役に立つ書籍は? 2冊目at HP
役に立つ書籍は? 2冊目 - 暇つぶし2ch501:Name_Not_Found
05/07/22 00:15:31
>>ヂャイロへ
URLリンク(openlab.ring.gr.jp)
とりあえずテーブルレイアウト脱却から始めよう

オススメスレ
【Web製作】役に立つ書籍は? 2冊目
スレリンク(hp板)

502:ヂャイロ ◆Jailo/JlPQ
05/07/22 00:29:42
>>501
誤爆するなよw

503:Name_Not_Found
05/07/22 01:03:38
>>500
高額だなorz

504:Name_Not_Found
05/07/29 23:03:41
>>494
その本立ち読みして一人でニヤニヤしてたwww

>>498
まだ使ってないけど、それ買った

505:Name_Not_Found
05/07/31 08:56:49
amaで大藤幹等の「スタイルシートによるレイアウトデザイン
見本帖」なるものを買ってみた。

届いてないから中身どんなんか知らんけどな。

506:Name_Not_Found
05/07/31 20:04:46
テンプレ集だよ。

507:Name_Not_Found
05/08/03 14:33:33
>>505
届く前にカキコしてるとこが可愛いな、おいw

508:Name_Not_Found
05/08/12 14:20:00
CSS初心者ですが、オライリーのCSSクックブック(熊)は割と役に立ちました。
でもレイアウトの章を見るとdivばかり出てくる…。


509:yone ◆worrier.Z2
05/08/12 16:05:48 BE:323543276-##
>>508
div坊の意味を勘違いしてない?

div坊ってCSSを切ると見れなくなることを言ってるのですよ、

510:Name_Not_Found
05/08/12 20:46:31
このまえブクオフでユニバーサルHTML/XHTMLを650円で買いますた。良い本ですね。
kanzaki.comがよく出来てるから、それで十分な気もするけど。

511:Name_Not_Found
05/08/19 21:48:24 FFsw073F
HTMLとスタイルシートによる最新Webサイト作成術
URLリンク(www.amazon.co.jp)

上記の本を一通り読み終えたて、
一通り理解したつもりです。

次のステップに進むのに適している、
良書はどんなものがお勧めですか??

アドバイスお願いします。

512:Name_Not_Found
05/08/21 21:52:01 o33WMtac
他スレでここを紹介されたので聞かせていただきます。
dreamweverとfireworksの良書を教えてもらえないでしょうか?MX 2004対応でお願いします。
写真や画像が少なくてもいいので情報量が多いのでお願いします。
最近は写真ばっかりで中身が無い解説書が多いものですから・・・。

513:Name_Not_Found
05/08/21 23:57:30
そんなに解説書を見てるなら自分で選べば。

514:Name_Not_Found
05/08/22 00:25:52
2chじゃなくても、解説サイトなんかにお薦めの本紹介とかあるよ

515:Name_Not_Found
05/08/22 01:55:54
>>511
同士発見。
俺もこのスレのテンプレ参考に「HTMLとスタイルシートによる最新Webサイト作成術」を一週間前くらいに買ってみた。
超入門者レベルの知識はあったんで、逆に要素とか属性なんかの記載量は物足りない感があったけど、
基本的なルールがしっかり分かったので
エディタの機能を活用したりとかとか、応用的なことまで結果的にできるようになった気がします。

これなら入門者にも進められるますわ

516:Name_Not_Found
05/08/24 11:39:06
>>511
正直、方向性による、としかいいようがないなー。まあふつうの人は、CSS でもっと
いろいろなレイアウトをやる方法とかに興味があるのだろうから、この本がお勧めか。

HTML&スタイルシートレイアウトブック
URLリンク(www.amazon.co.jp)

517:Name_Not_Found
05/08/24 12:17:26
外間かおり

おいら こいつの本イパーイ持ってるお
なかなか解りやすくてイイヨ

518:Name_Not_Found
05/08/25 01:38:52
>>511>>515
俺は「最新」を終えた人にはHTML MANIAX薦めてる

そんな俺自身が両方とも流し読みしかしてないのであまり信用しないでw

519:Name_Not_Found
05/08/29 20:44:42
今八重洲ブックセンターでオライリーフェアやってるぞ。
多分全部網羅されてる。

520:Name_Not_Found
05/08/30 23:21:09
>>519
へぇ~、行ってみよっと。

521:Name_Not_Found
05/09/01 00:34:47 DauBO/VH
>>520

エレベーターでパソコン関連の書籍ある階にいくと目の前に中ぐらいの高さのブックゲージあるからすぐわかると思う。


522:Name_Not_Found
05/09/01 09:44:53
そこじゃなくて、大阪だけど
フェアやってる書店で、オライリ本買ったら
表紙動物メモパッドとオライリボールペンがもらえたよ。

523:522
05/09/01 09:49:45
貼っとく
URLリンク(www.ohmsha.co.jp)

524:Name_Not_Found
05/09/01 10:10:12
スレ違いでなんだけどさ、表紙絵をプリントしたグッズとか売ってねーかねー。
下手な萌え本よりオライリーの表紙絵に萌えるYO!

525:Name_Not_Found
05/09/01 10:53:55
オライリー表紙の白眉は
「セキュリティウォリア」


526:Name_Not_Found
05/09/01 11:17:06
オオ…お、お相撲さんっ!!
お相撲さんで逝くぅっ!!!!!!!!

527:Name_Not_Found
05/09/02 23:49:52
「プロとして恥ずかしくないWEBデザインの大原則」byMdM
ちゅう本を買ったんだが、こんな本を買う時点で終わってるのか?俺。

528:Name_Not_Found
05/09/03 00:50:04
>>527
ヒント:反面教師

529:Name_Not_Found
05/09/03 01:21:46
おぉぅ、俺の1600円がorz

530:Name_Not_Found
05/09/03 01:40:36
Web標準の教科書の誤植はどうなってるんだ。
見つけただけでも初刷に44箇所。

531:Name_Not_Found
05/09/03 10:38:07
Web標準の教科書、誤植そんなにあった?
ちょっとした誤字脱字程度の誤植ならいくつかは気づいたけど……。

でも、内容としては割といい本だと思った。

532:Name_Not_Found
05/09/09 02:49:10
>>527
素人なので結構使ってます
でもプロの人から見たら、クソだと思う
それの他のシリーズ本見たけど(白色)
欲しいとは思わなかった

533:527
05/09/09 13:06:22
>>532
俺も素人だから、中身は結構参考になると思うんだがな…
出版してるところがMdMだから、それなりの内容だと思うんだがなぁ…

534:532
05/09/09 22:31:21
>>533
MdNは、WEBよりもグラフィックデザイン系のノリっぽいから
その内飽きてくると思うよ。自己満な感じですしね。

以前グラフィックデザインからWEB制作に移行したばかりの会社に
面接に行ったら、MdNの本ばかりでびっくりしてしまったw
作品もデカイグラフィック一枚びったーんだった


535:527
05/09/09 22:46:50
>>534
本に載ってる通りに水平メニュー作ったら、IE以外のブラウザで変な表示になって修正に苦労した…orz
つまるところデザインだけ参考にして、ソースやら何やらそれ以外のところは参考にしない方がいいっぽいや。

536:Name_Not_Found
05/09/10 02:08:50
>>535
そのとおりですねぇー
自分は、デフォルトスタイルを初期化した上で、
htmlのツリー構造をなぞる様な順番でスタイルシートを書いてる。
基本的にFirefoxで上記作業をして、IEで変になる所をIE用スタイルシートに書いてる。
すれ違いごめんね。

537:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 10:50:32
MdNの本ばっかりの本棚ってかなり引くな…。

538:Name_Not_Found
05/09/13 01:53:25
でテンプレにないのだがHTMLポケットリファレンスは良いのかね?悪いのかね?

539:Name_Not_Found
05/09/13 07:48:49
>>538

>>95
>>100

540:Name_Not_Found
05/09/13 13:49:15
クズだ

541:Name_Not_Found
05/09/16 12:19:28
さっき詳解 HTML&XHTML&CSS辞典 改訂版が入荷したと今更メールが来た
電車で読んでいる人もいるし増刷したのかも

542:Name_Not_Found
05/09/16 21:44:10
>>541
誤植が訂正されてるか報告よろしく

543:Name_Not_Found
05/09/17 00:25:29
>542
手にはいるのは都合で来週になるからちょっと待って

544:Name_Not_Found
05/09/17 11:30:49
>>541
電車でそれを読む人の方が気になる。

545:Name_Not_Found
05/09/19 10:47:52
amazonでも在庫復活してんのね
URLリンク(www.amazon.co.jp)
2刷なの?

546:Name_Not_Found
05/09/19 16:13:39
>>541
あれ、お世辞にもいいとは思わないんだけど、書店では平積みに
なって結構売れているね。

改定といっても、本質的な問題が直っているとは思えないなぁ

(まあ、詳解JavaScript辞典の腐れ具合に比べれば、マシだが。)

547:Name_Not_Found
05/09/19 22:40:20
>>546がお世辞じゃなくいいと思うHTML辞典はどれ?

548:Name_Not_Found
05/09/20 09:19:27
>494です

549:Name_Not_Found
05/09/20 15:30:40
>(まあ、詳解JavaScript辞典の腐れ具合に比べれば、マシだが。)

本の外見は似ているが、著者は別人だぞ。
紛らわしいことに共著もある。

550:541
05/09/21 20:56:22
今日受け取ってきたけどなぜか1刷。どこに隠れていたんでしょうかこの本は。あれだけ探しても見つからなかったのに

551:Name_Not_Found
05/09/22 13:06:54
>550
報告乙。1刷が来たら嫌なので尼購入控えますわ・・・

552:Name_Not_Found
05/09/22 22:37:05
>>545
9/15(3日以内に発送になってた)に注文したけど、
商品の発送が4~6週間ほど遅れます。ってメールが昨日きたよ。

553:雲
05/09/24 02:11:55
教えてください。

大学生・専門学校生にHTML・CSS・XHTMLを
教える際に教科書に出来る良書、参考に出来る
良書はありますか?

下記の書籍の評価は如何でしょう?

■HTML・CSS
スタイルシートスタンダード・デザインガイド
速効!図解ホームページ作成 (HTML&CSS編)
HTML&スタイルシートレッスンブック
HTML/CSSラーニングドリル

■XHTML・CSS
XHTML+CSSスタンダード・デザインガイド
XHTMLマークアップ&スタイルシート
ユニバーサルHTML/XHTML
Web標準の教科書

■アクセシビリティなど
WebアクセシビリティJIS規格完全ガイド
WEBデザインユーザビリティ

■資料
OREILLYの第5版 HTML&XHTML
OREILLYの第2版 CSS完全ガイド

554:Name_Not_Found
05/09/24 06:13:39
まとめサイト見たの?

555:Name_Not_Found
05/09/24 08:46:08
>>553
まとめサイトにはないが、最新~をおすすめする

556:Name_Not_Found
05/09/24 09:16:40
とりあえず全角英数やめれ。

557:Name_Not_Found
05/09/24 14:54:10
おいらも大学生だが HTMLとスタイルシートによる最新Webサイト作成術 をオススメする

浅すぎずそれでいて実践化できる程度の深さではあるとおも。
ちょっとcssに寄りすぎてる気もするけど今はそれがデフォだし。
ただ他の本と読み比べたことはないので他と比べてどうかは知らない


558:Name_Not_Found
05/09/27 03:14:09
Web標準の教科書でよくね?初刊は誤植多いけど。

559:Name_Not_Found
05/09/27 23:17:38
授業時間数とか生徒の数、レベルによるんじゃないかなあ。
あげた本、方向性とか深さにかなり差があるよね。


560:Name_Not_Found
05/09/29 17:47:38
市民講座 1~2日間
→できるホームページHTML入門
→速効!図解ホームページ作成 (HTML&CSS編) *ちょいレベル高?

大学一般学生「情報処理」 半期15時限の内3~8時限を割当(他にも教えることあるでしょ)
→HTMLとスタイルシートによる最新Webサイト作成術
→速習WebデザインHTML&スタイルシート *ちょいレベル高?

大学・専門学校「HTMLとCSS 基礎」 半期15時限の内3~8時限を割当
→XHTML+CSSスタンダード・デザインガイド
→HTML/CSSラーニングドリル

大学・専門学校「HTMLとCSS 実践」 半期15時限の内5~8時限を割当
→スタイルシート スタンダード・デザインガイド
→XHTMLマークアップ&スタイルシート

大学・専門学校「HTMLの理論と実践」 半期15時限
→ユニバーサルHTML/XHTML
→WebアクセシビリティJIS規格完全ガイド
→Web標準の教科書

専門学校「ウェブサイト製作の理論と実践」 半期15時限
→標準Webデザイン講座 基礎編
→Web標準の教科書

561:Name_Not_Found
05/09/29 17:58:26
簡単にいうと、一般学生対象にいわゆる「ほーむぺーじ製作実習」をやるなら、

HTMLとスタイルシートによる最新Webサイト作成術
URLリンク(www.amazon.co.jp)

これで必ずうまくいく。正しい内容とわかりやすい解説を両立し、幅広い内容を
きちんとまとめている。到達レベルは高くないといっても、これで十分でしょ。

562:Name_Not_Found
05/09/29 17:58:34
デザイン系の専門学校の生徒なら、HTML にフォーカスしたお勉強の需要あり。

XHTML+CSSスタンダード・デザインガイド
URLリンク(www.amazon.co.jp)

この本はお勧め。なお最初の1冊に「スタイルシート スタンダード・デザインガイド」
「ユニバーサルHTML/XHTML」「XHTMLマークアップ&スタイルシート」などを選ぶ
のはやめようね。前書きとかに初歩を知っている方向けと書いてあるんだから。
「HTML/CSSラーニングドリル」は授業のテキストなら最初の1冊にしても可。

563:Name_Not_Found
05/10/01 19:54:43
まとめサイトなくなったの。

564:Name_Not_Found
05/10/02 15:18:46
なくなったの。

565:Name_Not_Found
05/10/02 17:51:38
そうなの?

566:Name_Not_Found
05/10/02 22:29:15
そうなの。

567:Name_Not_Found
05/10/02 23:43:37
HTMLやCSSについてはW3Cで仕様を見たら分かるので、
ホームページのデザインを中心とした書籍は
ありますでしょうか。

まとめサイトなくなったの。

568:Name_Not_Found
05/10/03 00:30:52
そうなの?

569:Name_Not_Found
05/10/03 00:45:13
>>568 そうなの。

570:Name_Not_Found
05/10/03 00:45:43
そうなの!

571:Name_Not_Found
05/10/03 02:31:45
そぉなのぉ~

572:Name_Not_Found
05/10/03 15:06:55
>>567 これでどう。

Webデザインワークフロー
URLリンク(www.amazon.co.jp)

Professional Web design
URLリンク(www.amazon.co.jp)

573:567
05/10/03 22:47:21
>>572 thx。

「Webデザインワークフロー」は見てみたけどちょと違った。
どっちかというとこっちだった。

Webデザインレイアウト
URLリンク(www.amazon.co.jp)

「Professional Web design」は発見できず…。

574:Name_Not_Found
05/10/06 12:35:40
「Web標準の教科書」2刷で誤植直ってる?
近く取り寄せるつもりだけどまだなら待つかと思って

575:Name_Not_Found
05/10/08 08:33:32
しかしだれもいなかった。

576:Name_Not_Found
05/10/08 08:34:36 hX0htPgT
せっかくだからあげ

577:Name_Not_Found
05/10/08 10:23:57
この業界の本は、
小学生で言うところの漢字の練習帳程度のものだろう。

もし、君らが小説家になろうと思っていたならどうしただろうか?
漢字の練習帳を使っていただろうか?
漢字の練習帳で小説家になろうとしているやつを見たらどう思うだろうか?

君らは今、そんなレベルだよ。作る事でいっぱいいっぱい。

偉そうなことを言っているが正しい漢字を書けたからと「自称小説家」が
偉そうにしているようなもの。
つまらない小説は書くだけ資源の無駄。時間の無駄。

サイトはいくら便利になってもつまらないんだよ。
つまらない情報をいくら整理したところで整理されたつまらないものでしかない。

君らの存在価値はそんなところにはないはずだよ。



578:Name_Not_Found
05/10/08 10:27:29
修正
サイトはいくら便利になってもつまらないんだよ。
→つまらないサイトはいくら便利になってもつまらないんだよ。
便利なつまらないものでしかないんだよ。

579:Name_Not_Found
05/10/08 11:45:41
 11:レッテル貼りをする
  「この業界の本は、小学生で言うところの漢字の練習帳程度のものだろう。」

580:Name_Not_Found
05/10/08 15:57:53
勉強とは教科書の文章を覚えることではなく、教科書の内容を理解することだ。

by俺

581:Name_Not_Found
05/10/08 16:06:53
教科書の内容を理解するということは、教科書の文章を覚えることだ。

by俺

582:Name_Not_Found
05/10/09 22:54:59
うちの子がご迷惑おかけして申し訳ございません。
スレリンク(hp板)l50

この子もちゃんと考えてるんですよ。
スレリンク(hp板:176-220番)

583:Name_Not_Found
05/10/09 23:29:48 CHHVFBgt
URLリンク(www.amazon.co.jp)

WEB製作書籍のアマゾンカスタマーズレビューを
たくさん書いてた「徳保隆夫」って
媚韓厨だったんだね。

> 外務省の「外交に関する世論調査」によれば、日本では数十年来、
> 嫌韓派が親韓派に対し優勢でした。親韓が多数派となったのは
> サッカー日韓W杯の開催前夜からです。最近ではマスコミが親韓優勢なので、
> 嫌韓の中心地はウェブへ移動しています。
> 嫌韓流で盛り上がっているのは高々300万人。日本人の数%に過ぎません。
> 韓流だって1000万人。

晒しあげ( ´,_ゝ`)プッ

584:Name_Not_Found
05/10/10 00:02:26
>>583
笑ったww

しかし、このスレで取り扱う書籍と、親韓派である事との関連性は薄い。

585:Name_Not_Found
05/10/10 00:03:54
WEBの勉強始めたときはMdNの本は全く分からなくて糞だと思っていたが
今になって溜め込んでおいたWeb creatorsを読んでみたら、なかなかタメになった。
ここでも「MdN=糞」という風潮だが、初心者から2歩くらい上がった中級者にはMdNでもいいかもしれん。

とMdN社員と思われそうなチラシの裏を投稿してみる。
すべてに偏見を当てはめるのは良くないぜよ

586:Name_Not_Found
05/10/10 00:33:54
MdMの本に載ってたコードをぶっこんでみたら、FirefoxやOperaで崩れまくってた俺がいます。
全部書き直しました。2 0 ペ ー ジ orz

587:Name_Not_Found
05/10/10 01:51:45
1ページ書き終わったら、普通確認しないか・・?

588:Name_Not_Found
05/10/10 02:06:43
>>585
> 初心者から2歩くらい上がった中級者
(;゚Д゚)

>>587
>>586はデザートを最後までとっておくタイプなんだよ

589:Name_Not_Found
05/10/10 02:27:38
そして腹いっぱいでデザートが喰えなくなるタイプです。
つか、何にも知らんかったから妄信して確認しなかったのさ…。

590:Name_Not_Found
05/10/10 20:45:50
MdNの主張

Q.文章の箱組みをしたいのですが右端がきれいにそろいません。
A.文章を全て画像化してしまいましょう。ブロードバンドの普及した現在なら重いということもありません。




さすが中級者に最適

591:Name_Not_Found
05/10/10 23:23:14
>>590
ちょwwまじかよwww

592:574
05/10/12 01:06:30
誰も教えてくれないんで今日か明日あたり立ち読みしてくる
二版だったら確認するから一版の誤植箇所教えて

593:Name_Not_Found
05/10/12 01:57:17
初版確認しただけでも50箇所ほど誤植ある。
書くの面倒い(つд`)

594:Name_Not_Found
05/10/12 02:23:03
とりあえず最初は

HTMLとスタイルシートによる最新Webサイト作成術

を買っとけば間違いないんだよな?


595:Name_Not_Found
05/10/12 02:50:11
>>593
そんなにたくさん覚えられないから二三箇所でいいよ

596:Name_Not_Found
05/10/12 16:40:21 ZbgpdgQT
>>594
それでいいと思うよ

597:Name_Not_Found
05/10/12 17:07:24
>>595
んじゃ、例えば、

P63
 hr要素の将来 1行目「プレゼーテンション」
P237
 text-decorationの値の説明 underの説明の重複
P450
 最下部 </form>3

C@Gのサイトに示されてるソースもそのままなのはどうなのか。

598:Name_Not_Found
05/10/13 15:06:21
>>597
さっそく店頭で見てきました
第二刷でした
何一つ直っておりません!

599:Name_Not_Found
05/10/13 23:33:22
>>598
乙。

実は、初刊買った当初に誤植まとめて問い合わせのとこにメール送ったんだが、



放置っすかorz

600:Name_Not_Found
05/10/14 00:17:47
>>584
媚韓厨を親韓派なんて綺麗な言葉で呼んであげてはいかんよww

601:Name_Not_Found
05/10/14 06:56:23
うへえ

602:Name_Not_Found
05/10/15 07:17:42
ほげえ

603:Name_Not_Found
05/10/18 01:01:02
JavaScriptの本でおすすめの物を何冊か紹介してもらえますか?

604:Name_Not_Found
05/10/18 04:40:28
オライリー JavaScript 第3版

後は任せた

605:Name_Not_Found
05/10/18 10:16:28
Web製作に役に立つ書籍は?まとめページ
URLリンク(book2chmatome.hp.infoseek.co.jp)


606:Name_Not_Found
05/10/18 11:28:21 k/hTt7TM
>>605


607:Name_Not_Found
05/10/18 11:47:51
>605
GJ!!!
しかしエビスコム多すぎてわけわかめ
本ごとの対象読者やレベルを整理してほしいものだ

608:Name_Not_Found
05/10/18 13:45:34
HTMLとスタイルシートによる最新Webサイト作成術読んで見て思ったんだけど
結局この本で勉強してもいざ自分でサイト作る時この本で作ったのと同じ構成の
サイトしか作れなくないか?応用が利かない気がするんだけど…

609:Name_Not_Found
05/10/18 14:27:34
>605
本のURLちょう長いけど
URLリンク(www.amazon.co.jp)
なら
URLリンク(www.amazon.co.jp)
だけでいいお

610:Name_Not_Found
05/10/18 14:33:02
URLリンク(www.amazon.co.jp)

611:Name_Not_Found
05/10/18 19:26:15
アマのアソシエイトリンクはったら、鯖の規約違反だろ。

612:Name_Not_Found
05/10/18 21:27:02 +WaXc7Z+
>>605
乙!

HTML&スタイルシートデザインブック(エビスコム)
は初心者にもオススメ。テンプレ付きだし。

ところで
『CSSコンパクトリファレンス』(磯野 康孝/蔵守 伸一 共著)
これどうです?
今日買ったばっかりなんですが、結構いいと思います。


613:Name_Not_Found
05/10/18 21:55:19
>612
どの辺がいいのが詳しくレポよろ

614:Name_Not_Found
05/10/18 22:03:47 +WaXc7Z+
612です。

『CSSコンパクトリファレンス』
オールカラー、CSS2準拠のスタイルを完全網羅
応用例までを詳細に解説
プロパティでも使用目的でも探せる充実の牽引
(帯より抜粋)

解説が非常に丁寧で細かいです。他に類を見ない親切さかと。


615:Name_Not_Found
05/10/19 12:52:48
>>603
>>604
JavaScriptに関して言えば、オライリーと他の本の格差があまりにもありすぎ。
JavaScript第3版はブラウザver.4世代の本なので、内容古杉ではあるが、
逆にこの本でしか学べない事も大杉。
第4版日本語版マジで早く出してほしい。

ブラウザEffectの範囲内であれば、これも古い本になるが、
>>605にある「WebがグンとよくなるJavaScript」が
基本的な概念を丁寧に解説しているのでいいと思う。
ただし、コピペには不向き。

個人的にはDOMとイベントに関して、W3C標準APIとブラウザの独自実装の区別にも配慮して、
徹底的に解説した本が欲しい。そんな本今ある?

616:Name_Not_Found
05/10/21 19:05:06
>>607
> 本ごとの対象読者やレベルを整理してほしいものだ

URLリンク(deztec.jp)

こんなんでどうでしょう?

617:Name_Not_Found
05/10/22 00:10:39
>>616
乙wwwww

と書こうとしたら貴方でしたか(((( ;゚Д゚)))

618:Name_Not_Found
05/10/22 00:12:26
>>616  カレー

619:Name_Not_Found
05/10/22 01:05:26
なんか見たことあるサイトの管理人さんキタ━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!

620:Name_Not_Found
05/10/24 10:49:06
>616
乙ですー

ところで、firefoxでみるとなぜかCSSが適応されません。
(´・ω・`)IEならOKですが・・・

621:Name_Not_Found
05/10/24 17:12:04
>>616
CSSの文字コードがShift_JISになってるような...

622:Name_Not_Found
05/10/24 18:03:23
JavaScriptの本が少ないです

623:Name_Not_Found
05/10/24 22:57:11
>>622
需要がないんです・・・・・(たぶん)

624:Name_Not_Found
05/10/25 00:12:36
げげぼ

625:Name_Not_Found
05/10/25 11:28:24
javascriptの本もっと色々教えてほしいお

626:Name_Not_Found
05/10/25 13:57:18
>616
こういう時こそ

本 人 乙

627:Name_Not_Found
05/10/26 02:39:16
いい技術書を書ける(翻訳できる)日本人は少ないからね。
海外ではオライリーとかあの辺の出版社から、JavaScriptの本がバンバン出始めてる。
これから数年のうちにHTMLで論理構造を作って、CSSで装飾、JavaScriptでフォーマットする時代になるよ。

628:Name_Not_Found
05/10/26 07:59:48
>616
CSS適応されてました、乙です。

WebがグンとよくなるJavaScriptを頼んでみたんだけど(まだ届いてないけれど)
その他にリファレンス本みたいなのでお勧めありますか(´・ω・`)?
いまの候補はこれ

JavaScriptビジュアル・リファレンスWeb Designer’s Handbook Series
URLリンク(www.amazon.co.jp)

629:Name_Not_Found
05/10/26 12:54:29
ネタ帳デラックスPhotoShopデザインを本日購入。


でもフォトショは買えない俺。
頑張ってPaint Shop Pro9(半年前に8000円で購入)に読みかえますorz

630:Name_Not_Found
05/10/26 20:37:44
> JavaScriptでフォーマットする

どゆこと??

631:Name_Not_Found
05/10/26 21:07:10
format c:

632:Name_Not_Found
05/10/27 09:48:01
「詳解 HTML&XHTML&CSS辞典」
またもや絶版......otz

633:Name_Not_Found
05/11/01 19:43:52
「借方は『り』だから左!、貸方は『し』だから右!」
「 左!(かり)    右!(かし)
 資産の増加   資産の減少
 負債の減少   負債の増加
 資本の減少   資本の増加
 費用の発生   収益の発生」


634:Name_Not_Found
05/11/01 19:47:35
三代目まとめサイトさん超GJ!!!!!(・∀・)


お疲れさまです。

635:Name_Not_Found
05/11/01 22:11:47
>>616


636:Name_Not_Found
05/11/03 18:27:19
616さんって徳保さんじゃないの。
前のまとめサイトがアボーンする前から
コツコツと作ってたのかな。

637:↑
05/11/04 10:55:19
はげしくガイシュツ(死語だったらスマソ)

最近徳保さんのレビュー、採点甘杉じゃねェ?
特にブログ関連の書籍はほとんどが4か5じゃん。
逆に古典的名著とされている「ウェブログ・ハンドブック」
が3つ星とか、ワケワカメ。

638:Name_Not_Found
05/11/05 20:23:49
詳解が見つからない

639:Name_Not_Found
05/11/06 12:37:59
住んでる所が分からないから638の参考にはならないかもしれないけど
池袋西武のリブロには平積みでかなりあった。

640:639
05/11/06 12:40:07
ていうか、詳解だけじゃ何の本だか分からないナ。
俺は>>630の本のつもりだったけど。

641:Name_Not_Found
05/11/06 16:41:09
でかい本屋にはわりとゴロゴロしてる印象
こういうジャンルは本屋によって待遇格差が大きいのがね

642:Name_Not_Found
05/11/07 00:16:26
>>640

>630
> > JavaScriptでフォーマットする
>
> どゆこと??

??

643:Name_Not_Found
05/11/07 01:48:58
ここはJavascriptでフォーマッタを作るスレになりますた

644:Name_Not_Found
05/11/07 17:06:29
なに?

物理フォーマット?

645:Name_Not_Found
05/11/08 18:54:47
たまに文字がコピーできないサイトがありますが、
あれはどういうカラクリなんでしょうか?


646:Name_Not_Found
05/11/08 18:55:38
↑すれ違いでしたね。スミマセン・・・

647:Name_Not_Found
05/11/08 18:55:38
ドリ8の本マダー?

648:Name_Not_Found
05/11/09 15:16:12
「速習WEBデザイン WEBデザインの基礎」
って本が良かった。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
基礎というタイトルだが、初心者向けじゃなくて
深いところまで書かれている本。

このスレの前スレや、以前のまとめサイトでは
「ゼロから始めるWebデザイン」という本が評価が高かったが
ゼロから始めるWebデザインには
実際にその画面、そのデザインにするには
どういうHTMLやスタイルシートにするのか?ということは
全く書かれていなかった。
が、この本はHTMLやスタイルシートも具体的に載ってる。
CDROMでサンプルを確認することもできる。

ほかの速習WEBデザインシリーズも書店で売ってて
立ち読みした感じ、大変良さそうだったんだけど
金なくてこれ1冊しか買ってこなかった。


649:Name_Not_Found
05/11/10 19:22:41
スタイルシート スタンダード・デザインガイド
URLリンク(www.amazon.co.jp)

お勧めします。
内容もしっかりしてる。

650:Name_Not_Found
05/11/10 19:26:07
もうみんな知ってる

651:Name_Not_Found
05/11/10 20:05:25
>>649
おれまだ持ってなかったから
さっきアマゾンのボタンをクリックしてきたよ。
媚韓厨の徳保隆夫さんも誉めてる本だね。
徳保さんって通名? 本当はなんて名字?


>>648
イラネ。

652:Name_Not_Found
05/11/11 03:18:08
>>649
>>9

653:Name_Not_Found
05/11/11 03:20:25
>>648
>>7

654:Name_Not_Found
05/11/12 08:06:01
スタイルシート スタンダード・デザインガイド
URLリンク(www.amazon.co.jp)


655:Name_Not_Found
05/11/13 08:54:49
コメントくらいつけろや

656:Name_Not_Found
05/11/13 13:36:33
ぬるぽ

657:Name_Not_Found
05/11/13 21:09:52
ガッ!

658:Name_Not_Found
05/11/13 23:51:28
1年位前の物でもなかなか中古ってないもんだね
諦めて新品を買うか~

659:Name_Not_Found
05/11/15 11:21:33
>>651
> 徳保さんって通名? 本当はなんて名字?
トクホタカオを逆に読めば本名になる。

> >>648
> イラネ。
いい本だと思うけど……。ただ、この本は明らかにプロを目指す人向け。
ワークフローがどうとかこうとか、趣味の範囲外の枠組みで展開する解説。
その意味で、「0からはじめる~」とは単純に比較できない。


660:Name_Not_Found
05/11/22 22:59:41
>>659
「ゼロから始めるWebデザイン」も
このスレでしって中々よいと思ったけど、
ネットでの評判見て、速習WEBデザインも注文してみた。
届くのが楽しみです。

661:棚タン
05/12/02 16:53:46
コンピュータ書担当です。
なんでも答えるよ。

662:Name_Not_Found
05/12/02 17:11:47
>>661 どこの出版社ですか?

663:Name_Not_Found
05/12/02 18:28:53
仕様書製本化してくんねーかな

664:Name_Not_Found
05/12/02 20:18:42
店頭の人だったら正直聞くことはない

665:棚タン
05/12/02 22:29:11
>>662
すいません。出版社じゃなくて書店員です。

>>664
うう。

666:Name_Not_Found
05/12/04 10:14:15
オライリーの「JavaScript第3版」買おうと思って、Amazonに行ったらユーズドしかないね。
しかも、ものによっては8000円! ふざけすぎだろこれは。書店に取り寄せにしようかと思ったら、
二週間はかかるんだと!この時代にフットワーク悪すぎ!

つわけで、ネットからオライリー直に頼んだよ。
紙袋だったけど、ちゃんとブチブチに包まれて綺麗な本が来た!しかも二日で。いいね。オライリー最高!

667:Name_Not_Found
05/12/04 10:21:27
んなことは正直どうでもいいからオイラリーのレビュー書いてくれよ

668:Name_Not_Found
05/12/04 10:32:23
そんなん聞くまでもなくいいに決まってるじゃんか アフォか?

669:Name_Not_Found
05/12/04 10:42:47
>>668 もっと具体的に知りたいわけよ。他の書籍に比べてどこがいいのか、

670:Name_Not_Found
05/12/04 10:52:02
Ajaxのために買ったの?

671:Name_Not_Found
05/12/04 10:55:42
Amazonのレビューぐらい読めよ。

672:Name_Not_Found
05/12/04 12:30:21
Amazonには第何版か書かれてないね
どっちみち在庫ないみたいだけど

673:Name_Not_Found
05/12/04 12:57:26
ISBN: 4873110270
画像をクリックして目を見開いてよく見てみな! だからアフォって言われるんだよ

674:Name_Not_Found
05/12/04 14:21:03
書いてたり書いてなかったりするな

675:↑
05/12/04 14:28:39
自分だけ理解できる意味不明なレス

676:↑
05/12/04 14:59:14
話の流れを読めない馬鹿な奴

677:↑
05/12/04 15:37:31
クヤシクテなんでもいいからレスしなければいけないと焦ってレスするバカなヤツ

678:↑
05/12/04 15:49:37
鏡見て言ってんのかw

679:↑
05/12/04 16:27:16
オマエのことだよなw

680:↑
05/12/04 16:44:12
そう、お前なw

681:↑
05/12/04 17:26:24
そうそうお前だ!w

682:↑
05/12/04 18:17:23
アホだろお前w

683:Name_Not_Found
05/12/04 18:28:59
いや、俺のことだって

684:Name_Not_Found
05/12/04 18:55:17
682のことだろw

685:Name_Not_Found
05/12/04 19:04:04
681のことじゃないか

686:Name_Not_Found
05/12/04 19:26:24
ゴメン、俺のことだ><

687:Name_Not_Found
05/12/04 19:31:31
おもしろーい^^

688:Name_Not_Found
05/12/04 20:24:26
>>661
質問です。オライリーを置いている一般書店は少ない気がするんですが、
仕入れ面で何か特殊なんですか? 岩波みたいに買い切りだとか。

689:Name_Not_Found
05/12/05 02:19:22
682しつこいねーwwうぇwwwうわっwwwうほっwwww

690:Name_Not_Found
05/12/05 11:01:02
お前がな・・・

691:棚タン
05/12/05 11:53:20
688
いや、オライリーは買い切りではない。はず。

店の方から新刊の配本をしてくれと出版社に言えないこともないし、
既刊のタイトルを仕入れられないこともない。
なんで棚に置かないか?
簡単です。ここの書籍を並べても売れるのか?と。
高額だし、内容も小難しい。
もう大手書店で買ってくださいとしか言えないよ。



692:Name_Not_Found
05/12/05 13:53:49 iJLyq0cI
080655-22

まとめサイトうざい。ていうか、おまえがまずHTMLやらCSSやら勉強し直せ。

693:Name_Not_Found
05/12/05 13:55:19 iJLyq0cI
下の方の楽天のアフィバナーも消せ
URLリンク(pt.afl.rakuten.co.jp)  ?url=http%3a%2f%2fevent.rakuten.co.jp%2fpc%2fnew-recommend%2f03%2f

694:Name_Not_Found
05/12/05 14:54:51

まだ690のようなしつこいアフォがいたかw

695:Name_Not_Found
05/12/05 17:45:59
しつこいのは689だろwwww

696:Name_Not_Found
05/12/05 19:21:50
愛し合っていることはわかった。

697:Name_Not_Found
05/12/05 20:02:38
>>棚タン

HTML辞典って、どれが売れてる?
てか、ここオソソメの詳解HTML/XHTML/CSS辞典って入ってきてる?

初心者向きのHTML本って最近売れてる?
最近はBLOGがあるから、本当にHTMLを書く必要が有る人じゃないと買わない気がするんだけど。

板違いになっちゃうんだけど、最近出たPHPの書籍で「PHPサイバーテロの技法」ての買ったのさ。
自分が買って以来、その本屋でその本を見なかったんだけど、
新刊でも、売れなさそうな本は初回入荷で終わりなのかな?
あ、ちなみに、この本はとても良いと思います。

698:Name_Not_Found
05/12/05 21:18:08
ちがうよ しつこいのは6369だろ アフォと言われてよっぽど悔しかったんだろうにw

699:Name_Not_Found
05/12/05 21:18:54
ちがうよ しつこいのは667=695だろ アフォと言われてよっぽど悔しかったんだろうにw

700:Name_Not_Found
05/12/05 21:29:51
これが噂のツンデレってやつか?

701:Name_Not_Found
05/12/05 21:45:52
ツンデレとかいってるヤツはヲタスレに帰れ! キモいのだよ

702:Name_Not_Found
05/12/05 21:57:46
>>698
6369??

703:666
05/12/06 13:42:51
このスレでお勧めの「ゼロから始める……」も、買ったよ。これいいね。
文字も大きく、デザインという説明しにくいものを、できるだけわかりやすく説明しよう
という意図が明確に見えて。普通これぐらいの大きさでこのボリュームなら、二千円以上する
ものだけど、それ以下に価格が抑えられているのも素晴らしいよ。

オライリーのJavaScriptに関しては、初心者には絶対おすすめしない。
ホコリかぶらせるだけになると思う。でも、JavaScriptをとことん勉強したい人には、ぜひ。

704:Name_Not_Found
05/12/06 14:46:30
>>703
OOPに関しての記述はありますか?

705:666
05/12/06 19:04:39
>>704
希望するものかどうかは保証しませんが、「オブジェクト指向JavaScript」で
数ページ割かれています。あとは、書店で確かめて下さい。

706:Name_Not_Found
05/12/06 21:12:16
>>705
了解

707:棚タン
05/12/08 11:07:55
>>697
ワタシの店はパソコンのパの字も分からないような
初心者のお客様が多いので、秀和の詳解~よりも
ソフトバンクのHTML+CSS Handbook、
翔泳社のホームページ辞典、ソシムのサンプルブックなどの
初心者向けの物が人気です。

まあでもブログサービスのお陰で、
難解なHTMLやCSSを理解しなくても外観を変えることは容易なので、
前年に比べると売れなくなってきているのが実情です。


お察しの通り新刊でも今後売れそうになければ発注しないですよ。
もっと言えば、新刊で入荷しても、棚に並べず返本する場合もあります・・。


708:Name_Not_Found
05/12/08 18:40:01
> もっと言えば、新刊で入荷しても、棚に並べず返本する場合もあります・・。

ガ━ΣΣ(゚Д゚;)━ン!!

709:Name_Not_Found
05/12/08 21:49:53
アフィリとブログ関連ばっか(それもブームにのって出す糞書籍ばかりで)で、
それを目立つコーナーに置く書店ウザすぎ。

710:Name_Not_Found
05/12/08 22:03:02
>>709 売れるから仕方ない。

711:Name_Not_Found
05/12/08 22:32:14
>>710
悲しい現実だよな。

712:Name_Not_Found
05/12/09 01:17:29
それしかないからそれだけが売れるのか、
それが売れるからそれしか置かないのか。

713:Name_Not_Found
05/12/09 03:23:45
ブログのせいで糞サイトが増える増える
それに合わせて糞本もわしょーい
燃やせー燃やしてしまえー

714:Name_Not_Found
05/12/09 08:18:18
ブログじたいを見ないから問題なし

715:Name_Not_Found
05/12/09 08:47:55
検索すると、ブログばかりヒットしてうっとうしい

716:Name_Not_Found
05/12/09 14:55:13
ブログはダサいって本がいっぱい出て、更にメディアで取り上げられれば
馬鹿なミーハー連中は減ると思うんだけどな

717:棚タン
05/12/09 17:13:27
棚に並べずに返本した。
URLリンク(www.media-tech.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)


おもしろそう
URLリンク(www.cbook24.com)
URLリンク(www.cbook24.com)



718:Name_Not_Found
05/12/09 23:50:31
俺もなんかブログ本書いとけばよかった

719:Name_Not_Found
05/12/10 01:54:40
718みたいなのがブログ本書くから、糞本しか出版されないんだよな。
本に魂がこもってない。

720:Name_Not_Found
05/12/10 02:29:11
本書く阿呆に買う阿呆
同じ阿呆なら売らなきゃソンソン

721:Name_Not_Found
05/12/11 22:00:18
まとめサイト誰か復活させてくれないかな。。。

722:Name_Not_Found
05/12/11 22:52:10
>>721
ここじゃ駄目?更新はされないけど。
URLリンク(deztec.jp)


723:721
05/12/14 22:18:23
2chbooksでは、Webだけでなく、ネットワークや、
プログラミングの参考書もあったので勉強を始めるときに重宝しておりました。
Web以外にも関心があるので。。。

724:Name_Not_Found
05/12/21 11:20:58
URLリンク(www.amazon.co.jp)
(*´ω`)ハァハァ

725:Name_Not_Found
05/12/21 12:31:35
URLリンク(www.amazon.co.jp)
(*´ω`)ハァハァ

726:Name_Not_Found
05/12/21 19:18:39
お正月は>>724>>725でハイレベルCSS三昧(*´ω`)ヌルポ

727:Name_Not_Found
05/12/21 21:11:45
ガッっときて

728:Name_Not_Found
05/12/21 21:55:16
宣伝か

729:Name_Not_Found
05/12/24 15:55:46
書店で見たけど、上の二冊は糞!

730:Name_Not_Found
05/12/24 18:38:45
案の定だなw

731:Name_Not_Found
05/12/24 19:04:24
もう発売されてんの?

732:棚タン
05/12/26 00:43:24
明日、明後日発売みたいだけど、
早くに入荷してるとこもあるのかな。


733:Name_Not_Found
05/12/26 01:50:54
>>732
日曜夜の新宿紀伊国屋で>>725をハケーンしますた
>>724は無かったお

734:Name_Not_Found
06/01/07 15:25:11
それで
>>724
>>725
では結局どっちの方がいいんだよ?

735:Name_Not_Found
06/01/07 15:33:02
どっちもだめでした

736:Name_Not_Found
06/01/08 20:02:22 sdhUIE6Z
JavaScriptのリファレンス本が欲しいのですが、迷ってます。

JavaScriptビジュアル・リファレンス:シーズ(著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
改訂第3版 JavaScriptポケットリファレンス:古籏 一浩(著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
JavaScriptコンパクトリファレンス:蔵守 伸一 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

このあたりが候補なのですが、実際の使用感や感想をお聞きしたいです。


737:Name_Not_Found
06/01/08 20:35:47
>>736
JavaScriptで何をするのでしょうか?
DOM?
Formの操作?
Window操作?
マウスオーバーメニュー?


738:Name_Not_Found
06/01/09 01:31:06
>>736
見やすさという視点に立って,書いてみる.

JavaScriptビジュアル・リファレンス
色使いがくどくて好みじゃない.でも書店では一番売れてるっぽい.CDは不明.

改訂第3版 JavaScriptポケットリファレンス
単色刷りなのが好み分かれるところ.いい情報が詰っている印象.CD付き.

JavaScriptコンパクトリファレンス
色使いもよく対応ブラウザが見やすい.CD無し.

自分が手元に置いてあるのは,「JavaScriptコンパクトリファレンス」
他の方の意見も聞いてみたいところ.

739:棚タン
06/01/09 10:51:04
MdNのリファレンスにはCDはついてないね。


740:Name_Not_Found
06/01/09 10:58:57
MdNのような糞本を話題に出してはいけない

741:Name_Not_Found
06/01/09 12:32:03
>>740
記事を取捨選択して読めば無問題。けっこういいこと書いてあるよ(´ー`)

742:Name_Not_Found
06/01/11 16:22:47
さすがに買いはしないね、立ち読みで済むから

743:Name_Not_Found
06/01/16 14:02:47
「プロとして恥ずかしくないスタイルシートの大原則」が出たね.
もう買った人いるかな?

744:Name_Not_Found
06/01/16 15:05:26
なんか買うの恥ずかしいなw

745:Name_Not_Found
06/01/16 16:09:28
そう,プロが買っちゃだめだよ.自分が能無しと言ってるようなものだから.
自分のようなアマチュアが買うための本だよ.

746:Name_Not_Found
06/01/16 19:22:17
>>743
それのWEBデザイン版持ってるよ
超初心者にはいいんじゃないのかな
スキルは身につかないけど

747:Name_Not_Found
06/01/18 15:49:30
まとめサイト読めないんだけど、何かあったの?

748:Name_Not_Found
06/01/18 17:35:54
>>747
よくわからないけど、ログを消しちゃったみたいだね。

749:Name_Not_Found
06/01/18 20:09:09
ミラーがあった。
URLリンク(deztec.jp)

750:Name_Not_Found
06/01/21 15:38:02
>>743
書店で見かけたから手に取ってみたがMdNらしい内容だったな・・・

751:Name_Not_Found
06/01/21 16:56:18
>>750
それ買ってこようと思って本屋行ってきたんだけど,結局石田純一の本の方を買ってきちゃった.
小難しい説明ばかりで,買う気が失せてしまったんだよね.CSS関連で初心者向けのシンプルで
わかりやすい本が欲しいよ.

752:Name_Not_Found
06/01/25 00:22:30 5dzuOSWo
いままでエディタばかりでHP作ってたのだが、
本格的にHTML/CSSを学びたくなった。

基本構造は分かるので、
本格的・実用的なHTML/CSS本を紹介お願いします。

753:Name_Not_Found
06/01/25 00:27:46
>>752
URLリンク(www.amazon.co.jp)


754:裏情報満載
06/01/25 03:17:20 P/tcNPnr
Webがお仕事な人のコミュニティ SNS
スレリンク(sns板)l50

755:Name_Not_Found
06/01/26 17:32:33 KrZoEAIV
ビルダーで過去に1度だけHPを作っただけですが 転職をきっかけに仕事のHP&
ブログを作成予定です
HPと 新たに作るブログのテンプレートをつくるために 初心者用のわかりやす
い書籍を探しています
アマゾンで検索したところ 下の二つが初心者向けと言うことでレビューの評価
が高く 気になりました ただ HTMLとXHTMLのどちらを優先すべきか悩んでいます
このスレでこれらの書籍をお持ちの方はおられますか?
それとも アマゾンの評価は信用しない方がいいですかね…

URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

756:Name_Not_Found
06/01/26 17:45:59
>>755
1冊目レビューより引用
>初心者が手を出す本ではありません。HTML や CSS を知ってはいるが、
>正しく使いこなす能力が不十分、という方のための解説書です。

>初心者には「HTMLとスタイルシートによる最新Webサイト作成術」を勧めます。
2冊目レビューより引用
>事実上、ある程度の基礎力が前提となります。もし HTML や CSS について
>現時点でまったく無知ならば、読了には相当の努力を要します。

757:755
06/01/26 17:54:58
>>456
あれれ? どこをどう見間違えたのか…??
バカですいませんでした っていうか煽らず冷静な指摘に感謝です

758:Name_Not_Found
06/01/29 04:56:25
詳解HTML&XHTML&CSS辞典 改訂版がどこにも売っていないorz

759:Name_Not_Found
06/01/29 15:46:21
>>758
確かにHTML&CSS&JavaScriptはよく見るんだけどなあ。
まあ絶版になったわけじゃないから、本屋で予約するかAmazonで買うよろし。


760:棚タン
06/01/30 13:18:36
それはだいぶん前から、注文しても出版社品切れだと言われるよ。


761:Name_Not_Found
06/01/30 15:17:19
さっさと誤植をなおした2刷を発行してほしいんだけどね。
マーケティングの感触として、そんなに売れそうにない?

フルカラーで厚くてあの値段なので、1000部じゃ増刷できない
のはわかるが3000部、見込めないのかな。

762:Name_Not_Found
06/01/30 22:30:32 Csfucy9e
詳解HTML+XHTML+CSS辞典が無いので代わりに、
HTML+CSS HANDBOOK 2ED EDITION
をかってきた。
詳解が見付からないなら、これで済ませるのもあり。ってな感じの本。
代用にはなるが、やはり詳解には負ける。

詳解HTML+XHTML+CSS辞典が無いからといって、
詳解HTML+CSS+JavaS辞典買ってくるよりかは三次元まし

763:Name_Not_Found
06/01/31 13:49:57
詳細HTML&スタイルシート辞典ならうちにあった
2000/9/15発行

764:Name_Not_Found
06/02/03 00:14:52 rc1BIG6C
>>7
「速習WEBデザイン WEBデザイン基礎」、良書だったけど、
p201でaddressがインライン要素って書かれてて、
p204ではブロック要素になってる。
p201が間違ってるわけだけど、普通気付くよな?

765:Name_Not_Found
06/02/03 14:05:26
>>764
インライン要素しか含有しないという意味でなく、addressタグ自体がインライン要素と書いてあるの?

766:Name_Not_Found
06/02/03 19:19:09 rc1BIG6C
>>765
うん。ブロック要素とインライン要素の例として(p201)、

<body>
<h1>今日の一言</h1>
<p>
時間が足りないと思う人は、<br>
「先延ばし」癖を克服しよう
</p>
<hr>
<p>
<address>sugi@admn.com</address>
</p>
</body>
って書かれてて、brとaddressは赤字になってる。
「赤いタグがインライン要素です」
「インライン要素は必ずブロックレベル要素内に記述されていなければなりません」とある。

767:Name_Not_Found
06/02/03 19:20:27
p204には、ただタグをブロックとインラインでそれぞれまとめた図があって、
そこでは普通にaddressはブロック要素群のなかに入ってる。

768:Name_Not_Found
06/02/04 17:43:15
詳解 HTML&XHTML&CSS辞典 が良いらしいので欲しいのですが、売っていないみたいですが、どうして作って売らないのですか?

769:Name_Not_Found
06/02/04 18:09:41 W9+4PHZp
在庫あるところあるよ

770:Name_Not_Found
06/02/04 18:27:18 W9+4PHZp
詳解 HTML & XHTML & CSS辞典


e-hon (送料無料)
URLリンク(www.e-hon.ne.jp)

セブンアンドワイ (送料無料)
URLリンク(www.7andy.jp)



771:Name_Not_Found
06/02/04 19:24:07
>>768
Kinokuniya BookWeb
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)


772:Name_Not_Found
06/02/04 21:06:59
うちの近くの本屋に「詳解 HTML &XHTML&CSS辞典」が結構あったのに
このスレで紹介された時期と同じくして あっという間に売れて無くなった・・・

おい!そこのお前! いやアナタ様 俺の家の側に住んでいるのかヨ?w

773:Name_Not_Found
06/02/04 22:16:57
あまりに売れないんで返本されたんじゃないの?

774:Name_Not_Found
06/02/04 23:17:27
>>763
うちにもある。
このスレの前スレで見て買って愛用してきたけど、さすがに最近古さが否めなくなってきた。

775:Name_Not_Found
06/02/05 01:44:25
詳解シリーズ、ビックカメラの書籍コーナーで購入したけど
余裕で買えたよ、運が良かったのかな

776:Name_Not_Found
06/02/05 18:29:19 k0rpE0X2
>>770
もう買えなくなってるなぁ
誰か買い占めただろ

777:768
06/02/05 20:38:08
>>769
ありがとうございました。書き込んだあと自力でセブンイレブンで見つけました。
僕以外の誰かが注文しちゃったみたいですが。

778:Name_Not_Found
06/02/07 12:06:37
「詳解 HTML &XHTML&CSS辞典」、自分はe-honで買ったんだけど

コンピュータ専門書籍ネット書店
URLリンク(www.cbook24.com)

ここにあったので報告しときまーす
URLリンク(www.cbook24.com)

779:Name_Not_Found
06/02/07 12:08:57
連投スマソ

プチリファレンスHTML
URLリンク(www.cbook24.com)

もありました。

780:Name_Not_Found
06/02/07 16:41:58
cbookこの前みたらなかったのに、突然在庫復活かよ。

「詳解 HTML &XHTML&CSS辞典」、紀伊国屋で
送料出して買ってしまったじゃねーかヽ(`Д´)ノ

781:Name_Not_Found
06/02/07 18:49:49
Amazonではユーズドが¥5,800よりになってるのだが。

URLリンク(www.amazon.co.jp)


782:Name_Not_Found
06/02/07 21:43:53
Amazonのusedはそういう所だ。
入荷すると1円引きになり(送料足すと定価越えるので
誰も買わない)、また切れると高くなる。

783:Name_Not_Found
06/02/08 06:24:01
>>762
> 詳解HTML+CSS+JavaS辞典買ってくるよりかは三次元まし
ええぇ、俺そっち買っちゃったよ・・・。何が悪いか分からないから別にいいや
てかXHTMLとか普通使わないでしょ?

784:Name_Not_Found
06/02/08 06:55:20
>>783
お前は、XHTMLは使わないのか?

785:Name_Not_Found
06/02/08 08:38:17
SEOについてオススメな本ってないですか?

786:Name_Not_Found
06/02/08 11:40:05
今、自分が「詳解 HTML &XHTML&CSS辞典」をcbookで注文後、品切れになった……。
778のレスからそんなに時間経ってないのに、もうそんなに多数売れちゃったの?

自分もいい本紹介したいけど、なんか書くのためらうな。誰か買い占めしてるんじゃないの?
オークションとかで売りに出したりとかさ。と勘ぐりたくなる今日この頃。

787:Name_Not_Found
06/02/08 11:47:12
>>786
昨日cbookで買って、今日の午後に届く予定

788:Name_Not_Found
06/02/08 12:25:31
>>786
俺は今日の午前2時に注文した
半ばあきらめかけてたからラッキーだった


789:Name_Not_Found
06/02/08 12:45:41
いい本ってわりに絶版になるからな。
それでも、秀和は絶版になるの早杉。DNS&BINDもなかなかいい本なのに勿体ない。

790:Name_Not_Found
06/02/08 13:02:57
そもそもコンピュータ関連、特にネット関連はもともと出版部数少ないよね。
醗酵部数(笑)の読みが甘い(笑)よ

791:Name_Not_Found
06/02/08 13:16:41
このまま在庫無しで買えなかったら、オライリーのコアラ本でも買うか。

792:Name_Not_Found
06/02/08 13:57:54
「詳解~」ってまだ在庫あるんじゃないの?
>>771見たら、分かりにくいけど、右下の2つの支店に在庫あるやん
たぶん。。。

793:棚タン
06/02/08 17:26:24
>>785
URLリンク(www.seshop.com)
最近ではコレが売れましたよ。


794:Name_Not_Found
06/02/08 20:59:32
ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる
URLリンク(www.amazon.co.jp)

読んだ?

795:Name_Not_Found
06/02/10 16:41:09 jyvHAQa4
ほれ
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)


796:Name_Not_Found
06/02/10 17:29:06
>>4
にでてる「ゼロからはじめるwebデザイン」は世話になった。ボロボロになるまで読み込んだし、今も読んでる。


797:Name_Not_Found
06/02/10 22:59:22
「詳解~」をジュンク堂で注文したらなかなか来ないから
紀伊国屋で注文したら、両方から届いたorz


798:Name_Not_Found
06/02/11 00:47:01
そりゃそうだろw

在庫なしで、納入不可の連絡があったとかならともかく。
二股かけたおまいさんは責任もって、一冊、オクででも放流するように。


799:Name_Not_Found
06/02/11 00:52:49
さっさと増刷すりゃいいのに、ノロマな会社だ。

800:Name_Not_Found
06/02/11 05:08:57
amzonのマケプレで、調子に乗ってバカが¥6800で出品してるYO

URLリンク(www.amazon.co.jp)

801:Name_Not_Found
06/02/11 10:38:13
詳解~を欲しいときに買えた俺は幸運なのか?
本屋を数件回りはしたが。


802:Name_Not_Found
06/02/11 11:37:29
Web系の新刊で「これ当たり!」って本ない?
なんかためになりそうな本が読みたい

803:Name_Not_Found
06/02/11 12:09:44
「web系」と一言で言っても範囲が広いからな…

804:Name_Not_Found
06/02/11 12:18:55
>>802 web2.0時代必読の本。

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ザ・サーチ グーグルが世界を変えた
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「へんな会社」のつくり方
URLリンク(www.amazon.co.jp)

805:Name_Not_Found
06/02/13 01:49:42 LJGJ0WzQ
オライリーのHTML/HTML や CSS完全ガイド 推薦があまりないのが不思議。
基本はこの2冊あれば他はいらない気がするんだが。。。

806:805
06/02/13 01:52:24
>HTML/HTML
HTML/XHTML
と書くつもりが間違えた。しかもオライリーのは正しくは HTML & XTML だったなぁ。
ごめん。

807:Name_Not_Found
06/02/13 11:52:45
このスレで 詳解 HTML & XHTML & CSS辞典 がやたら話題になってるから、
漏れちゃん欲しくなって近所の本屋に取り寄せ依頼に行こうと思ったのよ。

普通に売ってマスタ。 田舎って恐ろしい。

808:Name_Not_Found
06/02/13 12:33:12
>>805
コアラ本は高いからね。ちなみに俺は、先週古本屋で半額で買ってきた。

809:Name_Not_Found
06/02/13 14:26:51
最終的にはコアラしかないけど、俺としてはこれが超オススメ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
Head First シリーズは読み物としてよくできてて、本当におもしろい。まだ邦訳はないかも。

エリック・レイモンドの「ハッカーになろう」の初心者へのFAQでも、
HTML本のベストとしてコアラ本が薦められてるね。
URLリンク(cruel.org)


810:Name_Not_Found
06/02/13 17:51:11
初心者にオライリーを薦めるとは

811:Name_Not_Found
06/02/13 21:41:26
いつまでも初心者じゃない、と信じてくれてるんだろうな。

812:Name_Not_Found
06/02/13 22:53:35
HTML本ではないが、
オライリーの、定番シリーズとして、Learning ~ を
邦訳で、入門~ としてしまうのはかなり誤解を生んできたんじゃないかと思う。

813:Name_Not_Found
06/02/14 00:50:20
オライリー本は、大雑把に言えば役に立つといって良いと思う。
けど分厚くてかさばる。
検索できるPDFとか、HTMLにして売ってくれないかな。
ちゃんと買うから。

814:Name_Not_Found
06/02/14 16:31:38
こういう解説書の類にピッタリ合うサイズの
透明ブックカバーはないかなあ…
高い本だし、分厚くてカバーと帯付きの本が多いから
透明カバー付けたいんだけど、サイズが中途半端で
どうしても合うものがない。

スレ違いだったらスマソ

815:Name_Not_Found
06/02/14 17:05:50
>>814
透明ブックカバーというか、
俺は、透明ビニールシート貼り付けている。
図書館の本みたいな感じ。
本屋とかにサイズごとのシート売っとるよ。
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)

816:Name_Not_Found
06/02/14 17:44:56
>>807
あるある。
ていうか、そういうのって、何か無駄があるよね。
全国の全ての書店・古書店の在庫がWebから検索・取り寄せできるようになればなあ。

817:Name_Not_Found
06/02/14 19:47:11
>807,>816
版元としてはそういう状況もつらいんです。

会社の倉庫はカラッポ、でも全国の書店さんから順次返本
されてくるのはわかっていて、増刷するほどではない…
のような状況になってしまうと胃が痛いです。

そうならないよう努力はしていますが、読みが外れることも
あって申し訳ないです。

818:Name_Not_Found
06/02/14 21:48:29
自転車で12分走ったところの駅から、電車に乗って20分のところの駅で降りて、歩いて20分のところの電気屋の本屋に詳解HTML&XHTMLがあった。
今すぐ必要でないから買わなかったが、買っといた方が良いのかな。
たいしたwebページ作ってるわけでもなく、古いホームページソフトで作ってそのままで、HTMLを直接編集することもないのだが。


819:Name_Not_Found
06/02/15 01:47:29
ぶっちゃけ詳解HTML&XHTML&CSSはこのスレで過大評価されすぎだな

820:Name_Not_Found
06/02/15 02:13:03
>>819
よい本であることには間違いないが、誤植が多すぎると思った。
dirやmenuやframesetがXHTML 1.1適合になってるし

821:Name_Not_Found
06/02/15 02:13:33
それは俺も思う。
あと、Webサイト作成術とかも。いい本だとは思うけど、
2ちゃんねる情報はどっかで偏る傾向にあるからな。
それが作為的なものではないにしても。

822:Name_Not_Found
06/02/15 03:10:34
>>821
同意。でもWeb制作板の偏り具合は悪くないと思う。

823:Name_Not_Found
06/02/15 18:11:23
じゃあおまいらはどの本使ってるんだ?

824:Name_Not_Found
06/02/15 22:13:45
自分はコアラ本とCSS完全ガイドとCSSクックブックのオライリー3点セット

825:Name_Not_Found
06/02/15 22:17:02 /bITd24A
>>813
原書でよけりゃSafari がある
URLリンク(www.oreilly.co.jp)

826:Name_Not_Found
06/02/15 23:53:27
Web標準の教科書

買いマスタ
いいです

クソ本を訴えたいくらい

827:Name_Not_Found
06/02/16 00:38:34
>>826
今それについて語ろうとここに来たのにorz

828:Name_Not_Found
06/02/16 00:48:07 Sn7pxUAt
HTMLタグ・CSS・JavaScript関連の書籍でまぁ基本的にこれくらいあれば大丈夫じゃない? っていうレベルで

829:Name_Not_Found
06/02/16 00:48:39 Sn7pxUAt
↑途中送信です・・・orz
HTMLタグ・CSS・JavaScript関連の書籍でまぁ基本的にこれくらいあれば大丈夫じゃない? っていうレベルで
1500円前後の書籍ってないですか?

830:Name_Not_Found
06/02/16 05:31:11
HTMLとCSSでよければ『詳解HTML&XHTML&CSS 辞典』を推す。
JavaScriptも含めて1500円は無理。というか1冊に収められない。

831:Name_Not_Found
06/02/16 15:24:31 y4Jd2LHf
30近くになって、web関係の仕事に就こうと思って勉強してもだめだろうな?

832:Name_Not_Found
06/02/16 16:11:19
>>831
んなこたぁない。

833:Name_Not_Found
06/02/16 16:13:49
>>831
勉強する事が増えていく割りに、収入にはつながらんし
仕事量自体は減っていくよ。
将来は厳しいぞ。

それでもやりたいなら、いんじゃないかな。

834:Name_Not_Found
06/02/16 17:42:29 5MIVtEHZ
HTML&XHTML&CSS辞典は、レベル中級以上のようですが、
この本の前にやるのによい本はどのようなのもがあるでしょうか?

835:Name_Not_Found
06/02/16 17:59:42
>>834
レベル中級っていうかリファレンス本だから、知識ゼロの、これからWEBサイトを作ろうって人にはまだ早いってだけ。


836:Name_Not_Found
06/02/16 19:36:46
ブラウザー依存の部分を調べるには、ソフトバンク HTML+CSS Handbook 2nd Edition  って奴がいいんですか?

837:Name_Not_Found
06/02/16 21:07:44 Bq3mqtmk
>836
HTML+XHTML+CSSの変わりに買う本だよ

838:Name_Not_Found
06/02/17 08:36:24
>>836
必携 HTML/CSS/JavaScript Webブラウザー互換性辞典
URLリンク(www.amazon.co.jp)

839:Name_Not_Found
06/02/17 15:14:36
ありがとうございました。
>>837
依存に関する収録内容は 詳解>ソフトバンク なんですか? ソフトバンクのがブックオフ1050円だったので、詳解より細かく出てるなら買ってみようと思いました。
>>838
専門書があったんですか。僕には使いこなせないです。


840:Name_Not_Found
06/02/17 15:22:10
Amazon のレビュー通りといっていいと思う。

W3C 勧告の内容を読みやすくまとめたのが秀和システムの詳解辞典で、
多くの製作者が利用している「HTMLのようなもの」を集大成したのがソフトバンクの本。

ソフトバンクの本はある程度、W3C 勧告にも目配りしているけれど、基本的には
ブラウザにどう表示されるかということを気にしているとはいえる。

ただね、ブラウザ依存の部分についてフィーチャーした本というわけでもないんだよ。
だから、そこに期待して買うと、「あれ?」となるんじゃないの。

841:Name_Not_Found
06/02/17 17:17:58 ijqvWxsl
>>1のまとめサイトに何も表示されないのですが、なぜですか?

842:Name_Not_Found
06/02/17 17:35:58 936QdwvP
>>841
URLリンク(deztec.jp)
URLリンク(book2chmatome.hp.infoseek.co.jp)
に変わったと思ったが。

843:Name_Not_Found
06/02/17 17:56:47
>>834
本当の初歩ならWEBで調べれば十分。
次に気に入ったサイトのソースを詳細~辞典を見ながら研究すれば良いと思う。

844:834=841
06/02/17 18:47:31 ijqvWxsl
>>842
ありがとうございます。拝見させていただきます。
>>843
ありがとうございます。
詳細HTML&XHTML&CSS辞典片手にソース分析で慣れてくるんですね。

どうするか、検討してみたいと思います。

845:Name_Not_Found
06/02/18 00:32:21 Hrw6hvZt
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これってどうですか?

今日書店でHTML JavaScript CSSの掲載本で2100円のモノを見つけたんですが出版社を忘れました。
どれかわかるかたいないでしょうか?

846:Name_Not_Found
06/02/18 00:38:14 Hrw6hvZt
厚みが2~3センチでA5版です。

847:Name_Not_Found
06/02/18 00:44:49
>>845
過去ログにいろいろ書かれてる。探してみ。

848:Name_Not_Found
06/02/18 01:03:00 Hrw6hvZt
詳解

849:Name_Not_Found
06/02/18 01:10:01 Hrw6hvZt
ざっと一通り目を通してみました
詳解 HTML & XHTML & CSS辞典 と 詳解 HTML&CSS&JavaScript辞典
何ですがどっちがおすすめでしょうか?
このスレを見た感じだと前者なのですが、JavaScriptもやってみたいなというのはあります。
webページ作成は5年ほどになりますが、初心者に毛が生えた程度のレベルだと思います。
基本的にタグ支援ソフト(?)や手打ちでいつも作成しています


850:Name_Not_Found
06/02/18 02:49:05
HTML/XHTMLについて基本に立ち返って深く勉強しなおしたいと思いました。
オライリーのコアラ本ってのがよく出てるけど
2003年5月のものなんでしょ?
そろそろ発行から3年になるけど、それでも買いなんでしょうか?
近所の本屋には売ってないので立ち読みできないんです…

851:Name_Not_Found
06/02/18 04:06:55
>>849
JavaScript目当てで詳解HTML&CSS&JavaScript辞典を買うならやめた方がいい。
amazonの同書(と詳解JavaScript辞典)のレビュー見れば分かるように
評価はあんまり高くない。HTNLやCSSと一緒になってるのじゃなくて
JavaScriptだけ詳しく載ってるリファレンスを買った方がいい。
それからリファレンスだけじゃなくて入門書も別に必要。
今amazonで見たら品切れになってたけど昔立ち読みした記憶だと
JavaScript&CGIレッスンブック
URLリンク(www.amazon.co.jp)
がJavaScriptオフ環境への配慮が解説されてて結構良かった。
あとまとめサイトによると「Webがグンと良くなる~」がCD-ROMのリファレンスも付いてていいらしい。
実際に読んでないから詳しくは分からないけど。

「JavaScriptで遊びたい」レベルなら最初のうちはサンプル集のサイトがWeb上にいっぱいあるから
ソースをリファレンス(本でもWEB上のでも)見ながらで十分だと思う。
>>850
IE6もXHTML1.1も2003年にはとっくに登場していた。FirefoxはなかったけどNetscape7は出ていた。
HTMLの根幹や取り巻く状況はそんなに変わっていない。

852:Name_Not_Found
06/02/18 11:35:02 Hrw6hvZt
URLリンク(www.seshop.com)
ホームページ辞典 第2版

この本はどうでしょうか?

853:Name_Not_Found
06/02/18 11:39:22 Hrw6hvZt
第3版があるみたいですね・・・

854:Name_Not_Found
06/02/18 11:58:29 Zy3ZMGI/
全くHPを作ったことが無い人が>>3にある入門書と詳解HTML & XHTML & CSS辞典を使ってamazon.co.jp程度のHPを作れるようになるには、
どれくらい時間がかかるものなのでしょうか?
1年以上かかりますか?

855:Name_Not_Found
06/02/18 12:44:32
正直言ってやる気と時間
>>3の本が無くてもやる気と時間のある人は3ヶ月で出来ると思うぞ

856:Name_Not_Found
06/02/18 17:23:06 Zy3ZMGI/
>>855
3ヶ月で作れるようになる人は究極のマニア水準の人ですよね?
普通の人がamazon.co.jpぐらいのHPを作るとなると1年以上ってことになるんでしょうかね。


857:Name_Not_Found
06/02/18 17:44:53
>>852-853
amazonでHTMLやCSS関連の本をいっぱいレビューしてる人のレビュー集
URLリンク(deztec.jp)
とか見るといい。詳解HTML&XHTML&CSSやプチリファレンスHTMLが入手困難な現状、
100%の自信を持って勧められるわけじゃないけどWeb上のリファレンスなり
標準 HTMLパーフェクトリファレンス
URLリンク(www.impress.co.jp)
あたりをダウンロード購入して「HTMLとスタイルシートによる最新Webサイト作成術」と
併読するなりすればいいんじゃないかと思う。
>>854 >>856
「amazon.co.jp程度」がどれくらいを指すかで変わってくる。
ブログを3段組のデザインにしたいだけなら比較的簡単。
(サービスによっては有志がテンプレ作っているからそれを使えばいいだけ)
ネットショップの構築を0からするのならHTMLやCSS以外にもCGIやらSSLやら他にも知識が必要。
ただレンタルサーバによっては
URLリンク(cart.lolipop.jp)
みたいにショッピングカートシステム付きのところもあるのでそういうのを使うと楽。

858:Name_Not_Found
06/02/18 18:57:45
O'reillyのサイ本、たけえなあ…

859:Name_Not_Found
06/02/19 03:03:02
オライリー本ってなんかカコイイよね

860:Name_Not_Found
06/02/19 06:26:52
コアラ本に関しては、他に代替できるものがあるかもしれないが、
JavaScriptに関してまともに勉強するなら、オライリー一択だと思う。



861:Name_Not_Found
06/02/19 07:57:27
大藤幹さんが詳解JavaScript辞典(同HTML&CSS&JavaScriptのJavaScript部分含む)も
書いてくれないかと願ってやまない今日この頃。岡蔵龍一時代にこんな本も出してることだし。
JavaScript入門―待望のJavaScript日本語解説書
URLリンク(www.amazon.co.jp)

URLリンク(www.zspc.com) には載っていないから黒歴史なのかもしれないけど。

862:Name_Not_Found
06/02/19 17:50:34 6B1vdBU8
今日本屋へ プチリファレンスHTMLを買いに行ってきたんだけど何処も置いてなかったorz

あとこの本かな?帯に累計30万部突破って書いてあった
URLリンク(www.amazon.co.jp)

だいぶスレも進んでるけど、今だったら良い本はどんな感じでしょうか?
結局買わずに帰ってきました。

863:Name_Not_Found
06/02/19 17:52:03 6B1vdBU8
シーズってのが怪しくて手を出せなかった。。

864:Name_Not_Found
06/02/19 17:55:34
テンプレには載ってないようだけど、Amazonの書評には星5つのものが多いから良い本なのかな?

865:Name_Not_Found
06/02/19 18:50:57
>>862
htmlのみのリファレンスに\1,600は高い。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
在庫切れという報告がちらほら出てるが、これが売ってればこれが無難。
これがなくても、せめてcssの解説もセットになってる本の方がコストパフォーマンスも良いと思う。

866:Name_Not_Found
06/02/19 21:19:12
>>865
HTMLポケットリファレンスにはCSSの解説もされてるよ。
URLリンク(www.gihyo.co.jp)
ちなみに>>862のamazonリンクは第4版。第5版が最近出た。(上のリンクも第5版)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

867:862
06/02/19 22:26:46
>>865
ありがとうございます!見つけたらそれを買うことにします。
>>866
あ。それです!
第5版のAmazonの書評は、意味深なこと書いてありますね。。

868:Name_Not_Found
06/02/19 23:34:22
メイヤータソの本はハイブリッドデザインが前提になってる。
別の表現をすれば、既存のテーブルレイアウトを残しつつ、
CSSのメリットを生かしていこう、というもの。
ゼルドマンタンのDesigning with Web Standardsの内容を
写真とソースを交えながら順序よく実践している感じ。
既存のサイトの再構築をしているメイヤータンならでは、か。
テーブルを窓から(ryな人には興味ない内容かも。
また、企業のサイトを構築する人にはいいのかも。

CSSプロフェッショナルスタイルは、なんというか、観光MAPの様な感じ。
世界有数の名所の大まかな構造とポイントを絞って解説している。
初級から中級へ脱皮したい人向けの本かな?
上級者には関係ないな。既に名所をつぶさに自力で調べてるだろうし。

869:Name_Not_Found
06/02/19 23:39:03 OpswwMCj
しばらくネット環境がないので調べられないんですが、
X-mediaの超図解HTML&CSSリファレンスの評価はどうですか?

870:Name_Not_Found
06/02/19 23:47:15
>>869
amazonか?
レビュー付いてないみたいだ。
「超図解 HTMLとスタイルシートでつくるホームページ入門」の方は、星5つで「初心者にもいい」とか書いてある。

871:Name_Not_Found
06/02/20 00:12:02 iv8x+FaU
なるほど。
レビューがないってことは、まだ販売されてまもないってことかな。
初心者をかろうじて脱した程度なのでちょうどいいかもですね。

>870さん レスありがと~。

872:Name_Not_Found
06/02/20 00:34:56
>>871
いや、2006年1月とあるから、もう出てると思う。
画像だけど、表紙みた感じは悪くなさそうだぞ。
「超図解 HTMLとスタイルシートでつくるホームページ入門」はちょっと古いから、どうせなら新しい方を入手した方がよさげ。。

873:Name_Not_Found
06/02/20 01:00:20
URLリンク(www.x-media.co.jp)
見た感じだと少なくともブロックレベル/インライン要素の区別、非推奨要素・属性などに言及あり。
もちろん「pはbr2つと同じ」みたいなのはない。まともなリファレンスな感じがする。
ただ版型やページ数が詳解に比べるとコンパクト。プチリファレンスHTMLの代わりにはなりそうな予感。

874:Name_Not_Found
06/02/20 01:44:44
JavaScriptの問題集みたいなの欲しいって思うんだけど、何かいいのある?

875:Name_Not_Found
06/02/20 03:09:23
商品を紹介したりするのに使えそうなflaのasサンプル集を探しています。
お勧めがあれば教えてください。役立つものであれば古くてもかまいません


876:Name_Not_Found
06/02/20 08:00:49 iv8x+FaU
>872-873
詳しい解説どうも~。
そこそこ使えそうな部類には入ってるみたいですね。
この本を買ってみることにしますー。

877:Name_Not_Found
06/02/20 13:56:57 mzRftBY1
CSSプロフェッショナルスタイルって本買ったんですが
参考にはなるけど自分には難しすぎる…
スタイリッシュなWeb作成解説書でおすすめありますか?

878:Name_Not_Found
06/02/20 15:09:48
>>877
どういうレベルの本がほしいのか、によるな……。

スタイルシートスタンダード・デザインガイド
URLリンク(www.amazon.co.jp)
スタイルシートスタイルブック
URLリンク(www.amazon.co.jp)

このへん? 「スタイリッシュ」かどうかは判断に任せる。

879:Name_Not_Found
06/02/20 15:13:49
>>878
スタイルシートによるレイアウトデザイン見本帖
URLリンク(www.amazon.co.jp)
CSS+HTML RECYCLE BOOK
URLリンク(www.amazon.co.jp)

以下の書籍は「スタイリッシュ」ではないと思うが、初級者ならお勧め。

HTML&スタイルシート レイアウトブック
URLリンク(www.amazon.co.jp)

880:854
06/02/20 17:48:18 lQuMCOIh
>>857
ありがとうございます。
テンプレを作成されている方もいらっしゃるんですね。

881:Name_Not_Found
06/02/20 18:36:39
>>874
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こんなの見つけた。
読んだ事ないから内容は不明。

882:Name_Not_Found
06/02/20 21:56:55
JavaScriptでreferenceではなく系統的に学ぶ場合。
サイ本はぶ厚くて高いから洩れはMy UNIX >>217-220 を
勧めているよ。

883:Name_Not_Found
06/02/21 01:23:29 NbKJe15T
Dreamweaver8を購入したんだが、おすすめ本は
スーパーリファレンスガイドですかね?

884:Name_Not_Found
06/02/21 01:58:09
それくらいしかまともな本出てないよね。

885:Name_Not_Found
06/02/21 16:30:58
手始めに近所のブックオフで売ってた[改訂第4番]HTMLポケットリファレンスを買ってきた!

886:885
06/02/21 23:28:18
<link rel>とl<ink rev> の説明で、これを使うとどうなるのかが、よく分からないね。
最初、ブラウザにあんな風に表示されるのかと思っちゃったけど、ネットで調べてそれはないとは分かったが。

887:Name_Not_Found
06/02/23 03:11:42
CMS関連でオススメの本ってありますか?
あれば、難易度問わずにお願いします。

888:Name_Not_Found
06/02/23 09:18:58
>>887
開発のプロが教える標準Plone完全解説
URLリンク(www.amazon.co.jp)

XOOPS独習マニュアル
URLリンク(www.amazon.co.jp)
Customizing XOOPS
URLリンク(www.amazon.co.jp)

889:Name_Not_Found
06/02/23 19:12:15
amazonで詳解HTML&XHTML&CSS辞典ゲット!!!
普通に新品で買えた。タイミングが良かったみたいだ。
この本素晴らしく良いね。

890:Name_Not_Found
06/02/23 20:10:21 TJzIygJa
京都で詳解HTML+XHTML+CSS辞典うってるとこない?

891:Name_Not_Found
06/02/23 20:20:30
うはwwww俺も詳解HTML&XHTML&CSS辞典、セブンアンドワイにあったから即ポチったら、画面切り替えたとたんに在庫切れwwwww
最後の1冊だったみたい。運ヨス

892:Name_Not_Found
06/02/24 00:39:31
今Amazon見たら在庫無し。
そんな人気本とは知らず2週間前に普通に購入してますた。
確かにわかりやすくて使いやすい。
改訂版出たらまた買いそうでつ。

893:Name_Not_Found
06/02/24 01:50:35
ネットの本屋に普通にあったよ。
二箇所で1冊ずづ買ってしまった。
片方は在庫が怪しげだった。
もう片方は、まだカートに入る状態だった。

894:Name_Not_Found
06/02/24 02:41:33
>>891
おめでとう

>>893
うちもそうだよ。オークションに出すかな。

895:Name_Not_Found
06/02/24 02:56:01
>>894
俺はもし2冊届いたら、定価プラス麦酒5001本とかでこのヌレの人に譲りたいなぁ。
都内在住で受け渡しできる人募集したいなりよ。

あーねみーねよーノシ

896:Name_Not_Found
06/02/24 03:24:42
俺は、間違えて3冊買ってしまった、チキショー('A`)

今はまだ入手できる機会が時々あると思うけど、全然入手できなくなった時
誰かに譲るとしよう。

897:Name_Not_Found
06/02/24 03:45:42
麦酒5001本

898:Name_Not_Found
06/02/24 11:43:03
>>897
スマソ麦酒500mlを1本というつもりデスタ。

899:Name_Not_Found
06/02/24 11:58:05
送料無料で買えるのに、定価以上なんて出さないよ。

900:Name_Not_Found
06/02/24 13:20:05
(`ハ´) 

901:Name_Not_Found
06/02/24 13:29:22
何故こんな所に支那畜が…

902:Name_Not_Found
06/02/24 20:14:37 nSKHPki8
んなことないでアルよ。

903:Name_Not_Found
06/02/25 06:28:59
詳細がここまで過大評価されているのが不思議でしょうがない

904:Name_Not_Found
06/02/25 08:22:30
>>903「詳解」のこと?

905:Name_Not_Found
06/02/25 12:31:20
せめてどんな所が良いのか知りたいね

906:Name_Not_Found
06/02/25 14:21:57
>>903 >>905
・「各要素の子要素にできる要素は何か」がきっちり解説されている。
・HTMLの各バージョンでの要素や属性の違いが述べられている。
>>857で書いた標準HTML~とか同著者の
URLリンク(www.impress.co.jp)
の後半部分とかもこの条件を満たすけれど詳解の方がフルカラーの上、
出たのが最近の分情報が新しい。

詳解の不満点を挙げるとすれば最初に書いた逆、つまり
「各要素の親要素にできる要素は何か」が分かりづらいこと。
あと「巻末フォントサンプルにMacOS Xになってからのフォントが出ていない」
とか昔どこかで読んだブログで書いていた人がいた。

907:Name_Not_Found
06/02/25 18:59:23
フルカラーかどうかはどうでもいいことだと思った

>・HTMLの各バージョンでの要素や属性の違いが述べられている。
これも別に大したことじゃないと思った

908:Name_Not_Found
06/02/25 19:36:34
それだけではあまり魅力は感じないよな
自分で見て来いとか言わないでくれよ

909:Name_Not_Found
06/02/25 19:48:28
無理に魅力を感じる必要はない。

910:Name_Not_Found
06/02/25 20:53:08
そんな自棄にならなくても。

911:Name_Not_Found
06/02/25 22:23:32
このスレとしては「HPで○○するには~すればいい」みたいなその場しのぎのやり方で教えるよりも
HTMLやCSSとは何か、というところから積み上げていった方が簡単で分かりやすいとの意見が多い。
別にその考え方が絶対とは言えないかもしれないけどその思想からすると
HTML4.01もXHTML1.0もXHTML1.1もいっしょくたにして説明してたり
IEやNetscapeでの見え方に依存した解説してたりするリファレンスは良くないことになる。
その点詳解はW3Cの理念を正確に伝えているから評価されている。

912:Name_Not_Found
06/02/25 23:31:06
usefulだけど、そこまでいいと思わない。
希少価値?
W3Cの理念というけど、体系だった文章の少ない図解的なリファレンス本で
HTMLタグの概念を理解しようというのはあまり適切ではないと思うな。
俺はね。

このスレの空気に乗れなくてスマソ

913:Name_Not_Found
06/02/25 23:50:10
代替の利くのお奨め本キボン

914:Name_Not_Found
06/02/26 00:18:59
俺はここでは人気のリファレンス本よりWeb標準の教科書とかコアラ本あたりがお奨めだなぁ。

915:Name_Not_Found
06/02/26 00:23:41
初心者向け、中級者向け、上級者向けで薦める書籍も変わるわな。

916:Name_Not_Found
06/02/26 01:07:35
コアラってこれか
URLリンク(www.oreilly.co.jp)
「オライリー コアラ」 でググッても出てこない訳だ(笑)。

917:Name_Not_Found
06/02/26 21:33:43 QuKmImKm
詳解HTML+XHTML+CSS辞典がない。
何か詳解HTMLの変わりななる本紹介してくれ。

あと、Javascriptの逆リファレンスがほしい。
基本的には実用的な項目があるけど、Javascriptも学べるような本。
今んとこ、詳解Javascript辞典でいいかなと。

うえの詳解HTMLの代用本と、
Javascriptリファ本の二冊の紹介よろしく

918:Name_Not_Found
06/02/26 21:42:08
>>917
HTMLだけだったらアンク薯のHTMLダグ辞典がいいかも。
結構詳しく書いてあるし例用も載ってる。

漏れはJavaScriptの例用について書かれた書籍が紹介してほしい。
ホームページでも可。

919:Name_Not_Found
06/02/26 21:48:54
>>877
おれも買った。今まで見たなかで一番レベルが高い本だった。
難すぎ・・・世間一般では入門書何万部突破とかやってるけど
こういう解説書は一般受けしなくてきっと売れないんだろうなぁと思った。

920:Name_Not_Found
06/02/26 22:13:47
>>917
javascript例文活用辞典
URLリンク(www.openspc2.org)
javascript逆引きクイックリファレンス
URLリンク(www.openspc2.org)

サッと調べもんをする感じで使うにはこんな所か。
ゴリゴリと勉強するなら、くどいようだがオライリー。

921:Name_Not_Found
06/02/26 22:47:00
詳解JavaScript辞典、返品しちゃいました。
本屋さん、ごめんなさい

922:Name_Not_Found
06/02/27 01:22:37 DRYrxA4Y
>>921
何がダメだったの?

923:Name_Not_Found
06/02/27 01:53:45
>>922
評判が良くないから購入するの止めようと思ってたのに、
勘違いして購入してしまいました。
もし返品NOならNOで、使おうと思ってたんですけど(使いこなせる自信ないけど)
試しに返品できないか相談したら、OK貰ったので。
次からは気をつけます。

924:Name_Not_Found
06/02/27 20:42:06
>>432
webmonkeyのソーの本だとは知らなかった。
あれは初心者には非常に良い。
>>882は読んだ事ないが、目次を見る限りではかなり面白そう。
この二冊があれば手続き型とオブジェクト指向型の基礎は大体固められそう。

925:Name_Not_Found
06/02/27 22:47:55
詳解JavaScript辞典が一番いいとオモタ。
でもこのスレを見てから躊躇して結局、買わなかった。orz

926:Name_Not_Found
06/02/27 23:24:11 DRYrxA4Y
やっぱり
Javascript HANDBOOK 4th editionかなぁ

この本は良本?

927:Name_Not_Found
06/02/27 23:41:32
詳解JavaScript辞典重い

928:Name_Not_Found
06/02/28 22:30:17
xhtmlをこれから勉強しようと思っているのですが
初心者に最適な本があれば教えてください。


929:Name_Not_Found
06/03/01 00:12:49
初心者向けではないが滅茶苦茶難しくもないので
Web標準の教科書を頑張って読むことをお奨めする

930:Name_Not_Found
06/03/01 13:19:58
>>912
リファレンスはリファレンスとして使い勝手がよければいい。仕様書の翻訳を読むより、
詳解辞典を読む方が見やすいし、わかりやすい。ほとんどの問題は詳解で足りる。
そういう意味でお勧めなのであって、「解説書としては今ひとつ」という批判はヘン。

>>907
詳解は仕様書の整理・要約版だと認識してる。
> >・HTMLの各バージョンでの要素や属性の違いが述べられている。
> これも別に大したことじゃないと思った
そういうレベルの人には勧めない。正直、この条件ひとつで詳解は高く評価できる。
HTML のリファレンスに特化した本としては以下もよい内容。

標準HTMLパーフェクトリファレンス
URLリンク(www.amazon.co.jp)

931:Name_Not_Found
06/03/01 13:29:11
>>928
初心者って、どういうレベルの初心者? 本当に全く初めてだというなら、
「Web標準の教科書」は非常に高い確率で挫折すると思う。

最近の本でお勧めしたいのは、富士通のテキスト。これがよくできてる。

よくわかるXHTMLとCSSによるWebサイト作成
URLリンク(www.amazon.co.jp)

今でも入門者向けの解説書は HTML4.01 が中心なので、それで
よければたくさんいい本はあるんですがね。あと HTML を知っている人に
XHTML を説明する本にも名作・傑作は多い。だから最初は HTML で
いいよということなら、選択肢はぐーんと増えますよ。

932:Name_Not_Found
06/03/01 13:48:09
>>918
アンクの本は詳解の代わりにはならない。だって方向性が違うもの。そもそも
「ほーむぺーじ」作成用のタグ辞典がほしいだけなら、別に詳解辞典を使う
必然性はないわけだよ。というわけで、詳解を代替しうる辞書は以下の1冊。

標準HTMLパーフェクトリファレンス
URLリンク(www.amazon.co.jp)

アンク本が代替可能なのは、こっちの系統。

HTML+CSS Handbook 2nd Edition
URLリンク(www.amazon.co.jp)
HTML&CSSビジュアル・リファレンス
URLリンク(www.amazon.co.jp)

933:Name_Not_Found
06/03/01 17:22:24
そろそろ新スレの時期なのでテンプレです。
URLリンク(up.spawn.jp)

過不足あると思いますが議論の叩き台ということで作りました。

934:Name_Not_Found
06/03/01 17:52:20
ちなみに≫5に入れようとしてやめたもの
「MdNの本は少なくとも初心者は手を出さぬが吉」
→WEBがグンとよくなるJavaScriptとか推薦書籍の中にもMdNの本あり。
「逆引き系(例:「やりたいことからすぐ引ける」)の本はかえってHTMLの理解には遠回りになる」
→「信用の置ける」の中に入れている森理浩さんが出してる
Amazon.co.jp:HTML+CSS逆引きクイックリファレンスfor Windows & Macintosh
URLリンク(www.amazon.co.jp) みたいな本もあるから一応保留

935:928
06/03/01 17:55:14
>>929 >>931
ご意見ありがとうございます
web標準の教科書、富士通の本、本屋で読んでみようと思います。
ちなみに僕はhtmlをある程度理解している初心者です

936:Name_Not_Found
06/03/01 18:25:23
>>935
一口に「初心者」と言ってもいろいろありますから
「今までに使ってきた参考書・サイト」を書いた方がいいと思いますよ。

937:928
06/03/01 18:37:52
マクロメディアのdreamweavarとflashの講座を受講した経験があります
htmlに関する参考書は買ったことがないのですが
最近「スタイルシートスタンダードデザインガイド」でCSSを勉強しました。
こんな感じです。よろしくお願いします

938:Name_Not_Found
06/03/01 19:25:32
>>937
質問ばかりで申し訳ありませんがXHTMLにこだわる理由は何ですか?
XHTML1.1のrubyモジュールが使いたいのですか?なんとなくかっこよさそうだからですか?
それと「参考書を買った事はないけどスタイルシートスタンダード~で勉強した」というのは
図書館や人に借りてじっくり読んだという事ですか?書店で立ち読みして概要を把握したという事ですか?
もし後者なら簡単なレベルでもいいのでHTML4.01の参考書から始めた方がいいと思います。
今のところXHTMLでなければいけないという場面は少ないです。

939:Name_Not_Found
06/03/01 20:23:57
HTML 4.01ベースだが
・要素名・属性名は小文字
・終了タグは省略しない、
・XHTMLに対応させるための脚注(空要素の終了タグ、xml:lang属性など)がある
などの特徴を持った解説書で初心者向きのものってあるんでしょうか。
神崎さんの本はそうなっていたと記憶していますが、初心者向けではありませんし。

940:Name_Not_Found
06/03/01 20:52:30
>>937
dreamweaverもflashもいじったことないけど、前者はhtmlの、後者はECMAScriptの知識が多少なりとも要るんじゃないの?

941:Name_Not_Found
06/03/01 21:07:22
>>933
読めないけど。403 Forbidden

942:Name_Not_Found
06/03/01 21:30:35
>>941
URLリンク(up.spawn.jp)からup12782.txtを探して読んでください。
当方p2使いなので気付きませんでした。失礼しました。

943:928
06/03/01 22:55:59
>>938
サイト制作をテーブルでのデザインからCSSでのデザインに変えようと思っているのですが
その際にxhtmlも一緒に覚えたいと思ったからです
実際にCSSでのサイトデザインの本の中にはxhtmlで解説してあるものも出始めていたので・・

944:Name_Not_Found
06/03/02 15:45:47
>>937
なるほど、そういうレベルなら、「Web標準の教科書」でよさそうですね。
あるいは、方向性は違うけど「ユニバーサルHTML/XHTML」も検討されては?
XHTML とは何ぞや、ということはよく理解できるはず。

945:Name_Not_Found
06/03/02 16:17:08
新スレ用テンプレ改訂しました。>>933のは消しました。ご意見お願いします。
URLリンク(up.spawn.jp)
見られない場合はURLリンク(up.spawn.jp) からup12836.txtを探して(ry

946:928
06/03/03 03:20:23
>>944
長い間付き合っていただいてありがとうございました
ご意見を参考に本屋に向かいたいと思います!

947:Name_Not_Found
06/03/03 20:02:27 FMNy4ACI
詳解HTML+XHTML+CSS辞典の代本になる書籍を紹介してください。

948:Name_Not_Found
06/03/03 23:37:44
>>947
URLリンク(www.e-hon.ne.jp)

949:Name_Not_Found
06/03/04 02:00:05
おお、在庫ありだ

950:Name_Not_Found
06/03/04 16:27:36
ポケットリファレンスって、情報少ないな。
3cmぐらいの分厚い方が良かった。

951:Name_Not_Found
06/03/05 14:37:35
>>948
947じゃないけど注文させてもらいました!ありがとう!

952:Name_Not_Found
06/03/07 01:39:11
神崎大先生が執筆に関わっているという本。
その執筆した部分が公開されています。。。
URLリンク(www.kanzaki.com)

953:Name_Not_Found
06/03/07 01:41:18
あ、一部分だけね。

954:Name_Not_Found
06/03/07 14:20:18
テンプレ微修正、引き続きご意見(ry
URLリンク(up.spawn.jp)
見られない場合は>>942 >>945を参考に

955:Name_Not_Found
06/03/07 15:06:55 sm1fW6Z0
URLリンク(www.7andy.jp)
で、さっき詳解HTML&XHTML&CSS辞典とってきたよー。

セブンイレブンにとりに行くだけだったからラクチン。
たぶんまだ在庫あるんでいそげ。

956:Name_Not_Found
06/03/07 17:56:46
スレ違いかもしれませんが

Web Designing URLリンク(book.mycom.co.jp)

ウェブ・クリエイターズ URLリンク(www.mdn.co.jp)

定期購読するならどちらがお勧め?

957:Name_Not_Found
06/03/07 21:58:06
>>952

キタ━━(゚∀゚)━━!!
これは買いだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch