関西圏のWEB制作会社2at HP
関西圏のWEB制作会社2 - 暇つぶし2ch1:Name_Not_Found
06/04/05 08:11:32 6Nn8YJDh
前スレは検索してください

2:Name_Not_Found
06/04/05 08:26:21
前スレ

【もはや】日本WEBデザイナーズ協会3【ネタだろ】
スレリンク(hp板)
【Web作成の】痛い企業サイトver.3【基本無視】
スレリンク(hp板)
Web界の盗作集団”Wing-Produce”を語ろう!
スレリンク(hp板)
ホームページNinja 2003【スーパー全自動】
スレリンク(hp板)
ホームページNinja2002ユーザーコソーリ集まれ
スレリンク(hp板)


3:Name_Not_Found
06/04/05 09:08:51
前スレは
「関西圏のWEB制作会社」だろ


4:Name_Not_Found
06/04/06 13:28:41 zmFmuoiz
関西で レベルが高いWEB制作会社っていうと どこになるんだろう?
あんまり、特定の会社名が聞こえるほどのトコはないような。

5:Name_Not_Found
06/04/06 16:56:51 zmFmuoiz
age

6:Name_Not_Found
06/04/06 22:33:38
NPOのサイトの立ち上げで結構大規模なサイトを作るんだけど神戸、大阪ではどこが信用できるんでしょう?
一応ページのボリュームは100前後だけど五カ国語対応だからページ複製しまくらないとかも。
とりあえずSEO無視でいいからフラッシュでバリバリでいけるとこ
テキストベースのページもたくさんあるけどそこはまだ未定。

よく雑誌に載るペタビットってとこは制作の依頼できるんですかね?
あと他ジュンク堂で調べたらTCD(Webやってないっぽいかな)DMESってとこと神戸のビームスの近くに何かあるっぽい。

大阪はサイバーエージェントしか知らない。

どうでしょう

7:Name_Not_Found
06/04/07 09:15:15
かなりな制作料金になるから個人に頼まれた方が良いかと・・・

8:Name_Not_Found
06/04/07 12:00:56
コンペ、あいみつと考えていますが費用は二億程度に収まればと考えています。
あまり相場がわかりませんが、個人に頼まないときつそうでしょうか

9:Name_Not_Found
06/04/07 12:46:25 /tNjgodI
パクッ!
ぱくぱくぱく 

ごえんや

10:Name_Not_Found
06/04/07 20:49:43 rU4i5CUI
個人って、信用できる人を見つけるのが大変ヨネー

11:Name_Not_Found
06/04/07 21:19:43
2万円では作れませんよ

12:Name_Not_Found
06/04/07 22:22:10 T9y3MZ7x
マジレス。
NPOのようなある程度公共性を要求されるサイトを、
フルフラッシュで作ってはいけない。

13:Name_Not_Found
06/04/07 22:50:19
そして個人に頼んでも行けない。

高くても信頼とバックグラウンドを重視すべし。

14:Name_Not_Found
06/04/08 00:25:10
どうもNPOのものです。
フルフラッシュではもちろん考えていません、一応サイトの中でインタラクティブ、もしくはブランディングコンテンツでユーザーの滞在時間、そして一人辺りのページビューを増やそうという計画です。
そして活動に興味を持ってもらうために私たちの活動をフラッシュで簡単なゲームにして紹介しようと思っています。
ここの部分のみバスキュールみたいに専門でやってるところに回すことも考えています

あと、なんせNPOで結構特殊なんで競合が少なくSEOは甘くていいと考えています。その分フラッシュの割合を増やしてもいいと思っています。
あとクロスメディアが前提で、リンクポピュラリティは高くなる予定です。

そして実は運営も視野に入れていますので個人の方と付き合いは多少不安を覚えるのが正直なところです。



15:Name_Not_Found
06/04/08 00:38:36
二億出せるならDMES(クイ○ラ○ド)でもいいんでない?
まぁどうせ実際に作るのは低レベルな下請けだが。

ここで質問してるのにこんなことを言うのもなんだが、頼むなら東京の会社の方がいいぞ。

16:Name_Not_Found
06/04/09 12:41:06
波田龍司 - ノート
余り有名とも思えない私人。--Seibuabina 2006年3月24日 (金) 09:44 (UTC)

(削除)--Seibuabina 2006年3月24日 (金) 09:44 (UTC)
(削除)宣伝の可能性が強い。Googleで二番目が本人作成のblogだし。--6144 2006年3月24日 (金) 10:45 (UTC)
(削除)--hyolee2 2006年3月24日 (金) 14:07 (UTC)
(削除)特筆すべき業績なし。--Filler 2006年3月25日 (土) 12:56 (UTC)
(コメント)確認。翠々 2006年3月28日 (火) 17:11 (UTC)

17:Name_Not_Found
06/04/09 12:41:38
URLリンク(ja.wikipedia.org)

削除依頼だしてる



削除依頼中

このページは削除の方針に従い、削除依頼に出されています。削除についての議論は削除依頼サブページを見るかこのページのノートを参照してください。
波田 龍司(はだ りゅうじ、1980年8月5日 - )は、元株式会社オクトアッド代表取締役社長。福岡県出身。現在はオクトアッドNETを設立し、オクトアッドLLPの執行構成員に名を連ねている。

福岡市の西南学院中学・高校を卒業後、大阪芸術大学芸術学部芸術計画学科へ。株式会社ジェイコムや広告代理店、制作会社を経た後、2004年10月、大阪でオクトアッドの前身である『Oct.ad design works』を設立。個性的なWEBデザインや、効果的なSEOで有名。

"URLリンク(ja.wikipedia.org)" より作成


URLリンク(72.14.203.104)

すごいな
そうそうたる実業家の欄に名前を連ねてる


は行

速水優 (1925年 - 、第28代日本銀行 総裁、日商岩井 元会長、経済同友会元代表幹事)
波田龍司 (1980年 - オクトアッド代表取締役社長)
日枝久 (1937年 - 、フジテレビジョン 会長)
平岩外四 (1914年 -、元東京電力 社長、元経団連会長)

18:Name_Not_Found
06/04/09 14:08:46 BU2dFhlu
子供15階から投げ落としたりするぐらいなら
ここで遊んでもらってる方がマシですね。
当人には迷惑でしょうけど。

19:Name_Not_Found
06/04/10 06:24:50
なんかこいつ前スレからこの波田って人をガツガツ責めるね・・・。
きもいよここまでやると。Wikiもどうやら本人が書いたんじゃないっぽいし。
Wikiへの投稿も含めて全部このキモオタの仕業だとしたらマジでやばいよ。
最悪犯罪までには手を染めるなよwwww

ちなみにエスカレートしたら笑い事じゃすまされなくなるぞお前自身が。
2ちゃんは最近市民に優しいからねwwwwww


20:Name_Not_Found
06/04/10 11:49:34
すでに当事者が民事で訴えれば勝てる状態ですよ。

21:Name_Not_Found
06/04/10 14:08:51
いくら2ちゃんとはいえ、最低限のルールも知らない野郎は訴えられて賠償金でも払えばいいんじゃない?
つーかあれじゃない?このスレに書き込んだりするくらいだから
書き込んだうんこちゃんもWEBの仕事してるんでしょ?
こういううんこたれに仕事を頼むと怖いね。

当事者はもちろんこのスレの存在を知ってるだろうし、
俺的には、当事者がIP開示請求をしてこの書き込んだうんこちゃんが
誰なのか、どこの会社なのかを逆に晒して欲しいと思うね。

じゃないとこんな馬鹿がWEBの仕事を続けてると思うと
それこそ関西のWEB会社には何も頼めない…。

22:Name_Not_Found
06/04/11 02:42:35 FcjnBVO1
もうさ、ほっとこうよ。そんなこと話し合うスレじゃないよ。

関西で、「ここはレベルたっけーなー」て制作会社ない?

23:Name_Not_Found
06/04/11 12:08:28
>>22
そういうのを聞く方が「ネタを投下して下さい」って言ってるようなもんだと
なぜ気づかないんだ!?

24:Name_Not_Found
06/04/11 12:50:24
ほんとそうですよね。

25:Name_Not_Found
06/04/11 13:01:13
んだんだ

26:Name_Not_Found
06/04/11 13:05:27 FcjnBVO1
じゃあこんなスレ消しちまえよ

27:Name_Not_Found
06/04/11 21:49:33
んだんだ

28:Name_Not_Found
06/04/11 21:57:04
せっかくケータイからスレ立てたのにもったいない

29:Name_Not_Found
06/04/11 22:13:15
昔ノイ受けたけど落ちたなあ

30:Name_Not_Found
06/04/12 10:45:40 m+tmHMiF
>29
ノイ濡れも前に落ちたorz
関西でWeb標準でサイト作ってる会社ってある?

31:Name_Not_Found
06/04/12 21:35:51 +dSnDY6D
ノイって レベル高そうね。
でも給料安そうな印象。仕事環境もしんどそう。

WEB標準で作れる会社、いまはけっこうあるんじゃない?

32:Name_Not_Found
06/04/13 01:10:56
作れるかというよりより、作らなければならない&そこに時間をさけるクライアントを持ってるかどうかだな。
時間さえかければマトモな人員揃えてる会社ならどこでも作れるだろ。

33:Name_Not_Found
06/04/13 01:47:50
関西だけの話じゃないかもしれんけど、
制作会社自体がそれぞれ得意な分野にどんどん特化していかないと厳しくない?

名前挙ってたバスキュールや、ベースメントみたく強みのある制作会社はやっぱりスゴいね。

具体的な会社名だすと荒れちゃうのかもしれんが、例えば関西で映像系強いとか音作りに強い制作会社ってどこなんだろ。

34:Name_Not_Found
06/04/13 02:59:00 MMY2+zt/
関西では、マトモな人員揃えてる会社自体が少ないんだなこれが。

35:Name_Not_Found
06/04/13 05:25:06
やっぱスキル身につくと東京行っちゃう人多いからなー
企業の方でもいい人を確保しておくのは難しいのかもしれんな

>>30
でもノイはテーブルデザインなんだよな
>>31
求人情報を信じるなら別に安くはなかった

36:Name_Not_Found
06/04/13 12:45:09
よそのWEB作って、自分とこのWEBはまだ作れていない
悩むなぁ。見本を作ろうにも山ほど無限に有るし
青系が好きな人に、緑系のWEB見せても嫌われるし
ピンク系が好きな人に青系を見せても嫌われるし
あっさりが好きな人に、コテコテWEB見せたら嫌われるし
夏に暖色系のWEB見せたら嫌われるし
冬に寒色系の金属ボタンなんか見せたら嫌われるし
悩むなぁ

37:Name_Not_Found
06/04/13 17:03:22 MMY2+zt/
>>36

何その普通の悩み スレ違い

38:Name_Not_Found
06/04/14 04:08:02
tcdって デザイン全般よさげな感じやんか
場所も芦屋でなんかハイソな感じでのー

39:Name_Not_Found
06/04/14 04:40:29
>>38
ここなんのスレか分かってる?
tcdってとこ、デザインは実績あるかもしれないけど、
あのWEBじゃーねー。webのレベルで言ったら中の中じゃない?
いくら関西とはいえもっとましな会社たくさんあるってばさ。

40:Name_Not_Found
06/04/14 04:44:00
>>39
tcdのWEB実績って見れたっけ?見れなくない?

41:Name_Not_Found
06/04/14 07:45:02
今求職中なんだけど
制作実績置いてないとこってけっこうあるな
普通一番に見るのはそこだと思うんだが
そんな会社に戦略がどうとか言われても…とか思ってしまうので
置いてないとこは応募できない

42:Name_Not_Found
06/04/14 22:28:03
どうもNPOで広報してるものです、とりあえず別の人が神戸の三宮駅の東、新神戸よりに一件よさそうなとこがあると言って話をしにいくようです。
私も焦ってきました。
DMESはサイトで実績を確認したところ、大手企業のサイトもちらほらみえました。噂などありましたらお教え下さい
ペタビットはよくわかりません、どなたか実績ご存じないですか?
あとフラッシュに限り別の企業に頼みたいのですがこれはクオリティーが高ければ個人でもいいんですけどどういうところで探せばいいでしょう。やはり年鑑とかでしょうか

43:Name_Not_Found
06/04/15 00:16:29
ペタビット、サイトに実績載ってるやん。
それくらい見よーよ。

44:Name_Not_Found
06/04/15 00:56:06
>>42
ってnyで情報流してくれそうな人種ですね。。

45:Name_Not_Found
06/04/15 01:15:37
つーかこんなとこで全部聞こうとしてるだから
同僚に先越されるんだろ
ここで聞いてるようなことを調べるのもお前の仕事のうちじゃないのか?
お前の仕事はなんなんだ?

46:Name_Not_Found
06/04/15 01:34:30
4,5年前ならまだどうかと思うが、今現在2chで案件相談してる奴は、ネタとしてもどうかと思うぞ。空気読まずに言ってみるけど。空気読んで煽ってね。

47:Name_Not_Found
06/04/15 18:43:17
皆さんマジレスありがとうございます、どうも僕です。
WEBワーカーの人は優しい人が多いみたいで忠告ありがとうございます。

流れてる噂とか過去の実績とか聞くと面白いんですけど興味で聞いてネタ提供はだめなんですかねー
パイナップルカンパニーの話は若干見飽きたから違う話題も見たかったのになあー

48:Name_Not_Found
06/04/15 19:57:28 85aN53B/
なんか日本語がわかりにくい

パイナップルカンパニーて何

49:Name_Not_Found
06/04/15 20:55:31
ここ2~3年で業界に入った人は知らんかもなー。
昔関西ではもっとも勢いのあった制作会社。
あんまり良い話聞いた事はないけど。

50:Name_Not_Found
06/04/15 20:59:03 S55D3gTG
>>48
ネタにマジレスカコイイ!!
って意味だろ

51:Name_Not_Found
06/04/15 21:00:30
>>48
ネタにマジレスカコイイ!!
って意味だろ

パイナップルカンパニーって社長が夜逃げした会社じゃなかったっけ?

52:Name_Not_Found
06/04/15 21:14:44
なんか・・・・・

どうでもいいな。

53:Name_Not_Found
06/04/15 23:21:34
エナジーって、しょっちゅう求人だしとるな!
えービルに入ってるけど こんだけ求人頻繁やと
なんかあるんか思ってまうな

54:Name_Not_Found
06/04/16 02:46:24
もしくは人材の見極めが下手で
採ったやつがいつもろくでもないとか

55:Name_Not_Found
06/04/18 16:02:06
数年間WEB業界にいるけど、パイナップルカンパニーなんて
記憶にすらないぞw

56:Name_Not_Found
06/04/18 16:55:47
>>47
「どこで探せばいいんですか」とかあきらかに興味の範疇じゃないだろうが
ペタビットの実績とかちょっと調べれば出てくるようなことも調べずに人に聞いてんじゃねえよ
2chでリサーチも結構だけどそればっか気にしててどうする
噂ばっか聞いてないで直接話聞きに行って総合して自分で判断しろよ
それがお前の仕事だろ

57:Name_Not_Found
06/04/19 02:06:06
どうもどうも例の広報担当のものです。
私の話題なんかとうに過ぎたものと思ってたんですがわざわざアンカーつけて忠告してくれる方はたいそうな人格者でございます。
まあどこで探せばいいですかと聞いたものの、それは言葉のあやですよ。
にちゃんで実名出してリサーチした会社に依頼だしたら私ってモロバレじゃないですかーそれは気まずいっしょ

いやいやもちろんペタビットの実績は見てますよ、加えてあれで全部ってわけじゃないのも知ってますよ。

私の言葉がたりないせいでとんだ誤解を招きまことに申し訳ありません。
誰もが見過ごすようなつまらない私にわざわざ貴重な時間をさいて忠告して下さったことを大変光栄に思います。

56様が幸せでありますように

58:Name_Not_Found
06/04/19 03:47:47
なんか 腹っ立つなコイツ

君の「言葉のあや」の範疇なんか知るか
んなこと言い出したら、アホなことゆうてるヤツはみんな
「いやあ 言葉のあやですよ」で済むだろうが。

ったく・・・・もうおしまいおしまい。

59:Name_Not_Found
06/04/19 03:51:15
関西のWeb制作会社って、よくこんな仕事ぶりで、
会社が続いてるもんだと感心するところが多いような…。
しかしほんとに不思議。

60:Name_Not_Found
06/04/19 03:52:50
パナップルカンパニーってどうなってるの?
URLリンク(www.pineapple.co.jp)
ロゴしかないんだが・・

61:Name_Not_Found
06/04/19 04:11:20
>>59
確かに・・・いきあたりばったりなトコが多すぎるよーな。

>>60
どーなってんだろね。

62:Name_Not_Found
06/04/19 08:20:19
自分自身のWEBは作りにくいものだよ
万人向けのWEBなんか作れないんだから
下手に見せると嫌われる


63:Name_Not_Found
06/04/19 15:08:48 oq+no8Jn
でも 見せないと。

64:Name_Not_Found
06/04/19 16:36:48
>>60
皆さんフリーとか転職されました

65:Name_Not_Found
06/04/20 12:03:18
URLリンク(yossy.blognikki.com)
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(www.cheers.ne.jp)
URLリンク(finance.livedoor.com)

66:Name_Not_Found
06/04/20 17:00:24
パイナップルなんちゃらなんぞ、
どーだってえーねん!!!

67:Name_Not_Found
06/04/23 22:16:04 0ZmtjsXM
ポメラニアン

68:Name_Not_Found
06/04/23 23:13:44 W/EeOa0J
チャウチャウ

69:Name_Not_Found
06/04/24 01:00:16 78FGYEVk
ミニチュアダックスフント

70:Name_Not_Found
06/04/24 02:02:02
>>42
うーん、神戸にいい人居るんだけどなあ。個人ですが。
こういうところでは紹介できないのが歯がゆいですね。

71:Name_Not_Found
06/04/24 03:09:04 PKuAT1dG
ロングコートチワワ

72:Name_Not_Found
06/04/24 03:32:30 78FGYEVk
ポメラニアン バックブリーカー

73:Name_Not_Found
06/04/24 05:05:31
ここはお犬様のスレですか?

74:Name_Not_Found
06/04/24 09:10:47
ペット関連の引き合いがわりとあるよ
HPBでオーナーが作ったWEBが上位表示されないから
上位表示させる方法をタダで タダで! 教えてくれと電話がありました
知るかい!

75:Name_Not_Found
06/04/26 00:11:10
おるおる、そういうおっさん。
検索エンジン上位表示の価値がわかってへんの、全然。

76:Name_Not_Found
06/04/26 02:03:07 NRLLFQ53
ポメラニアン チョップ

77:Name_Not_Found
06/04/27 02:45:19 +A2tZecO
パグ

犬はやってんの?

78:Name_Not_Found
06/04/27 11:24:50
関西のweb制作会社=犬

ってことでww

79:Name_Not_Found
06/04/27 21:11:31
>78
74です。書き込みをしたのは関西に近い田舎県の個人制作者です

犬の関係の大半は個人であって
関西の法人制作会社に大金を払えるとこは無いです
田舎県ならではの事。それも分割で。



80:Name_Not_Found
06/04/28 01:46:18
分割…

81:Name_Not_Found
06/04/28 11:53:34
リースは意外とおいしいらしい。
それを利用してぼったくってるやつを知っている。

82:Name_Not_Found
06/04/28 15:59:43
79でーす
独自ドメイン1年分+広告無しレンタルサーバ1年分+出張撮影50枚以上
+1年間維持管理+買い物かご+文案当方考える
5万円頭金で1万円の10回払いになるかな・・・合計15万円
1ヶ月以上前に請求書を送ってまだ5万円すらもらえてない。

83:Name_Not_Found
06/04/28 18:33:49
田舎とか関係なく、舐められてるだけじゃん

84:Name_Not_Found
06/04/29 13:31:46
>>82
そんなんでよく生活費かせげるなぁ・・・
フリーターみたいなもんだね。

85:Name_Not_Found
06/04/29 15:24:40
こんなバカみたいな値段で受けるヤツがいるから、
いつまでたってもデザイナーの稼ぎが向上せんのだ。

86:Name_Not_Found
06/04/30 17:49:03
あほや。。15万しか払えない様な会社は、依頼すべきでないし、そういうの受けるのもあほ。
受けるやつがいるから勘違いするヤツがいるのよ。

87:Name_Not_Found
06/04/30 23:29:41
商談マッチングサイトとか見てみ、笑える案件ばっかりやで。

88:Name_Not_Found
06/05/01 00:02:01
>>87
ボランティア募集としかいえないような内容の依頼があってびびって、
さらにそれに応募している人がいてびびる。

89:KOBE
06/05/01 06:33:25
15万って破格ですね(笑)
うちなんかもっとリーズナブルにお作りできますよ。
URLリンク(www.kobe078.com)

90:Name_Not_Found
06/05/01 06:51:34
組合を作って値段を統一するとか・・・
自動車整備より工賃安いんよ。建設関係より遙かに工賃安い


91:Name_Not_Found
06/05/01 09:23:43
>89
おまえは破格の意味を辞書で調べろと小一時間(ry

92:Name_Not_Found
06/05/02 00:43:05
>>89

というか、そんなお子様のお遊びみたいなクオリティのサイトなら、
その値段でも高いかもね。

93:Name_Not_Found
06/05/04 11:23:09 NTjPfNaH
>>89
テラワロスwwwwwww
ネタだよな?

94:Name_Not_Found
06/05/04 13:34:52
>>89

95:Name_Not_Found
06/05/15 22:46:30
>>89
その程度じゃ缶コーヒー1本しか出せないw


96:89
06/05/16 11:17:59
先日ホームページの修正を依頼されましたが、
10項目以上修正箇所アリとのこと。
殆どが使用禁止タグとリンク切れなので、
深刻な問題ではないみたいです。1日あれば大丈夫。

97:Name_Not_Found
06/05/18 14:23:43 pKpHF/Wy
>>89
一体何を伝えたいのかわからない。

98: 
06/05/18 18:31:13
>89

どこかでみたURLだと思ったらヤフオクでMac本体を買っては
バラしてパーツ出品で小金を稼いでいた中野じゃねーか。

99:Name_Not_Found
06/05/25 21:12:06
制作実績ページにこれまでの実績をアップしようと、これまでの実績を整理していた時にふと思ったのですが、
オクトアッド創業から早一年半、かなり多くの受注をいただき、新参者にしてはありがたい数の実績に感動です。
全てをアップしてたら大変なことになりそうなので、本当に最近の実績のみに絞らせていただきました。
これこそ嬉しい悲鳴と言うのでしょうね。

URLリンク(oct-ad.net)
URLリンク(oct-ad.net)

100:Name_Not_Found
06/05/29 10:24:42 fK78HJHL
>99
あれ?
このサイト、激しくパクリ杉じゃね?
どんなデザイナーがやってるんだ。みてて恥ずかしい。

101:Name_Not_Found
06/05/29 13:58:56
このスレは関西の制作会社を罵倒するスレかね?
馬鹿はほっといて、
何かいい会社はないものかね。

関西人は蹴落としあいながらしか這い上がれないのかね。

どこもショボいね。あきれる

102:Name_Not_Found
06/05/29 13:59:21
デザイナーは居ませんよ。
まぁなんと呼ぶのが良いか分からないので
取りあえずWEBデザイナーって言ってるだけです。

103:Name_Not_Found
06/05/29 17:12:32
>>89
ワロタw

104:Name_Not_Found
06/06/01 18:58:19
AGE

105:Name_Not_Found
06/06/01 21:56:20 kx6zo3ox
>>99

Q.SEOだけやっていたでけますか?

          ↑

106:Name_Not_Found
06/06/01 22:41:44 tqQtQvsb
漏れはFRAT分析だけやっていただけないかと

107:Name_Not_Found
06/06/02 21:48:42
octあげ

108:Name_Not_Found
06/06/03 12:54:25
>>4
少なくとも晒されてるような業者は辞めといたほうが良さそうだな

109:Name_Not_Found
06/06/03 18:34:24 EoGtdgF1
上のほうでペタビットの名前が出てたけど
あの会社への依頼は今はちょっと様子みたほうがいいかも。

デザイナが変わったのかして、最近クオリティ低すぎという噂あります。

110:Name_Not_Found
06/06/03 18:48:52
どもども、ご無沙汰しています、以前NPO法人のサイトを作ろうとしていたものです。
なかなかコンテンツの方が揃いませんで動けずにいます。

ペタビット様は4月か5月に合併したそうでずっと口を噤んでいるので今はよくわかりませんね。
最近ミキさんの影が見えません

いま近畿でイケてる会社の情報ってありますか?

111:Name_Not_Found
06/06/03 18:51:30 EoGtdgF1
>110
ミキさんにお願いしたいのなら
ペタビットでなくナフタリンに依頼すればいいかも。
今はナフと一緒にお仕事してるぽいので。
Flashコンテンツも考えてるとのことでしたよね?
ならなおさらペタビット経由よりナフタリンに依頼のがスムーズかと。

112:Name_Not_Found
06/06/03 19:22:58
>>109
すでに当事者が民事で訴えれば勝てる状態ですよ。


113:Name_Not_Found
06/06/04 16:50:17 9lOT+FKq
流れ中断スマソ。
先週うちの通販サイトに使われている画像が、どこかのホームページからの無断転用なので
ただちに使用を中止せよ、しないと法的手段に出るというメールが来て、どの写真か確認したら
制作会社が作ったところに数点使われてて、
ブチ切れた担当が制作会社に電話しても担当者不在とかで逃げられて
あげく変更するには写真1点につき1万かかるとか言いやがった。
こういう場合は制作会社に訴えることはできるのかな?
こちらでは写真の変更はできないのでその制作会社にさせるしかないんだが、
こういう場合でも金を払わないのいけないのかな?
うちの担当に再三確認したけど、こちらからどこかの写真を無断使用してくれとは一切言っていない。
詳しい方いればアドバイスお願いします。

114:Name_Not_Found
06/06/04 17:06:43 wpP142sK
担当者間でのやりとり等、詳細がわからないので断言はできませんが
普通に制作会社の責任だと想像します。
転用したのが制作会社の判断だけなのであれば
落ち度は制作会社にあるので、現状をきちんと伝えれば
写真の変更は無料でしてくれると思うのですが。

ちなみに通販サイトで無断転用する写真というのがピンとこないのですが
(商品写真をよそから転用ってあるのかな?という意味で…)
差しさわりがなければ、なんの写真が無断転用にあたったのか知りたげです。

115:Name_Not_Found
06/06/04 17:18:53 STF9Y7Pb
パクリばっかの会社は辞めといたほうがいいなw

116:Name_Not_Found
06/06/04 20:00:23
にちゃんなんだから一文字伏字くらいで社名公開しちゃいなよ

117:113
06/06/04 21:04:08 9lOT+FKq
>>114
商品そのものではなくて、商品にまつわるイメージ画像です。
ボタンなどに使っている写真がよそのホームページの人が撮った写真だったそうです。
制作会社の主張としては、納品までの間に指摘があれば無料で対応するが
納品後の変更は有料ということでした。

>>115
解約も考えたのですが、最低利用期間以内の解約は違約金が必要らしく
そちらについても納得いっていません。

>>116
社名を公開してもいいのですが、こちらが不利になると困るので名指しはちょっと…。
担当はSAO?では有名だと言っていました。

118:Name_Not_Found
06/06/04 21:28:29
>>99
おいおい、すでに消えてねぇか?

119:114
06/06/04 22:09:20 wpP142sK
>117
無断転用をした制作会社に非があるのだから
その転用部分を修正してもらえないのなら
訴えてきた側にその旨を伝えて制作会社を訴えてもらうようにしたら?


>担当はSAO?では有名だと言っていました。

SEOで有名ってことでしょうか。

120:Name_Not_Found
06/06/05 01:00:29
>>117
納品ってか公開しないとパクリは発覚しないんだから、
制作会社の主張はこのケースでは通らないと思うよ。
とにかく、パクったかどうかの事実確認が先。

121:113
06/06/05 02:34:07 bBIay0jB
>>119
たしかに。
そうしてみます!
>SEOで有名ってことでしょうか。
すいません。SEOでした。

>>120
パクってるのは間違いなさそうです。
元のホームページはフリー素材屋ではなくて、趣味で写真を公開している個人のホームページでした。
こちらとしてはそちらにご迷惑かけているので早くまずは削除したいのですが…。
119さんが言っているとおり、その旨を明日伝えてみようと思います。

それにしても常識がないというかなんというか。
うちはユーザーに女性が多いので綺麗なホームページを作れるところを探したのに
出来上がったものは良くなかったし、しかも無断転用だしで踏んだり蹴ったりです。
天○寺区の制作会社には要注意です(怒)

122:114
06/06/05 02:45:09 BZELP78J
>121
今回の件、
その制作会社自体が悪徳なのか
それともその制作会社のスタッフにプライドが足りなかったのか
よく見えなくはありますが、無事に解決できるとこ祈ってます。

また結果を教えてくださいね。

123:KOBE
06/06/05 06:47:42
SEOで有名で
最低利用期間以内の解約は違約金が必要な契約、
綺麗なホームページを作れるところを探したのに
出来上がったものは良くなかった、
天王寺の製作屋

といえばCから始まる会社かな。



124:Name_Not_Found
06/06/05 08:22:49
CNSは天王寺じゃなくて堂島だよ。

125:Name_Not_Found
06/06/12 23:00:36 9SjWF7gD
晒されてる業者には発注しないことにしました。
自分の会社も晒されたら信用問題だしね。
地味に頑張っているところに頼んだほうが無難。安心。

126:sage
06/06/13 02:16:11 QeEUz/NB
Mです

127:Name_Not_Found
06/06/13 02:58:40
関西圏は仕事豊富? 田舎の県は閑古鳥が鳴いてるよぉ

128:Name_Not_Found
06/06/13 21:13:08 L4DJXIas
アナル

129:Name_Not_Found
06/06/14 01:21:25
ひとつ相談があります。
現在、月間ページビューが約1千万の自社サイトを運営しており
ます。
これまで、サイトの制作は中堅規模のウェブデザイン専門会社に
委託していたのですが、最近、予算が3割ほど増額されたので、
これを機会に、新たにもう一社、ウェブデザイン会社を探してい
ます。1年後にはその会社に年間5千万円程度の業務を委託する
ことになると思いますが、それだけの業務を安心してお任せでき
るオススメの制作会社はありますでしょうか。ネット販売や会員
の管理などは行っていませんので、特別な技術は必要なく、セン
スの良いデザインが出来ることと、信用のある会社を求めていま
す。

130:Name_Not_Found
06/06/14 10:00:59
それだけ予算取れるならデザインだけ外注してバイトでも雇って更新させるほうがよくない?
システム組まないんなら後々のトラブルも少ないだろうし、
合い見積もり取ってデザインサンプルが気に入った所に任せればいいと思う。

131:Name_Not_Found
06/06/14 14:27:00
URLリンク(www.econosys.jp)

京都ではこういうのが流行ってるの?テーブルバリバリ、、、

132:Name_Not_Found
06/06/14 20:57:57
>>131
はじめてみた。デザイン綺麗だけど、小さいとこばっかだな。。

133:Name_Not_Found
06/06/15 00:44:42
>>131

デザイン綺麗か?
物凄く平凡。

134:Name_Not_Found
06/06/15 00:55:45
>>133
うん、なんか、まとまりすぎててなぁ・・・。
デザインの傾向がどれも同じ過ぎるしな。

135:Name_Not_Found
06/06/15 01:26:40
>>134
デザイナーが一人で頑張ってるんじゃないかなあ。
この人自身はそう腕は悪くないんだろうけども。

136:Name_Not_Found
06/06/15 01:33:46
実績サイト、どれもワンパターンですね。
イメージ写真との組み合わせとか。業種が変わってるだけやんみたいな。。。
まぁその分ここに頼めば仕上がりがだいたい想像できるから
デザイン重視でなければ安心して頼めそうですね。

137:Name_Not_Found
06/06/15 01:35:39
オイオイ、ソース見て言ってるの? 

138:Name_Not_Found
06/06/15 09:10:08
そーっすよ。

139:Name_Not_Found
06/06/15 09:22:42
関西のレベルってこんなもん

140:Name_Not_Found
06/06/15 09:24:58 OePwuqCi
昆布屋の近くか。
あのへんで働けるなんてウラヤマシス。

既に指摘されているようにデザインがワンパターンだね。
パーツの作り込みも甘すぎ。
個人でこのへんなら及第点だけど。

141:Name_Not_Found
06/06/15 13:47:21
”扇子”YSTで100番以下

142:129
06/06/15 20:57:34
>>130

どうもありがとうございます。
社内のルールでバイトは雇えないんです。
何社かに声を掛けてデザインで選ぼうと思うのですが、
その声を掛ける先が見つかりません。
個人営業みたいなところばかりで、何千万円という仕事を
お任せするだけの信用がないのです。

143:Name_Not_Found
06/06/15 21:34:28
>>142
うぬぼれるな

144:129
06/06/15 23:36:02
>>143

しかし、実際問題として、何のお取引もないところに客観的信用
情報もなく発注できるほど会社は甘くないんです。
例え最初の発注額が小さくても取引台帳を作ったりするわけで
すから、しっかりとした実績と堅実性のある業者を見つける必要
があります。
かといって、大手代理店に頼むとべらぼうに単価が上がってし
まうので、困ってるわけです。

145:Name_Not_Found
06/06/16 01:30:43
>>144
うぅん・・・言いたいことはわかるんだけど、
その「客観的信用」情報を、こんな所で集めようと思うのが・・・
社会人としてはどーなのかなぁ。
インターネットの情報ももちろんある程度収集せなあかんけど、
上司や同僚に「2ちゃんで評判だったんで、この会社に決めました」なんて
言えないでしょ‥‥。

あなたが思ってる以上に、書籍なんかでもこの手の情報は手にはいるし、
知り合いの会社が、どこに頼んでサイト作ったのかとか、
営業の人間たちにある程度情報収集手伝ってもらうとか、
できるかぎりの情報を集めてみる必要があると思わない?

オレが君の立場なら、絶対こんなとこでそんな相談しない。
自分の仕事のプロジェクトの内容を、詳しく語ることも絶対にない。

146:Name_Not_Found
06/06/16 01:33:17
まったくもって同意

147:Name_Not_Found
06/06/16 03:18:08
所詮関西レベルの仕事だろ? >Tokyo

148:Name_Not_Found
06/06/16 07:04:49
>>145
だから釣りネタなんだって。
でなければ、あらかじめリサーチした事務所でも晒して
反応みたりするはずだから。

149:Name_Not_Found
06/06/16 09:29:39
>>129さん

会社はどちらにありますか?
神戸・大阪近辺でしたら、それなりの制作会社を紹介します。

と言っても私の知る限りでは、そのような大型案件を請け負えて
信用できる制作会社は2社程度ですが・・・。

フリーのメールアドレスを作ってメール欄に入れておいてください。
会社名を送ります。

150:Name_Not_Found
06/06/16 09:57:22
あー釣られちゃった。一丁上がりぃ

151:Name_Not_Found
06/06/16 13:29:50
このスレは特によく釣れますね、ポイントだ

152:129
06/06/16 23:19:26
>>144

>上司や同僚に「2ちゃんで評判だったんで、この会社に決めました」なんて
>言えないでしょ‥‥。

全くそのとおりです。
でも、何の手がかりもなく探すより、少しでも情報はあったほうが
良いのです。あなたが言う「できるかぎりの情報を集めてみる必要
がある」というのを、ちょっと変わったやり方で実行しているだけ
です。

>>149
ありがとうございます。
大阪とその周辺がありがたいです。
よろしくお願いします。

153:Name_Not_Found
06/06/17 04:02:32
どうも、釣り氏まがいのNPOのものです。
遅レスですいません。

>>111
情報ありがとうございます、
関西でFLASHといえば・・・ナフタリンぐらいしか思いつかないですね・・
梅津岳城さんのような方が関西にいないものかと探しています。
そういえばトザキケイイチさんは関西の方だったかな
誰かご存知ないですか?
SEOと言えば太陽が良く当るあの会社ですが
SEOは必要ないですけど他の点でも優れているならいいかも・・・

>>129
WEB業界に従事してないと情報なんて入ってきませんもんね
私はいいと思いますよ。
運用なら割と会社自体の規模が大きい所がいいですよ、
つぶれる心配さえなければWEBが本業の会社じゃなくてもいいですしね。

154:Name_Not_Found
06/06/17 07:17:04
個人なんかはつぶれようがない
うちの離れは江戸後期のわらぶき屋根の建物だわ


155:149
06/06/17 13:19:39
>>152

匿名ですが、メールをお送りしておきました。
大阪と神戸の2社になります。

私自信、その会社の方を知っておりますので
社長の紹介も書いておきましたw

6年以上、フリーで活動しており
色んな制作会社と仕事をして来ましたが
会社の規模(資本金?従業員?)だけで選ぶのは
時間とお金と労力のムダだと思います。


156:Name_Not_Found
06/06/17 15:06:33 e3eAIwUM
>153
111です。
トザキさんは関東の方です。
で、SEOを売りにしている会社は担当者次第な気がします。
制作スタッフが多いようなので、人によってスキルに差がありそう。
例えばデザインを重視したいのであれば、
ブランディングを目的とした制作実例を提示してもらい
「このサイトを担当したデザイナで」というように指名するといいかも。

157:129
06/06/17 19:20:39
>>155

メール受け取りました。
どうもありがとうございました。

ご紹介頂いた2社に連絡を取らせていただくかもしれません。
もちろん2chで紹介を受けたなんて言いませんけど・・。


158:Name_Not_Found
06/06/18 00:23:02
>153
>SEOと言えば太陽が良く当るあの会社ですが
>SEOは必要ないですけど他の点でも優れているならいいかも・・・
その会社はとっくに他人に売り払ってるので、太陽はもう照らない。

159:Name_Not_Found
06/06/18 05:57:50
うまい話を聞くと眉に唾を付けて聞きます
高額報酬はそれなりにリスクがありそうでやばそう
制作料金が少しよさげな話があったけど良く聞くとアダルトサイト制作だった
金額からしてボカシ入れないものと想像したので深みにはまる前にお断りした


160:Name_Not_Found
06/06/19 15:12:56
アダルトサイトの仕事をやっていてEDになった奴がいる。。


161:Name_Not_Found
06/06/19 22:26:55
たしかにアダルトサイト制作は体に悪いというか、つらいというか・・・
ところでこの仕事をしているとクラのおばさんに誘われるでしょう?

162:Name_Not_Found
06/06/25 23:16:18
URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(mixi.jp)

163:Name_Not_Found
06/06/26 18:52:04
ウザ

164:Name_Not_Found
06/06/26 20:34:49
このスレはよく釣れますことww

165:Name_Not_Found
06/06/26 23:30:16
デリヘルの仕事が入った!ラブホでヌード撮影
指先ツールの出番でつ

166:Name_Not_Found
06/06/27 01:20:07
>>165
うらやまC

167:Name_Not_Found
06/07/01 11:40:07
株式会社ポル・ポレン

168:113
06/07/02 04:59:30 rIrToL7j
以前画像の無断転載の件で書き込みした>>113です。
無事というか訴える手前でなんとか変更してもらえました。
違約金がかかってもよいので解約することになりましたが、
むこうの担当から「すいません、僕はなんとかしたかったんですが、社長から許可がおりなくて…」と泣かれました。
とんだ会社のようです。
ただホームページのデータは制作会社のものなので一切渡せないということでした。
こちらが手配した会社のロゴマークなども制作会社のものになるのか?不可解です。
また別の制作会社さんでお願いするのですが一から作り直しです。

ところでSEOで有名というのは制作会社の担当者が言っていただけのようで
この掲示板でもSEOで有名みたいなことは書かれていなかったですし
友達で詳しい子2人に聞いてもCNSさんという名前はでてきましたが、
マ○○○○さんの名前は聞いたこともないということでした。

皆様アドバイスありがとうございました!

169:113
06/07/02 05:01:11 rIrToL7j
失礼しました。
マ○○○さんでした。

170:Name_Not_Found
06/07/02 09:01:30
マハポーシャ


171:Name_Not_Found
06/07/02 09:10:54

どもども、お話を切って申し訳ありませんが質問です。
この制作会社さん、評判はどうでしょう?
-----------------------------------------
マクリー株式会社(大阪市 天王寺区)
URLリンク(www.macly.com)
-----------------------------------------
お仕事をお願いしようと思うのですが、どなたかこちらで
制作依頼された方はいらっしゃいませんか?

よろしくです(^^)



172:Name_Not_Found
06/07/02 14:04:02
>>171
あんた113だろ、上で伏字にしてる意味ないじゃん。

173:Name_Not_Found
06/07/02 15:14:59
>それにしても常識がないというかなんというか。
>うちはユーザーに女性が多いので綺麗なホームページを作れるところを探したのに

なのに>>171みたいなとこ頼んだの??
そこのサイト覗いてみたけど、そもそも向いてなかったんじゃない?

174:Name_Not_Found
06/07/02 15:29:41 /+HNz8mh
すでに当事者が民事で訴えれば勝てる状態ですよ。

175:Name_Not_Found
06/07/02 16:37:59 msBTDXLf
>>113

そもそも、SEOを売りにしているような会社に制作なんか依頼しゃいかんよ。
この仕事を7年くらいしているが、まともな制作会社でSEOを
売りにしている会社なんて見た事が無い。

特に関西はレベルの低い制作会社が多いので慎重に選ぶべき。

176:Name_Not_Found
06/07/02 17:28:43
>171
なんかそこfutomiaccってCookie喰わされるんだが。

URLリンク(www.futomi.com)
&SetCookie('futomiacc', $TrackingData, $EXPIREDAYS)
ダウソしてみたら、まんまじゃねーか。

アク解もつくれないのか。うそくせぇ会社だな。

177:Name_Not_Found
06/07/02 17:53:16
URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(mixi.jp)


178:Name_Not_Found
06/07/03 09:45:12
>先週うちの通販サイトに使われている画像が、どこかのホームページからの無断転用なので
>ただちに使用を中止せよ、しないと法的手段に出るというメールが来て、
>どの写真>か確認したら制作会社が作ったところに数点使われてて、

× マ○○○

  ↓

○ パ○○○


179:Name_Not_Found
06/07/03 21:26:44
ハハポーシャ

180:Name_Not_Found
06/07/03 22:35:47
○○○アッド

181:Name_Not_Found
06/07/04 00:03:44
× ハハポーシャ
  ↓

○ パハポーシャ

182:Name_Not_Found
06/07/06 16:53:19
○○○アッド

オクト○○○

183:Name_Not_Found
06/07/06 21:16:06
>>178
○イパン

184:Name_Not_Found
06/07/06 21:46:19 MUEcrkCu
晒されてる業者は辞めといたほうが良さそうだね

185:Name_Not_Found
06/07/08 14:24:54
>>184
晒されるだけ有名って考えることもできるけどね。
うちなんか晒されることもなく、褒められることもなく…。

186:Name_Not_Found
06/07/18 23:15:43
>>182
あの~そこの会社代表が変わってらっしゃいますが?
とことん晒された代表はいずこへ?

187:Name_Not_Found
06/07/26 20:00:39 eo8zaaDz
>>186
株式会社○○○って名乗ってた頃は、「本社」地で謄本取れなかったのに
LLPになった途端に登記してやがる。
株式会社云々もフカシだったくさいな

188:Name_Not_Found
06/07/26 23:04:49
>>187
あなたいちいち謄本確認しに行ってるの?
ちょっと気持ち悪くない?

189:Name_Not_Found
06/07/26 23:42:02
>>187
経費で謄本取れる仕事に就いてますので
色んな法人の謄本をガンガン取ってますが何か?

190:Name_Not_Found
06/07/27 11:55:26
>>188 取引するなら基本だよ。 気持ち悪いのはアンタ

191:Name_Not_Found
06/07/27 18:50:05
>>190
>>188はH元代表だろ。イジメないで生暖かく見守ってやろうぜ
何しろwikiに「掲載」されるくらいの「大物」だからなwwwww

192:Name_Not_Found
06/07/28 00:13:15
>>191
ありゃまー、「元」代表になっちゃたのね。
なにがあったかしらないけど、ご愁傷さまです。

で、新しい寺井社長に頑張ってもらいましょう!


193:Name_Not_Found
06/07/28 00:16:21
>>191
社員乙ww

194:Name_Not_Found
06/07/28 23:28:08 sxfX+1cH
>>187
とある一例だが

URLリンク(72.14.235.104)
では「株式会社」→大阪市全ての区、H代表の出身地と思われるF市全ての区にて謄本確認したが取れず。
            サイト記載の「本社地」近辺で全く謄本が取れない???・・・2chにて一部話題に。

URLリンク(72.14.235.104)
では「オ○○○○○NET」→株式会社と名乗るのをやめた・・・個人事業主の単なる「屋号」?

「オ○○○○○LLP」→きちんとした組織として登記済み(本社地にて謄本確認できたもの)


LLPの経営陣はがらりと変わったし、法的にきちんとした手続きを経ているので
現経営陣を叩くのは個人的には避けたい。

ただ、旧「経営陣」が株式会社でもないのに「株式会社」と名乗っていたとなると話は別だ。
会社法に下記の規定がある。

●会社法 第7条(会社と誤認させる名称等の使用の禁止)
会社でない者は、その名称又は商号中に、会社であると誤認されるおそれのある文字を用いてはならない。

ちなみに罰則も当然ある(100万円の過料)
●同法 第978条  次のいずれかに該当する者は、百万円以下の過料に処する。
二  第7条の規定に違反して、会社であると誤認されるおそれのある文字をその名称又は商号中に使用した者


本当に株式会社として登記していたのなら、その法人は一体どこを本社として登記されているのだろうか。
今のところ、「株式会社」の謄本は取れていない。
謎は深まるばかりだ。

追記~戯れに、googleで 「株式会社 名乗る」 等検索してみた。

195:Name_Not_Found
06/07/29 13:50:26 EWzCkb1D

あのさ、業界でも相手にされないような
カスみたいな会社の話題で盛り上がらないでくれる?

この板のレベル低すぎ・・・。

俺も長くこの仕事をしているが関西って本当にロクでも無い会社が多い。

196:Name_Not_Found
06/07/29 17:07:11
URLリンク(jeff.seesaa.net)

2006年06月18日
厳しい1週間

あることに関して、夜にミーティングを繰り返す。
バーや飲み屋で話した日は、外に出ると夜が明けていたこともあった。
昨夜も3時過ぎ・・・明日は朝から・・・

1年半かけたものが崩れ落ちるとき、涙だけが真実だったのかもしれない。
「好きなことを楽しくやる」ことが仕事の本質で、「やるべきことをやる」のが成功の本質かもしれない。
きっとこのブログを読んでくれているだろうから、新しい出発が才能のある旅人のしっかりとした第一歩になることを祈っています。





これ見ると、H氏解雇はこの直後に決定したみたいだな



197:Name_Not_Found
06/07/29 17:08:36
>195
あなたの会社はろくでもなくないの?

198:Name_Not_Found
06/07/29 20:24:57
>>196
この人誰?何の関係があるの?

199:Name_Not_Found
06/07/29 20:37:37
>>198
URLリンク(72.14.235.104)

これじゃね?

200:Name_Not_Found
06/07/29 20:40:42
>>198-1499
この人は関係ないから迷惑かけんな。
晒されてるのは例のwikipedia掲載の大物元社長(自称)だろ?

201:Name_Not_Found
06/07/31 01:07:35 +qhIUrO8
皆さんまたそこの会社の話題ですか。
そんなしょぼい会社の話題なんてしててもしょうがないでしょ。

なんか本当にマシな会社ってないんですか?関西は?

202:Name_Not_Found
06/07/31 03:18:06 pg/p3qga

 lee 
  
HaHa.Nice to meet you!
I am come from Hong Kong.
I don't know japanese.Please use english to reply.
I want to know "Japanese 可愛 style".
May you give me some website that is "Japanese 可愛 style" for example?
Thank you.

203:Name_Not_Found
06/07/31 03:21:47 pg/p3qga
OH...The above message is mine.
I post in wrong topic.
Sorry.

204:Name_Not_Found
06/07/31 11:48:50
>>201
2chで「関西でもあそこの会社はいいよね!」みたいな会話がしたいんですか?

205:Name_Not_Found
06/07/31 18:00:42
関西は東京へ出てこないで下さい。

206:Name_Not_Found
06/07/31 18:00:42 SVyDV1iR
>>201
ほとんどの中小制作業者は真面目に頑張ってるよ。
こういう言い方しちゃ失礼だが、「それなり」の質のものを「それなり」の値段で作ってくれる。
あとは発注先(クライアント)と業者の打ち合わせ次第じゃない?
そこらへんは人と人との相性の問題になってくると思われ。
地味に真面目にやってるところはまず安心。

たまに見てくれはすごくフレンドリーかつ親切そうなサイトだけど実際はパクリだらけのサイトとか、
代表者が見栄っ張りなのか目立ちたがりやなのか、
wikipediaに自分マンセーな記事を投稿したり、自画自賛ばかりのプロフだったり、2chで自演のカキコしたりとか
自社名さえ載っかってれば幸いとスパムみたいなブログを大量に展開してたり(自称:SEO対策w)とか
そういう業者もいるけど・・・

そもそも、あまり馴れ合って業者を褒めてばかりのスレは2chらしくないだろ。
地雷を除けて歩く道しるべみたいなもんだよ、このスレは。

どこの業者とは言わないけどなwww

207:Name_Not_Found
06/08/01 00:38:51
晒されるってだけましな会社なのかもねwww
僕の会社なんて、給料は未払い(たいてい半月遅れ)だし、
社員は5人いないし、
仕事あるのか微妙だし、みたいな会社なんで、
それこそ真面目で地味にやってますけど、
あまり面白みにはかけるかな。

社長もしょぼくれた爺さんだし。
Wikiに投稿して話題を作るっていう手もあるのかもwww
でも映えないからなー。

そんな会社が何百とあるのが関西なんですよ皆さん。


208:Name_Not_Found
06/08/01 03:20:48 0SbTth1l
WEB-SEEDやウィザードなど、いろいろ工夫して
がんばってる会社も、多いと思うけど・・・
見習わないといけないと思ってます。


209:Name_Not_Found
06/08/01 04:58:22 JQ6hIsQC
seedってひとみんとかゆーナル女のサイト?

210:Name_Not_Found
06/08/01 09:56:38
制作会社ってそのうち絶滅するよな。
とりあえず商売のとっかかりに初めるのはいいと思うけど関西で三年たっても四年たってもまだやってるとこは絶望だよなー

で、そういうとこで働いてるやつって何で働いてんの? 大学卒業したてとか?年とりすぎてるとか?
制作したいなら関西にもトランス・コスモスなりサイバーエージェントなりIMJなりあるのにさ

給料ってどのぐらいかな?300万あんのかな?
よくわかんないから興味あるわー

211:Name_Not_Found
06/08/01 11:47:21 G6oEdeis
>>208
まぁ、悪いとは言わんが、
その程度の会社は制作会社とは呼べない・・・・
まぁ制作モドキをやっている会社。

>>210
その2つは制作専門の会社では無いよ。
そういうのを制作会社とは言わない。



212:Name_Not_Found
06/08/01 14:59:10
>>211
あーいやーですからー別に制作会社かそうでないかはおいときまして

制作会社、代理店、コンサル問わずね皆なんでしょーもないとこで働いてんだろうって思うわけですよ。
制作したいならもっと良いとこあんのにってねー挙げたとこがいいってわけじゃあないんですがね 。

213:Name_Not_Found
06/08/01 19:57:43
H氏の行方
URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(mixi.jp)


214:Name_Not_Found
06/08/01 23:33:47
ちゅうか大手にしろ零細にしろ、しょせん制作会社は制作会社。
ここでいろいろチマチマしてるしかやることないのよwww

クライアントがでかいとか単価が大きいとか、
そんなの関西では皆無に等しいし、
トラコスとかサイバーがどうこうって・・・
そんなとこWEBデザイナーは求めていませんwww
WEBデザイナーなんてしょせんフリーターかぶればっかじゃん。

あげく零細中の零細の会社の社長をたたいて喜んでおられますwww
しょ~もな~。

215:Name_Not_Found
06/08/02 10:31:26
なんかこいつの話題出るときに来る煽りっていつも口調が一緒だな

216:Name_Not_Found
06/08/02 19:59:20 dFadJJju
>>212


何でも分かったような顔をしている無知が書く文章の典型的。
学生、又は社会経験の浅いガキに多い。

217:Name_Not_Found
06/08/02 20:04:29
>>215
しーっ
本人は必死なんだからw
H氏が火消しに必死で泣ける

218:Name_Not_Found
06/08/02 23:27:28
最近やたらとテレアポ

「どなたでも簡単に更新作業をしていただけるソフトウェアを開発しました…」
とか、
「ヤフー、グーグルと提携し、ホームページ開設初期費用無料キャンペーン中で…」
「SEOをご存知ですか?当社では○○○と提携し独自のノウハウで…」

などとのが多いのだが正直ウザイ。
しかも「ホームページは開設されていらっしゃいますでしょうか?」
などとろくにテレアポ先の下調べも無くただ配布された名簿順に電話をかけ
切られる前に、レジメを読み上げようとこちらの反応を無視して話し続ける(笑)

219:Name_Not_Found
06/08/03 00:19:22 Jr0Dka8d
営業電話多いです。
ただ、うちの社長みたいに、ECサイト仕事の話があっても
「ECはノウハウないので」で断ったり
商売なんだから、零細企業なんだから、なんでも受ければいいのに
普通 社長はXHMLやCSSのやり方が違うとスタッフに言う前に
営業しろ
今は、ホームページが人気でどうにかなってるが、数年後が心配になる。
WEB-SEEDやウィザードなど、検索エンジンで上位にでるようにして、
仕事受注しようとする気がある。
もうそろそろ転職かな

220:Name_Not_Found
06/08/03 02:34:06 1rzemruU
WEB-SEEDって検索で上位に出てくるだけで
デザインは使いまわしで主婦が自宅でやってそうなセンスだよな。

あそこの素材ってネタかと思うくらい酷いレベル。 

97年頃ならナウでヤングなイケイケだったろうが wwww



221:Name_Not_Found
06/08/03 10:50:04
WEB-SEEDなあ
制作実績見てたらそこまでヤバくはないと思うんだけど(特にいいとも思わんが)
画像だけでサイトそのものが見れないのばっかりなのはどーなのかと

222:Name_Not_Found
06/08/04 10:48:19
>>221
制作したクラのサイトにリンク張ったらなんか問題でもあるんかねぇ?
制作実績たまってきたんで、リンク集ぽいの作ろうと思ってるんだが。
クラには了承取ってね。

223:Name_Not_Found
06/08/04 13:40:23
普通はそーするよなあ
単発でもう公開してないサイトとかならともかく
「こんなサイトやりました」で名前とか業種だけずらずら並べても意味ないような

224:Name_Not_Found
06/08/05 15:59:16
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)

225:Name_Not_Found
06/08/05 17:46:57
>>224
誰?これ

226:Name_Not_Found
06/08/05 18:03:18 0E4Vnh3/
cnsが空中分解という噂です。

227:Name_Not_Found
06/08/05 20:04:52
URLリンク(ja.wikipedia.org)

228:Name_Not_Found
06/08/05 22:01:05 oKj+zzz3
あのさ、CNSとかWEB-SEEDとか
レベルの低い会社の名前出さないでくれる?


229:Name_Not_Found
06/08/06 05:05:22
関西ではどこがレベル高いの?

ちなみにうちは、レベル高いとは言えないです。社長に言えないけど。
仕事の取り組み方、アドリブばかりで無計画だけど他のところもそうですか?
ちゃんと給料払ってくれるだけマシですか。
わりきって仕事した方がいいのかな。
経験積んでちゃんとした所に入りたいと思うけど無謀かな

230:Name_Not_Found
06/08/06 07:36:10
まぁ制作会社なりデザイン事務所というのは
社長はちゃらんぽらんに見えてしっかり仕事だけは取ってくるのが理想。

231:Name_Not_Found
06/08/06 07:39:13
自分の事務所はレベル高く無いって言ってしまえるのは
言ってる本人がレベルが低く、向上心はあるのだが努力が足りない。
もっとレベルの高い場所に居れば自分自身もレベルアップするのになぁと
思ってるだけにすぎにない。

232:Name_Not_Found
06/08/06 23:13:27
このスレッドには、見るに耐えない個人攻撃が多く書き込まれております。
私は2ちゃんねるにおける、こういった状況を危惧しておるものです。

書き込まれる皆さんは、匿名であって、特に自分の身に何か
責任がふりかかってくるものではないとお考えなのでしょうか?
そういう方々はまずこちらをご参照下さい。
URLリンク(resistance333.web.fc2.com)

個人を特定出来る情報を載せ、本人の生活に支障を及ぼした場合、
刑法が適用され、掲示板の管理者及び書き込んだ人へ刑事責任が発生致します。
それどころか、晒された本人がこのスレッドに気づいた場合、
想像以上の精神的な負担になることは間違いありません。
その結果、自殺にまで追い込むこともあるのです。

2ちゃんねるのガイドラインにも、
個人情報及びIPアドレス開示についてのルール設定がなされております。

「書き込んだだけ」では済まされないこともありうるのです。


【晒されているご本人様へ】
私はこれまで似たような状況に陥った人々を多く見てまいりました。
職業柄、たくさんの相談も受けております。
精神的なご負担が最悪の状況になる前に、私がお役に立てるかもしれません。
もしよければ、ご連絡下さい。
係争順序をご説明させていただいたうえ、対応をしてまいりましょう。

233:Name_Not_Found
06/08/06 23:45:52
>>232
弁護士かなにかをされている方なのですか?
2ch自体は悪くないんじゃないかな~と思うのですが、
確かにこのスレッドはまずいかも。

URLリンク(www.cybersafety.go.jp)
↑ちなみに、こういう方法もありますよ。

最近は結構警察も柔軟に対応してくれるみたいですし、
こちらに相談してみるのもいいかもしれませんね☆

234:Name_Not_Found
06/08/07 03:23:47
>>231
なぜレベル高くないのかと言うと、「デザイン案通り見えたらいい」というスタンスで
WEB標準とかIE以外のブラウザの表示とか気にしない。
素材もcgiもフリーの拾いもので、制作会社の現実を知りました。
「痛い企業のサイト」のスレ見て、いつか晒されるんじゃないかと思っちゃいます。
230さんの言うことに納得。


235:Name_Not_Found
06/08/07 06:29:27
>>234
>なぜレベル高くないのかと言うと、「デザイン案通り見えたらいい」というスタンスで
>WEB標準とかIE以外のブラウザの表示とか気にしない。
>素材もcgiもフリーの拾いもので、制作会社の現実を知りました。

そんな少ない経験で現実とか言うよりも、
君が良い方向に持って行けば良いじゃない。
言われた事しかやらないなんて現代っ子の典型だよ。
君がその事務所のレベル上げるぐらいの仕事をしてやれよ。世話になってるんだろ?

236:Name_Not_Found
06/08/07 18:25:00 p0piPfMN
>>232-233
アドレスのドメインであるyoshioka-le.co.jpをドメイン検索してみたんだけどさ
URLリンク(www.makko.biz)
こんなドメイン無いってよwwwwwwwwwwwwwwwww

何ドメイン捏造してまで火消ししてる訳?
え?Hさんよwwwwwwww
まじイタイんだけど?
貴様の書き込みは文体がブログとそっくりだから自演がバレやすいんだよwwバーカwww
>>233で自演までしやがってwwwwwww

あ?悔しかったら、メアドのドメインについて言い訳してみろwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwヒマだからって弁護士騙んなwwwwwwwwwwwwwクソがwwww

↓弁護士を騙った証拠。メアドの「-le」がリーガル=法律事務所を連想させるのが狙いらしいwwww

> 私はこれまで似たような状況に陥った人々を多く見てまいりました。
> 職業柄、たくさんの相談も受けております。
> 精神的なご負担が最悪の状況になる前に、私がお役に立てるかもしれません。
> もしよければ、ご連絡下さい。
> 係争順序をご説明させていただいたうえ、対応をしてまいりましょう。

ふざけるのもいい加減にしとけよwww
何が係争順序を、だ。偉そうにwwww
でもさ、弁護士でもない人間が弁護士を装ったら法に触れるんじゃねーの?弁護士法第74条に違反するよなwwww
貴様の火消しにかける執念は相当しつこいんだっていうのが嫌と言うほどわかったよ。
でも法律はきちんと守れよなwwwwwwwwww

怖い怖いwww
やっぱり仕事を頼む時は、ネットで十分検索してからの方がいいなwwwwwwwwww

237:Name_Not_Found
06/08/07 18:39:20 p0piPfMN
どのドメイン取ったのか教えてくれよwwwwwww
>>232の偽ドメインさんよww
URLリンク(up.nm78.com)

>職業柄、たくさんの相談も受けて

貴様がどういう「職業柄」で、どういう「相談を受けて」いるのか言ってみろよwww
弁護士法に違反するから言えねーだろwwwwwww

ほんと悲惨な奴だなwww

238:Name_Not_Found
06/08/07 23:40:06
>>235
よく考えたら、基本的に言われる事ってない
何も言わないから、完全CSSを目指して自分なりに綺麗に組んだら
金にならないことすんな、と余計なお世話だったみたいで。
とにかく、がんばります


239:Name_Not_Found
06/08/08 05:32:53
じゃぁ自分で仕事取ってくれば?
その事務所の名前で。

240:Name_Not_Found
06/08/08 10:14:05
CNS倒産するってマジ?
あんなけの社員が路頭に迷うのか。

241:Name_Not_Found
06/08/08 10:34:09
>>238
うちの会社もそんなだったよ
WinIEでしか動作確認してないとかWeb標準?なにそれ?とかそんなん
自分が入ってからいろいろミーティングとかで意見してみて
ちょっとずつマシになってきてる…と思う
時間かかると思うけどいい環境で仕事したいなら自分でどうにかするしかない
がんばれ

242:Name_Not_Found
06/08/08 23:57:31
>>240
残念ながら空中分解は事実でも倒産はしばらくはないっぽい。


243:Name_Not_Found
06/08/08 23:58:46
>>240
残念ながら空中分解は事実でも倒産はしばらくはないっぽい。


244:Name_Not_Found
06/08/09 00:21:08
URLリンク(www.showgame.jp)
これなんですか?


245:Name_Not_Found
06/08/09 02:12:16
シー・エヌ・エスはこれまで、
多くの企業様とパートナーシップを結び、
ともに歩んでくることができました。
若いシー・エヌ・エスが、
このように事業を展開することができましたのは、
商品・サービスのみならず、
私たちのミッションを皆様にご支持いただけたからではないかと
考えております。厚く御礼申し上げます。

今日のIT技術の進歩は、
ビジネスにおけるWebマネジメント事業、
Webマーケティング事業の重要性を飛躍的に拡大しました。
ホームページの意義は「持っているもの」から
「ビジネスツールとして使うもの」に変わりつつあります。
ユーザーがWebに対して、さらなる成果を求める最近の傾向は、
必然的なことともいえるでしょう。

シー・エヌ・エスは、そのようなユーザーのニーズを確実に
とらえるカンパニーを目指しています。
私たちは、WebマネジメントとWebマーケティングを機軸にした
ワンストップソリューションをご提供し、
ビジネスにおける戦略的ウェブ活用に貢献いたします。


246:Name_Not_Found
06/08/09 02:13:00
↑でも空中分解www

247:出てこれないみたいだなw
06/08/11 21:48:28 yelvuZjQ
>>232-233
アドレスのドメインであるyoshioka-le.co.jpをドメイン検索してみたんだけどさ
URLリンク(www.makko.biz)
こんなドメイン無いってよwwwwwwwwwwwwwwwww

何ドメイン捏造してまで火消ししてる訳?
おらおら出て来いやwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしくて出て来れないんだろ?wwバーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじイタイんだけど?
貴様の書き込みは文体がブログとそっくりだから自演がバレやすいんだよwwバーカwww
>>233で自演までしやがってwwwwwww

あ?悔しかったら、メアドのドメインについて言い訳してみろwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwヒマだからって弁護士騙んなwwwwwwwwwwwwwクソがwwww

↓弁護士を騙った証拠。メアドの「-le」がリーガル=法律事務所を連想させるのが狙いらしいwwww

> 私はこれまで似たような状況に陥った人々を多く見てまいりました。
> 職業柄、たくさんの相談も受けております。
> 精神的なご負担が最悪の状況になる前に、私がお役に立てるかもしれません。
> もしよければ、ご連絡下さい。
> 係争順序をご説明させていただいたうえ、対応をしてまいりましょう。

ふざけるのもいい加減にしとけよwww
何が係争順序を、だ。偉そうにwwww
でもさ、弁護士でもない人間が弁護士を装ったら法に触れるんじゃねーの?弁護士法第74条に違反するよなwwww
貴様の火消しにかける執念は相当しつこいんだっていうのが嫌と言うほどわかったよ。
でも法律はきちんと守れよなwwwwwwwwww

怖い怖いwww
やっぱり仕事を頼む時は、ネットで十分検索してからの方がいいなwwwwwwwwww

248:Name_Not_Found
06/08/11 22:10:15
これ誰ですか?
URLリンク(www.sexuploader.com)
URLリンク(www.sexuploader.com)
URLリンク(www.sexuploader.com)
URLリンク(www.sexuploader.com)
URLリンク(www.sexuploader.com)
URLリンク(www.sexuploader.com)
URLリンク(www.sexuploader.com)
URLリンク(www.sexuploader.com)


249:Name_Not_Found
06/08/12 01:45:56
腐ってんなおまえら

250:Name_Not_Found
06/08/12 19:46:25 JJ8kw8Wh
>>242
倒産の噂ながれる時点でもうダメポだと思うのですが…。

251:Name_Not_Found
06/08/13 17:46:02
>>250
噂の出所にもよるんじゃない?

252:Name_Not_Found
06/08/13 20:21:38
あんだけの社員数抱えてるCNSなら
ここ見て書き込んでるヤシいんじゃね?
噂の出所って内部だとオモ

253:Name_Not_Found
06/08/13 22:28:56
CNSは潰れないよ。
結構現金持ってる会社だし。だから安心して頼むといいと思う。
関西で安心して頼める会社なんてCNSしかないじゃん。

254:Name_Not_Found
06/08/13 23:48:45
>>253
金持ってるのと安心して頼めるのとは別だろw

255:Name_Not_Found
06/08/14 14:05:09 pt9HVxK9
seedのデザインって恥ずかしくない?

256:Name_Not_Found
06/08/14 14:18:47 UnU7cn/m
ジオみたいなインスタントホームページのサービスでブログでもショッピングカーとでもポータルサイトでもなんでもかんでも簡単にカスタマイズできるサービスってないですか?

257:おらおら出てこいやwwwwwwwwwwwwwww
06/08/14 20:20:33
>>232-233
貴様のメアドのドメインであるyoshioka-le.co.jpをドメイン検索してみたんだけどさ
URLリンク(www.makko.biz)
こんなドメイン無いってよwwwwwwwwwwwwwwwww

何ドメイン捏造してまで火消ししてる訳?
おらおら出て来いやwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしくて出て来れないんだろ?wwバーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじイタイんだけど?
貴様の書き込みは文体がブログとそっくりだから自演がバレやすいんだよwwバーカwww
>>233で自演までしやがってwwwwwww

あ?悔しかったら、メアドのドメインについて言い訳してみろwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwヒマだからって弁護士騙んなwwwwwwwwwwwwwクソがwwww

↓弁護士を騙った証拠。メアドの「-le」がリーガル=法律事務所を連想させるのが狙いらしいwwww

> 私はこれまで似たような状況に陥った人々を多く見てまいりました。
> 職業柄、たくさんの相談も受けております。
> 精神的なご負担が最悪の状況になる前に、私がお役に立てるかもしれません。
> もしよければ、ご連絡下さい。
> 係争順序をご説明させていただいたうえ、対応をしてまいりましょう。

ふざけるのもいい加減にしとけよwww
何が係争順序を、だ。偉そうにwwww
でもさ、弁護士でもない人間が弁護士を装ったら法に触れるんじゃねーの?弁護士法第74条に違反するよなwwww
貴様の火消しにかける執念は相当しつこいんだっていうのが嫌と言うほどわかったよ。
でも法律はきちんと守れよなwwwwwwwwww

怖い怖いwww
やっぱり仕事を頼む時は、ネットで十分検索してからの方がいいなwwwwwwwwww


258:Name_Not_Found
06/08/14 20:59:42 gPLBTpOH
何か新しい話題ない?

259:Name_Not_Found
06/08/14 21:00:28
>258
なんの話がいいの?

260:Name_Not_Found
06/08/14 21:33:46
新しい会社の話題がいいなー

261:Name_Not_Found
06/08/14 22:28:05
URLリンク(ja.wikipedia.org)

波田くん、何でこういう事するん?

262:Name_Not_Found
06/08/14 22:41:14
あんまりイジめてやるなよ

263:Name_Not_Found
06/08/14 22:43:12
マイミク外そかな・・・
これはもうだめかもわからんね

264:Name_Not_Found
06/08/14 23:29:24
49 :/名無しさん[1-30].jpg:2006/08/11(金) 23:44:34 ID:EfoV/AYO0
URLリンク(white2.gazo-ch.net)
登山中に1枚。葉っぱか何かを手に持ってニッコリ
URLリンク(white2.gazo-ch.net)
エスニック料理みたいなのを食べてるとこ
URLリンク(white2.gazo-ch.net)
自室かな?カメラをいじって上機嫌
URLリンク(white2.gazo-ch.net)
だんだんいい雰囲気に・・・
URLリンク(white2.gazo-ch.net)
ちょwwパンツ見えてるYO!


51 :/名無しさん[1-30].jpg:2006/08/11(金) 23:52:06 ID:pgAr4tV0
>>49
詳しく
他の画像ある?


52 :/名無しさん[1-30].jpg:2006/08/11(金) 23:58:50 ID:AkFv1oWC0
>51
最後のエロはコラかも試練
パッと見わからんがな
どこまで信用が出来る物かわからないけど
zipでくれ


55 :/名無しさん[1-30].jpg:2006/08/12(土) 02:12:05 ID:OhttWjFM0
>>49
せめて目線ぐらい入れてやれよ
全部保存したがw

265:匿名希望
06/08/15 23:07:54 yl+pel4K
要領のいい奴だったがそれが全て裏目に出てるな
現時点ではちょっと難しいね
悲しい事にみんな見てるんだよね
26・・・やり直しギリできくかどうかだな
せいぜい頑張れ ほとぼりが早く冷めるといいな
今はリスク有り過ぎるからアレだが、ビジネスチャンスがありそうならまた組もうかと
取りあえず 這い上がってみろ

266:Name_Not_Found
06/08/15 23:49:57
関西圏の勢力図は
 大阪>京都>神戸
っつー感じか?

神戸の制作会社事情はどうなんだろう・・・

267:KOBE
06/08/16 02:27:22
元気ですよ。

268:Name_Not_Found
06/08/16 18:44:16
webデザインで、土日しっかり休んで、平日もそんなに遅くならない
(6~9時には終われる)会社なんて、無いのかなぁ……

派遣ってよく知らないけど、
拘束時間あんまり長くなかったりするんかな?

269:Name_Not_Found
06/08/16 23:58:45
>>268

上の空中分解しかかってる会社

270:Name_Not_Found
06/08/18 11:25:00
>>268
うちそんなんだよ
当然忙しい時は徹夜休日出勤当たり前だけど
ヒマな時は定時で平気で帰る
手の遅い人は毎日遅くまでやってるけど

271:Name_Not_Found
06/08/18 23:38:41
うちも似たようなもんだな
制作会社ってどこも一緒なんじゃないのかな
大手は大手、下請けは下請けのやりかたみたいな
愚痴っても仕方ないし、それなりに生活できればいいと思ってる

272:Name_Not_Found
06/08/18 23:40:55
>>268

上の空中分解しかかってる会社

ところでCNSって潰れてしまうんですか?
僕の会社はCNSあってなんぼみたいな感じだから、
相当困ると思うんですが・・・
給料減るかなあ心配

273:Name_Not_Found
06/08/19 13:01:34
WEB-SEEDにこのまえ見積もり頼もうとしたら、
2~3ヶ月待ちって言われたよ。。。
しかもかなり態度悪!
儲かってる証かな…

274:Name_Not_Found
06/08/19 13:04:09
>>255
255
255
255
255
255
255
255
255
255
255
255
255
255
255
255
255
255
255

275:Name_Not_Found
06/08/19 15:27:24
>>273
すごいね。関西のWeb業界は景気いいね。
地方は広告しても反響無いよ

276:Name_Not_Found
06/08/19 16:34:11
>>273
儲かっているかどうかなんて関係ない。
看板掲げているなら最低限のマナーがなっていない会社なんて
傾き始めたら倒産まっしぐらだからね。

あのセンスはもう終わってる。 相手にされなくて正解だったと思うナ。

277:Name_Not_Found
06/08/19 20:05:39
>>273
そこの会社って吹田じゃなかったっけ?
今じゃ南港に移転だって。
儲かってるのか儲かってないのか、微妙なところに移転したんだな。
にしてもサイトのデザインうるさい・・・

278:Name_Not_Found
06/08/19 22:26:33
seedのblogってなんであんなに上からモノを言ってるの?
なんかスゴイ嫌な雰囲気なんですけど~。

279:Name_Not_Found
06/08/20 01:47:18
>>278

弊社の強みは、
各業界においての精鋭部隊にて構成されている点です。
常により高品質のサービスをお客様に提供することを最重要視し、
常にグローバルな視点に立ち、
日々前へ進み続ける努力を全スタッフが心がけています。

代表取締役 柿内祐二



とのことです。
そりゃあ精鋭部隊だもの。上からモノを言いますよwww


280:早く出て来いよ!!!!!!バカがwwwwwwww
06/08/23 07:26:17 Wt76IPrY
>>232-233
貴様のメアドのドメインであるyoshioka-le.co.jpをドメイン検索してみたんだけどさ
URLリンク(www.makko.biz)
こんなドメイン無いってよwwwwwwwwwwwwwwwww

何ドメイン捏造してまで火消ししてる訳?
おらおら出て来いやwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしくて出て来れないんだろ?wwバーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじイタイんだけど?
貴様の書き込みは文体がブログとそっくりだから自演がバレやすいんだよwwバーカwww
>>233で自演までしやがってwwwwwww

あ?悔しかったら、メアドのドメインについて言い訳してみろwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwヒマだからって弁護士騙んなwwwwwwwwwwwwwクソがwwww

↓弁護士を騙った証拠。メアドの「-le」がリーガル=法律事務所を連想させるのが狙いらしいwwww

> 私はこれまで似たような状況に陥った人々を多く見てまいりました。
> 職業柄、たくさんの相談も受けております。
> 精神的なご負担が最悪の状況になる前に、私がお役に立てるかもしれません。
> もしよければ、ご連絡下さい。
> 係争順序をご説明させていただいたうえ、対応をしてまいりましょう。

ふざけるのもいい加減にしとけよwww
何が係争順序を、だ。偉そうにwwww
でもさ、弁護士でもない人間が弁護士を装ったら法に触れるんじゃねーの?弁護士法第74条に違反するよなwwww
貴様の火消しにかける執念は相当しつこいんだっていうのが嫌と言うほどわかったよ。
でも法律はきちんと守れよなwwwwwwwwww

怖い怖いwww
やっぱり仕事を頼む時は、ネットで十分検索してからの方がいいなwwwwwwwwww


281:Name_Not_Found
06/08/23 12:08:37 lMb9laLF
webseedのサイト見てきた。
料金は高いけど、いいもの作ってくれそうじゃない?
なんと言っても見た目が綺麗。

282:Name_Not_Found
06/08/23 18:46:42
>>281
見た目は汚くないけど、ごちゃごちゃし過ぎじゃない?
ユーザビリティーをもちょっと考えたらいいのになぁ。

283:Name_Not_Found
06/08/23 19:59:39
>>281
確かにデザインはキレイだと思うよ。
他の会社より個性あるし。

>>282
ユーザービリティは最近すごく厳しいよね~
webseedもそう悪くはないと思うけど?
ただいろんなサイトを自社で作ってるみたいだから整理や
見せ方が大変なのかもね。

284:Name_Not_Found
06/08/23 20:00:16
>>232-233
貴様のメアドのドメインであるyoshioka-le.co.jpをドメイン検索してみたんだけどさ
URLリンク(www.makko.biz)
こんなドメイン無いってよwwwwwwwwwwwwwwwww

何ドメイン捏造してまで火消ししてる訳?
おらおら出て来いやwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしくて出て来れないんだろ?wwバーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじイタイんだけど?
貴様の書き込みは文体がブログとそっくりだから自演がバレやすいんだよwwバーカwww
>>233で自演までしやがってwwwwwww

あ?悔しかったら、メアドのドメインについて言い訳してみろwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwヒマだからって弁護士騙んなwwwwwwwwwwwwwクソがwwww

↓弁護士を騙った証拠。メアドの「-le」がリーガル=法律事務所を連想させるのが狙いらしいwwww

> 私はこれまで似たような状況に陥った人々を多く見てまいりました。
> 職業柄、たくさんの相談も受けております。
> 精神的なご負担が最悪の状況になる前に、私がお役に立てるかもしれません。
> もしよければ、ご連絡下さい。
> 係争順序をご説明させていただいたうえ、対応をしてまいりましょう。

ふざけるのもいい加減にしとけよwww
何が係争順序を、だ。偉そうにwwww
でもさ、弁護士でもない人間が弁護士を装ったら法に触れるんじゃねーの?弁護士法第74条に違反するよなwwww
貴様の火消しにかける執念は相当しつこいんだっていうのが嫌と言うほどわかったよ。
でも法律はきちんと守れよなwwwwwwwwww

怖い怖いwww
やっぱり仕事を頼む時は、ネットで十分検索してからの方がいいなwwwwwwwwww

285:Name_Not_Found
06/08/23 22:38:08 lMb9laLF
>>282-283
ユーザビリティだね。やっぱり。
綺麗さを追求するとどうしても疎かになってしまう。
奥深いね、web制作。

286:Name_Not_Found
06/08/23 22:41:01
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)


287:Name_Not_Found
06/08/23 23:28:20
>>272

これを機会にCNSよりましな会社を探すのが良いよ。

しかしあそこってそんなに外注出してたのか。


288:Name_Not_Found
06/08/24 07:44:05
↓のコピペを貼ると、即座に(話題をそらすかのように)他社の誹謗中傷レスがつく

>>232-233
貴様のメアドのドメインであるyoshioka-le.co.jpをドメイン検索してみたんだけどさ
URLリンク(www.makko.biz)
こんなドメイン無いってよwwwwwwwwwwwwwwwww

何ドメイン捏造してまで火消ししてる訳?おらおら出て来いやwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしくて出て来れないんだろ?wwバーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじイタイんだけど?
貴様の書き込みは文体がブログとそっくりだから自演がバレやすいんだよwwバーカwww
>>233で自演までしやがってwwwwwww

あ?悔しかったら、メアドのドメインについて言い訳してみろwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwヒマだからって弁護士騙んなwwwwwwwwwwwwwクソがwwww

↓弁護士を騙った証拠。メアドの「-le」がリーガル=法律事務所を連想させるのが狙いらしいwwww

> 私はこれまで似たような状況に陥った人々を多く見てまいりました。
> 職業柄、たくさんの相談も受けております。
> 精神的なご負担が最悪の状況になる前に、私がお役に立てるかもしれません。
> もしよければ、ご連絡下さい。
> 係争順序をご説明させていただいたうえ、対応をしてまいりましょう。

ふざけるのもいい加減にしとけよwww
何が係争順序を、だ。偉そうにwwww
でもさ、弁護士でもない人間が弁護士を装ったら法に触れるんじゃねーの?弁護士法第74条に違反するよなwwww
貴様の火消しにかける執念は相当しつこいんだっていうのが嫌と言うほどわかったよ。
でも法律はきちんと守れよなwwwwwwwwww

怖い怖いwww
やっぱり仕事を頼む時は、ネットで十分検索してからの方がいいなwwwwwwwwww

289:Name_Not_Found
06/08/24 11:29:38
>>281 関係者乙。 

でも、デザイン使いまわし、変なグレーのシャドウetc...

かなり流行遅れです。 

290:Name_Not_Found
06/08/24 12:53:48 8UTSCNIG
>>289
web制作に流行?なにそれ?
その流行とやらを具体的に言ったりできる?

291:Name_Not_Found
06/08/24 13:57:34 CIeAtEdU
>>281
うち光なのに表示がまどろっこしいカクカクする・・・・そんなにアクセスあるサイトなの?
ページが重いだけか?

やっぱりサクサクページ移動できるサイトがいいな~


292:Name_Not_Found
06/08/24 14:42:37

>>290 アホですか?



293:Name_Not_Found
06/08/24 15:46:09 rosrXwE1
大阪のとある会社と取引してる東京の個人なんだけど
こないだ「うちで働かへんか?」と誘われたが、
大阪で生活する事を考えるとガクブルで断りました。

294:Name_Not_Found
06/08/24 17:20:48
>>290 流れも読めないセンスなら辞めた方がアナタの為です。
日常生活においても 『空気読めない』 なんでしょうね。



295:Name_Not_Found
06/08/24 21:07:58 mKEdOahW
↓のコピペを貼ると、即座に(話題をそらすかのように)他社の誹謗中傷レスがつく

>>232-233
貴様のメアドのドメインであるyoshioka-le.co.jpをドメイン検索してみたんだけどさ
URLリンク(www.makko.biz)
こんなドメイン無いってよwwwwwwwwwwwwwwwww

何ドメイン捏造してまで火消ししてる訳?おらおら出て来いやwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしくて出て来れないんだろ?wwバーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじイタイんだけど?
貴様の書き込みは文体がブログとそっくりだから自演がバレやすいんだよwwバーカwww
>>233で自演までしやがってwwwwwww

あ?悔しかったら、メアドのドメインについて言い訳してみろwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwヒマだからって弁護士騙んなwwwwwwwwwwwwwクソがwwww

↓弁護士を騙った証拠。メアドの「-le」がリーガル=法律事務所を連想させるのが狙いらしいwwww

> 私はこれまで似たような状況に陥った人々を多く見てまいりました。
> 職業柄、たくさんの相談も受けております。
> 精神的なご負担が最悪の状況になる前に、私がお役に立てるかもしれません。
> もしよければ、ご連絡下さい。
> 係争順序をご説明させていただいたうえ、対応をしてまいりましょう。

ふざけるのもいい加減にしとけよwww
何が係争順序を、だ。偉そうにwwww
でもさ、弁護士でもない人間が弁護士を装ったら法に触れるんじゃねーの?弁護士法第74条に違反するよなwwww
貴様の火消しにかける執念は相当しつこいんだっていうのが嫌と言うほどわかったよ。
でも法律はきちんと守れよなwwwwwwwwww

怖い怖いwww
やっぱり仕事を頼む時は、ネットで十分検索してからの方がいいなwwwwwwwwww

296:Name_Not_Found
06/08/24 23:42:02 HkiV1jf/
>>290 ←こいつのソースって汚そう

297:Name_Not_Found
06/08/25 00:50:42
久々に見にきたらつまんない展開になってるなあ。
ストレス溜まってるのね皆・・・。

298:Name_Not_Found
06/08/25 02:54:02
>290 同感。 

299:Name_Not_Found
06/08/25 02:54:49
↑アンカー間違い! >291に同感

300:Name_Not_Found
06/08/25 22:35:58
関西人の感覚ってクドイ

301:Name_Not_Found
06/08/26 10:46:03
>>297
>>300
誰かのあげあしをとったり、誹謗中傷することで満足してるんじゃないの?
東京との差は歴然だし、ストレスも溜まってるんだろーね。
そんなスレで晒されればもう最後。
骨の髄までいじられストレス発散の格好の的になるんじゃない?
ホントつまらない。


302:Name_Not_Found
06/08/26 11:51:06 B6zTKWNQ
>>289なんか典型例だな。
アラを探して言いがかり。好意的な書き込みは必ず関係者だと思い込む。
イチイチ相手する290も同レベルだが。
文句をつける所を探すぐらいなら、いい部分を吸収すればいい。
そんなことだから大阪はいつまでたっても発展しないんだ。

303:Name_Not_Found
06/08/26 14:21:29
>>302
それが2ちゃんねるだと思われ

304:Name_Not_Found
06/08/26 14:24:53
URLリンク(mixi.jp)
ひろ式。高圧的・独善的でおかしな日記を書き続けるハイパーDQN

「結論: アベちゃんはレッドベアー(ミンスク仮面とかと仲良し)。
そしてこれにツッコミを入れると、2ちゃんで熟成された腐敗脳が釣れるおまけつき。」
「現状の2ちゃんねるは、もはや風通しをよくする場ではありません。疑似匿名に依存して、ヘイトスピーチを
大量生産する「暴力的空気の一大工場」です。短い時間でコミュニティの性質は大きく変わります。それを忘れ
て2ちゃんねる礼賛に走ることは、将来に大きな災いを生むことになると思います。」
本職は売れないデザイナー?
HP
URLリンク(hirosiki.jp)
関連アド
URLリンク(www.upsold.com)
誰が買うんだこんなもん。

305:Name_Not_Found
06/08/26 14:25:32
URLリンク(mixi.jp)
ひろ式。高圧的・独善的でおかしな日記を書き続けるハイパーDQN

「結論: アベちゃんはレッドベアー(ミンスク仮面とかと仲良し)。
そしてこれにツッコミを入れると、2ちゃんで熟成された腐敗脳が釣れるおまけつき。」
「現状の2ちゃんねるは、もはや風通しをよくする場ではありません。疑似匿名に依存して、ヘイトスピーチを
大量生産する「暴力的空気の一大工場」です。短い時間でコミュニティの性質は大きく変わります。それを忘れ
て2ちゃんねる礼賛に走ることは、将来に大きな災いを生むことになると思います。」
本職は売れないデザイナー?
HP
URLリンク(hirosiki.jp)
関連アド
URLリンク(www.upsold.com)
誰が買うんだこんなもん。

306:Name_Not_Found
06/08/26 14:26:47
貴様のメアドのドメインであるyoshioka-le.co.jpをドメイン検索してみたんだけどさ
URLリンク(www.makko.biz)
こんなドメイン無いってよwwwwwwwwwwwwwwwww

何ドメイン捏造してまで火消ししてる訳?おらおら出て来いやwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしくて出て来れないんだろ?wwバーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじイタイんだけど?
貴様の書き込みは文体がブログとそっくりだから自演がバレやすいんだよwwバーカwww
>>233で自演までしやがってwwwwwww

あ?悔しかったら、メアドのドメインについて言い訳してみろwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwヒマだからって弁護士騙んなwwwwwwwwwwwwwクソがwwww

307:Name_Not_Found
06/08/26 14:27:44
貴様のメアドのドメインであるyoshioka-le.co.jpをドメイン検索してみたんだけどさ
URLリンク(www.makko.biz)
こんなドメイン無いってよwwwwwwwwwwwwwwwww

何ドメイン捏造してまで火消ししてる訳?おらおら出て来いやwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしくて出て来れないんだろ?wwバーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじイタイんだけど?
貴様の書き込みは文体がブログとそっくりだから自演がバレやすいんだよwwバーカwww
>>233で自演までしやがってwwwwwww

あ?悔しかったら、メアドのドメインについて言い訳してみろwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwヒマだからって弁護士騙んなwwwwwwwwwwwwwクソがwwww

308:Name_Not_Found
06/08/26 17:12:41 pKGKhFX3
つーかさ、ほとんどがHの自作自演だろ?
他の業者まで叩くことないと思うが・・・

309:ok
06/08/26 17:43:54
今日は,はじめまして。

310:Name_Not_Found
06/08/26 19:29:34
貴様のメアドのドメインであるyoshioka-le.co.jpをドメイン検索してみたんだけどさ
URLリンク(www.makko.biz)
こんなドメイン無いってよwwwwwwwwwwwwwwwww

何ドメイン捏造してまで火消ししてる訳?おらおら出て来いやwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしくて出て来れないんだろ?wwバーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじイタイんだけど?
貴様の書き込みは文体がブログとそっくりだから自演がバレやすいんだよwwバーカwww
>>233で自演までしやがってwwwwwww

あ?悔しかったら、メアドのドメインについて言い訳してみろwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwヒマだからって弁護士騙んなwwwwwwwwwwwwwクソがwwww

311:Name_Not_Found
06/08/26 19:31:10
貴様のメアドのドメインであるyoshioka-le.co.jpをドメイン検索してみたんだけどさ
URLリンク(www.makko.biz)
こんなドメイン無いってよwwwwwwwwwwwwwwwww

何ドメイン捏造してまで火消ししてる訳?おらおら出て来いやwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしくて出て来れないんだろ?wwバーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじイタイんだけど?
貴様の書き込みは文体がブログとそっくりだから自演がバレやすいんだよwwバーカwww
>>233で自演までしやがってwwwwwww

あ?悔しかったら、メアドのドメインについて言い訳してみろwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwヒマだからって弁護士騙んなwwwwwwwwwwwwwクソがwwww

312:Name_Not_Found
06/08/26 19:32:44
貴様のメアドのドメインであるyoshioka-le.co.jpをドメイン検索してみたんだけどさ
URLリンク(www.makko.biz)
こんなドメイン無いってよwwwwwwwwwwwwwwwww

何ドメイン捏造してまで火消ししてる訳?おらおら出て来いやwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしくて出て来れないんだろ?wwバーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじイタイんだけど?
貴様の書き込みは文体がブログとそっくりだから自演がバレやすいんだよwwバーカwww
>>233で自演までしやがってwwwwwww

あ?悔しかったら、メアドのドメインについて言い訳してみろwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwヒマだからって弁護士騙んなwwwwwwwwwwwwwクソがwwww

313:Name_Not_Found
06/08/26 19:34:20
貴様のメアドのドメインであるyoshioka-le.co.jpをドメイン検索してみたんだけどさ
URLリンク(www.makko.biz)
こんなドメイン無いってよwwwwwwwwwwwwwwwww

何ドメイン捏造してまで火消ししてる訳?おらおら出て来いやwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしくて出て来れないんだろ?wwバーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじイタイんだけど?
貴様の書き込みは文体がブログとそっくりだから自演がバレやすいんだよwwバーカwww
>>233で自演までしやがってwwwwwww

あ?悔しかったら、メアドのドメインについて言い訳してみろwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwヒマだからって弁護士騙んなwwwwwwwwwwwwwクソがwwww

314:Name_Not_Found
06/08/26 19:34:38 B6zTKWNQ
なんで急に荒らされてるの?

315:Name_Not_Found
06/08/26 19:35:14
波●!荒らしはやめろ!

316:Name_Not_Found
06/08/26 19:37:28
貴様のメアドのドメインであるyoshioka-le.co.jpをドメイン検索してみたんだけどさ
URLリンク(www.makko.biz)
こんなドメイン無いってよwwwwwwwwwwwwwwwww

何ドメイン捏造してまで火消ししてる訳?おらおら出て来いやwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしくて出て来れないんだろ?wwバーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじイタイんだけど?
貴様の書き込みは文体がブログとそっくりだから自演がバレやすいんだよwwバーカwww
>>233で自演までしやがってwwwwwww

あ?悔しかったら、メアドのドメインについて言い訳してみろwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwヒマだからって弁護士騙んなwwwwwwwwwwwwwクソがwwww

317:Name_Not_Found
06/08/26 19:40:11
URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(mixi.jp)

URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(mixi.jp)

URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(mixi.jp)

318:Name_Not_Found
06/08/26 19:47:38
●田と反波●の抗争がはじまったぜ!www


でもあんたらまとめてうぜーよ消えろ

319:Name_Not_Found
06/08/26 19:48:08
URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(mixi.jp)

URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(mixi.jp)

URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(mixi.jp)


320:Name_Not_Found
06/08/26 19:49:28
貴様のメアドのドメインであるyoshioka-le.co.jpをドメイン検索してみたんだけどさ
URLリンク(www.makko.biz)
こんなドメイン無いってよwwwwwwwwwwwwwwwww

何ドメイン捏造してまで火消ししてる訳?おらおら出て来いやwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしくて出て来れないんだろ?wwバーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじイタイんだけど?
貴様の書き込みは文体がブログとそっくりだから自演がバレやすいんだよwwバーカwww
>>233で自演までしやがってwwwwwww

あ?悔しかったら、メアドのドメインについて言い訳してみろwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwヒマだからって弁護士騙んなwwwwwwwwwwwwwクソがwwww

321:Name_Not_Found
06/08/26 19:51:58

 w の多用するのは関西人のトレンドです

322:Name_Not_Found
06/08/26 19:52:43
貴様のメアドのドメインであるyoshioka-le.co.jpをドメイン検索してみたんだけどさ
URLリンク(www.makko.biz)
こんなドメイン無いってよwwwwwwwwwwwwwwwww

何ドメイン捏造してまで火消ししてる訳?おらおら出て来いやwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしくて出て来れないんだろ?wwバーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじイタイんだけど?
貴様の書き込みは文体がブログとそっくりだから自演がバレやすいんだよwwバーカwww
>>233で自演までしやがってwwwwwww

あ?悔しかったら、メアドのドメインについて言い訳してみろwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwヒマだからって弁護士騙んなwwwwwwwwwwwwwクソがwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch