1日7~99hitぐらいの人のスレ 12hit目at HP
1日7~99hitぐらいの人のスレ 12hit目 - 暇つぶし2ch1:Name_Not_Found
05/11/08 16:10:22 ss22RRep
確かに中途半端なHIT数なのは判っちゃいるけどやめられねえ…。
ここはそんな宙ぶらりんな管理人さんのためのマターリスレです。
目安として1日10~99HIT推奨。
卒業生も歓迎。大体2ケタでマターリしたい人はどなたでも。
関連>>2-5らへん。
sage進行でおながいします。

1日7~99HITぐらいの人のスレ 11HIT目
スレリンク(hp板)


2:Name_Not_Found
05/11/08 16:11:22
いつの間にか落ちたから新スレだっよーん

私のid逝けてる!

3:Name_Not_Found
05/11/08 16:57:44

無いと思ったら落ちてたのか

4:Name_Not_Found
05/11/08 17:48:21
乙です。

まさか、落ちるなんて・・・


5:Name_Not_Found
05/11/08 17:58:14 ss22RRep
落ちたといいますか900半ばまできてたので
圧縮で落ちていったんじゃないでしょうかね
確信もてませんが。
まぁ議論してたわけでもないしいいタイミングだったんじゃないでしょうかね

6:Name_Not_Found
05/11/08 20:13:11
やぶぇぇぇ
今まで一日4~8hitだったのに今日は既に29hitだよ
確実に何処かで晒されているな

7:Name_Not_Found
05/11/09 00:06:43
URLリンク(web.archive.org)


8:Name_Not_Found
05/11/09 10:03:48
数年かけてじっくりと漫画レビューのコンテンツを充実させてきたんだけど、検索サイトとか
「ウチは絵描きの人でないと登録できませんよ(プ」みたいな所ばっかで
見てもらう機会がねーや
手当たり次第にリンク貼ればいいのかもしれないけど、やっぱり一つ一つコメントつけて貼りたいしなあ
1日3ケタになる日はいつかな'`,、('∀`) '`,、

9:Name_Not_Found
05/11/09 12:12:56
>>8
漫画レビューだったらyahoo登録狙えるんじゃない?

10:Name_Not_Found
05/11/09 17:24:58
>>2-5
980レスを超えると、一日レスが無ければ落ちるみたい
そこまで行ったらすぐ新スレを立てろってことなんだろうな

11:Name_Not_Found
05/11/10 08:25:48
>>10
へー、それは初耳
いいこと覚えたぞ、ありがとう

12:Name_Not_Found
05/11/10 22:10:46
ヤバい
サイト作ってから10日目にして初めて100を割りそうだ。
あと2時間…
もしかしたらこれからここのお世話になるかも

13:Name_Not_Found
05/11/10 22:35:43
まった
サイト作った初日に100人以上来たのか?晒しでもしたの?w

14:Name_Not_Found
05/11/11 20:24:24
さっぱり人がこないから困ったなー

15:Name_Not_Found
05/11/13 19:53:52
いっぱいこられてもあれだけど少ないのもなんだかなあ

16:Name_Not_Found
05/11/13 19:58:20
一気に6000ヒットしたのでこのスレも卒業かと思ったら
某有名サイトで批判されながら晒されていた。

17:Name_Not_Found
05/11/13 20:11:41
(´・ω・)カワイソス

18:Name_Not_Found
05/11/13 20:16:32
6000って年間ヒット数じゃん

19:Name_Not_Found
05/11/15 00:31:32
一日50人程度だけど99%が検索エンジンから
ネット上ですらスタンドアロン

20:Name_Not_Found
05/11/15 00:43:25
某人気リンクサイトに登録したら一日35までいった。
その後、そのサイトから目立たなくなるにつれ30→25→20と下がってきた。
やっぱ検索から呼ばないとダメだな

21:Name_Not_Found
05/11/16 20:48:55 DAgJ4L/u
>13
違いますよ。
準備は前々からしててオープンの日に一気に内容を全部アップして
宣伝しまくり+相互リンク依頼+検索エンジンに登録しまくり+ランキングに登録したんです。
アクセスが減ったのは頼りにしてたランキングのリセットが水曜日にあったせいだった様です。
今はなんとか持ち直して100~200PVをさまよってます。
収入も1日300~1000円くらいまで持ち直しました。

22:Name_Not_Found
05/11/16 20:50:13
すみません。
下げ忘れました

23:Name_Not_Found
05/11/16 21:43:41
>>16
ここ?
URLリンク(seri0909.hp.infoseek.co.jp)


24:Name_Not_Found
05/11/17 08:47:35
>>23
そこリンクの色薄いな
もう少し変えた方がいいぞ

とまゆげが申しておりました(´・ω・`)

25:Name_Not_Found
05/11/22 21:15:19 IHmncxWE
6hotスレ卒業する香具師多いってことはここも流行る要素はあると思うんだが
みんなカキコしよう!!あげ

26:Name_Not_Found
05/11/22 21:40:38
サイト作った。
だがたいしたコンテンツもないのでランキングサイトに登録することも出来ず一週間…
自分しか見ないサイトだけど日記だけコツコツ書いてる。



これ書いてる途中に思ったが日記書くだけなら普通のノートに書いてりゃいいじゃん。俺。

27:Name_Not_Found
05/11/22 22:55:22
おれもそうだよ。
てか日記系のサイトってそんなもんじゃないのか

28:Name_Not_Found
05/11/23 21:28:57
>>23
そこすげえな…
[10月23日の更新]で追及をした「えふえふのぺえじ。」のケミー君がメールにて謝ってきたので、とりあえずセリの方からもメッセージを送ります。むこうのサイトのトップでも発表がされてます。今後はケミー君をパクリをした発言はしない方向で行きます。
って絶対嫌みだよな(ノ_-;)


29:Name_Not_Found
05/11/24 07:21:05
人のサイトけなして、「俺様はすごいぜwww」って
一方的に決め付けるキチガイだな。
VIPPERに教えてやったら喜ぶだろうて。

30:Name_Not_Found
05/11/24 19:03:02
>28-29
>>23を見てみたけど、これって完全応募制なのかな?
もしそうなら応募する側もわかった上でやっているわけだし問題ないと思われ。
逆にそうではなく勝手に批判しているのであれば、
あんなに悪口雑言するのは如何なものかと思う。(批判をするなというわけではない)

それにしても批評基準の声は管理人なのか?
正直、こういうアニメ声(っていうのかわからないけど?)は聞いてるだけで気持ち悪い。
もっと普通に話せと小一時間t(ry

31:Name_Not_Found
05/11/24 21:42:48
>>28
その文だけだと?だったが、
えふえふのぺえじ。」はケミー君が全て自分がFFをプレイして、自分で攻略をしているサイトです。元ソースは何処のサイト・攻略本もみないで自分で考えた 素晴らしいサイトです。神です。以上
コンテンツを削除・修正も記事の一番上に↑の文章を入れる事で対応させて頂きます。
で納得W
>>30
声担当はここらしいがコンテンツ説明が声ってのは…
ttp//kimaguresiki.michikusa.jp/ 

32:Name_Not_Found
05/11/24 21:44:58
自分やっと50hot以上で安定するようになってきました。・゚・(ノд`)・゚・。

33:Name_Not_Found
05/12/03 19:54:23
一日20ホトくらいだったけど、人の役に立つ事したら一時間に50ホトも来ましたよ!
みんなも、人の役に立つ事すれば成果が上がるよ!

34:Name_Not_Found
05/12/03 19:56:52
>>33
変な宗教団体に勧誘されないよう注意しろよ

35:Name_Not_Found
05/12/03 23:08:39
>>33
エロい画像アップして2chで宣伝したのか?

36:Name_Not_Found
05/12/04 20:05:04
>>33
とりあえず、どういう事をしたのか詳しく。

37:Name_Not_Found
05/12/04 21:07:01
何故か最近ユニーク13人が連続してる・・不気味だ・・今日もなるのか・・。

20051128 (月) 86 17
20051129 (火) 57 15
20051130 (水) 27 13
20051201 (木) 21 13
20051202 (金) 28 13
20051203 (土) 40 13
20051204 (日) 24 10

38:Name_Not_Found
05/12/06 21:31:11
ここ人少ないな・・とりあえず呪いは解けた・・。

てか狙ってたワードでMSN1ページ目来たのに、全然人増えない
俺のサイトのジャンル自体、ポプラリティーが少なかったみたいだ・・。(´・д・`)

39:33
05/12/07 02:36:07
>>33
PCゲームの自作プログラムを配信。因みに合法。日本ではマイナーだけど
海外では一般的。これで、ある特定のゲーマーは2千円得する。

40:Name_Not_Found
05/12/07 18:12:37
何か良く分からないけど、非公式ヘルプ作ったら 1700hit/day になった。
頑張ろう。。

41:Name_Not_Found
05/12/08 16:16:48
アホーのカテ登録されて以来ずっと三桁だったが
6日のカテゴリ修正で一気に集客数が減って逆戻り浮気考

再びお世話になります

42:Name_Not_Found
05/12/08 16:25:17
お帰りなさい。同士よ。

43:Name_Not_Found
05/12/08 18:33:37
>>42
やあ、ありがとう(´・ω・`)
100ホトスレは河童に食われるだけの、面白みのないスレだった
ここはやっぱり安住の地だね

44:Name_Not_Found
05/12/10 08:50:49
ネットショップやっているもんですが
スポンサーで広告出すとあっという間に4倍くらいに膨れ上がるけど
普段は50・・・広告高い・・・

45:Name_Not_Found
05/12/16 05:03:55
>>38
亀レスだがMSNで検索する人って少ないと思われ
yahooかgoogle向けでがんがれ

46:Name_Not_Found
05/12/16 07:25:34
>>45
調べもせずに断定乙。
日本全体のインターネット利用者の2割はMSN使ってるよ。
Yahooが5割、Googleが3割くらいだけども。

47:Name_Not_Found
05/12/16 11:41:09
そんなにyahoo多いのか

48:Name_Not_Found
05/12/16 20:41:17
>>47
初心者は割とgoogle知らないんじゃないかな・・・。

49:Name_Not_Found
05/12/16 22:19:35
うちの会社でも話の流れで「Googleが・・・」と言うと
「何それ?」って返ってくるな。
検索はYahoo!かMSNっていう初心者がほとんどだ。

50:Name_Not_Found
05/12/16 22:53:06
初級上級じゃなくて、俺らが オタク なんだよ

51:Name_Not_Found
05/12/17 03:35:20
そんなことないもん。

52:Name_Not_Found
05/12/17 07:21:11
欧米ではGoogleの方が利用者が多いという事実。
オタクとかそういう問題じゃなく、日本のYahoo!の
「カテゴリ検索」が日本人に合ってたってことだろう。
事実、欧米のYahoo!は「カテゴリ検索」はメインじゃなかった。
今は日本も違うようになってしまったがね。

53:45
05/12/19 08:42:43
>>46
MSNそんなに多かったのか・・・
俺のサイトは検索エンジンからだと、6割がYahoo、3割がGoogle、
MSNは3番目に多いものの1割に満たなかったもんで。


54:Name_Not_Found
05/12/30 14:52:33
なあ・・・このスレって6hit以下?

55:Name_Not_Found
05/12/30 21:07:33
見てはいるけど、誰も書かないから自分も書き込まないって人が多いんじゃない?

56:Name_Not_Found
05/12/30 21:43:04
まさにそれだ

57:Name_Not_Found
06/01/05 21:03:45
今さらだがあけおめ。
正月もあんまり変わらないな40hitくらいか・・・

58:Name_Not_Found
06/01/10 00:11:33
おおこんなスレあったのか
いつか3桁になればいいなあ

59:Name_Not_Found
06/01/15 14:18:10 Sx1TM2Wn
最近1割くらいアクセスが増えたと思っていたら
ヤフーの検索順位が3位から2位に上がっていた。やっぱ1つあがっただけでも違うんだね。
ちなみに50ホト→55ホト。マイナーなジャンルだなぁ。w

60:Name_Not_Found
06/01/18 21:44:13
ただの個人ブログなんだけど、10~15hot/day だったのに、今日だけ(今現在)43hot。
Yahoo! の検索クローラに運よくタイムリーな記事を拾ってもらったからだけど。

ま、明後日ぐらいからはまたいつもどおりだろな。

61:Name_Not_Found
06/01/21 22:21:31
なんかここ数ヶ月で地味に訪問者が増えてる。
3ヶ月前は25人/dayだったのに今月は45人/day。

62:Name_Not_Found
06/01/22 19:01:23
ヒット数上げたいけど
ヘタにカテゴリ登録とかして、教えてチャンとか来たら嫌だ…
今ですらたまにとはいえ来るのに

63:Name_Not_Found
06/01/28 20:15:14
1日本語 92.4%837
2英語3.4%31
3韓国語0.8%8
4イタリア語0.6%6
5中国語0.5%5
6スペイン語0.3%3
7オランダ語0.3%3
8スロバキア語0.2%2
9クロアチア語0.1%1
10ポルトガル語0.1%1
11ノールウェイ語0.1%1
12ロシア語0.1%1
13ポーランド語0.1%1
14フランス語0.1%1
15スウェーデン語0.1%1
16ラトビアレット語0.1%1
17チェコ語0.1%1
18ドイツ語0.1%1

今週の国別訪問者。

64:Name_Not_Found
06/01/31 00:22:35 9JErMESY
いつもは10程度のうちのジャンルの検索ワードがきょうは70。
何かが起こったらしい((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

65:Name_Not_Found
06/01/31 09:12:35
トップページは1日70hitぐらいなのに
ブログは軽く400hitこえる。

嬉しいが少し切ない…

66:Name_Not_Found
06/02/01 06:40:39
blogはそんなもんだよ
瞬間的に爆発させやすく落ちやすい
一日に何十回も更新するだけで1000HITオーバーとか
無意味なことも可能だしな…

67:Name_Not_Found
06/02/02 01:51:40
色んなところとリンクしたり掲示板に書き込みとかしてるのに、
1日のhit数が30から上がらない・・・。ヤメドキダロウカ('A`)

68:Name_Not_Found
06/02/02 09:11:41
>>67
ブログに替えてみたら?
アクセスだけはお墨付きだよ

興味もないのにトピックにあがったからアクセスだ、という感覚で訪問者が来るから

69:67
06/02/02 09:41:35
ブログってあんまり好きじゃないんだ・・・ゴメンナサイ


70:Name_Not_Found
06/02/06 00:40:51 eJkahCDZ
ここのヒット数って、トータル? ユニーク?

71:Name_Not_Found
06/02/06 11:08:06
>>70
ユニーク

72:Name_Not_Found
06/02/11 23:03:47
グーグルにムシされまくり。
あとでSEOの本を見たら、やってはいけないことをやっていたようだ。

73:Name_Not_Found
06/02/12 09:36:29 mDchzSM1
>>72
詳しく

74:Name_Not_Found
06/02/12 22:02:52
>>72
kwsk


75:Name_Not_Found
06/02/13 21:47:25 Rir/Ek8Q
URLリンク(homepage3.nifty.com)
カウント数がほぼ更新チェックの自分だけw

76:Name_Not_Found
06/02/15 10:25:32
平均50hitだったのに
今日4000hitだった。
ふだんの80倍ですよ80倍。

検索しても晒されてる様子は無いし
レンタルサーバの不具合でも無いようだし
意味がわからねぇ

77:76
06/02/15 10:27:24
4000人も来てるのに
掲示板にも書き込み無いし、メールは1通も来ない
泣けてきた

78:Name_Not_Found
06/02/16 19:48:38 bUaA/6nS
15hit/日程度だけどドメインとりますた。
ドメイン取得後も15程度
来週でドメイン切れるんだけど更新するか悩む。。。

 
ってか、通知アドレスって前のプロバダーのやつなんで
更新できんがな。

79:Name_Not_Found
06/02/17 06:20:30
>>76
あることやって5000人来た事あるけどそんなもんだよ。

80:Name_Not_Found
06/02/17 09:11:31
>>79
SEO?

81:Name_Not_Found
06/02/17 11:59:51 0Wnbc2mN
>>77
田代砲

82:76
06/02/17 14:08:28
>>79
そう言えばグーグルに登録したような気がするが
そのせいかな?

>>81
人から恨みを買うようなマネはしていない


83:Name_Not_Found
06/02/19 00:10:01 /0rXEKWC
昨日の訪問者数0
 
いままで、少なくとも5くらいはあったのに(´・ω・`)
さて、でもがんがる!!

84:Name_Not_Found
06/02/19 01:38:31
>>83
自分のサイトぐらい毎日みろよ

85:Name_Not_Found
06/02/19 11:41:44
2ちゃんで宣伝すれば、すぐ100超えるよ。

コツは、叩かれる前に、自分で叩くこと。
宣伝ウザイ、とか、宣伝すんな氏ね、とかを自作自演で。

86:Name_Not_Found
06/02/19 12:22:55
2chで宣伝してアクセスがアップしたって嬉しくない。
お前等もしここでURLが晒され、それが「☆ネットでお小遣いを稼ぐ方法♪」ってサイト
だったら「ハァ?」って思うだろ。

そして宣伝乙って。。。

87:Name_Not_Found
06/02/19 12:23:56
それ、自分でやってて悲しくないか?

88:87
06/02/19 12:25:20
>87は>85宛てね。

89:ミク
06/02/19 12:54:29 zR5pxAKJ
はじめまして 今がんばってHPを作成中です
出来上がってはいるもののいまいちで、、、
がんばってバージョンアップしていきますのでみまもってください
URLリンク(hidetora0825.hp.infoseek.co.jp)
見てみてくださいw


90:Name_Not_Found
06/02/19 12:55:23 zR5pxAKJ
>>89
宣伝乙、ウザイ、宣伝すんな氏ね。
消えろカス。

91:Name_Not_Found
06/02/19 13:31:25
早速実践すんなw

92:Name_Not_Found
06/02/19 16:56:25
yahooやgoogleでは1ページ目に表示されるのにmsnではどこにも載ってない

93:Name_Not_Found
06/02/19 17:18:32
>>89-90
おまいのあまりに素直な実践ぶりに免じて
1クリックしてあげよう

94:Name_Not_Found
06/02/20 02:16:54
でも、宣伝しないのは存在しないのも同じだって、言ってた人がいるよ

95:Name_Not_Found
06/02/20 02:17:50






























 

96:Name_Not_Found
06/02/20 18:23:18
>>94
それは違う。
本当の神サイトの場合:

1.Googleのインデックスに登録される
2.それを偶然発見する人がいて、それに興味を持つ
3.リンクされたりして有名になる

俺はこのように、宣伝という汚い手を使ってまで有名になりたくない。
良サイトは宣伝なんかしなくても自然と有名になっていくんだよ。

97:Name_Not_Found
06/02/20 19:10:59
つか、オンで宣伝を全くしない神の場合は

1.○○様のサイトあるかな?と検索
2.あった!

となる信者の数が圧倒的に多いだけだと思う。
my神はオフでも神の事が多い。

98:Name_Not_Found
06/02/20 19:18:13
宣伝されたサイトの方がつまらない場合の方が多かったり

99:Name_Not_Found
06/02/20 19:36:29
>>98
そのとおり!

100:Name_Not_Found
06/02/21 15:44:26
無断でリンクされると嬉しくなる
相互リンク厨だった頃がバカみたいに思える

俺を見てくれーーーーーーーーーーーーー

101:Name_Not_Found
06/02/21 23:12:31
linkfreeと書いてあるよ

102:Name_Not_Found
06/02/21 23:46:00
>>101
リンクは無い?< Link free.

103:Name_Not_Found
06/02/23 11:33:19
あばばばばばば

104:Name_Not_Found
06/02/23 11:56:38
80HIT前後が続く・・・

105:Name_Not_Found
06/02/23 20:34:24
スポーツ選手のファンサイトを立ち上げて4年、更新などはまめにしてるつもり。
最初は海外で活動していた選手だけど、ちょっと前に日本に戻ってきてから
やっぱり注目度が落ちて、他にいくつかあったファンサイトが閉鎖。
繰り上がり的に、検索エンジンで公式の次に出るようになった。
他のサイトの管理人さんたちは、今では全然別のサイトを運営している。
その選手への愛は今でも変わらず持っているし、サイトの更新は楽しいけど、
なんか寂しい。俺はひとりで何をやってるんだろう。

106:Name_Not_Found
06/02/23 22:25:07
>>105
その選手が好きで、更新が楽しいなら、続けることをお勧めする。

107:Name_Not_Found
06/02/23 23:36:39
閉鎖ってスゲー迷惑だよね。
閉鎖するくらいなら最初からチラシの裏に書いておけw

108:Name_Not_Found
06/02/24 00:13:25
えー

109:Name_Not_Found
06/02/24 00:18:52
>>107
同意だな…
「はぁ?公開してやったんだから」みたいに開きなおるのうぜぇ

110:Name_Not_Found
06/02/24 12:12:58
>>107
基本的に同意。
閉鎖するならするでまあ良いんだけど、
サーチの削除とかリングの削除とか、後始末してから消えて欲しい。

111:Name_Not_Found
06/02/24 18:25:13
あと、相互でリンクを貼ってもらっている相手に
閉鎖したことの連絡を入れていない香具師、最近多いよな。
きちんと閉鎖したなら、けじめをつけてほしい。

112:Name_Not_Found
06/02/25 14:41:03
はぁ?
閉鎖なんて勝手にするもんだろ。
俺はいちいち連絡するのも面倒だから、いきなり鯖解約で
ブッチするのが基本。

113:Name_Not_Found
06/02/25 16:24:15
まぁ、その辺は個人のモラルの問題。
他人がギャーギャー言っても、別に法律で決まってるわけじゃないからな。
やられて嫌なら、自分がしなければ良いだけの話。

114:Name_Not_Found
06/02/26 20:48:13
最初から無料レンタルスペースに作って置けば、放置したまま逃げられるぞ


115:Name_Not_Found
06/02/27 00:15:10
無料鯖なんて使ってられん。
今どき月額数百円で良い鯖使えるんだしさ。

116:Name_Not_Found
06/02/27 00:37:01
同意。
学生でも気軽に借りれるところあるんだからケチケチしないことだ。

広告も出ないなら文句無いわ。

117:Name_Not_Found
06/02/27 03:46:54
鯖の良し悪しについてはそうかも知れないけどさ、>>114の言いたい事は、そう言うことじゃないと思う。
HPを閉鎖したい時にゲームをリセットする感覚で閉鎖できるから、事後処理が面倒なヤツは、無料鯖にでも作っておけって言いたいんじゃないかね。
閉鎖時の条件を第一に考えた場合の意見ってことだろうさ。

118:Name_Not_Found
06/02/27 04:11:34
ちょっと上の方で、「閉鎖するのはイケナイ」って意見が
あるが…
そもそも削除自体やっちゃいけない行為だよな。

まったく失礼だと思わないのか。
公開してやったんだから別にいいだろ、そう思ってるんだろうか。
もうちょっと立場を自覚したほうがいいね。

119:Name_Not_Found
06/02/27 13:25:33
>>118
勝手に作ったんだから勝手に消してもいいだろう。
勝手に見に来て勝手に棲み着いたくせに、勝手に消すなと主張するのはおかしい。
消されるには惜しいと思うサイトなら、自分でファイルごと保存しておくべし。
俺はそのおかげで有益な情報のサイト管理人が失踪しても、
そいつが残した情報に未だに接することが出来る。

120:Name_Not_Found
06/02/27 15:47:02
>>119
おい・・・('A`)

121:Name_Not_Found
06/02/27 16:58:44
119の意見に異論がない俺は何か間違ってるのかな

122:Name_Not_Found
06/02/27 18:24:33
年月日 アクセス数 グラフ
2006/02/26(日) 97
2006/02/25(土) 112
2006/02/24(金) 116
2006/02/23(木) 94
2006/02/22(水) 130
2006/02/21(火) 91
2006/02/20(月) 95
2006/02/19(日) 103
2006/02/18(土) 72
2006/02/17(金) 67
2006/02/16(木) 79
2006/02/15(水) 88
2006/02/14(火) 76
2006/02/13(月) 74
平均値 92.4


123:Name_Not_Found
06/02/27 21:58:26
閉鎖する前に考えてほしいこと
URLリンク(deztec.jp)

124:Name_Not_Found
06/02/27 22:00:00
>>122
なんか俺のサイトのアクセス数にクリソツだな

125:Name_Not_Found
06/02/27 23:04:47
>>121
いや、俺も119に全く異論ないよ。

126:Name_Not_Found
06/02/27 23:32:33
ここは119が自演するスレですか?

127:Name_Not_Found
06/02/28 00:11:54
119の意見はごく一般的だと思うけどな。
どこがいかんの?

128:Name_Not_Found
06/02/28 00:20:44
>>127
ここのサイトとか参考になるんじゃね?
あとは>>123とか…。

というか、この話題はここの趣旨と関係ないので別スレ立ててやったほうが良いと思われ。

129:Name_Not_Found
06/02/28 00:31:06
>>119
まず、ウェブページ制作者は公開した文書を殺さないように
する義務があると考えれられます。
殆どの公開された文書が早かれ遅かれ削除されてしまうことを、私は経験として
知っています。

考えてみてください、削除という行為がどれだけWWWに対して失礼であるかを。
ハイパーリンクによって参照も出来なくなってしまいます。
ちょっと考え方を変えるとWWWというのは架空の存在になると思います。

「管理者が消すのは自由であり閲覧者が文句言えるのか?」などと開き直る
前に立場を自覚しましょう。

130:Name_Not_Found
06/02/28 00:51:02
>>129
> まず、ウェブページ制作者は公開した文書を殺さないように
> する義務があると考えれられます。

ここの根拠plz
出来れば消さない方がいいかもしれないが、
どう考えても義務ではないと思う。

131:Name_Not_Found
06/02/28 02:14:07
そうだな、確かに義務ではない。
だが、その他は概ね>>129に同意だ。

しかし自鯖で運営してる場合、電気代もバカにならないんで、その場合は仕方ないよな。

132:Name_Not_Found
06/02/28 11:17:03
朝日新聞の社説は1週間で消えるけどな。

133:Name_Not_Found
06/02/28 16:11:44
いい加減スレ違い

134:Name_Not_Found
06/02/28 23:55:37
>>131
1日7~99hitぐらいのサイトで自鯖すか?
><;


135:Name_Not_Found
06/03/01 01:52:11
俺は初めてのサイト(もちろん0hit)が独自ドメインで自鯖だった
Linuxで鯖を立てるのが目的でサイトはついでだったから
3年間稼動させてたディスクが異音を立て始めたので今はレン鯖に移したけど

そして今でも平均10hitだよorz

136:Name_Not_Found
06/03/01 02:42:03
>>129
意味不明

137:Name_Not_Found
06/03/01 02:47:48
>>136
まぁ意味がわかるようになるまで考えれば?

138:Name_Not_Found
06/03/01 05:31:45
>>134
俺も>>135と同じく、Linuxでのサイト運営を目的として鯖立ててるんで、弱小ですが自鯖です。


139:Name_Not_Found
06/03/02 06:16:56
みんなバナー作ってる?それで張られているのみたことある?

140:Name_Not_Found
06/03/02 16:26:05
>>139
一応置いてる
でも見たことはないな。自分自身も他サイトのリンクにバナー使ってないが

141:Name_Not_Found
06/03/02 18:05:35
>>139
なかなかいいバナーが作れんよ。だから諦めてる

142:Name_Not_Found
06/03/02 18:24:42
バナーの大きさが統一されていればいいけど、
各サイトバラバラだからリンクページにそれぞれのを
貼ってしまうとデザイン的におかしいもんね。
かといって大きさを強制的に変えてもぼけたりするし。

143:Name_Not_Found
06/03/04 00:52:17
普段なら50前後なのに昨日は100突破・・
Referrerは相変わらず9割検索エンジン、1割同ジャンルサイト
何が起こった~

144:Name_Not_Found
06/03/06 23:29:50
2006/03/06(月)のアクセス数(TODAY) 161





145:Name_Not_Found
06/03/11 09:34:53
年月日 アクセス数 グラフ
2006/03/10(金) 121
2006/03/09(木) 131
2006/03/08(水) 157
2006/03/07(火) 115
2006/03/06(月) 172
2006/03/05(日) 130
2006/03/04(土) 105
2006/03/03(金) 105
2006/03/02(木) 150
2006/03/01(水) 118
2006/02/28(火) 77
2006/02/27(月) 101
2006/02/26(日) 97
2006/02/25(土) 112
平均値 120.8


146:Name_Not_Found
06/03/11 14:20:01 bY5xqdZI
>>144-145
デテケ
カエレ


147:Name_Not_Found
06/03/11 14:56:46
ページランク0

148:Name_Not_Found
06/03/11 15:01:02
ページランク4
でも平均50hit orz

149:Name_Not_Found
06/03/13 12:20:35
7ホトもない…

150:Name_Not_Found
06/03/13 15:05:35
(・Α・)デテケ 6hotスレニカエリナ!!

151:Name_Not_Found
06/03/13 16:32:57
6hotスレから昇進しました。よろしく!
ところでみんなの所は一見さんと常連さん、どっちが多め?

152:Name_Not_Found
06/03/13 17:35:50
>>151
常連さんが多い。

153:Name_Not_Found
06/03/13 18:39:03
>>151
一見さん。週イチ更新だから、常連いない。
最初から検索目当てで作ってるブログだからね。

常連さんがほしいわけじゃないんだからねっ!

154:Name_Not_Found
06/03/15 00:01:51
>>153
ツンデレ

今日は8hotだった^^

155:Name_Not_Found
06/03/16 06:52:27
オフのヒトがいっぱいきてくれるけど…
チャットの仲間とか、空気的に入りにくくて
足跡一回残して来なくなってしまう…(´・ω・`)

156:Name_Not_Found
06/03/29 01:25:09
ヤフに登録されたら15→600になったよ

157:Name_Not_Found
06/03/29 02:02:04 ksabZn/F
>>156
うちは3→20くらいだった

158:Name_Not_Found
06/03/29 02:12:28
新しくサイト作ったのでここの仲間です。
早く主要エンジンにインデックスされないかな

159:Name_Not_Found
06/03/29 06:39:18 L4bKDoDP
一週間に一回更新で、1日50hit前後です。
アクセス数増やすための次の一手を模索中。


160:Name_Not_Found
06/03/29 09:13:51
いつも思うがHIT数はトップのアクセスカウンタ?
それとも解析の全ページトータルHIT数?

161:Name_Not_Found
06/03/29 09:33:02
んーユニークだよ

162:Name_Not_Found
06/03/30 01:10:08
70~120HIT。
辺鄙な地域サイトのため、これが限界かもしれない。

163:Name_Not_Found
06/03/30 20:18:54
>>159
あー俺も同じくらい。
文中にブルマとかスク水とか無意味にちりばめたらどうかと考えている。
俺の代わりに実験して報告してくれ。

164:Name_Not_Found
06/04/04 13:07:24
>>163
もしそれで増えたとしてうれしいのか・・・

165:Name_Not_Found
06/04/04 14:47:34
>>163
当該ページだけ見て去っていく人ばかりだが・・・。

166:Name_Not_Found
06/04/04 15:00:56
まとめサイトを制作し、関連した2ちゃんねる掲示板のスレも保存している。
そしたら「ブルマ」とか「スク水」といった検索語句で私のウェブサイトが引っかかる。

原因はスレの書き込みの中にそういった語句があるからだ。
ユーザは期待を裏切られた気分になるだろう。
何だか申し訳ないので関連したページにリンクでもしておこうか…

167:Name_Not_Found
06/04/06 20:16:18
やったー!30アクセス超えたよーヽ(`∀´)ノ

168:Name_Not_Found
06/04/10 23:26:25
1日40~60アクセスぐらいなのにここ数日、1日で300人以上来てる
ヲチスレに晒されたわけでもないのになんでだろ

169:Name_Not_Found
06/04/10 23:27:23
>>168
どこかのニュースサイトに紹介されたとかじゃなくて?
300なら、そこまでメジャーな所じゃないだろうけど…

170:Name_Not_Found
06/04/14 00:53:15
2006-04-13(Thu) 148
2006-04-12(Wed) 141
2006-04-11(Tue) 115
2006-04-10(Mon) 133
2006-04-09(Sun) 113
2006-04-08(Sat) 125
2006-04-07(Fri) 80
2006-04-06(Thu) 108
2006-04-05(Wed) 128
2006-04-04(Tue) 95
2006-04-03(Mon) 105
2006-04-02(Sun) 143
2006-04-01(Sat) 120
2006-03-31(Fri) 121

171:Name_Not_Found
06/04/14 02:40:02
最近更新サボってたら三桁からおちた(´・ω・`)
またよろしく

172:Name_Not_Found
06/04/14 03:17:27
■過去ログ■
Pert1 URLリンク(pc2.2ch.net)
Pert2 スレリンク(hp板)
Pert3 スレリンク(hp板)
Part4 スレリンク(hp板)
Part5 スレリンク(hp板)
Part6 スレリンク(hp板)
Part7 スレリンク(hp板)
Part8 スレリンク(hp板)
Part9 スレリンク(hp板)
Part10 スレリンク(hp板)

173:Name_Not_Found
06/04/14 03:18:27
ごめん誤爆!

174:Name_Not_Found
06/04/15 08:57:40
トータルアクセスで100越えててもユニークだと70~80な自サイト…
一日に何度も見てる人ありがとう…更新遅すぎてごめん

175:Name_Not_Found
06/04/20 21:07:00
返信は特にいらないってメールに対して返信する?

176:Name_Not_Found
06/04/21 03:53:12
内容によるが基本的にしない。

177:Name_Not_Found
06/04/22 20:38:14
ところで検索サイトとかには登録してるの?
俺はまだコンテンツが完成してないから登録してないけど…

178:Name_Not_Found
06/04/22 22:39:18
してるよ
検索サイトに登録すると、ググったときとかそれ経由で引っかかるようになるのが大きい

179:Name_Not_Found
06/04/24 07:56:31

さっさとコンテンツ完成させなきゃな…

ちなみに一日に20人くらい…

180:Name_Not_Found
06/05/01 19:21:29
人が来ない…

181:Name_Not_Found
06/05/01 20:27:19
トップしかアク解つけてないんだが
一部のページの方は結構ヒットしてるっぽいということに気づいた。
違うページにもアク解つけてみようかなとも思うが
トップとかなり差があったら凹む

182:Name_Not_Found
06/05/01 22:50:00
一体どうすれば人が来るんだろうか…

183:Name_Not_Found
06/05/02 03:47:08
ヲチ板に晒して自分で叩くとか

184:Name_Not_Found
06/05/02 14:58:18
>>183
よっぽど酷くなければ
私怨乙で終わる。
つか板によっては晒しても全くヒット数増えなかったりする

185:Name_Not_Found
06/05/03 11:23:11
 ヒット数って1日どのぐらいあれば成功(?)っていえるの?
ちなみにうちは版権メインの18禁イラストサイトなんだが、他の板では
2、000~3、000ヒットしてるとかえらい景気のいい話ガンガン聞くんだけど…

186:Name_Not_Found
06/05/03 12:47:30
それユニークじゃなくてPVなんじゃないか?
実際どうか知らんけど、同人はバカウンター設置してるとこ多いって聞くし。

187:Name_Not_Found
06/05/03 14:10:01
出たばかりのネトゲーの攻略とかやれば3000くらいのプレビューは出来そうだな。
掲示板置いて厨も集めればもっといくだろう

188:Name_Not_Found
06/05/03 18:20:49
厨ってアフィ押してくれるかな…

189:Name_Not_Found
06/05/03 21:17:39
アクセス数を稼ぐ方法ってさ、Yahoo!登録しかないよな…

190:Name_Not_Found
06/05/05 13:37:41
>>185
1日1万アクセスで大成功って言われてるから
1日1000アクセスくらいあればいいんじゃない?

191:Name_Not_Found
06/05/05 16:20:04
1万アクセスなんかあると恐ろしくなってくる

192:Name_Not_Found
06/05/06 22:59:12
検索サイトに登録した時に相互リンクするとなんか利点てあんの?

193:Name_Not_Found
06/05/07 11:21:53
同人板の該当スレで聞いて見れば?

194:Name_Not_Found
06/05/14 00:06:42 nLwzuq13
保守

195:Name_Not_Found
06/05/14 00:28:14
スポーツ選手のファンサイト。
ふだん100行ったら絶好調!という程度なんだけど、海外で試合があって
YahooニュースからYahooカテゴリがリンクされたときは、
700ぐらいのアクセスになって気絶しそうだった。

196:Name_Not_Found
06/05/14 00:35:09
普段5~15hitなのに、いきなり300くらいhitしてる日があった。
ログ見たら2chに晒されてた・・・orz

197:Name_Not_Found
06/05/14 00:38:37
俺が晒した

198:Name_Not_Found
06/05/14 13:47:33
>>196
ラッキーじゃん。
そのままうまく誘導して、
1のテンプレに載せてしまえば勝ちだ。
あとは、アフェリでウハウハだな。

199:Name_Not_Found
06/05/14 15:57:45
いや、痛いサイトとして晒されたのかもしれんぞ

200:Name_Not_Found
06/05/14 21:34:27
2chから来たヤツがアフィリなんか利用するとは思えない・・・。

201:Name_Not_Found
06/05/22 17:18:36 CL66Bje1
一週間以上ぶりにコンニチハ
毎日50~100ヒット。
解析を見る限りリピーターさんもその数の内半数以上なんだけど、
ブックマークは多い日で5ヒット、
開設3ヶ月目にしてメールも掲示板の書き込みもない…。
こいつをどう思う?

202:Name_Not_Found
06/05/22 18:15:01
>>201
ようオレ


203:Name_Not_Found
06/05/22 18:58:26
常連サイトにいつも行ってる人たちが暇つぶしにそこからのリンクで来る

…とか?

204:Name_Not_Found
06/05/25 02:13:19
ブックマークするほどじゃないが、行ってみたいサイト、て感じか?

205:Name_Not_Found
06/06/02 19:28:02
3年がかりで6hotスレを卒業しました。
このスレには一生お世話になりそうですw
ここ1週間の平均ユニークアクセスは20前後。

206:Name_Not_Found
06/06/03 10:46:06
平均25くらいの俺がYahoo登録とやらに挑戦してみましたよ。



多分ムダだがな!!

207:Name_Not_Found
06/06/03 21:04:13
ところがどっこい

208:Name_Not_Found
06/06/04 23:26:04 oe0wPRkW
ヤフ登録するときはディカウンタをはずしとくといいかも といってみるw


209:Name_Not_Found
06/06/05 00:05:08
年1更新なのに毎日50朴叩き出すうちのサイトって・・

210:Name_Not_Found
06/06/05 01:23:50
うちもそんな感じ

211:Name_Not_Found
06/06/05 04:21:13 TnJa8h0X
DB・ajax・cgiと、必死になって作ったサイトなのに、一日90件ぐらいしかアクセスねえよ。
しかも、同じユーザっぽい。

212:Name_Not_Found
06/06/05 12:54:01
>>184
創作文芸板で晒されたことがある
ime.stのリファラーがなかったら気がついてなかったかも……ってくらいにしかHITが増えなかった

213:Name_Not_Found
06/06/07 20:53:49 rvWb1tcg
人間よりもクローラのアクセスのほうが多い。


orz

214:Name_Not_Found
06/06/12 01:32:35
今までは30~40hit/日くらいだったのが
ここ2、3日は60hit近くに増えた。
解析によれば増えた分だけ新規さんが来てる模様。
でもリファラを見ると、初めて来た人なのにブックマーク(不詳)で来てる。
どこかで晒されているにしては微妙な数字w
真相が知りたいよー。


215:Name_Not_Found
06/06/13 02:01:03
http抜きで何処かに貼られたんでは。
時間を置いてググって見るとか。

216:214
06/06/13 08:50:40
やっぱりそうなのかな。
昨日は100hitまで逝って、その7割が新規(((( ;゚Д゚)))
しばらく様子を見てからググることにするよ。

217:Name_Not_Found
06/06/13 10:58:49
昨日は見事なまでに22時~24時のHit数が少なかったな。

218:Name_Not_Found
06/06/18 02:12:25
過去30日間の平均がおよそ7.7hot/day、
6ホトから無事進級いたしました。
落第しないよう頑張ります。

219:Name_Not_Found
06/06/18 14:51:39 +xUjWYB8
>>218
オメ

220:Name_Not_Found
06/06/20 23:52:05
平均70~80ホトでそろそろ生ログ追うのがマンドクサーになってきたんだが。
ヤプカテに登録されたのに微増のみwマイナージャンルは所詮そんなもんか。

221:Name_Not_Found
06/06/21 00:22:03
>>220
オマエはオレだw
オレもカテ登録されてるが最近は50前後だ。

222:Name_Not_Found
06/06/21 07:06:35
じゃあカテ登録されてても意味はあまり無いんだね

223:220
06/06/21 07:13:46
おいらページ60近くあるんで生ログは嫌になる。でも50~90ってギリまたーりでいい感じではあるね。
んでさ、あまりにもマイナーカテなんで貼れるアフィがねーのが悩み。全て浮いちまう。
全然関係ないの貼るのも金ホシスみたいで嫌なんだよね・・・

寝起きメタメタ文章w

224:220
06/06/21 07:16:34
あれ、グダグダしてたら被った。
>>220そーでもないよ。今んトコ5~10ホト/dayはコンスタントに来てくれてるし。
ヤフーの検索ではサクサク上位に来るし。

225:220
06/06/21 07:17:16
>>222だった・・・あかん・・・仕事行くw

226:Name_Not_Found
06/06/21 22:35:04
地震防災関連のサイトやってるんだけど、アクセスが多いのは8時から6時まで。
つまり、役所や企業の防災担当が主な来訪者というわけ。この時間になるとアクセスが
パッタリとなくなる。土日などホント閑古鳥。
モチベーションも下降傾向。
誰か、愛をくれ!情熱をくれ!

227:Name_Not_Found
06/06/22 00:47:37
>地震防災関連のサイト

それだけで十分凄いよ。おいらは所詮趣味の自己満足だもの。

228:Name_Not_Found
06/06/22 08:06:46 5WeJnpzv
ついに100ホト越えますた。記念age
このスレからも卒業さ~(*´Д`)

229:Name_Not_Found
06/06/22 16:13:36
>>226
似てるような似てないようなw
Topページはコンスタントに20ぐらいしかない弱小サイトだが
あるコンテンツだけ500前後ある。アクセス数が多いのは午前
10時から午後2時ごろまで。土日閑古鳥。つまり、小学生が授
業中に見に来ているというわけ。地元のed発見すると嬉しい。
ウチにもチビがいるからそのうち見るかもと思い、ページを優
しい言葉に書き直したりしている。

230:Name_Not_Found
06/06/23 07:50:34
>>226
自治体の防災関係者が見に来る防災サイトって良いんじゃないの?

231:266
06/06/23 08:16:49
>>229
ウチの小学校からのゆとり授業の講師依頼があったりして、頑張っちゃったり
してみたこともある。キッズ用リンクなんかも作ったりして、子供に媚を売って
もいる。kids gooなんぞから閲覧されると嬉しかったり、もっとわかりやすい
表現にと心掛けたりもする。

でも、50ホトだぜ?

>>230
自分で云うのもなんだが「良いサイト」だよ。社会的な評価もある。

でも、50ホトだぜ?

真のサイトの評価って、閲覧数でしか測れないよねぇ orz

232:Name_Not_Found
06/06/23 08:57:55
んなこたーない。
マイナーな分野で頑張ってる人間がいるからこそネットは便利なんだろ。
アクセスだけ稼ぐためにゲームとアダルトだけになったら元も子もない。
…まぁ俺のサイトはそれより更にマイナーな分野なんだが…。

233:Name_Not_Found
06/06/23 10:35:14
地域サイトで市全体を対照したのではなく、ひとつの町内を対象としたサイトで50ホトってアクセス数少ないほうかな

234:Name_Not_Found
06/06/23 15:24:38
>>231
kids gooからの閲覧があるならヤフーのきっずカテゴリに登録して
みたらいかがなものかと。

235:Name_Not_Found
06/06/23 20:19:59
所詮インターネットなんて、day7ホトサイトの人が
頑張って発信し続けてくれているから持ってるようなもんだ。

重箱の隅をほじくってる時に、金箔が出てきたらとてつもなくそのサイトに感謝するよ。




と、言い聞かせてやってゆきましょ。

236:Name_Not_Found
06/06/23 21:36:16
ロングテールですな

237:Name_Not_Found
06/06/23 22:01:00
>>236
オレはヘッドになりたいんだよぉ。

>>234
ヤフーにはカテ登録されてるお。

238:Name_Not_Found
06/06/23 22:41:17
結局は、何に価値を置くかって点に尽きるんだよな。
とにかくアクセス数稼げればいいのか、他にもっと重要なことがあるのかっていう。

239:Name_Not_Found
06/06/23 22:44:39
見てもらえなきゃ意味ないじゃんw

240:Name_Not_Found
06/06/23 23:23:22
マイナー(専門的)なコンテンツしかないけど
たくさんの人に見て欲しいっていうのなら、
メディアで紹介してもらうしかないんじゃないの?
一番効果的なのはTVだと思うけど。
まあ、アクセス数増えたら増えたで別の悩みが出てくるだろうなー。

241:Name_Not_Found
06/06/23 23:58:32
意外とマイナージャンルだからこそ「今○○がひそかなブーム!」とかで取り上げられて
「○○ブームの火付け役になったサイトの管理人さんです」って紹介されて
かわい子ちゃんとウハウハになることも絶対無いとは言い切れない。気がする。



という妄想をしてみた。

242:Name_Not_Found
06/06/24 02:38:51
>>237
ヘッドの意味が分らん。その筋のヘッドなら既になってそうじゃん。
それとも音楽シーンや芸能人云々サイトかエロサイト作って、
多くアクセスはあるけど、記憶に残らない一過性の大多数の中に埋もれたいの?
その中のヘッドなら、それはそれでもっともっと大変だろうケド。

243:Name_Not_Found
06/06/24 16:55:18
633 324 86 43 37 31 28 25 18 18 17 16 13 3 3 3 3 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0

ある日の主要ページのユニークアクセス数、まさにロングテール。
自分が最も心血を注いでいるページは3 3 3 2 2 000・・・
あたりのページで、実にトホホな状態なわけです。しかしながら
このテール部分に関して、年に1、2回ですが問い合わせがあります。
当然のことながらそれが一番嬉しくサイトを続けていく励みになっ
ています。

244:Name_Not_Found
06/06/26 13:25:04
ニュースサイトに取り上げて一時的にすごい伸びたことあったけど
少しぐらいはこれを機に常連増えるかなと思ったら
取り上げる前とほとんど変わらんのがショック。

245:Name_Not_Found
06/06/26 20:25:33
少しずつ減っていくと気になるよなw

俺も若干減少気味。微増続きでこのスレ卒業かと思ってたら60ホト位で安定しだした。
深く回ってくれてる人は増えてるんで喜ぶべきなんだろうけど。

246:Name_Not_Found
06/06/26 21:49:58
とあるミュージシャンのファンサイトやってます。
ファンサイトってファン同士のコミュニケーション重視のところに人気が集まるので
ウチみたいなデータ置き場みたいなところにはあまり来てもらえない…(´・ω・`)
でも他と同じようなサイト作るのもなんだし、
これ以上突っ込んだ内容にするとなると、著作権にもひっかかりそう。
中途半端な感じで続けるくらいならいっそやめちゃおうかな…

っと、愚痴でした。ごめんなさい。

247:Name_Not_Found
06/06/26 22:28:42
かわいい

248:Name_Not_Found
06/06/30 00:21:01
登録させてもらってる検索サイトで
今週のオススメとして取り上げられたら
一気に200ホト越えたのでこのスレから卒業さ~

一週間後には再入学予定だけどな('A`)

249:Name_Not_Found
06/06/30 10:29:55
>>248
分かんないよ。
その中で248のサイトを気に入った人が常連になってくれるかも。
今までよりはHIT数上がるかもよ。

私ももっと検索サイトとかに沢山登録しようかな。
ちょっと宣伝しなさすぎかも知れない。
100朴目指して頑張るぞ。

250:Name_Not_Found
06/06/30 22:57:00
1日7hit以上100hit未満の人のスレ (同人板)
スレリンク(doujin板)l50

251:Name_Not_Found
06/07/12 15:43:58
保守

252:Name_Not_Found
06/07/17 04:53:46
昨日は8hitか・・・休日なのにな・・・

253:Name_Not_Found
06/07/17 18:17:01
>>252
むしろ休日は訪問者減るよ。
休日に2chで遊んでいるのは俺とお前だけ。

254:Name_Not_Found
06/07/17 20:20:39
オレもオレも

255:Name_Not_Found
06/07/17 23:18:19
うちは昨日の日曜はどんと10増えたぞ

256:Name_Not_Found
06/07/19 01:46:05 vnChpAVV
有名人ブログにTBしたらいきなり
アクセス数急増

まじオススメ

257:Name_Not_Found
06/07/20 03:29:49
私は最近HPオープンさせたけど1日平均8hit。閑古鳥ランキングリンクに登録しようか迷い中。でも登録してもHPから閑古鳥ランキングリンク張ってる人あまりいないね(´・ω・)
みんなは閑古鳥ランキングとかに登録とかした?

258:Name_Not_Found
06/07/20 11:45:06
何処にも登録してなくて8hitなら凄いな

259:Name_Not_Found
06/07/20 13:27:14
(´・ω・)他の検索エンジンに登録&ランキングに登録したけど、ランキングは全く効果が上がらない…。総アクセス数は30~40あるけど解析見ると、実際は平均8~12hitなんですよorz
どうやったらもっと増えるのかな。やっぱ閑古鳥に登録か…。

260:Name_Not_Found
06/07/20 21:10:56
なんか知らんが今日に限って30もアクセスが
いつもは6あるかないかって感じなのになぜだー

261:Name_Not_Found
06/07/20 21:15:40
ヒント: 夏休み

262:260
06/07/21 04:36:02
今起きて解析見たら最終的に50いってた
開設以来こんなアクセスなかったから嬉しい反面何があったんだと思ってしまう
宣伝とか交流とかしてないからなおさら

263:Name_Not_Found
06/07/21 08:31:30
ヒント: 全国の小中学校は一般的に今日から夏休み

264:Name_Not_Found
06/07/21 19:26:43
高校はwwwwwww

265:Name_Not_Found
06/07/23 02:14:35
大学生も早いとこはもう夏休み


266:Name_Not_Found
06/07/23 05:40:25
学生なんか死んじゃえ★

267:Name_Not_Found
06/07/23 09:38:33
学生のころに戻りたい
独身のころに戻りたい
学生時代スリムで仲間由紀江似だった妻は今は超ピザorz

268:Name_Not_Found
06/07/23 12:20:04
>>267
全米が泣いた

269:Name_Not_Found
06/07/27 16:13:11
夏休みに入ってから急にアクセスが減った。

270:Name_Not_Found
06/07/31 17:36:29
全くあり得ない時間に更新したら、客が来る来る。
8割がリピーターばかりなので、私に何か起きたのかと思ったのかも。
それでも3桁は行かないんだなー。

271:Name_Not_Found
06/08/01 16:16:35
考えすぎでは

272:Name_Not_Found
06/08/12 20:44:28
自意識過剰

273:Name_Not_Found
06/09/04 20:12:37



274:Name_Not_Found
06/09/20 04:28:27
やっぱり35~70未満で定着してる…

275:Name_Not_Found
06/09/20 04:31:05
リンク元不明がみなお気にいりなら
やる気もアップするんだがな…

276:Name_Not_Found
06/09/24 00:13:25
そのジャンル名でググれば5位あたりにヒットするのに
1日100ヒットもいかないよ…
ジャンルがそれだけマイナーなのか、ヒットはしても皆来ないのか

277:Name_Not_Found
06/10/06 14:18:49 n2oAaDOM
つうか普通の個人サイトならユニークで100人来れば充分多い方だろ。

大したサイトでも宣伝もしてないのに
80人しか来ないーとか言ってる奴って
逆に身の程をわかっていない様な気がする。
宣伝の努力してそれで言ってるのならわかるが。

278:Name_Not_Found
06/10/06 14:58:07
おれはまったく宣伝しないでユニークで30前後/day。
同ジャンルではそこそこ有名なサイトが2、3リンクして
くれてるからかな?

279:Name_Not_Found
06/10/06 21:08:16
50ホトが成功域板で、何年前の話?みたいのがある。
個人的感想では、個人で50ホトは現在でも十分成功と思うな。
小泉政治が作った格差社会同様、勝ち組と負け組みの差が両極端。

280:Name_Not_Found
06/10/07 06:19:23
No Referrerが全てブクマだと思おうとしてる
実際そうならヒット数少なくても、慰められるのに

281:ゆうぴょん
06/10/08 08:32:13 sHOLrR3G BE:778135469-2BP(0)
アクセス解析の設置の仕方
URLリンク(yokushiyou03.kir.jp)

宣伝うざい!!乙
いってよし!!
きもい
きもすぎ

282:Name_Not_Found
06/10/08 16:29:29
アホーとかリンクからご来場で30-70くらい。


283:Name_Not_Found
06/10/08 19:31:20
あひるのワルツ、って書いただけで、検索で今日だけで20ユニーク。
広島のドッグパークって書いたら凄いことになりそう。

284:Name_Not_Found
06/10/09 00:48:46
♪アヒルんるん、アヒルんるん、僕たーちはー
一生、一緒さアヒルんるんるんるん♪
くえっくえっくえっくわっくわっくわぁ アヒルのワルツ♪


最近のCMで、検索経由でウェブページへのアクセスを促すのが多いな。
はいはい、SEO SEO……

285:Name_Not_Found
06/10/10 19:42:30
検索ワードで旬な話題を書いた途端にググる様に拾われて、結果10件以内に表示されるようになったら、すげーことになりました。
まだ3桁にはなってないけど、落ち着かん。

286:Name_Not_Found
06/10/10 21:07:45
>>285
まん○バーガー ?

287:Name_Not_Found
06/10/13 20:05:24
多い時で10Hitwww

288:Name_Not_Found
06/10/20 12:44:22
開設して三日なのに既に五回も来てくれてる人がいる…
よっぽど気に入ったんだろうか?

289:Name_Not_Found
06/10/20 22:11:07
自分でしたってオチか?

290:Name_Not_Found
06/10/21 21:47:08
いや、ガチ

291:Name_Not_Found
06/10/21 22:04:31
機械の身体の人ではない?

292:Name_Not_Found
06/10/21 23:41:15
携帯からです。
今日の解析見たら合計8回…

293:Name_Not_Found
06/10/26 17:56:21
明治製菓の人が来た。串かな。チョコくれー!

294:Name_Not_Found
06/10/30 20:03:14
半年振りに登録してある検索サイトの更新したけど
10ぐらいしかUPしてなかった
30ぐらいは見込んでたんだけどな

295:Name_Not_Found
06/10/31 00:46:59
↑すぐに反映されるわけじゃなってのを忘れてた
やっぱり宣伝の効果あるな。



296:Name_Not_Found
06/10/31 18:56:46
検索サイトどれくらい登録してる?
俺は一つだけだがやっぱ沢山登録した方が人来るのかな

297:Name_Not_Found
06/11/01 20:11:27
ジャンルによる

298:Name_Not_Found
06/11/01 20:31:08
>>296
検索サイト自体がマイナーだとどうしようもないし
同ジャンルじゃ、登録者も訪問者も被ってることが多いから
たくさんすればいいってもんでもないよ

299:Name_Not_Found
06/11/01 20:32:24
更新で一時的に伸びても、その影響が終わった直後に少し凹む

300:Name_Not_Found
06/11/03 18:21:39
思えば俺のサイトは最高6hitだからここに来るべきではないな

301:Name_Not_Found
06/11/04 10:40:15
かなりマイナーなテレビゲームの攻略扱ってるけど
ごくまれにそれ目当てで来る人がいると、存在意義が感じられて安心する

302:Name_Not_Found
06/11/25 12:48:31
成人向けフェチ系創作サイト。
リクエストはするくせに感想寄越しやがらねえ。
そのくせ駄目出しはする。
死ね。自分で書け。
一日何回も来るくせに滅多にコメント残さねえ。
お前は半ロボットか。
エロ小説一本書くのにどれだけ労力裂いてると思ってるんだ。
好きだから書くけどいい加減疲れるぞ。

303:Name_Not_Found
06/11/25 22:44:18
一日何回も来ることが答えじゃね?
狂おしく待ちわびてるのでしょう。
ま、そういう愚痴もありだとは思うけど。
自分は感想が来るとテンパってしまうorz

304:Name_Not_Found
06/12/25 02:14:23
サイト何回作ってもしばらくするとリンクに悩まされるよ。
リンク報告とかされると、どうしたら良いのか分かんね。
こっちからも貼るべきなの?
皆どうしてる?

305:Name_Not_Found
06/12/25 08:33:00
>>304
うちは来たこと無いから気持ちは全くわからんが
良く来るならどのサイトでも通用する定型文のメール返しとけばいいんじゃない?
「リンクありがとうございます、(略)これからもこのサイトを宜しくお願いします」みたいな
相互リンクは別にいらんだろ。
したいならしてもいいが外したくなったときめんどくさそう。

306:Name_Not_Found
06/12/25 12:52:20
>>304
なぜ「リンクページを作らない」という選択を思いつかない?


307:Name_Not_Found
06/12/25 17:14:07
>>304
オレはリンクポリシーにリンクに際しては連絡不要と明示している。
だから、いちいち返事はしない。
そいでもって、気に入ったリンクだけ、こちらからリンクしている。
しかも、『リンクをしてくださっているHP』という分類で・・・

失礼かなあ?

308:Name_Not_Found
06/12/25 17:30:07
それぞれのポリシー
それぞれのリンク

309:Name_Not_Found
06/12/26 01:20:26
リンクフリー・報告不要なんでリンク貼らせてもらってたサイトが
オレんちを貼ってくれてた。
こういう時は挨拶しに行くべきなんだろうか。
いつも迷うんだよな…。





310:Name_Not_Found
06/12/27 01:48:28
>>309
確かに迷うww
嬉しいけど、元々だまってリンク張らせて貰ってたから
貼って貰ってから挨拶しにいくのってなんとなく失礼かなって思うんだよなぁ。
それなら最初から、自分の方から挨拶しとけって感じだしな…。

考えてみれば「自分のサイトは報告不要」とかいちいち決めずに、
そういうのは相手側の判断にまかせとけばいい気がする。
報告する人はするし、しない人はしないだろうし。
あと、黙って相手のリンク貼らずに、一応挨拶だけでも
その相手のサイトさんに声をかけておくとか。

そうしたら相手に気に入ってもらえた場合、後々悩まなくて済むのでは…。


311:Name_Not_Found
06/12/27 11:53:57
リンクフリーで検索系のサイトしかはってない。
ブクマと宣伝も兼ねてお気に入りサイトも入れようかと思ったけど
急にそのサイトに興味なくなったり外したくなったときとかに困るからやめたな



312:Name_Not_Found
06/12/27 12:53:50
>>311
同じく。リンクフリー・報告不要で、自分とこのリンク集は検索系のみ。
たまに「リンクしました」って報告してくれるサイト管理人もいるけど、
お礼だけ言って、こちらからはリンクしない。正直言って報告も必要ない。
変なしがらみが生まれるのが嫌だから。


313:Name_Not_Found
06/12/28 00:40:53
自分は「変なしがらみがイヤ」という点においては掲示板だな…。
荒らされたとき、変な勘違いの粘着様が居着いたとき、
自分以外に全くカキコする人が来ないとき…。
あらゆる場合を想定したときに、上手く自分が管理しきれるとは到底思えないw
だから未だに置けないでイル…。

314:Name_Not_Found
06/12/28 11:09:52
BBSは置いてたけど、書き込みはほとんど無いし、業者の宣伝ボットがあまりにも酷いんで撤去しちゃったよ

315:Name_Not_Found
06/12/28 18:42:13
BBSって常連同士で賑わってると書き込みづらい

316:Name_Not_Found
06/12/28 22:43:18
かといって、常連が付いてくれないのではBBSを置いてる意味が薄い……難しいねぇ~

317:Name_Not_Found
06/12/29 00:16:02
そこらへんは拍手で解決。

318:Name_Not_Found
06/12/29 08:51:38
拍手ってなんつうか同人とかそっち系の色が強いような気がするけど

319:Name_Not_Found
06/12/29 11:16:47
拍手は「誉めてクレクレ臭」がしてちょっとなあ。


320:Name_Not_Found
06/12/29 14:27:44
代わりに「一言メール」を置くという手もあるが、
やはり拍手の方が断然感想貰えやすい気がする。
しかし返事をするのに疲れて、ずいぶん前に外してしまった…。
だから完全に交流のない、情報垂れ流し状態なサイトになってしまったわw
気楽だけど、やっぱりコミュニケーションもしたいなーと思う。
なかなかその辺の区切りが難しいね。


321:Name_Not_Found
06/12/29 17:01:26
何だこのボタン→拍手だったてのはムカツク
何でも押す自分も自分だけど

322:Name_Not_Found
06/12/29 19:20:22
>>321
わかるw
なんか騙されて押さされてしまった感があるなw
初めて行ったサイトだと、何のボタンか分からない見た目だと押してしまう。
単なる見た目の可愛さとかでアイコンを変えてるのかも知れないが、
「気に入って拍手したい場合に押すボタン」という性質のモノだけに、
あんまり良い感じじゃないよな…そういう見た目は。

323:Name_Not_Found
06/12/29 22:33:01
話題変えて申し訳ないが、
チャット開催してみたいけど誰もこなかったらどうしようとか
思った事ない?
チャットテーマ決めて訪問者とじっくり語り合いたいと思ったんだけど、
それが怖くて今迷ってる。
常に感想とか意見くれてる人が多少はいるので
多分来てくれるだろうとは思うんだが…やっぱ迷うな…。

324:Name_Not_Found
06/12/29 23:47:27
>>323
明確に話し合いたい事があるなら、「このことについて話し合いたいんですが
参加できる方いますか?」と返事を呼びかけてみて、反応が来るようなら
具体的な日時、場所を順次提案して決めていくのはどうだろう。
一方的に「いついつにチャット開催します」と言っても、
本当は参加してみたいのに敷居が高く感じて行けないシャイな人もいるかもしれないし。
ある程度日記とかで先に話を出して来訪者を自然と巻き込んでいく形にすると
来訪者も行きやすいかもしれない。

しかし自分のサイトの話じゃないが、チャット…というか、絵チャで、
呼びかけても誰も来ない場合はやっぱあるっぽい。
固定で感想くれる人が居るならまだ来てくれる可能性高いんじゃないか。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch