>>258 の俺は、デスクトップです。


262:login:Penguin
05/11/27 19:25:53 Qf/pt4nR
>>258
貨幣として流通させる。

263:login:Penguin
05/11/27 22:00:50 NARthMvi
>>258
マジレスすると、まず掃除しろ。

264:login:Penguin
05/11/27 22:17:57 wMrseiFe
i586デスクトップな人MicroATXですか?

265:login:Penguin
05/11/28 13:25:14 Co3tmNdM
>>258
Libretto 1000SS(MMX166/32MB)にポートリプリケータを付けて
そこにLANカード2枚差しでルーターにしている

266:login:Penguin
05/11/28 15:16:21 qMRuu2pV
今時ルーターやNATボックスなんて4千円で買えるんだから電気の無駄遣いとしか

267:login:Penguin
05/11/28 15:29:29 oJr7lkLG
電気代を趣味に投資してるという事だよ。


268:210
05/12/02 22:06:14 kwutNTor
>>210です。覚えている人はいるだろうか・・。

HDD変換ケーブルを購入し、HDDを繋ぎ換え、
母艦にてVineのインストールを無事に終わらせる事が出来ました。
インストーラが完走できただけで嬉しくて仕方がなかったのですが、
またもトラブルが_| ̄|○

LILOのカウントダウンが終わり、画面が切り替わった瞬間、
何故か再起動がかかり、先に進めません。

Escキーでテキストモードにして、
いろいろオプションつけてみたりもしたけれど
同じ結果が待っています。
「BIOS data check succesful」
というメッセージを表示した次の瞬間に再起動。
どこがsuccesfulなのかと小一時間(ry

とまあ、結果報告です。フルインストールがまずかったかな・・・・。

269:login:Penguin
05/12/02 22:46:55 Uf8EXBLh
そろそろVineスレへの引越しを勧めたい
最初から説明しなおしになるのは痛いかもしれんが


270:login:Penguin
05/12/02 23:13:47 gCcgS0kp
よくわからんが lilo で失敗してるんじゃないのなら
カーネルが変なモジュール入れて死んでるとかそういうのじゃないか。

271:210
05/12/02 23:21:47 kwutNTor
引越しですか・・・・。
とりあえず次は最小構成で再トライします。

272:login:Penguin
05/12/03 00:01:58 jJJ1gcN/
日記スレでいいんじゃね。

273:login:Penguin
05/12/03 00:15:38 ErSJtq44
可哀想に。。。orz
hddには余裕あったっけ?
もしあるなら、母艦ではソースをhddにコピーするだけに留め、
遅くても我慢して、ノートの方でhddからからインストールしてみればどうだろうか?

残念ながら俺は、
「画面が切り替わった瞬間、 何故か再起動」
って症状に見舞われた事が無いから、
この程度しか言えないわ。。。

274:login:Penguin
05/12/03 23:18:38 kK6ExTKU
あ、それ、kernelがCPUの違いによる現象 >>227に書いた
その後、initになって、rcが始まるとダンマリになった
母艦がPII,PIII,P4で、NotePCがP5なときになった
あとはVine2.5でインストールしてkernel-2.2で起動させ、
ネットに繋いでapt-getで3.2まで時間をかけて上げる
方法もあるよ、気が遠くなるけど

275:login:Penguin
05/12/04 00:15:52 gyXVBg4o
雑談スレ辺りに行けば?

276:login:Penguin
05/12/05 12:56:55 GeylGVcq
>>275
別にスレに沿った話だからここでいいと思うが。

277:login:Penguin
05/12/05 13:40:17 ugw3Ilyd
キツいスペック特有の話でもないし、質問なら専用スレがあるわけだが。

278:login:Penguin
05/12/05 14:34:10 GeylGVcq
ここは質問禁止ってか。
古いPCに入れることから始まってる話だし、
それこそ「雑談スレ行け」はおかしいだろ。

279:login:Penguin
05/12/05 16:01:38 A0kKv85h
思い通りにならないとゴリ押しするお子さまですか


280:login:Penguin
05/12/05 16:09:35 YV7rjEq+
まあディベートなんて自分の意見をゴリ押しした方が勝ちですし

281:login:Penguin
05/12/05 16:12:34 A0kKv85h
つまり>>275が正解か

282:login:Penguin
05/12/05 17:28:23 g6GSgC6Z
>>281
お前、その理解はおかしいだろ
それとも>>275自身か?

283:login:Penguin
05/12/05 17:54:59 V3LK1kuz
↑6つほど、それこそ雑談スレ逝け言われるからもうやめとけ

284:login:Penguin
05/12/05 18:41:09 i2ePLEaa
つまりそれが>>281の意図だな。

285:login:Penguin
05/12/05 18:45:56 rkWMxxlf
ひでぇスレだなw

286:login:Penguin
05/12/05 22:36:27 1MF/2Sas
あれあれ

287:login:Penguin
05/12/05 23:25:49 /MRnWf1o
まあまあ

288:login:Penguin
05/12/07 15:01:14 4qgv5lgO
w3mで役立たないscimもprimeも消してcannaにしたよ


289:login:Penguin
05/12/08 09:22:22 XdCijfg0
つ[uim-fep]


290:mp3
05/12/20 18:11:37 A74kFWUf
Libretto 70CT MMX120 32MB 6GB
あまりにみかけがかーいくて買ったんです。
残念だけど使い道がない..
メモリの制約上何でも出来るってわけにはいかないのはよぉくわかってます。
望むことはたった二つ。
mp3の再生
wireless networkを通じて母艦とデータのやり取り
(特に母艦のmp3を再生)
ってわけでCUIでmp3プレーヤーとしてバスルームオーディオとして活躍させたい!
可能ですか?
可能だとしたら超簡単なおすすめディストリ等あったら一言お願いします。
英語は苦になりませんがファイル名の日本語を読めるCUIがいいです。
Install 環境としてはFDDしかありません。
日本語入力は必要としていません。
Linuxは初めてです。
あ、ubuntuだけは友達の家でよくさわります、といってもwebブラウズだけですが。
玄人の皆さん、お願いします。

291:login:Penguin
05/12/20 18:15:28 +JcB8xtf
>>290
> Install 環境としてはFDDしかありません。

本当にFDDだけなの?
ネットワークすらなしじゃ、まず無理と考えてくれ。

292:mp3
05/12/20 18:20:42 A74kFWUf
>>290
無視されるとおもってびくびくしながら書き込んだけど速いレスさんくすです。
ネットワークは3COMのMegaherz 10/100 pcmciaがあります。


293:mp3
05/12/20 18:21:44 A74kFWUf
しまった
>>292>>291さんあてのレスです

294:login:Penguin
05/12/20 18:36:28 +JcB8xtf
む。 Libretto 70CTとすると、FDDもPCMCIAか。
ざっとみたところ、こいつが見付かったが、kernel2.4で動くのか。
URLリンク(libxg.free.fr)

FDDからのインストールよりHDD経由のほうが早いかも。
FDD、HDD両方のインストールに対応しているのはdebianあたりかな?

295:mp3
05/12/20 18:43:46 A74kFWUf
>>294
おっしゃる通りFDDもPCMCIAなんです。
どうやら、可能であるならば手持ちのThinkPad600XにHDDだけいれちゃって
CDDからインストールが現実的ですか?
hdd入れ替えはwinだとよくブルースクリーンになるのでlinuxで出来るとは思ってませんでした。

296:login:Penguin
05/12/20 19:06:44 +JcB8xtf
>>295
FDD経由だと、上記のドライバを入れたブートイメージを作らなくてはならなさそう。

LibrettoにDOS環境のパーティションがあるなら、そこから入れても良いが、
せっかくThinkPad600Xがあるなら、ネットワークインストールできるだけの
最小限のもの(ベースシステムとNIC、PCMCIAドライバなど)だけ入れて、
あとはLibrettoでやったほうが簡単かも。

すこし技術と知識が要りそうだね。

297:mp3
05/12/20 19:19:52 A74kFWUf
>>296 DOS環境のパーティションとはFAT16,32を指しているのでしょうか?
つまるところ、600Xを使ってベースシステムとNIC、PCMCIAドライバなどをFATパーティションにコピーして
librettoに移す→FDDでBOOT(DOS?)→ネットワークインストール
って感じですか?
技術と知識は余りありませんが、がんばってみます。
DOSはちょこっと分かります、とはいってもwindowsをCDD無しで入れられるとかそのレベルですが。



298:login:Penguin
05/12/20 19:36:15 +JcB8xtf
>>297
いや、DOS環境からloadlinというブートローダを使って、
LibrettoのみでもHDD経由のインストールができるということ。

600Xを使うなら、通常通りパーティションを切って、ブートローダやベースシステムとNIC、
PCMCIAドライバなどをLinuxパーティション(/dev/hda1)に入れる。
で、librettoに移してブートした後、残りを3comのpcmciaカードからネットワークインストールという
流れになると思うよ。

299:login:Penguin
05/12/20 22:39:16 UXAJQHvq
おーLibrettoですかーオレもLibretto60もってますよ
メモリ16MBですがorz
以前HDD外して母艦に直結してインスコ可能な1CD Linux起動させて
HDDにインスコしてそれをLibrettoに戻して起動させたら起動した

結局Win95に戻しちゃったけどorz

300:login:Penguin
05/12/20 23:46:05 EiWHqecI
Libretto50でインスコした時に一番苦労したのが例のFDDがYE-Dataのドライバを組み込まなければ
ならないってトコだったね。
で、次がEtherのカードへの差し替えと、ftp経由のファイルのインストールって感じだった記憶。

インスコ一度済んじゃえば後はもうほとんどあれなんだよなぁ(笑。
とりあえず一番楽なのが多分母艦にHDD持ってってってパターンだろなぁ。

あ、純正のHDDはとりあえず取り替えないとダメだとおもわれ。あまりにちっこいでな。

がんばれよぉ

301:login:Penguin
05/12/21 02:48:37 f0G9x8jb
そこまで制約があるPCを初めてのlinuxで使うのは
かなり大変だと思う。
大変というより、うまくいかなかったときに
その原因を推測するのが難しい。

302:login:Penguin
05/12/25 17:21:10 v+CvmPol
保守

303:login:Penguin
05/12/26 01:30:33 j3WhemZ2
これを何とか生かしたいって気があれば、多少難しくても初心者とか関係なしに出来るよ。
今は情報がたくさんあるし

304:login:Penguin
05/12/30 04:56:39 vSGcLQGP
>>290
奇遇なことに今オレもLib70を何とかできないかと模索中。
目標はPDA代りに外出先でのネットサーフィン、メール、2chの閲覧。
(できればGUIで。)
OSはスレ違いになっちまうけど(スマンス)、FreeBSD4.11Rをインストールした。
上モノは同じってことで許してくり・・・。
その上モノはこんな感じ。

・WindowManager→icewm
 軽くて問題なし。
・Webブラウザ→Dillo
 日本語パッチ適用済み&タブ化のソースをコンパイル。
 結構いい感じ。
・2chブラウザ→おちゅ~しゃ
 ソースからコンパイル。若干重い。
・メーラ→Sylpheed
 ソースからコンパイル。重いorz
・MP3プレーヤ→mpg123
 xmmsは重杉てまともに再生できずorz
 mpg123なら余裕。

GTKモノはちょっとキツイね。そもそもX使うこと自体キツイんだけど・・・。
まぁGUIでの限界を感じたらCUIに移行するつもり。
それと母艦はほぼ必須。インストール時の手間もそうだけど、
コンパイルするにもPentiumMMXの120MHzじゃちときっついっす。
今後の課題は無線LANかな。

305:login:Penguin
06/01/04 03:09:20 w6u+jnYX
低スペックのパソコンで動作することを想定して作られており,最小構成では6MB程度の起動ディスク容量,16MB程度のメインメモリ,100MHz程度のCPUでX Window対応アプリケーションを起動できます
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)

306:login:Penguin
06/01/04 03:26:50 Hs9TNsNu
>>305
こんな素晴らしいディストリがあったのか!

307:login:Penguin
06/01/04 13:45:02 DMVFbn7Y
昔、386SX 16MHz、メモリ12MB、HDD140MBのパソコンでX立ち上げてmule動かしてた。

308:login:Penguin
06/01/04 14:23:59 KpsDgp+N
その頃メモリ12MB って結構贅沢だな。

309:login:Penguin
06/01/04 17:56:11 Y5ks93kY
500MBのハードディスクを15万円で、うお、安い!と思って買ったものだったなあ

310:login:Penguin
06/01/04 19:39:50 eq87Z2If
はじめて linux をインストールした FM-TOWNS がそんな感じのスペックだった・・・
なつかしいな~

311:login:Penguin
06/01/04 21:01:58 DMVFbn7Y
>>310
>>307のパソコンはFM-Towns UXです。たぶんいっしょなんじゃ…。

312:login:Penguin
06/01/04 23:59:30 cwacZExu
Vine・・・インストール中に落ちる
KNOPPIX4・・・起動中に固まる
Debian・・・インストーラ起動時に固まる
>>305の・・・起動時に固まる

ってな感じの元Win98
CPU:Pentium2,233MHz
メモリ:96MB
HD:4G
のパソコンなんだけど、もうこれ故障だよねorz

313:login:Penguin
06/01/05 00:08:45 44Nd1bSB
メモリとかマザーボードとかぶっ壊れてるよ

314:login:Penguin
06/01/05 00:14:00 tf+0emng
マザボのコンデンサがイカれてるかもな

315:login:Penguin
06/01/05 00:18:10 H4YO2RgT
Memtest86やってみたけど異常なし。
だからおそらくマザボ。orz
このスレ見ててこのスペックで起動できる住人がうらやましい・・・

316:login:Penguin
06/01/05 03:42:04 03IHBJQT
つーかCPUの熱暴走じゃねーの?排熱の確認な。

317:login:Penguin
06/01/05 10:36:40 H4YO2RgT
わかった。CPUカバー開けたり底上げしたりしてみる。
98の時、終わりごろ起動に30分近くかかってたしなぁ。
ヒントありがとう

318:login:Penguin
06/01/05 14:32:53 H4YO2RgT
CPUカバーがどうにも開かない(というかない)ので、ノートPCを立てて開くところだけあけて
熱様シートの強冷版を2枚貼って、うちわで扇ぎながらVine最小インストールしてみたが残り100MB前後でアウトorz

チラシの裏スマソ

319:login:Penguin
06/01/05 20:38:36 AaLRwyj8
>>318
もう一度WIN98をインストールしてみたらどうだろう。
インストール中にこけるようなら、ハードウエアの問題の可能性が高い。
インストールできるのならLinux側の問題と考えていい。
あと気になるのはノートなんだよね。内蔵電池はまだ生きているのかな。
内蔵電池が切れると時計が初期化されて日付がおかしくなるから、それでインストーラーがおかしくなることもある。


320:login:Penguin
06/01/06 11:13:15 sPU03B7a
>312さんへ
もしかすると、CDドライブの問題かも? CDの部屋にある
flonix か knoppix3.3 を使ってみては?新しいカーネルだと
古いCDドライブでioerroになることがあります

321:312
06/01/06 13:17:09 t1+TmKn+
>>319
ありがとう、はじめはWin98インストールするつもりだったんだけど、CDが見つからなくてorz
それでLinuxでがんばって動かそうと思った。ちなみに時計はくるっていないため電池はまだあるみたい。

>>320
またありがとう。いろいろやってみた。

KNOPPIX3.2(本の付属版)・・・apmb[57]: apmb 3.2.0 interfacing with apm driver 1.16 and APM BIOS 1.2 でカーソルが消え、固まる
flonix・・・APM Bios found, power management functions enabled で固まる
いずれもnoapmをやったがSkipping~とでて固まる。
Knoppix系はいずれも同じ。

で、あきらめかけてたんだけど、BerryLinuxはほかのディストリと違うことを思い出し、やってみたところ、
サウンドドライバが開けないというエラーが出たものの無事起動。
今からHDにインストールします。

今までアドバイスくれた人、本当にありがとう!





322:312
06/01/06 16:45:16 t1+TmKn+
インストール完了。かなり快適に動作中。

メモリのせいか、KDEでも普通に動いてくれる。ちなみに
ログインまで・・・2分45秒
ログインからKDE起動まで・・・51秒
計3分36秒
だった。Linuxから記念カキコ
ほかの人はどれくらいで起動するもの?

323:login:Penguin
06/01/06 16:52:58 Wa3QdWeW
なんのマシンか知らんが、biosアップデートしといたら?

324:login:Penguin
06/01/06 16:59:17 t1+TmKn+
あ、したほうがよさげかも。

325:210
06/01/07 00:53:09 c3R3+n2X
参考に機種その他もろもろ知りたいところだ。

326:login:Penguin
06/01/07 00:54:51 c3R3+n2X
名前消し忘れorz

327:login:Penguin
06/01/07 01:03:56 YktWi6/3
うざ

328:login:Penguin
06/01/07 22:28:40 6PAz83/4
本日 ThinkPad 530CS を購入してきました。

CPU 486DX2-50MHz
HDD 700MB
メモリ 4MB

メモリ20MBのはずだったんですけどね。BIOSでは20MB認識するのですが、
メモリテストをかけると、脱着可能な16MBのメモリが死んでるんだか相性だかで読み書きできなかったので外しました。

これに入るお勧めのLinuxってあります?
Vineを入れる予定だったんですが・・・。

329:login:Penguin
06/01/07 23:40:15 rVFBONfg
デブしか入らねーだろ

330:login:Penguin
06/01/08 00:13:04 N57XjwFW
memory 4M じゃ 10年くらい前の linux か FreeBSD を X なしで
使ってぎりぎりくらいじゃないの。

331:login:Penguin
06/01/08 23:25:23 cKvavhWt
Plamo2.xあたりを探して入れるとか。

332:login:Penguin
06/01/09 06:40:48 YdyvgaWr
530CSで4MBのメモリでも立ち上がった
Win95は偉大だと思ったことがある。
すれ違いだけど

333:login:Penguin
06/01/10 22:56:30 q9kzAOkq
それなら、フロッピー2枚で辛うじて起動したWin3.1 For PC-98x1の方が(ry
さらにスレ違いsage

334:login:Penguin
06/01/11 20:20:50 lZwAf6sp
Win95のRDP Clientの方がおそらく
PXES Thin clientより軽くて速いだろう

335:login:Penguin
06/01/11 21:48:32 /7fH3vYo
PentiumPro 200MHzのコンピュータ、
Vine2.1.5で現役だけど、もう少し新しいものに
換えようと思ったら、インストーラが立ち上がらない・・・。

Vine3、RedHat9あたりから、だめっぽい。


336:login:Penguin
06/01/11 22:05:08 0MSh8IlS
うちの133MHz機はメモリ指定で
vineのインストーラーからインストールできたよ。

337:335
06/01/11 22:15:07 /7fH3vYo
インストールCDから立ち上がると、一瞬でハードディスクの
GRUBを立ち上げに行ってしまうので、オプションの指定も
できません・・・。


338:login:Penguin
06/01/11 22:23:44 oY6LeQ+H
>>337
BIOSでHDはできるだけ下にすると(多分)いいよ。

CD→HD→FDより
CD→FD→HD

みたいな感じで。(意味あんのかな?これ。

339:335
06/01/11 22:44:40 /7fH3vYo
>>338
どうもです。
でも、なぜか、このマザーボードのOSは、
CDを1番にすると、次はHDになるんです・・・。

しかし、24時間動かしているサーバーの
CD-ROMやフロッピーは、いざ使おうとすると、
ほこりを吸っているからか、動かないです。
今回も、まずCD-ROMドライブの入れ替えを
する羽目になったのですが、インストーラが
動かなくて、余計に疲れました・・・。


340:login:Penguin
06/01/11 22:46:26 oY6LeQ+H
>>339
お疲れ様でした。
バージョンがあがってインストーラが大きくなったってのもあるだろうね。

341:login:Penguin
06/01/11 22:51:07 Q5nXY1ZJ
FreeBSD試してみな。あれ小さいから。
最新の6.0でも行けると思う。

342:login:Penguin
06/01/11 22:52:00 0HMBFbwk
>>337の挙動がさっぱりわからんのだけど。


343:login:Penguin
06/01/11 22:54:07 oY6LeQ+H
>>342
CD入れて電源入れるとCDをろくに読み込まずにHDブートしようとするってことじゃない?
俺もよくなるよ。

344:login:Penguin
06/01/11 22:58:00 0HMBFbwk
>インストールCDから立ち上がると
って言ってるのに。

345:login:Penguin
06/01/11 23:14:30 oY6LeQ+H
>>344
ほんとだ。スマンカッタ

俺にもさっぱり・・・

346:335
06/01/11 23:35:38 /7fH3vYo
>>343 >>344
だいたい、343さんのおっしゃるとおりです。

一瞬、インストーラが立ち上がったようにも見えますが、
次の瞬間には、GRUBが立ち上がってしまいます。
速すぎて、何が起こっているのか読み取れません。

Vineの2.6あたりまでは、インストーラが立ち上がるので、
入れ替えたCD-ROM自体は機能しているようですし、
CD-ROMからのブートもできています。

RedHat系のインストーラのバグかもしれませんので
(古いコンピュータには対応しない仕様かもしれませんが)、
明日、SUSEあたりで試してみます。
FreeBSDは98のころ、よく遊んでましたが、今は
勘弁してください・・・。


347:login:Penguin
06/01/11 23:50:40 Q5nXY1ZJ
>>346
そか。FreeBSDダメか。残念だ。

debianは?
あれ確かインストール時にテキストモードで出来るでしょ。

348:335
06/01/11 23:59:52 /7fH3vYo
>>347
KNOPPIXがダメだったような気がするので、
debianも無理かもしれません・・・。

Kernel2.4がダメなのかなあ。
Vine2.6のカーネルは2.4だと思っていたけど、
インストーラは2.2で立ち上がってるのか?


349:login:Penguin
06/01/12 10:58:25 rpWBPB0D
CDROMドライブが壊れかけてるに一票。

家のMMXなノートも、いつのまにかCDROMから起動できなくなってしまっていた。
BIOSメニューをいくらいらってもダメ。

譲ってもらった中古だったので最初はどうか知らないが、以前はVineとかPlamo
のCDは起動できても、KNOPPIXができなかった。はずだ。

# なんか最近、FDDも死にかけてる...orz

350:335
06/01/12 19:57:14 HxjIUGc8
PentiumProのコンピュータですが、BIOSをアップデートしたら
RedHat9のインストーラでもKnoppixでも立ち上がるようになりました。
みなさん、ご心配いただき、ありがとうございました。

>>349
フロッピーもよく読めなくなりますが、こちらはクリーニングディスクを
入れれば、たいてい直ります。

調子悪くなった方のCD-ROMは、他のコンピュータに移植して、
クリーニングディスクを入れてはみたのですが、クリーニング用の
プログラムが動かないので、掃除できているのやら、いないのやら。
CD-ROMに入っている、テキストファイルを見ると、文字化けしてます。
どういう壊れ方をしたんだろうか・・・。


351:login:Penguin
06/01/12 20:46:28 4Z4WCyLC
redhat9が入ったならyumでfedoraにしろ

352:login:Penguin
06/01/14 00:33:08 Caq7rR8L
無印Pentium100MHz? メモリ32M HDD1.5Gのマシンを手に入れた。
結構いい感じのスペックだから、Web鯖を立ててみようと思う

353:login:Penguin
06/01/14 16:21:39 ctLF7x4+
メモリ16Mでインストールできるヤツってある?
vineはインストーラではじかれた。

354:login:Penguin
06/01/14 17:25:26 fWj2PEiz
GUI インストーラ使わないで試してみたら?
最近は dpkg や rpm 単体でも結構メモリ使うからなあ。

355:login:Penguin
06/01/15 01:26:47 Yoh5sqlD
slackwareかな

356:login:Penguin
06/01/15 01:59:19 ZY1yCdH2
>>353
Plamoは無理?

357:login:Penguin
06/01/15 21:47:59 pqxrEl6F
インストロールに際してはメモリよりCPUよりCDROMドライブやNICの可否が気に掛かる俺である

358:login:Penguin
06/01/15 23:54:18 MfrPHJA/
古いと内蔵電池も切れちゃって時間がおかしくなってたりするしね。
それでも愛着があるマシンだからなんとか活用したいんだよな~

359:353
06/01/16 16:29:31 ne1Lc6BX
みなさんいろいろありがとう。
とりあえずdebianのwoodyが条件を満たしてたので、インストールしてみた。
NICは無事に認識したのだけど、そのあとシステムをネットワークインストールする過程でエラーが!

時間みてもう一度やってみます。
Plamoはふるいやつが見つかりませんでした。

360:login:Penguin
06/01/16 23:07:55 +d5dEPVg
あるよ~
Plamoスレにgo!

361:login:Penguin
06/01/17 23:55:55 eSclZXUQ
Plamoの2.Xなら、メモリ8Mのにインストールしたことがあるなあ・・・

362:login:Penguin
06/01/18 08:08:51 LChApx5x
MMXペン200MHz、メモリ32MBのノートには何がいいかな?
レッドハット系しか使ったことないんだけど…デビアンかなぁ

363:login:Penguin
06/01/18 08:58:49 cY62ddf3
>>362
メモリが32もあればtextベースであれば大抵の
インストーラーが動くと思う。
とりあえずチャレンジして動かなければ他のディストリを
試すのがよいと思う。
あとはそのマシンでなにがしたいのか、ていう部分じゃないかな?

どっちみちカーネルの再構築は必須なのでどれを選んでもいいと思うけどなー
rpmしか経験してない、てことなんで、
Plamoとか経験してみるのも勉強になると思うよ。
あと、redhatやdebianはそのパッケージ管理があるが故に
カーネルの再構築にてこずることがあるし。
慣れてるなら大丈夫だと思うけど。
ま、やりたいよーにやるのがいいんじゃね?

364:login:Penguin
06/01/18 09:22:45 npMH37r8
>>363
>あと、redhatやdebianはそのパッケージ管理があるが故に
>カーネルの再構築にてこずることがあるし。
てこずることなんか全くない訳だが。。。

365:login:Penguin
06/01/18 18:30:31 bu4U6UoB
液晶ディスプレイの壊れたMMX-P166MHZ 32MBのノートパソコンに
Vineを入れて、Web、メールサーバー、C言語・FORTRANの実行環境にしてます。
Winからターミナルで操作メインです。

366:login:Penguin
06/01/18 19:08:38 kEtyqntN
液晶難アリの中古ノートPCは、家鯖にぴったりだよね
安いし

367:login:Penguin
06/01/19 00:13:50 u4oqJOVb
>>364
debianとかredhatはパッケージ管理があるから
その作法にしたがったカーネルの再構築がめんどいと思ったのさ。
make-kpkgとか知らないとdebとかつくられんし。
パッケージ管理とか気にしなければよいだけかもしれんけど。

plamoとかはその点を考えなくてもいいから自分としては気が楽だったのよ。

話は変わるけど、キツいスペックへのインストールで鍛えた技術がVMwareとか仮想マシンへの
インストールで最近になって役にたってきてる。
メモリの節約とか削るポイントが分かってるところがデカいとおもった。
単なる物好きな趣味が活かせるとは思わなかったよ~

368:login:Penguin
06/01/19 00:30:53 kEL4gn0Q
パッケージ管理覚えるのも結構メンドイよね。
5年くらい前debに移ってからrpmの作法は完璧に忘れてしまった。

369:login:Penguin
06/01/19 02:08:56 6cXxsnSB
かなりスレ違いだが、
Pen(586) 133MHz/RAM 64MB/1.3GB/800x600/FDD1基/光学なし
のマシン(SHARP Mebius MN-5400K)でNetBSD-current/i386を
稼動させている(使用したソースは20060117時点のもの)。97年製のマシン。

もともと部屋にある他の業務用UNIXサーバやUNIXワークステーションへの
シリアルコンソール端末用と考えていたので、スケベ根性を出さなければ
こんなマシンでも十二分に活用できると言うことだ。

XもEmacsもkonすら使わない。screenはガンガン使っているが。

ラジデパ4FのPC-NETで1台400円x3台、3コ1のつもりで確保したが、
すべて液晶・バックライトの不具合もなく、その他機能面でも物理的には
問題なく動作してしまった(^^;

ただ、チップセット(ITE社製)のサポートが不十分なため、HDDがPIO4で動くのが
難点か。ドライバ開発のモチベーションとしては十分だろう。


370:login:Penguin
06/01/19 08:42:14 PXvFH+iy
>>369
それシリアルコンソールとして使ってる訳?

371:369
06/01/19 09:56:23 6cXxsnSB
>>370
うん、そうだけども。
何かおかしかったかな?

あくまでもシリアルコンソール端末だから、処理速度とかは
関係ないわけ。一度定番のGNUツールほかを忍耐強くインスコすれば、
カーネルやユーザランドもコンパイルしないし。

あとはただ接続先のUNIXサーバを設定したりして、
sshログインできるようにした上で、普段はsshでログイン後、
管理という形にしているけれども。

UNIXサーバのOpenBootに直接触らないといかんときは、
シリアル接続するが。
それにしても、そもそもUNIXサーバ自体を滅多に再起動させないわけで、
実際はsshログインで運用、って感じかな。
頻繁に再起動して実験しているのは、Sunのワークステーションだから、
こちらは余った2台の方を端末にして使っている。


372:login:Penguin
06/01/19 12:31:25 eNtHvtJr
> かなりスレ違いだが、
> NetBSD-current/i386
ってか板違い。

373:login:Penguin
06/01/19 12:58:09 E4vBfA/X
>>362
そんなあなたにredhat7.3をドゾー
yumでfedoraに汁


374:login:Penguin
06/01/20 00:24:14 +FgrbRd5
>>369
Net-BSDの場合、光学なしのマシンにインストールするには、
どういう手段があるの?
FDブートでnetインストなんですかね?

375:login:Penguin
06/01/20 00:57:34 BpM/rTa0
だからイタチが胃

376:369
06/01/20 01:20:50 Sfk/OZVu
今日もPC-NETでジャンクノート漁ってきた。1台750円x3

MMX Pen 166MHz/32MB(160MBまで増設可、しかしEDO)/1GB HDD/800x600TFT
/FDD1基+外付け純正1基/光学ドライブ無し
東芝 Satellite Pro 460CT/2.1 発売当時価格 \498,000

3コ1しようとおもって全部で3個刈って来たのだが、全部稼動してしまった(^^;
ちなみに僕は東芝と富士通のファンなのだが…。

>>374
板違いの勘違い野郎ですまんorz
最近のNetBSDにはbootlap1.fsとbootlap2.fsというノートPC用のブートイメージが
あるから、これをWinならrawrite32で、UNIXマシンならddで書き込みますな。
これで起動すると、だいたいノートで必要とされるPCカード類(NICやら無線やらSCSIやら)
用のドライバが仕込まれたインストールカーネルが起動するから、
あらかじめ設定して立ち上げておいたインストール用のFTPまたはNFSサーバから
配布セット(base.tgz/comp.tgz/etc.tgz/kern-XXX.tgz/ほか)をNICを介して取得して
後はsysinstでシコシコインスコするだけです。

NICは無線使ってもいいけど、設定がメンドイんで怠けて昔ジャンクで100円で拾った3C589Dを
愛用している。10BaseTなので速度は遅いが、それ一度限りだし。

まあ普段はsysinstなぞ使わないで、カスタムカーネルを母艦で作って
ブートフロッピーを作ってしまうけれども。

今度は同じくネットワーク経由でSlackware入れてみて、動確してみるから、そのときはよろしく。
皆さん、すみませんでした(--;


377:login:Penguin
06/01/21 00:39:37 oYRUCufQ
明日は休みなので、カーネル2.6系にすべく頑張ろうと思う。

で、質問。
インストール直後のデビアン3.1のカーネルがusbcoreを読み込むのは何が原因なんだろ?
うちのマシンにはそんな高度なデバイスはないのだが……
モジュールの読み込みあたりで起動が遅くなってるぽいんだよな…
NIC認識で固まることもあるし…
あとはinitrdも原因なのかな?
メモリが32Mな環境ではやっぱり厳しいのかね…

いろんな原因があるんだろうけどそれを突き止めるスキルが自分にはたらん……orz
どーせ再構築するし、放置でもよいのだけど気になるよ…

目指すはnavi2ch端末か、スキルがあがればp2鯖。
セキュリティアップデートがめんどいからデビアンにしてみたけど
慣れてるSlack系も検討すべきなのかなあ……

378:login:Penguin
06/01/21 00:49:21 GfIXekNG
navi2ch端末なんてそんなに意味無いでしょ。
不便なだけ。

最初からp2やりな。そんなに難しくない。
ローカル限定にすればセキュリティ的にもそこまで危険じゃないし。

379:374
06/01/21 00:56:24 UHG2h9DK
>>376
どうもです。
私は*BSD系は試したことが無いんですが、Linuxのネットインストールと似たようなもんですね。
所詮ATコンパチにUNIX系のOSを入れるから、結局似たような手法になるんですかね。

板違いとの批判はありますが、
キツいスペック仲間だし、固えこと言うなって感じかな。

お互い何かヒントがあるかも知れないですし。

380:login:Penguin
06/01/21 01:00:32 oYRUCufQ
じゃ、p2鯖目指してがんばる。
とりあえずNICの認識でブートがうまくいったりいかなかったりするのを
解消すべく努力してみる。

京ぽんユーザーなんで将来的には公開p2鯖にしたいな~

381:369
06/01/21 07:33:46 nmQ6lLbr
>>374
実は、Linuxをネットワーク経由でインスコした経験が無いんですよ(^^;
Slackware 10.2を別マシンにて試用する際は、普通に光学ドライブが
ついてましたから…。

手法としては、似たようなものだと思います。いわゆるグラフィカルな
インターフェースが無い分、自分でインストールスクリプト組んだり、
カスタムブートフロッピー(昔は皆、こうやっていた)を母艦で作成して
パッケージの解凍まで自力でやるのが常識でした。

LinuxもNetBSDもいまや組み込み系の雑誌(Interface誌やSoftware Design誌)では
初級~中級者向けの特集が組まれるのが常となりましたし、2chで板が違うからと云って、
いがみ合うのもどうでしょうか。板が別れる前から見ていましたが、
やはり人間の心の弱さ、一部の心無い人の心の弱さですね、それが起因して
結果として、「言葉を分断された」バベルの塔の後の状態になった、と考えます。

翻って僕自身、Linux(Slackware 8)を使って自作マイコン基板を制御したこともあるし、
ドライバを書いた経験もあります。新しいデバイスのサポートに関しては、
FreeBSDやLinuxに一日の長がありますが、NetBSD-currentも奮闘しています。

さすがに上記のマシンでカーネルハックするには費やされる時間を考慮すると
現実的ではありませんが、完成したカーネルを試すとなると、話は別でしょう。
実験対象は多いに越したことはありません。

とはいえ、ここは現実として、Linux板なので、分別はわきまえたいと思います。
予備メアドを晒しますので、これ以上の話題にご興味の際は、ご連絡ください。
では、貴方のUnixライフに幸あれ!

382:login:Penguin
06/01/21 08:11:10 w7UdsSNH
両方に跨らない話題が多々あるので、別々にしたほうがベターなのであろう
あと、スレ違いがしばしば心無いフレームを呼ぶ現実も考慮すべきと考える

ちなみに俺は双方とも使ってる

Slackは試した事がないが、Plamoはnfs経由でインストール可能

383:382
06/01/21 08:13:12 w7UdsSNH
s/スレ/板/ だった

384:login:Penguin
06/01/21 12:08:15 HztSiz/E
>>382
ただ板違いを指摘されただけなのに板分裂前からの
いがみ合いにすり替えていたり、ツッコミどころを
与えやすいよう長文だし、異様に低姿勢なあたりも
確信犯でフレームを起こしたかったのでは、と邪推

385:login:Penguin
06/01/21 13:04:57 5Wf5ZxfP
コンソールなんて、HP200LXで十分です。
しっかし、こいつ壊れないなぁー

386:login:Penguin
06/01/21 13:20:21 qOAelWVa
ていうか今時コンソール画面でやることなんてそんなにたくさんあるのか?

387:login:Penguin
06/01/21 13:29:14 /Y1cROK3
ヒント: 文字の力

388:login:Penguin
06/01/22 18:15:42 4rhu3/lp
最近はGUIを前提にしたソフトやコンテンツがほとんどだけど
それ以上にGUIなしではPCが使えないユーザが増えてるからな。

389:login:Penguin
06/01/22 18:27:19 PMdUkVoF
よっぽどの事がないかぎり、コンソールだけで使った方が速いんだけどなー
今もコンソール経由vimから書いてるけど、こう言う便利な環境も、
使われなくなってくんだよなー

390:login:Penguin
06/01/22 20:29:40 9GUzwb1R
そんなことないでしょ。
この板の人は当然として、
windows系でもそれなりのレベルの人は
用途に合わせてGUIツールと
コマンドラインツールを使い分けてると思うよ。

391:login:Penguin
06/01/22 21:03:24 CyiS7YPb
「強いWindowsの基本」
でもコマンドラインの大切さを強調していたっけ。

URLリンク(www.seshop.com)

でもツールが単細胞だったりコマンドラインにくだらないM$カスタマイズが入ってたりするんだよな~
ipconfig だとか shutdown -s -t だとか。

# "/"ならぬ"\"もそうだなぁ(w

392:login:Penguin
06/01/23 01:00:16 MCBtPhEg
おいらも昔のノートにVine3.2入れてみたぜ
CPU: PenMMX 200MHz
MEM: 32+32M
HDD: 2G

HDDが狭杉なんで当初はコンソールで使おうかと思ってたんだが、余計なもの片っ端から
消してやれば案外入るもんなんだな。コンパイラ関係とX入れても1G行かないとは。
というかFluxboxとdilloの軽さに感動した。今までGNOMEとか使ってた俺アホちゃうんかと。
どうせ重い作業はリモートでやるから寝床マシンとしては十二分の出来だ。

とりあえずコツとしてはフォントとかOpenGLとかX関係の大物をどんどん削るのが得策っぽいな。
どうせスペック的に考えれば持ってたところで無用の長物だし。
あとEmacsとzshを入れなかったのでわりとメモリに余裕があって安心感がある。


393:login:Penguin
06/01/23 02:07:09 /0XvS4Is
>>392
Xとか使わなければ300Mぐらいで落ち着くよ。
というか、そのスペックはかなり余裕があると思う。

394:login:Penguin
06/01/23 09:07:02 mdU0BBk2
>>392 寝床で使うには2.5inchHDの2GBはうるさくないか?
今6GBのをMMX150で使っているがうるさくて、子供が起きそうだ

395:login:Penguin
06/01/23 09:11:03 bkhG9+9B
40Gくらいの1プラッタの4200rpm流体軸受けが一番静かかな。

396:login:Penguin
06/01/23 17:38:49 MCBtPhEg
>>394
おれはHDDのアクセス音はそんなに気にしない方なんだが
確かにちょっとうるさいのでslocate消して対処してる。
どうせ一回設定しちゃえばlocateなんて滅多に使わないからな。


397:login:Penguin
06/01/27 15:16:44 jita1waz
先日NECのLV16の液晶が氏んでしまいました。
CPU:166
メモリ:64
HDD:2.1
バッテリー:充電不可

ゴミになるしかないのかしらん

398:login:Penguin
06/01/27 16:22:15 vx/TKyUY
シリアルポートがあってNICが使えれば、俺的にはもう少し遊べそうな気がする
つーか、俺の持ってるLV16Cは現役だが。

# PCMCIA-CSがおかしくなっておやすみ中:-(

399:login:Penguin
06/01/27 16:37:18 T/85wHL0
外部VGAあるんだろ

400:login:Penguin
06/01/27 17:50:38 jita1waz
>>399
このこのために切り替え器かうでつか(´・ω・`)
いくらくらいするんだろ。


401:login:Penguin
06/01/27 22:11:20 T/85wHL0
ジャンクで100円


402:login:Penguin
06/01/28 00:07:53 PTAnRED3
DSTNなら、見れなくてもさほど惜しくない気が
GRUBならシリアルポートからも起動メニューが見えるし

403:login:Penguin
06/01/31 17:27:46 Hf+K+/+z
ケーブルを手動でつけかえればタダ


404:login:Penguin
06/01/31 20:36:47 /6YbiA7N
名機チンコPAD365Xを尻或るコンソール端末にしたいのでつが、
どこぞに良い解説サイトがあったら、教えてください

メモリは当時贅沢に40MBもあったので、取りあえずVine3.2をインスコ済みです。
ここを見て、設定してみますたが、日光の手前で今市理解ができませんですた。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

405:login:Penguin
06/01/31 21:08:38 o8+k4E+Y
>>404
設定するのは鯖のほうだよ分かってるかい?チンコは端末だろ?

これかなりくわしいよ
URLリンク(www.linux.or.jp)

406:login:Penguin
06/01/31 21:12:36 /6YbiA7N
>>405
さんくすだす。
え~~~~~~、鯖の方に設定すんの?
チンコ万子365Xに設定してますた。orz

早速、出直します。

407:login:Penguin
06/02/01 03:58:10 DG+quIGo
漏れ等みたいなのにとって最適な日本語入力環境って何だろうか?(日本語入力が必要だとして)
やっぱcannaかskkあたりになるのかな?
anthyってのもあるけどあれはフロントエンドのuimがかなり重いという印象がある。

DOS時代のATOK程度のメモリしか食わなくて、しかもそれなりに賢いやつがあったらいいのに

ってのは妄想なんだろうか。


408:login:Penguin
06/02/01 07:09:08 ooaz+/tX
>>407
それなら、DOSマシンをコンソールにすればいいと思うの。

409:login:Penguin
06/02/01 22:21:11 69QM4oHr
キツいマシンには、その手のものを用意せず、リモートアクセスする
コンソールの方で日本語を入力するのが現実的でござろう

410:login:Penguin
06/02/02 00:13:53 0TRewAU3
RH9をpentium MMX 166MHzマシンにインスコしたら10時間かかった
「全て」をインスコした自分をひたすら憎んだ
そしたらLANボードがLinux未対応だった
気力を使い果たし、俺は
寝るおやすみ

411:login:Penguin
06/02/02 01:47:06 qlkH4qTt
>>410
起動にかかる時間報告きぼん

412:login:Penguin
06/02/02 16:00:28 WzqLWFrr
他ママンでインスコして一部パッケージを686を386に入れ替えて
HDDを交換すると速かったのに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch