06/10/23 00:05:49 kVVZTvHo
URLリンク(buffalo.jp)
注文殺到で一時発売延期
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
それにしても1万千五百円は安いと思う。
ただ動作環境がキビシイとの声も。
2:不明なデバイスさん
06/10/23 00:23:48 MtSvExV/
牛のワンセグに注目!!
3:不明なデバイスさん
06/10/23 00:25:13 DyoKMbZ1
平塚市内では民放5局、NHK2局安定して受信できるな。
さすが湘南平w
4:不明なデバイスさん
06/10/23 00:26:29 vmkMrkjL
ワンセグと言えば牛だよねっ(・∀・)
5:不明なデバイスさん
06/10/23 00:28:38 x1rARgEf
とりあえず漏れも買おうとおもってるんだけど、
windows98という悲劇・・・
6:不明なデバイスさん
06/10/23 00:39:48 DyoKMbZ1
この前win98SEについて聞かれたけど全く覚えていなかったなw
XPにしたのが2002年だから無理だろ
7:不明なデバイスさん
06/10/23 00:45:15 7WKXfMtl
牛って略すな 牛といったらゲートウェイだろ~
いつからバッファローを牛と略すようになったんだよ糞
バッキャロー か 駄目るこ だろうがよ~
このスレではバッファローを牛と書かないことに俺が決めたのだ
これからは水牛と書いてくれ
8:不明なデバイスさん
06/10/23 00:56:52 NiF/1k8g
メルコさん
テクノエイデンで買ったあなたの所のPC-98用メモリが初期不良で
交換してもらってもやはり初期不良でした
それ以来メルコの製品は敬遠気味でした
しかしこれ(USBワンセグ)は革命的!と先入観ぬきで買いました
最後のお願いですMac用のドライバ作ってください
(Intel Mac限定で十分です)
9:不明なデバイスさん
06/10/23 07:29:24 ph4TfZMV
【予約】PC用ワンセグチューナー【発売延期】
スレリンク(hard板)
誘導しとく
10:不明なデバイスさん
06/10/23 08:39:49 /MaMoeZ7
外付けアンテナにある程度救われたけど、単体の感度をもっとあげてくれないと厳しいな。初物だからか?
アクオスケータイで安定して受信できる職場でダメダメだったから購入検討してた同僚に呆れられた。
11:不明なデバイスさん
06/10/23 09:43:47 VXh+rwQh
誘導乙。
12:不明なデバイスさん
06/10/23 09:52:41 7uAH8NXq
>>3
最初、平壌市内と読んでしまった。
あそこはそんなに局数ないわな。
>>8
Mac用のドライバ&アプリあると良いんだけどね。
望み薄だが。
13:不明なデバイスさん
06/10/23 13:42:45 FGeyPreQ
Linux未対応が懸念点だな・・・
14:不明なデバイスさん
06/10/23 14:56:05 zFn4E4GE
TVと背を向けて、実況してる俺には願ってもない
商品だけどニンテンドーDSLite状態なのか。。。
15:不明なデバイスさん
06/10/23 15:05:41 FGeyPreQ
さっき、新宿ヨドバシ行ったが、案の定売り切れ(予約受付中
また、デモも置いてない模様
デモ置いてあるとこ知ってる?
16:不明なデバイスさん
06/10/23 15:12:05 mypXXf6n
かなり重いが会社のPCでテレビ見られるのはいいなあ。
アナログじゃアンテナ線引き回さなきゃいけないから無理だけど
これならなんとかなった。
ただ電波弱いところは厳しいだろうね。
17:不明なデバイスさん
06/10/23 16:19:45 98JaNVj9
これって視聴中、どの程度CPUに負荷かかるのかな。
うちのノートはMobile AthlonXP 1600+なんだけど。
18:不明なデバイスさん
06/10/23 16:25:47 bDDr3/bw
むちゃくちゃ余裕
多分QnCイネーブルでも、30%に収まると思う
19:不明なデバイスさん
06/10/23 16:26:34 bDDr3/bw
失礼 CnQ の間違い
20:不明なデバイスさん
06/10/25 14:48:35 KC/EuXJz
どこで売ってるんだ?
21:不明なデバイスさん
06/10/25 15:15:47 2URx17tu
>>20
すぐに、手に入れたいならヤフオク、
気長に待てるなら、予約を受けているサイトはある。
22:不明なデバイスさん
06/10/25 20:41:02 R+UMhA6j
ビックカメラは月末に少し入荷すると言っていた
23:不明なデバイスさん
06/10/25 20:41:50 c5oVKbIM
ヨドバシ新宿は1-2週間後に入荷らしい
つか、予約受け付けが確実
24:不明なデバイスさん
06/10/26 11:46:02 YQwDtfON
っていうかこの手の商品を発売前から把握できる程度のアンテナも
持っていない奴はたとえ苦労して買ってもアンテナの感度悪くて見られないだろ
25:不明なデバイスさん
06/10/26 12:07:56 yzPbr5FM
>>24
何を言ってるのかよくわかりません('A`)
26:不明なデバイスさん
06/10/26 14:00:59 +A4aCxP1
>>24
日本語でおk
27:不明なデバイスさん
06/10/26 18:21:43 T0AJC6CJ
USB機器を無線LAN経由で使用できるアダプタを使って
遠隔操作できたりしないか?
URLリンク(www.silex.jp)
28:不明なデバイスさん
06/10/26 19:16:20 oauVAWD4
衝動買いしたものの、2階の部屋でもまともに見れる局はNHK1局のみでした。
今後はUSBの埃カバーとして活用させていただきます。
本当にありがとうございました。
29:不明なデバイスさん
06/10/26 19:49:31 4tfNtHy3
>>28
これおすすめ
八木アンテナ 地上デジタルアンテナ DUCA-S
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.yagi-antenna.co.jp)
URLリンク(arena.nikkeibp.co.jp)
30:不明なデバイスさん
06/10/27 08:46:12 xwSiVSy4
>>28
こういうのはどうですか?
URLリンク(nike.cocolog-nifty.com)
31:不明なデバイスさん
06/10/27 09:30:11 Oi77SWMc
>>30
ショートカット大杉じゃねぇ?
32:不明なデバイスさん
06/10/28 02:14:57 NDnPg6or
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
33:不明なデバイスさん
06/10/28 07:49:51 teg67LoH
転売屋は死ねと。
34:不明なデバイスさん
06/10/28 11:21:34 Eq/xjPyK
受信感度の問題はある程度クリアーされているけど、
次の問題として、試聴制限(他のPCでの再生)を突破したやついる?
35:不明なデバイスさん
06/10/28 11:33:45 p9X6j/Z1
誰かがAES暗号?を解いてくれれば
36:不明なデバイスさん
06/10/28 11:57:41 dgNrXfAu
ロジテックのもコピー制限有るのかな?
37:不明なデバイスさん
06/10/28 12:08:15 vekffeN8
解像度は320×180ってあるんだけど荒くね?動画うpきぼん
38:不明なデバイスさん
06/10/28 12:12:32 +m0r5U/b
正直携帯で見ても荒いと思えることがある
39:不明なデバイスさん
06/10/28 12:18:56 wYW1owb8
>>38
それブロックノイズじゃね?
40:不明なデバイスさん
06/10/28 13:00:39 fBXMLL0M
新宿西淀で発見して確保
まだそれなりの数あるが結構な勢いで売れているね
ビックは夕方入荷するかも?だとさ
41:不明なデバイスさん
06/10/28 13:08:30 teg67LoH
実況向きではないみたいだな
42:不明なデバイスさん
06/10/28 14:45:35 fBXMLL0M
もう売り切れ
43:38
06/10/28 15:45:26 +m0r5U/b
そうばっかでもない
携帯の液晶の解像度のほうが上だってこともあるかもしれんが
もう少し先を見据えないとまずかったんじゃね
ワンセグって
44:不明なデバイスさん
06/10/28 16:53:45 pxyIS9AT
この商品名にもある通り、手軽に見られるのがコンセプトなんだから
TVの代わりになると思って買う時点で間違い。
正式名称は「携帯電話・移動体端末向けの1セグメント部分受信サービス」らしい。
45:不明なデバイスさん
06/10/28 18:34:05 +m0r5U/b
↑俺に言ってる?
46:不明なデバイスさん
06/10/28 18:48:45 XFijJDh6 BE:484512274-2BP(20)
部屋の中でちゃんと観れんの?
なら買いなんだけど。
47:不明なデバイスさん
06/10/28 19:11:14 0KC1v1eu
>>46
僕は見えましたよ。
でも住んでいる地域によって状況は変わる見たいですね。
48:不明なデバイスさん
06/10/28 21:36:36 XFijJDh6 BE:692160858-2BP(20)
㌧クス。
おれんち川崎なんだけど大丈夫かな。
ちょっと流布論淀逝って見るか。
49:不明なデバイスさん
06/10/28 22:43:25 tO3NpELX
ウチの近くの電気屋にあった!!3個だけwww
給料入ったら買おうと思ってるんだが、もうなくなるんだろうな・・・ショボーン
50:不明なデバイスさん
06/10/28 23:02:11 FSde4goD
家限定で使うんだったら、USBアナログチューナーと分波機、ケーブルを買って、
家のアンテナ繋いだほうが、同じ費用でずっといいだろうな。
ワンセグ自体、どれだけ存続するものか怪しいし。
51:不明なデバイスさん
06/10/29 01:39:20 PuunfnRE
>>49
どれだけ金無いんだよw
52:不明なデバイスさん
06/10/29 01:45:01 6LQwLh9R
>>51
う~ん、学生なんで。
ちょっと先月使いすぎちゃってさ、携帯とか税金の分残して
置いたら使う分が・・・。
で、ワンセグって終る可能性あるの?
53:不明なデバイスさん
06/10/29 01:53:54 NY5XNcmK
今日買ったけど映らない
地上デジタル放送推進協会のhp上では余裕で範囲だったのでいけると思ったのに・・
外部アンテナを窓際まで伸ばしてもダメ
本当にあ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!ございました
54:不明なデバイスさん
06/10/29 03:46:44 AhIk8+dh
>>53
さっさとオクで売るヨロシ!
55:不明なデバイスさん
06/10/29 06:27:29 RdaRq77w
ヨド通販で「在庫無し取寄せ」状態でポチッたら翌日来た。
ところで標準アンテナって伸縮するんだな。
パッケージと説明書でアンテナ伸ばした状態の絵は、小さいの1つしか載ってないんで気づかんかった
弄ってたら突然伸びたんで、破壊したのかと思って焦った。
56:不明なデバイスさん
06/10/29 06:40:12 qBzf0eLt
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
何がしたいんだろう?
57:不明なデバイスさん
06/10/29 07:07:09 BCwmCd6k
付属の外部アンテナにすると十分に見られるようになったけど、受信できないといっているやつは試した?
昨日、立川」BICには普通に売っていたけど。
58:不明なデバイスさん
06/10/29 08:47:22 uFqEoaA9
>>56
転売屋撲滅の正義のヒーローじゃないですか?
59:不明なデバイスさん
06/10/29 09:10:14 Hd3FZUsW
キモイ取引履歴のヒーローだな
60:不明なデバイスさん
06/10/29 10:25:27 mmwwNJ8s
外部アンテナにして、
屋外から来てるアンテナ線に当ててみたら完璧でやした。
61:不明なデバイスさん
06/10/29 12:39:35 JmwKahTW
スレリンク(hard板)l50
情報が分散してるな。
62:不明なデバイスさん
06/10/29 13:52:42 JmwKahTW
>>56
消されたw
63:不明なデバイスさん
06/10/29 15:53:27 XvwM5LVc
USBマウスのホイール使ってスクロールしてると
受信がすぐ途切れる。。。なんとかならんかな。。
64:不明なデバイスさん
06/10/29 15:59:14 TblQarP+
>>63
USBはCPUに負担がかかるのでCPUをDual Coreにかえてみてはどうでしょう?
64 x2、C2Dとか…
65:不明なデバイスさん
06/10/29 16:00:33 XvwM5LVc
Core2Duoですが。。。
というか、USBの系統を変えたら直ったっぽい。
66:不明なデバイスさん
06/10/29 16:06:49 YSTbMls9
こんなデバイス程度でわざわざデュアルコアのCPU進めるとか
どういう神経してんだろ。。
67:不明なデバイスさん
06/10/29 16:20:17 XvwM5LVc
まぁまぁまぁ。。。
Core2Duoでもなると言うことはUSBコントローラのチップが悪いのか
マウスのドライバーが悪いのか、ちょいテレのドライバーが悪いのか。
PCastがクソなのか。。
68:不明なデバイスさん
06/10/29 16:49:51 Bk6lTHD5
過度の期待は禁物と言われていたが、
ついつい期待しちまうんだよな。
そして買ってみて初めて、その言葉が身に染みたわw
まぁ値段相応ってところだな。
ヤフオクで定価以上出してまで買うものではない。
69:不明なデバイスさん
06/10/29 18:59:37 VVhptknA
買ってきたけどうつらない。28のリンク先の真似しようと室内アンテナ買ってきたけどブースターとアンテナの繋ぎ方がわかんね。ダメポ
70:不明なデバイスさん
06/10/29 19:21:48 c3iswBav
>>69
>>30のリンク先のことか?
接続図自体は
URLリンク(nike.cocolog-nifty.com)
の通り。
屋外アンテナからの線を、ブースターを介してテレビと室内アンテナに分岐してる。
これが分からんと話にならない。
室内アンテナは細工しないで繋いでみて、映ればそれでいいし、映んなかったらがんがって細工すれ。
>そして、出来れば、中をばらして、VHFアンテナ(ほとんどが、ロッドアンテナだと思います)からの
>配線とか、なかのフェライトコイルとかを外してしまいます。
>UHF用のループアンテナの両端が同軸の芯線につながるようにします。
71:不明なデバイスさん
06/10/29 20:10:06 dr+1+R6H
>>68
俺も後悔・・・・
72:不明なデバイスさん
06/10/29 20:24:29 NY5XNcmK
俺の家VHFアンテナだから70の方法使えない・・・
73:不明なデバイスさん
06/10/29 21:30:22 fRiIFJ2D
壁面アンテナコンセントに直接つないだほうが簡単かつ安全。
外付けアンテナのケーブルを切断して、先端にアンテナプラグを付けるだけ
このとおりやったらうまくいった。
URLリンク(www.enavi.jp)
ケーブルが細いからクリップで挟むところ、ちょっとコツがいるなあ
出費はホームセンターで買ったアンテナプラグ@150
74:不明なデバイスさん
06/10/29 21:39:42 e04BsO+5
話の種にと買ってきたんだが、これ受信感度かなり悪い。
自宅や近所の喫茶店等で試してきたんだが、標準アンテナを
伸ばした程度ではほとんど映らない。
屋外に高感度アンテナを伸ばせば映る。
ちなみにこれがダメだった場所でも、W42HのワンセグTVは
余裕で映ってる。ワンセグ云々以前にこれの感度が弱い感じ。
よほど受信環境良いところの人じゃないと、期待通りには使えないだろうね。
75:74
06/10/29 21:49:46 e04BsO+5
↑W42HじゃなくてW43Hの間違い
76:不明なデバイスさん
06/10/29 21:52:15 eJeeqDxn
ワンセグが思ったより画質が悪いという声に押されて、より高画質な上位規格が登場しそう。
で、ワンセグ機器は使えずすぐにアボーン。
77:不明なデバイスさん
06/10/29 23:31:54 24QwHewA
手遅れ
78:不明なデバイスさん
06/10/29 23:35:22 Hd3FZUsW
>>76 買えない君の僻みも入ってるんだろうが、それはない。TPOをわきまえないと何でもダメってことだ。
79:不明なデバイスさん
06/10/30 00:08:24 eBr7y29Q
毎秒15フレームだもんな。
画像処理で間を補完する技術とか出てこないのかな?
80:不明なデバイスさん
06/10/30 00:09:28 er4fKUr+
もっと高額でいいから、高性能なアンテナにして欲しいね。
81:不明なデバイスさん
06/10/30 00:29:17 YO8dp9I7
なんで今更、ストリーミング黎明期並の画質でテレビを見なきゃならんのかと。
それも一万円も出して、受信条件もかなり限定されて。
飛びつくほうも飛びつくほうだが・・・('A`)
82:不明なデバイスさん
06/10/30 00:39:39 oWHuyb14
>>73
位牌の切断・プラグ取り付けが一番安くて確実か…
83:不明なデバイスさん
06/10/30 00:42:45 YO8dp9I7
結局家のアンテナに繋ぐならちょいテレの意味無いじゃん(´・ω・`)
84:不明なデバイスさん
06/10/30 00:46:21 poG62pzN
>>83
映らなかったときの対処でしょ
買ったのに一度も映らないなんて嫌だからね
85:不明なデバイスさん
06/10/30 00:54:22 5DKxroCH
>>80
けっこうな数売れてるみたいだから、AMB(だっけか?)<---->F型な変換プラグ/ケーブル
あたり、どっかサードパーティーが出して来るカモね。
そうすりゃ、>>29あたりとか、好きなアンテナがいろいろ試せて楽しいんだが・・・
86:不明なデバイスさん
06/10/30 01:09:09 GPLgEzUy
録画開始になった途端に電波受信できません。
ktkr!!!!
87:不明なデバイスさん
06/10/30 02:09:18 S2IS8BvK
予約録画が機能しないよ~アワワワワワワ・・・・・
88:不明なデバイスさん
06/10/30 02:33:44 eypuhcsj
買ってみるとかなり感度が悪くてガックリしてたんだけど、
(社)地上デジタル放送推進協会ホームページを見ると、私の地域の地デジはまだ
減力放送のようだ。12月にフルパワーになるみたい。
今電波が入らない所でも12月になったらひょっとして?って期待してる。
89:不明なデバイスさん
06/10/30 02:36:02 21i7eii+
ワンセグ始まってない地域では探せば店頭で手に入るのに
とっくに始まってる地域ではなかなか手に入らないという現実
90:不明なデバイスさん
06/10/30 02:43:45 BoWRn1LX
まぁそりゃ始まってない地域は買う意味が無いからなw
91:不明なデバイスさん
06/10/30 09:57:51 jKR6ymcT
自動取得でかろうじてNHKだけは取得してくれるんだけど
実際見ようとしてチャンネルかえてもつながらない。
これって無理ってことだよね?
92:不明なデバイスさん
06/10/30 12:06:32 UWRKhlxi
★オススメできるひと
・あまりテレビをみない、見ても1時間弱程度
・外出先でTVを見たい
・地デジが見える地域
・質より量(1時間200mbはうれしい)
★オススメできないひと
・フルスペックを見ようとしてる
・フルHDモニタを仕様
・地デジがまだ開始してない地域
93:不明なデバイスさん
06/10/30 12:21:29 Zo8VVIFF
>>92
ワンセグを理解してない人はこれでHD画質で見れるぜウヒョー!
とか思ってるから,ねぇ
おめでた過ぎw
94:不明なデバイスさん
06/10/30 16:21:36 2ZzO4Kxd
くれくれ、入荷情報
95:不明なデバイスさん
06/10/30 17:52:11 jkief79O
価格.comで取り扱い店舗がないから一時的に奥に引っ込めているな
96:sage
06/10/30 20:22:12 n+PlVCUr
先週ヨドバシに行ったら緊急入荷とのアナウンスで衝動買いしちまった。
哀王の奴だったけど…(´・ω・`)ショボーン
2~3年前のノートPC(アスロン1700MHz)メモリ768MBだけど、そんなに
CPUの負荷はかからないみたい。12月に録画対応ソフトがダウンロード始まる(らしい)
ので、その時は高負荷になりそうな悪寒。
97:sage
06/10/30 20:23:14 n+PlVCUr
↑
哀王でなく、路地テックでした。スマソ
98:不明なデバイスさん
06/10/30 20:49:35 I9oNT6yF
また韓国お得意の価格吊り上げしてるな
パッケージも内容も1万以上する商品とは思えない
99:不明なデバイスさん
06/10/30 20:53:31 YO8dp9I7
ナウなアーバンライフをエヴリデイエンジョイしてるシティボーイ専用アイテムじゃね?
100:不明なデバイスさん
06/10/30 21:15:28 HbU4iNao
どこかに売ってる?
101:不明なデバイスさん
06/10/30 21:23:24 /N30LQgd
>>100
売ってるよ。
102:不明なデバイスさん
06/10/30 21:26:34 xJ4Q96O9
>>98
じゃおまいさん ソフト書いてあのパッケージングして8000円で売ってみろ
103:不明なデバイスさん
06/10/30 21:28:41 G8NtkYz6
LTD-1S100Uを買ったものなんですが、映像が一切映りませぬ
当方、神奈川県相模原市東部の一軒家住まいです
チュンネルをフルスキャンした後にエラーが発生してしまいます
これは電波が弱いからなんでしょうか?
ちなみにこのような状態です↓
URLリンク(up2.viploader.net)
104:不明なデバイスさん
06/10/30 21:54:24 2xZvTCyN
2階でもだめ?
105:不明なデバイスさん
06/10/30 22:33:31 GPLgEzUy
アンテナにひねりを入れたら不安定だったテレ玉がアンテナ3本
キタ━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!!!!
106:不明なデバイスさん
06/10/30 23:36:30 lzDhSMz5
上海問屋で買った999円のブルートゥースアダプタの
ドライバをインストールしたら以前録画したファイルが
見られなくなったorz
アンインストールしたらまた見られるようになったけど
うかつにハードの追加ができないのかこれは。
107:不明なデバイスさん
06/10/30 23:50:40 GPLgEzUy
テレ東がまったく受信してねぇorz
108:不明なデバイスさん
06/10/31 00:17:28 +oIHYkhC
Vistaでうごくの?
109:sage
06/10/31 01:13:49 aI5D7Wdx
発売されてない製品の事聞いてどおする!
110:不明なデバイスさん
06/10/31 01:20:52 aWe7RB07
>>108
URLリンク(buffalo.jp)
111:天ぷらマン
06/10/31 05:09:23 PnDPeyJl
すげー流れだが・・・なんだココ?バカばっかか?
まあ、スレ住人はスレ立て人に追従するとは言うが・・・、あまりにも・・・(ry
112:不明なデバイスさん
06/10/31 06:40:45 4v+iBvHw
書き込んだお前もスレ住人
113:不明なデバイスさん
06/10/31 07:45:28 uEbHgdma
555 2006/10/31(火) 05:17:10 ID:PnDPeyJl
天ぷらマン(sage)
>>554
うん、その通りです、ゴメンね。
なんか、酒飲んで帰ってきて、面白い情報あるかなーと思って見たらこんなのだったんで、
ちょっとだけキレました。すんませんでした。<m(_ _)m>
ちったぁ他所でも反省しろ、スットコドッコイ。
114:不明なデバイスさん
06/10/31 08:51:11 ReT+QY60
オク
115:不明なデバイスさん
06/10/31 09:04:54 I7XlR3PF
アンテナ2本たってるのにまったく受信できないんだけど
やっぱ3本たってないと受信できないのかな?
116:不明なデバイスさん
06/10/31 09:14:03 0gwi4ksl
>>115
そのとおりです。残念ながら。
117:不明なデバイスさん
06/10/31 09:51:59 gR4Oqjr7
また韓国お得意の価格吊り上げしてるな
パッケージも内容も1万以上する商品とは思えない
118:不明なデバイスさん
06/10/31 11:23:05 5C8CvOsN
↑出身国を貶して楽しい?
119:115
06/10/31 11:49:01 I7XlR3PF
>>116そ
そうなんですか
上のほうでも上がってましたがテレビ用のアンテナケーブルを部屋まで引っ張ってきてちょいテレに巻きつけてみますか。
でも家の屋外アンテナ、地上デジタル対応のアンテナじゃないからそこから交換しなきゃならない。
( _。д゜)アウアウアー
120:不明なデバイスさん
06/10/31 12:01:28 3Yi0hqtm
>>115
>アンテナ2本たってるのにまったく受信できないんだけど
アンテナ表示なんてどこにある?
121:不明なデバイスさん
06/10/31 12:04:05 v2IKfgEf
ちょっ
122:不明なデバイスさん
06/10/31 12:08:27 RLfYVxsu
携帯で見るなら妥協できる画質だけど、
パソコンで見るにはあまりにも低画質だな・・・
123:不明なデバイスさん
06/10/31 12:12:11 G4inVYse
>>120
オンラインヘルプ→画面の構成→ビデオ・字幕画面
に書いてある。
124:不明なデバイスさん
06/10/31 12:34:50 VTX91EFk
>>22
今逝ってきたが無い
125:不明なデバイスさん
06/10/31 13:18:49 VF9HElXl
>>103
PCの画面をどうやって取り込んでるのですか?
みなさん
126:不明なデバイスさん
06/10/31 13:29:58 woYkG05v
>>125
ヒント:デジカメ
127:不明なデバイスさん
06/10/31 13:32:16 ZXhdp0NB
>>125
PrintScreen
128:不明なデバイスさん
06/10/31 13:45:29 VwbTlBg2
録画マジで楽だな
画質とレートなんて最初から分かってたから超絶満足
いい買い物でした
129:不明なデバイスさん
06/10/31 13:50:47 VF9HElXl
>>127
ありがとうございます
130:不明なデバイスさん
06/10/31 14:02:30 OPybfsaa
>>103
URLリンク(up2.viploader.net)
川崎のビルの中でも普通に写ったけど・・・・
エラー出るのはソフトにバグがあるから・・・・
複数のマシンで試したけど全部エラー発生したよ。
131:不明なデバイスさん
06/10/31 16:44:57 bq16zBh3
字の潰れ具合がちょっと気になるな
132:不明なデバイスさん
06/11/01 01:36:35 bxxTso0Y
量販店での次の入荷って、木曜日?金曜日?
133:不明なデバイスさん
06/11/01 04:08:07 RY+6QyJn
土曜日?日曜日?月曜日?火曜日?水曜日?
134:不明なデバイスさん
06/11/01 09:31:58 rV7pr4ul
名古屋市内のアナログの電波障害地域なんでケーブルTV使ってるんだけど
これ買っても映らない?デジタルなら大丈夫?
135:不明なデバイスさん
06/11/01 10:01:47 h/xAoKJe
アンテナを㍉単位で調整しないとダメポ。
それでも全局映るポジションが見つからなかった。
一旦ノートPCに入れてアンテナポジションを探ってみるか・・・。
136:不明なデバイスさん
06/11/01 10:09:59 h/xAoKJe
テレ東の電波がマジシビアだな・・・。
137:不明なデバイスさん
06/11/01 11:00:15 bMItXShZ
SH905使いだが、都内でのワンセグは至って良好
138:不明なデバイスさん
06/11/01 11:17:37 yr25DQbH
>それでも全局映るポジションが見つからなかった。
そりゃそうだ。本気でやるなら、局毎にアンテナの長さをかえなきゃ。
139:不明なデバイスさん
06/11/01 12:02:42 h/xAoKJe
テレ東以外は何とかなった。
テレ東は映ったり電波受信できなかったりどうなってんのかわかんね。
映像は汚い、640x360は欲しいな。
140:不明なデバイスさん
06/11/01 12:05:50 2j/xse7M
鉄製の曲尺マジおすすめ。
全局バリ3になった。
141:不明なデバイスさん
06/11/01 13:04:49 h/xAoKJe
>>140
曲尺をどう使うんだYO!
その辺をkwsk。
142:不明なデバイスさん
06/11/01 13:25:49 we3ctqlU
新宿ヨドバシに山程余ってた
143:不明なデバイスさん
06/11/01 13:39:08 C2kiUWaS
山程余ってた
山程余ってた
山程余ってた
山程余ってた
山程余ってた
( ´,_ゝ`)プッ
144:不明なデバイスさん
06/11/01 13:43:21 pEao6ML0
ヨドバシから発送メールキタ━━━━(゜∀゜)━━━━━!!
145:不明なデバイスさん
06/11/01 13:51:16 zFrI0gqv
今、俺の手元に13個ある。 by 転売屋
もしよかったら2万で売ってやるよwww
146:不明なデバイスさん
06/11/01 13:56:53 NEg2KPRk
(゚⊿゚)イラネ
147:不明なデバイスさん
06/11/01 14:06:51 zFrI0gqv
じゃぁ9,800円でどうっすか?
お願いします。買ってください。
148:不明なデバイスさん
06/11/01 14:08:07 y0QU0SWW
(´・ω・)カワイソス
149:不明なデバイスさん
06/11/01 14:19:13 2j/xse7M
>>141
見づらいけどこんなん
URLリンク(up.nm78.com)
150:不明なデバイスさん
06/11/01 14:27:09 LlPp1uNc
思ったほどの画質ではないのが浸透してきて余り始めたのか
転売屋プギャー
151:不明なデバイスさん
06/11/01 14:32:15 zFrI0gqv
>>150
いや・・・そうじゃなくて、なんとか手を回して25個を確保して12個は捌けたんですが、
ここにきて急遽、お金が必要となり、時間がないです。。。
かといって、事情もあり身分証明書の提示を求められるショップでは販売できません。
明日中に入金、もしくは直接お会いしての取引が可能な方でしたら8000円でお譲りします。
152:不明なデバイスさん
06/11/01 14:37:08 hGqQhJXO
>事情もあり身分証明書の提示を求められるショップでは販売できません。
買い叩かれるって理由以外だったらkwsk
153:不明なデバイスさん
06/11/01 14:39:56 g2V7tUNq
>>145の豹変ぶりに乾杯!
154:不明なデバイスさん
06/11/01 14:40:11 zFrI0gqv
>>152
単純に身分証明書を持っていないから・・・
免許もってないし、保険証もないし、家出同然で田舎から出てきたもので・・・
ちなみに年齢は、今年23歳です。
155:不明なデバイスさん
06/11/01 14:45:10 zFrI0gqv
おぉ重要なことを・・・
受け渡しは、山手線・東武線の沿線ならいけます。
渋谷あたりなら今すぐにでも・・・
156:不明なデバイスさん
06/11/01 14:49:10 c+1tQPAN
>>155
興味有るからアドレス晒してよ
157:不明なデバイスさん
06/11/01 14:52:22 SbuDXXY7
淀店頭にたくさん売っている
158:不明なデバイスさん
06/11/01 14:52:31 zFrI0gqv
>>156
メールは携帯しかないので・・・
フリーのアドレスでもいいんで、さらしてくれたらこちらからメールします。
159:不明なデバイスさん
06/11/01 14:57:10 LlPp1uNc
転売屋なのに携帯メールしかないのか
なるほどなるほど
160:不明なデバイスさん
06/11/01 14:57:34 we3ctqlU
怖いな
161:不明なデバイスさん
06/11/01 15:00:48 h/xAoKJe
>>149
サンクス、俺もチャレンジしてみる。
やってみたら報告するぜ。
162:不明なデバイスさん
06/11/01 15:08:23 c+1tQPAN
>>158
tanakazyanai@uu.tok2.com
よろしく
163:不明なデバイスさん
06/11/01 15:54:27 c+1tQPAN
やっぱいいや
164:不明なデバイスさん
06/11/01 17:34:40 h/xAoKJe
曲尺結構高いね。
ハサミで代用しようと思ったけど駄目だったな。
165:不明なデバイスさん
06/11/01 17:42:40 3dwf/6pt
>>162
出会い系に登録しますた
166:不明なデバイスさん
06/11/01 17:42:53 rQ72ZRgz
曲尺なんか持ってないよ!
167:不明なデバイスさん
06/11/01 17:49:24 yr25DQbH
曲尺だろ?
DIY用のなら数百円じゃん
168:不明なデバイスさん
06/11/01 18:01:09 2j/xse7M
こんなやつ
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
169:不明なデバイスさん
06/11/01 18:01:36 h/xAoKJe
うわぁあああああああああ、わかったぞ。
窓にケーブル貼り付けたら受信状況が良くなった。
アンテナじゃなくてケーブルで電波受信してるんだ!!!
170:不明なデバイスさん
06/11/01 18:03:23 CjK9uaNg
全く関係ないけどみんなは”曲尺”って言うんだね
俺は”指矩”って言ってるな。
どっちも意味は一緒だけどねw
171:不明なデバイスさん
06/11/01 18:16:13 y0QU0SWW
何で家にいるのに必死になって低解像度のワンセグ放送を見ようとしてるの?
172:不明なデバイスさん
06/11/01 18:22:05 rQ72ZRgz
マジレスすると、
部屋にアンテナ線来てないし
どうせパソコン画面の片隅に映ってりゃいいし
工事もめんどいので
173:不明なデバイスさん
06/11/01 18:24:40 h/xAoKJe
俺は
1、ケーブル邪魔
2、ブラウン管邪魔
3、ニュース観ながらPCが弄れる
4、キャプボ刺すとPC内温度上昇する
174:不明なデバイスさん
06/11/01 18:55:19 bMItXShZ
>>171
簡単な録画機能
デジタル放送
工事不必要
TV用のスペース
などなど、まあ、>>173が全てを語ってるな
175:不明なデバイスさん
06/11/01 19:12:03 KKmbJsRf
>>149
凄い庭がある
豪族か?
176:不明なデバイスさん
06/11/01 19:12:18 e+fBAzRo
漏れみたいに自分の部屋にアンテナ無いし引くのもメンドクサイ人なんじゃね
それにしては多い気がするがw
まぁ中には簡単高画質地デジ見れるスーパーチューナーと思ってる人もいそうだけどw
今日パッケージ見てきたら高画質!とかいろいろ書いてあったw
ま、売りに出すから宣伝文句つけるのは普通だけどな
177:不明なデバイスさん
06/11/01 19:13:52 XaQD3UHK
HDDレコーダにもデジタルチューナー入ってるし。
Wチューナーでも8.5万からある。
178:不明なデバイスさん
06/11/01 19:15:47 e+fBAzRo
あと一度人気が出て売り切れ~とかなるとこれからは転売厨の標的にもなるしな
179:不明なデバイスさん
06/11/01 19:18:04 HHwaNsGG
>>149
千葉民なら友達かも試練
180:不明なデバイスさん
06/11/01 19:19:57 iKNK8fWg
「ちょいテレ」という名前の通りパソコン弄りながらよそ見せずにテレビが一応見れる。
それだけのための機械なんだよこれは。
>>149
南国風の木が気になる木
181:不明なデバイスさん
06/11/01 21:25:48 jgzBqOw0
>>171
会社で就業中にコソーリ仕事してるふりしてTV見たい香具師。
野外でTVをみたい香具師。
2ch実況でPC画面内に小さく表示させて活用したい香具師。
などなどいっぱいいる。
182:不明なデバイスさん
06/11/01 22:05:09 sI9TE8V9
単純にもの凄く人気があってすぐに売り切れて手に入りにくい物はあまり必要としない物でも
ついつい欲しくなるから。転売ヤーの格好の餌食だがナー
183:不明なデバイスさん
06/11/02 00:02:50 QqquROMO
素朴な疑問・・・
墨田区に決まったよね、第2東京タワー。
これが出来たら、スレの上の方で都内在住
らしき人で「もうイラネ」って言ってる人は
受信状態変わるんだろうか・・・。
ちなみに先ほどWBSでバッファロー社員が
「予想の6倍の注文を頂いて」なんて言ってた。
久々のヒット商品なんやねぇ~。
184:不明なデバイスさん
06/11/02 00:03:58 LEMUPy+C
だぶついて在庫処分になるのを願いますよ
185:不明なデバイスさん
06/11/02 00:32:44 dwbkpWaH
最初についてるちっちゃいアンテナで全受信できてる豪傑は居ますかね?
186:不明なデバイスさん
06/11/02 03:22:18 lc70MY2m
山の手の内側なら多少条件は悪くても普通に全部写るぞ
187:不明なデバイスさん
06/11/02 03:35:25 hQO4jHOw
床のUSBハブに付けてたら思いっきり踏んじゃった…
188:不明なデバイスさん
06/11/02 06:07:10 c4lMGvGG
新宿の歌舞伎町でビル8階ですが、ちっちゃいアンテナで全受信できますな。
西武新宿線が徒歩1分のところで走っていて、窓は東京タワーの逆・目の前に建物があり風景観ゼロの環境です。
189:不明なデバイスさん
06/11/02 10:10:49 gOhXW8FP
9月下旬発注10/31到着。
ちょいレポ。
所在地/千葉・東京タワーから直線約30㎞の平地、木造二階建。
今の時間(10:00AM)1階の窓に長い方のアンテナを貼り付けて(タワー方向)
20MX/× 21フジ/○ 22TBS/○ 23テレ東/× 24テレ朝/○ 25日テレ/○
26・27NHK両方とも○ 30千葉テレビ/○
小さいほうのロッドアンテナでは日テレとNHKのみ途切れ気味だが受信可能。
190:不明なデバイスさん
06/11/02 11:42:12 T4XeBfg1
このスレで尼から届いたの俺だけなのか
191:不明なデバイスさん
06/11/02 12:23:46 66yJd5qe
>>188
風俗嬢の待機時間に使えるね。
192:不明なデバイスさん
06/11/02 12:27:35 I+xprNIg
WOWOWが映らないんですけど不良品ですか
193:不明なデバイスさん
06/11/02 12:31:55 TN76xuS8
神奈川
フジとTBSとテレ東とTVKが何しても映らん。
194:不明なデバイスさん
06/11/02 12:36:29 xHdt5TzH
横浜市 保土ヶ谷 室内×
外付けアンテナ ベランダ置き(エアコンの穴経由)
21フジ/○ 22TBS/○ 23テレ東/× 24テレ朝/○ 25日テレ/○ 26・27NHK両方とも○
ただし、EPG設定しても 録画できないorz ・・漏れだけ?
195:不明なデバイスさん
06/11/02 13:39:18 gOhXW8FP
水牛のHP、ドライバーのV-Up見ましたか。いつのまにか1.02がUpされてる。
196:不明なデバイスさん
06/11/02 13:47:29 WbOwfql/
>>188
ビル火災に気をつけないと
恥かくよ
197:不明なデバイスさん
06/11/02 13:53:07 mjbs3pk+
会社で残業しながらTVチェックできるのはいい。
会社のPCにチューナーカードなんて刺せないしねえ。
刺したところでアンテナ線が引けないし。
198:不明なデバイスさん
06/11/02 15:13:41 lc70MY2m
>フジとTBSとテレ東とTVKが何しても映らん。
神奈川の何処だよ?
199:不明なデバイスさん
06/11/02 15:40:47 1zI2JVby
URLリンク(rating3.auctions.yahoo.co.jp)
ちょいテレ荒らし
200:不明なデバイスさん
06/11/02 15:55:32 whqLtaP+
転売屋うぜ
201:不明なデバイスさん
06/11/02 16:23:05 E8Ty8H3U
転売できなかったらどうなるんだろw
202:不明なデバイスさん
06/11/02 17:17:33 7KPZpPxU
大阪堺市で探してる方へ。
ケーズデンキ、シーサイドステージ堺浜店に6個在庫あり。
16時現在!
203:不明なデバイスさん
06/11/02 17:29:12 T+gH+a0p
なんかよく落ちる
エラー報告してるけど意味はあるのかな
204:不明なデバイスさん
06/11/02 19:38:59 paDQ9b1P
>202
うわ
いけばよかった・・・
今から行っても無理だろうなぁ
205:不明なデバイスさん
06/11/02 19:44:05 LbuRNkxv
今日LABIに売ってたぞ。
206:不明なデバイスさん
06/11/02 19:52:35 AVQBDSU5
こっちのスレにも書かんでよろしい
207:不明なデバイスさん
06/11/02 20:57:40 whqLtaP+
>>204
閉店前に行って余裕で買えマスタ(`・ω・´)
208:不明なデバイスさん
06/11/02 21:16:18 eT/e0PkO
ビックカメラなんば店あと在庫1
20時30分現在
209:不明なデバイスさん
06/11/02 22:13:43 6vQrkSJS
結局、量販店では毎週買えるってことだよね。
転売厨減りそうだな、よかった。来週にでも買うか。
210:不明なデバイスさん
06/11/02 22:34:48 skeYPkeS
祖父から発送メールきたー
211:不明なデバイスさん
06/11/02 22:43:55 QqquROMO
情報を出すのはいい、とてもいい。
だがさ、
208 不明なデバイスさん sage 2006/11/02(木) 21:16:18 ID:eT/e0PkO
ビックカメラなんば店あと在庫1
20時30分現在
46分ズレの情報って・・・。
212:不明なデバイスさん
06/11/02 23:16:17 O39uSka3
>>106です。
バッファローから回答が来ました。
仕様だそうです。
うかつにハードの追加ができねぇorz
213:不明なデバイスさん
06/11/02 23:30:19 ckY5IAAE
ハード構成からキー作ってるんだな
214:不明なデバイスさん
06/11/03 00:51:56 d51Wtcb2
マジかよー。
せめて個別IDでもつけておいてくれればいいのに・・・。
215:不明なデバイスさん
06/11/03 00:56:09 JI0tHJeV
またユーザー縛りの弊害かよ
216:不明なデバイスさん
06/11/03 02:10:41 7VP7O6MN
USBワンセグチューナー入荷しましたってメールが届いたから開いてみたら
完 売
217:不明なデバイスさん
06/11/03 02:18:25 Pr/083pn
わけわかめですが。
218:不明なデバイスさん
06/11/03 06:54:27 vBxxasdJ
さっきメール開いたら尼から在庫不足によるお詫びの分と300円の割引券が送られてきた
おれむかついたんでキャンセルして他店で購入してるんだけどなw
219:53
06/11/03 12:44:44 vBxxasdJ
室内用アンテナのコードをグルグル巻きにして置く場所を思考すること一週間
NHKとテレ東が映るようになったー
でもNHKなんて見ないんだよね・・・・
220:不明なデバイスさん
06/11/03 12:57:04 QK11XJsN
購入したものの京都テレビが映らない
デジタル化まだだったorz
遅すぎる
221:不明なデバイスさん
06/11/03 13:19:00 eqce3Isc
京都は同和利権で何事も迅速には進まないんだろw
222:不明なデバイスさん
06/11/03 13:45:51 kaYr90vR
>>220
一度、潰れたところだからね。
223:大阪府堺市堺区(外部アンテナで)
06/11/03 15:36:17 yQHs8xQl
サッカーはつらいな。あと、サンテレビ無理だわ!
224:不明なデバイスさん
06/11/03 16:41:32 2/cTI57/
うちは地デジアンテナはあるんだけどテレビやチューナーがない
アンテナ端子からDH-ONEのアンテナに繋ぐ方法ってないのかな?
225:不明なデバイスさん
06/11/03 16:48:04 eqce3Isc
だから家で見るならユニデンのチューナーでも使ってろよ
226:不明なデバイスさん
06/11/03 17:00:33 2/cTI57/
やだよ、クソ高いもん
227:大阪府堺市堺区(外部アンテナで)
06/11/03 17:27:49 OwMrrYyt
電波状況シビアだわ。サンテレビが移れば他3つがつらいわ。
もしかして、全チャンネルが映る状況を探すのがしんどそう。
228:220
06/11/03 20:43:22 +fid6l0F
ちなみに俺の住み家は関西テレビ本社(大阪市北区)の横
その関西テレビの建物のせいで、電波状況が悪い
さて引越しようか
229:不明なデバイスさん
06/11/03 20:45:50 cRsYkNJU
画面の大きさを自由に変えられるのはいいけど、
クリックひとつで320x180の等倍表示できるようにしてほしい。。。
230:不明なデバイスさん
06/11/03 20:54:41 8lffLXbZ
>>229
固定サイズ(100%、150%、200%)も用意して欲しかったな。
231:不明なデバイスさん
06/11/03 20:56:35 cTBUzH63
堺市東区だけどサンテレビ以外全局くっきりと映ります。
非常に快適です。
232:不明なデバイスさん
06/11/03 22:44:31 VpfixNtH
ひょろりと寄ったジャスコでひらりと買った漏れがきましたよ
233:大阪府堺市堺区(外部アンテナで)
06/11/03 23:56:06 8lffLXbZ
以前ZAQで使っていたインターネットのケーブルに銅線を巻きつけ
それを外部アンテナにも巻きつけるとサンテレビが映った。
他のチャンネルが映らん、サンテレビのためのスポットだ(オイ
なぜか、パソコンの電源コードに近づけるとサンテレビ以外OK!
録画しながらネットすると音と映像(若干カット?)がづれている
まぁ、長期保存するわけでもないし割り切れる。
234:不明なデバイスさん
06/11/04 00:38:35 II1fa3vM
予約録画できた人いる?
何をどうしても出来ない。。。。
映りはよいんだけども。
235:不明なデバイスさん
06/11/04 00:39:49 NT0aHt3I
>>170
俺は図工の時間にサシガネと言っていた。
236:不明なデバイスさん
06/11/04 01:00:02 /JU0uCc9
EPGを利用
サブウィンド→番組表タブをクリック→番組名を右クリック(予約)→OK
手動
追加ボタンクリック→諸々設定しろ(省略)→OK
まさか、パソコンの電源切ってないよな??
237:ちょい訂正
06/11/04 01:02:08 /JU0uCc9
手動
サブウィンド→予約タブをクリック→追加をクリック→諸々設定(省略)→OK
238:不明なデバイスさん
06/11/04 01:11:36 II1fa3vM
>>236-7
教えてくれてアリガト。でも全部やった。Web の番組表クリックして
予約。予約の確認してその時間に見てみても何も起こってない。
5分位先の予約でも動くよね???
なにがなんだか。reserMail ってやつも起動してるけど関係ある??
pcastTV は起動してなくちゃダメ??
239:不明なデバイスさん
06/11/04 01:15:24 dtv908aA
タスクスケジューラ切ってんじゃね
240:不明なデバイスさん
06/11/04 01:29:27 II1fa3vM
スケジューラって切れるのか?予約したファイルもスケジューラにあるし。
dell だからか? (inspiron 710m)
241:不明なデバイスさん
06/11/04 01:54:09 II1fa3vM
ちなみに録画のコマンドをドスに直接打ち込んでもなにも起こりません。
PcastDigi をドスで打ち込んでもなにも起こりません。
242:不明なデバイスさん
06/11/04 02:07:48 eTM4PvMy
dellだからだよ
タスクのところ
もう一度よく確認してみるがよろし
243:不明なデバイスさん
06/11/04 02:47:24 ZYMwhRdn
ファームをv1.00からv1.02に上げたら、
録画が予約の1分前から始まるようになったのですが
同じ症例の人っています?
244:不明なデバイスさん
06/11/04 02:47:36 6Wx0eot8
おまいらノート型PCに接続してんだろ
俺は正々堂々デスクトップ型で接続しています
もうPC裏はケーブルだらけです
245:不明なデバイスさん
06/11/04 03:41:13 08nU1osY
室内で映りまくるらしい方法。
URLリンク(nike.cocolog-nifty.com)
よく分からん。何でアンテナから逆に電波が出るんだ?
246:不明なデバイスさん
06/11/04 04:12:32 WIM4Lf/7
>>241
「iEPEG/reserMail」設定で放送局名は登録しましたか?
うちでも最初録画できなかったので、取説を読み返したら上の項目があったので
設定したところ録画可能となりました。PCは自作、OSはXP HOME(SP2)
247:不明なデバイスさん
06/11/04 04:18:24 /NDiAjX+
これ直接家の壁にあるアンテナ端子につなげないの?(´▽`)
248:不明なデバイスさん
06/11/04 04:55:27 WIM4Lf/7
>>247
端子が特殊仕様なので、壁面端子の芯線同士と外側シールド部分を上手く
繋げられれば何とかなるのでは。と思う。
アキバで特殊物扱っている店を探せばあるか?
それよりこういう特殊端子を使った水牛がオプションで販売すべきだナ。
249:不明なデバイスさん
06/11/04 06:40:55 Am3W/wIV
室内地上デジタルアンテナを設置すれば多少はマシ?
250:不明なデバイスさん
06/11/04 07:38:18 WIM4Lf/7
どんな形でも芯線同士が物理的に繋がっていないと信号が
きちんと伝わらない。
または>>245のリンク先にある変則私設放送所みたいなやりかたか・・
251:sage
06/11/04 08:04:42 fDneMwmD
地デジでNHKご覧になる皆さまへ
係員による受信料の徴収にお伺いした際、お支払いにご協力お願いします。
252:不明なデバイスさん
06/11/04 08:29:10 5y/x1m0d
お前ら手段が完全に目的と化しててワロスw
253:不明なデバイスさん
06/11/04 08:32:51 WIM4Lf/7
受信料は当然払っているけれど、たしか一般家庭の場合はテレビが
何台あっても契約はひとつでOKのはず。
屋外に持ち出しても家庭の延長として見られるらしいので別に契約は
いらないとのこと。
254:不明なデバイスさん
06/11/04 08:59:26 A4ohk/UD
ビデオ録画初めてやって今みてるんだけど
早送り機能とかないんだね。CM飛ばしたいのに。それか他のプレイヤーでも見れるようにしてくれないかな。
3本録画してたんだけど1本途中で電波が悪くなって途中終了してたみたい。
終了するのはしかたないけど中途半端なファイルが出来上がってしまうのはなんとかならんかな
せめてそのファイルを自動で消去するか。映ってる途中まで見せて欲しい
255:236
06/11/04 10:07:52 hs6BUt6h
>>238
とりあえず、PC立ち上げた状態でもできないの?
もしかして、ノートとか・・・コンセントにつないでも駄目?
>>243
いきなりアップデートしてから元からそういう仕様だと思っていた。
終わるのも、1分のびるのも1.02からの仕様?
256:不明なデバイスさん
06/11/04 11:14:52 II1fa3vM
>>246
iEPG/reserMail の設定はやってます。
>>238
5分後の番組予約して、まってても録画開始しません。
タスクは登録されてるけど実効されない、という事の様です。
タスクの、実行するファイル名は
「PcastDigi.exe /rec /id 17 /ch 21 /time 31 /powerman 0 /t "さんまのまんま"」
開始は
「"c:\Program Files\BUFFALO\PCastDigi\"」
となってる。他のタスクを見ると実効するファイル名はフルパスで
書かれてるんだけど、PcastDigi.exe はパスが通ってるのか???
(XP だとどうやって確認するのか・・・わからん。。。。)
257:不明なデバイスさん
06/11/04 11:44:50 phoOePlo
サクセス店頭に幾つかあったな
258:不明なデバイスさん
06/11/04 11:45:08 WU1a/9qu
>>254
画面下のほうにバーがあるだろ
259:不明なデバイスさん
06/11/04 11:50:30 II1fa3vM
助言くれたみんなどうもありがとー!
なぜだか判りませんが突然出来るようになりました。
なぜだか判りませんが突然「実行するタスクのアカウント名」
の中身が変わった。たぶん正しいアカウント名になった
(コンピューター名が間違ってた???)
きっかけは自分で適当なタスクを入れて試してみた事か。。
でもこれでok っすありがと。
260:不明なデバイスさん
06/11/04 12:01:16 9tAeSiE+
うちもDELLパソだけど
>>242>>259と同様でした
DELL仕様なのかな?
261:不明なデバイスさん
06/11/04 13:00:52 II1fa3vM
>>260
どうなんだろうね?
タスクのアカウント名のコンピュータ名だけど、システムのプロパティ
をみると、コンピューター名でなくて、コンピュータの説明から
拾ってしまっていたような。そうだとすると、PCast のバグかもだ。
262:不明なデバイスさん
06/11/04 14:33:14 e5opqwJt
これUSBデバイスサーバで複数PCから受信できる?
(当然同時視聴は無しで)
263:不明なデバイスさん
06/11/04 15:44:45 DdqToh28
>>245
>何でアンテナから逆に電波が出るんだ?
その図では、ブースターによって増幅された電力(テレビの信号)が
室内アンテナから輻射している。
264:不明なデバイスさん
06/11/04 17:32:43 PpFXWdQ8
やべえネットショップで1個を間違えて11個注文しちゃった!
HPの説明読んだら注文の取り消しはできませんって書いてある
どうしよう
265:不明なデバイスさん
06/11/04 17:36:32 3eT8d6hl
>>265
11個www
注文完了メールが着てからでも
メールで自分は1コしか注文してないのに注文完了メールには11コって
書いてあるから訂正してくれって言えば何とかなるんじゃないの?
266:不明なデバイスさん
06/11/04 17:40:46 RCuFs+x5
どこのショップだ。そんなに注文できるのか?
貼ってくれーーーーーー
267:不明なデバイスさん
06/11/04 17:56:13 nqD+gTUa
いったんPCの電源落としてまたつけるとランプが消えて認識しなくなってしまうんですが
これは仕様でしょうか
268:不明なデバイスさん
06/11/04 18:41:33 BROolrR2
>>264
お安くオークションで10個提供お願いします。^^
269:不明なデバイスさん
06/11/04 18:45:04 xSkPjVx4
>>267
問題なく認識するぞ
270:不明なデバイスさん
06/11/04 19:01:09 nqD+gTUa
>>269
HUBだからかな?
271:不明なデバイスさん
06/11/04 20:35:04 efGoNkUx
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
ちょいテレテンバイヤー
272:不明なデバイスさん
06/11/04 20:43:31 nY05gH2/
>>271
一気に値段が下がってきたね。
もうちょいテレテンバイヤーは成り立たなくなってきてるな。
273:不明なデバイスさん
06/11/04 20:48:09 FG73YdrQ
こんなに買ってようやるわ
274:不明なデバイスさん
06/11/04 21:07:29 dMQnsqtr
漏れのコネクタが下に曲がってるんだけど、これ不良?
275:不明なデバイスさん
06/11/04 21:11:04 1mJNQ3yl
チンコと同じ
276:不明なデバイスさん
06/11/04 21:36:51 JH9hhI6U
あくびしながら見たら噴いたじゃいかw
277:不明なデバイスさん
06/11/04 21:39:28 HCtcy6vz
半年後には半額ワゴンセール
278:不明なデバイスさん
06/11/04 21:56:25 /iD3NXM/
>>271
新規で12個のちょいテレか。俺なら、こいつから買わないな。
いや、すまん、俺持ってるわw
279:不明なデバイスさん
06/11/04 21:58:02 c9MxrlIS
元々転売ヤーとしてはリスクが高過ぎ商品だったと思うぞ。
電波が通るかどうかの一点だけでも、普通に買ってる奴だって不安だったろうし・・・。
280:不明なデバイスさん
06/11/04 22:00:01 QSGtVCKq
心配だったけど1万なら出してもいいかなと
281:不明なデバイスさん
06/11/04 22:10:40 9/sJuH1S
まぁもう旬は過ぎたかな
282:不明なデバイスさん
06/11/04 22:16:14 /iD3NXM/
>>281
ソフマップに行ったら、4-5週待ちだったよ。
283:不明なデバイスさん
06/11/04 22:37:16 4jnlOne+
さっさと増産しないと他のメーカーが
新製品出して来た時にマズイんじゃね?w
284:不明なデバイスさん
06/11/04 23:21:12 VMfIDUiE
ちょwww
なぜかPCastが立ち上がってると思ったら、予約録画すると立ち上がる使用かよwww
285:不明なデバイスさん
06/11/04 23:56:04 A07QLUke
これって刺しっぱなし24時間営業でも、熱暴走とかしないかな?
使ってない時は一々抜いておいた方がええもんだろか?
286:不明なデバイスさん
06/11/05 00:48:44 NiM4QTu2
転売屋の方、ダブ録、ダブ試聴できるか試して~。
287:STR ◆qj5zEwXUS.
06/11/05 05:23:13 Xf9bsQJH
>>267
俺もそうなったよぉ。
常駐プログラム、タスクトレーのヤツを起動しないように
したら解決した。
288:不明なデバイスさん
06/11/05 07:41:46 Xe3LkkcQ
ワンセグって低画質ですよね
289:不明なデバイスさん
06/11/05 07:51:25 XN1ZaUxR
まだアナログやってんのに低画質半端機能デジタルチューナーに必死になる気持ちがわからん。
290:不明なデバイスさん
06/11/05 08:23:45 9znYDzeD
URLリンク(www.yourfilehost.com)
URLリンク(www.yourfilehost.com)
ビデオサンプル
291:不明なデバイスさん
06/11/05 09:27:34 EXDULZqG
きれいになっちゃったw
つか、>>290だとOriginal Sizeなら画質は許容範囲下限かな。
本体関係なくワンセグ自体がそんなもんなんだろう。
292:不明なデバイスさん
06/11/05 10:28:35 +3FY75jf
>>287
タスクトレーに常駐させないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
293:不明なデバイスさん
06/11/05 10:40:42 +m/k/gIZ
>>289
部屋にアンテナ線来てねーんだよ
お前みたいなのはいつになっても消えないんだろうなあ・・・
294:不明なデバイスさん
06/11/05 10:55:09 Bq2dBvJP
>>289
デスクトップで見るときはアナログ
ノートでゴロゴロしながら見るときはちょいテレ
これに邪魔な外部アンテナまでつないで必死になって見ようとする
気持ちがわからん
295:不明なデバイスさん
06/11/05 11:57:24 wJtuiHb0
職場で残業時間に視聴するのにちょうどいい。
アナログだと室内アンテナを窓際に設置してもダメだった。
296:不明なデバイスさん
06/11/05 15:31:03 RAJLYqxY
今予約すると
どれくらいで買えるの??
まったく店頭でみないんだけど
297:STR ◆qj5zEwXUS.
06/11/05 15:32:38 Xf9bsQJH
>>292
PcdgTray.exeって名前の0byteのファイルを、インストールフォルダに
作ってやればよい。
298:STR ◆qj5zEwXUS.
06/11/05 15:33:15 Xf9bsQJH
>>290
これも、録画したファイルをAVIに変換したい。
どうすれば、こんなファイルを作成できるのですか?
299:不明なデバイスさん
06/11/05 15:34:11 Xf9bsQJH
>>297
書き忘れました。
PcdgTray.exeはreadonly属性を設定しておきます。
300:不明なデバイスさん
06/11/05 15:43:01 pMnvSGj9
>>296
あなたがニートならば、ひたすらヨドバシ.comやビック.comを確認する。
忙しい社会人ならば、ヤフオクのほうが返って安上がりかも?
301:不明なデバイスさん
06/11/05 16:09:20 tj4hI4TY
動作環境が書いてないんだが、厳しい?
かなりなスペックが必要?
302:不明なデバイスさん
06/11/05 17:45:27 FOjl2bzr
ちょいテレ付属の番組予約ソフトは、スポーツ中継の延長放送による放送時間変更に対応してるんでしょうか?
303:不明なデバイスさん
06/11/05 18:01:56 xnVHLiUc
User権限では起動しないんで「別のユーザーとして実行」から管理者アカウントで実行してるんだけど
これだと予約が正常に行われない…
304:不明なデバイスさん
06/11/05 18:09:28 +aCCYA29
すまんが、PCastTV終了時に↓こんなの出る人いない?
URLリンク(cateye.nce.buttobi.net)
コーデックの競合だか、dx9.0c絡みかわからん。
あ、PCastTVは1.02です。
そういや、オレも最近、ノートン先生の全体スキャンタスクが動かなくなったし、
録画予約か動かなかったな。これも関係あるのか?
305:不明なデバイスさん
06/11/05 19:40:39 LoH1pw4G
>>302
対応してなかった。
以前それで録画失敗したorz
306:不明なデバイスさん
06/11/06 02:04:51 kPdfIsFC
音が小さすぎる
最大にしても他のアプリと比べて断然小さい
307:不明なデバイスさん
06/11/06 03:27:11 psCL3o2D
みんなTV動画はフレーム内いっぱいに広がってる?
俺周りに黒枠があって激しく邪魔。内側からフレームいっぱいに出来ないもんかな。
308:不明なデバイスさん
06/11/06 07:45:25 O/jC0oCU
>>307
まあイチマン円なんでがまんかなー。多分韓国と日本の放送規格の違いと
思われ。ちなみに19インチモニターで最大に表示すると16:9よりシネマスコープに
近い横長になる。
309:不明なデバイスさん
06/11/06 11:25:06 9OGikQEv
PCにちょいテレつないでみるのとアクオス携帯の905SHとではどちらがきれいにみえますか?
たいしてかわらない?
310:不明なデバイスさん
06/11/06 12:33:12 S0cnRlvX
【現在までの中間報告】
ファームウェアアップデートまで待て
311:不明なデバイスさん
06/11/06 16:20:46 kpRgIuMT
バージョンてどこで見れるの?
312:311
06/11/06 16:23:43 kpRgIuMT
見れますた 1.00でした
313:不明なデバイスさん
06/11/06 16:32:33 kpRgIuMT
>>304
1.02に上げましたが問題ありません
314:不明なデバイスさん
06/11/06 18:11:58 gm0U4P07
ファームって韓国の何とか言う会社が握ってんだよねきっと
大トラブルじゃないとアップデートシナインジャネ
315:不明なデバイスさん
06/11/06 21:51:47 dZN/nqHj
ハードウェアアップデートマダー?
316:不明なデバイスさん
06/11/06 22:56:38 qxnnBEZR
>>315
月末あたりから、もうとっくにRev.0Cが出回ってるぞ
317:不明なデバイスさん
06/11/07 00:23:00 n2C8P7nS
刺したまま大きな力加えちゃって、へし折った奴は正直に手を挙げろ
318:不明なデバイスさん
06/11/07 01:05:28 y6yNrrQ8
延長ケーブル使ってるからそんなへまはしない
319:不明なデバイスさん
06/11/07 08:10:48 MNHGAaK2
あうの携帯 w41h、w43hより感度悪・・orz
320:不明なデバイスさん
06/11/07 11:43:02 MlzVwEGh
>>317
ぷ
321:不明なデバイスさん
06/11/07 18:14:21 ehFz/khM
URLリンク(rating1.auctions.yahoo.co.jp)
ちょいテレ転売30個以上ww
322:不明なデバイスさん
06/11/07 18:16:31 3vtOCVVL
姫路もキレイに映る。
ヤフオクで買ったけどイイ買物した。
323:不明なデバイスさん
06/11/07 19:21:05 MlzVwEGh
>>321
前はDSlite売ってたみたいだし
転売ヤー氏ねって感じだな
324:不明なデバイスさん
06/11/07 19:46:42 6VW61lFQ
部屋にアンテナが来ててもテレビとパソコンの位置関係等からコレ買った者で、
コンクリート障壁のおかげで映りが悪くてしくじったと思ってる奴のうち
高シールドとかの上等なアンテナ線使ってない奴は
テレビのアンテナ線に沿って寝かせるように外部アンテナを置いてみろ。
325:不明なデバイスさん
06/11/07 20:01:27 ufvg0aRy
で、全く売ってないんですけどどうなってるんでしょうか。
326:不明なデバイスさん
06/11/07 20:09:07 JmXsfrY0
>>325
ヒント:買占め+転売
327:不明なデバイスさん
06/11/07 21:07:38 Q+UJrYKC
ワンセグフル機能搭載CardBus対応PCカード
「MonsterTV 1D (モンスターTV ワン ディ)」新発売!!
URLリンク(www.sknet-web.co.jp)
なにもかもちょいテレより優秀だなw
お前らwwwwwwwww
328:不明なデバイスさん
06/11/07 21:15:43 ufvg0aRy
ん?何が優秀?
329:不明なデバイスさん
06/11/07 21:16:08 +HNM+MPX
PCカード。。。
330:不明なデバイスさん
06/11/07 21:26:21 Z1+kmvCn
URLリンク(papiro.cocolog-nifty.com)
ちょいテレ転売屋のブログ
331:不明なデバイスさん
06/11/07 22:57:03 4lYGGCcE
>>327
それ、発売延期。
332:不明なデバイスさん
06/11/07 23:16:08 0BVP/vT/
外部アンテナがないと不安だなぁ
333:不明なデバイスさん
06/11/08 00:47:15 yhZX+LDJ
ロジの外部アンテナ端子に、
ちょいテレの外部アンテナを差し込んでみたけど、
あまり効果無し・・・っぽい。
334:不明なデバイスさん
06/11/08 01:30:03 ShDJ3XKC
ハイビジョンキャプチャーまでの繋ぎでこれ買おうかな。
335:不明なデバイスさん
06/11/08 02:28:49 PZFNOpM7
どんだけ品薄なんだよw
336:不明なデバイスさん
06/11/08 08:27:28 2UzyIwnm
時々ソフトがエラーで死ぬんだが、まだ不安定だな
337:不明なデバイスさん
06/11/08 12:05:39 y8oqNJGd
ヤフオクも下火だし、そろそろ期待過剰だった奴が来るかもw
たとえば、CMカット編集できねーってクレームつける奴いないかな?
338:不明なデバイスさん
06/11/08 12:34:19 rnlumzL/
CMカット編集できねー
339:不明なデバイスさん
06/11/08 12:38:34 RppwymEd
録画視聴するときに○秒スキップが欲しい
HDDレコ使ってるとマジそう思うんだが
340:不明なデバイスさん
06/11/08 13:56:55 eXZFPAaw
>>327
予約録画できない
341:不明なデバイスさん
06/11/08 14:01:38 cBnffQFL
ワンセグは携帯で慣れたけど解像度が低すぎて糞だということが「よ~く」わかった
USBワンセグは最低でも640*480は欲しいな
野球中継の時のスコア表示がくっきり表示されるまでの解像度が欲しい
従って今出ているUSBワンセグは糞以外の何物でもない
342:不明なデバイスさん
06/11/08 14:03:02 cBnffQFL
今の一万以上は糞ぼったくり
3千円程度の価値しかない
343:不明なデバイスさん
06/11/08 14:19:39 RzyX0uJ9
>299
同じ状況で只今検索中。
出来ればも少し詳しく解説を、
PcdgTray.exe (140kb?)は存在しますが、新たに空ファイルをコピーしますか?
344:不明なデバイスさん
06/11/08 17:34:40 DueyFZ5E
>>337
そもそも見たら消す程度のもんだと認識してるからなー
動画プレイヤーに移せたら編集出来るほうが便利だったけど
345:337
06/11/08 17:55:27 YjNbHDDx
>>344
入手・受信関係以外でクレームが少ないのが不思議だなと思って
ちなみに、俺は初キャプチャだけど、割り切っているから不満はない。
だが一点だけあげるとすれば、CMカットできないならDH-ONE/U2オーナー同士で
(本機をつないだPCで)ファイル共有できればよかったかも
346:不明なデバイスさん
06/11/08 18:15:53 TZs62EKm
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ● ● | |
| ( _●_) ミ |
彡、 |∪| | >>341
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
347:不明なデバイスさん
06/11/08 19:08:15 jKDIcktZ
たかだか1万円程度のモンで文句言う奴多すぎだ┐(゚~゚)┌
348:不明なデバイスさん
06/11/08 19:38:12 qjweMNxn
AMB <-> F型 をオプションで出してくれれば文句はない
349:不明なデバイスさん
06/11/08 19:47:34 MYuobcPX
既出だけど、普通に追加アンテナの同軸ケーブル剥いてF型コネクタ付ければいいんでは?
ニッパーかハサミさえあれば出来る
350:不明なデバイスさん
06/11/08 20:04:09 qjweMNxn
まったくその通りだと思うし、解説しているページも知ってるんだけど
なんか抵抗があるんだよね
351:不明なデバイスさん
06/11/08 20:37:40 ZaqGuXln
ほしくて家の近く探してみたけど売ってなかったorz
秋葉原いけば売ってるかな?
知ってる人いたら教えてください
352:不明なデバイスさん
06/11/08 22:51:51 V0X+geNo
もしかしてこれってさ、録画予約したらTV起動したままにしないと録画実行されんのか?
予約してTV終了して、タスクトレイで予約確認したらちゃんと設定されてて安心して出かけて、
帰ってチェックしたら予約リストに残ったままで録画されてなかったんだが orz
353:不明なデバイスさん
06/11/08 22:53:34 o0E8Vaqy
URLリンク(www.fujimusen.com)
CLN03(Lucent Type-NJ)が一応繋がる。
だが、
1)グラグラするw
付属のアンテナの様にしっかり固定できない
2)F型にするのに変換コネクタがもう2つ要るw
はっきり言って
位牌アンテナばらす方が絶対安い。
354:不明なデバイスさん
06/11/09 01:16:44 r6a+HQ0w
何でフォーカス合わせないと番組の詳細がでないんだろ。
番組表も兼ねて常時出てくれる仕組みだと便利なのに。
355:不明なデバイスさん
06/11/09 11:55:28 buWKZBua
PC用なんだから番組表くらいワンセグで受信しないでネットで拾ってくれりゃいいのにな。
356:不明なデバイスさん
06/11/09 12:05:19 w8PD1b7e
さっき要約注文したブツが届いたw
神奈川中部だけど、感度はテレ東が場所によって写らなくなる程度で後は概ね順調
357:不明なデバイスさん
06/11/09 12:24:26 w8PD1b7e
今気づいたんですけど、テレビより3~4秒遅れで映像が届くのは既出なんですか?
358:不明なデバイスさん
06/11/09 12:25:24 UZwk9J7x
>>341
ちょいテレ使ってるけど、縦480ピクセルに引き延ばせるぞ?
359:不明なデバイスさん
06/11/09 12:25:50 uHWp3fT0
既出です。
360:不明なデバイスさん
06/11/09 12:26:17 UZwk9J7x
>>357
うちのはそんなにかわんないかな。
361:不明なデバイスさん
06/11/09 13:00:08 bJFu+l0r
>>267
もし見ていたら改善されたか教えて欲しい。
当方同じ症状。
繋ぎっぱなしでPC起動時LED点灯しない・一旦外し再接続で点灯。
視聴は出来ている。
362:不明なデバイスさん
06/11/09 13:13:21 DOppxwLO
疑問に思うんだけどワンセグのテレビ放送で画面の左上に時計が表示されてることがあるよね。
あれって正確な時間表示なの? それとも実際より遅れてるの?
363:不明なデバイスさん
06/11/09 13:36:18 0OtZZYRV
>>362
あれは、APCの時刻だから、その局の基準時計に対して正確。
受信して、表示されたその瞬間と実際の時刻とは普通は遅れてる。
364:不明なデバイスさん
06/11/09 13:40:39 DOppxwLO
>>363
そうですか。ありがとうございました。
ということは年末のカウントダウンとかも遅れてるんですね。
なんだかなあ。
365:不明なデバイスさん
06/11/09 14:09:30 67VGQ4gK
そりゃー
URLリンク(www.sourcenext.com)
366:不明なデバイスさん
06/11/09 14:35:28 oguuae0Q
>>365
送料取って、しかも納期は1週間以上かよ
さすが糞だな。
367:不明なデバイスさん
06/11/09 15:20:54 MWKNsrii
もう在庫切れ?ww
型番見つからないけど偽物じゃないよねw
368:不明なデバイスさん
06/11/09 15:38:30 OI8P2Nvp
>>366
しまった納期を見逃してた
369:不明なデバイスさん[sage]
06/11/09 15:42:12 0/NHO3+P
2ちゃんROMりながらテレビ見れたら便利だと思って買ったけど
画面邪魔くさくて結局消しちゃう事おおいなぁ。
AM・FMチューナー付いてたらよかったのに。
370:不明なデバイスさん
06/11/09 16:30:00 3UJ5ut9j
2画面あれば余裕
371:不明なデバイスさん
06/11/09 17:12:26 jdZQ5s+x
ヨドバシでロジのやつのデモやってたんだけど、ロッドアンテナに
ワニクリップで外部アンテナ線を付けてた。
ちょいテレもそれでやれば映りがよくなるんじゃないかと思ったが
試してない。
372:不明なデバイスさん
06/11/09 17:25:08 iJCEVx6g
PCの電源が余裕ないんじゃないの?
5V使いすぎとか
373:不明なデバイスさん
06/11/09 17:26:03 iJCEVx6g
誤爆スマソ
374:不明なデバイスさん
06/11/09 19:29:14 X1HqxQs+
録画予約したやつを見たら映像がカクカクしてる。
375:不明なデバイスさん
06/11/09 19:30:40 3UJ5ut9j
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
376:不明なデバイスさん
06/11/09 19:53:49 t/TYMQsv
>>374
録画時に負荷がかかったせいと思われ
377:不明なデバイスさん
06/11/09 21:02:27 PPuWJ3HG
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
おい、おまいら、本当に詐欺だったみたいだぞ!
378:不明なデバイスさん
06/11/09 21:43:54 deer1S32
>>271
のやつか?
379:不明なデバイスさん
06/11/09 21:46:44 xMOA/uVk
下関駅前のデオデオにて普通に売ってました。
380:不明なデバイスさん
06/11/09 21:59:28 SWOz2wrT
↑うそつけ
381:不明なデバイスさん
06/11/09 22:00:13 59MG5z+G
今日俺がキャンセルしたから転倒にあるはずだぞ
静岡の西部
382:不明なデバイスさん
06/11/09 22:00:41 v1k31pdp
>>377に似てる・・・
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
383:不明なデバイスさん
06/11/09 22:16:47 59kFEV8e
>>382
代引き選べばいいのでは?
384:不明なデバイスさん
06/11/09 22:24:07 DOppxwLO
希望落札価格16,900 円ってよく設定できるなあ。
385:不明なデバイスさん
06/11/09 22:32:05 w8PD1b7e
俺のロジは5500円で落札された
386:不明なデバイスさん
06/11/09 23:14:04 xMOA/uVk
>380
今日私自身が購入したので、本当です。
世間で言われてるほど品薄じゃないのでは?
387:不明なデバイスさん
06/11/09 23:17:06 w8PD1b7e
URLリンク(up2.viploader.net)
バッファローちょいテレ
14型液晶でフルサイズした結果
そこそこ見れるべ?
388:不明なデバイスさん
06/11/09 23:36:03 s4xI+CQi
キレイに映ってるな。
なぜ?
389:不明なデバイスさん
06/11/09 23:38:30 H45sGbc1
ハメコミとかいうオチじゃないだろうな?wwwwwwwwwwwwwwwww
390:不明なデバイスさん
06/11/09 23:44:16 3UJ5ut9j
おい日テレでネット詐欺やるみたいたぞwww
391:不明なデバイスさん
06/11/09 23:52:35 cjahO5ha
>>387
喜び勇んでおまえいろんなスレに貼ってんだなwww
392:不明なデバイスさん
06/11/09 23:56:52 buWKZBua
俺もラデでセカンダリの14型TVに出力して見てるけどそこそこ綺麗だ。
19とかだと見れたもんじゃないとは思うけど。
393:不明なデバイスさん
06/11/10 00:48:06 nREHM3VF
USB4セグチューナーまだー?
394:不明なデバイスさん
06/11/10 01:08:06 QY2mqJdT
>>387
マルチうぜぇ
395:不明なデバイスさん
06/11/10 01:41:39 MgszluwA
4セグなんて言葉は無い
396:不明なデバイスさん
06/11/10 01:55:24 nT6pKt/B
便宜上、4セグって言う言葉はいちよあるよ
でも、4セグチューナーだと4セグ放送しか見られないよ
397:不明なデバイスさん
06/11/10 02:12:05 MgszluwA
どこかのバカがSD3チャンネルだから12/3で4セグとか言い出しただけ。
ぐぐって見れば分けるけど公の場ではないだろ?殆ど個人か、その手の奴
そもそも4セグメントだけ捕まえて復調は出来ないのです。
12セグメントで1つのストリームになっていて、その中のプログラムの
割り振りが3チャンネル分あるだけなんです。
特別なのは1セグと3セグだけ。
398:不明なデバイスさん
06/11/10 02:31:24 jOQ6HZAz
フルセグはB-CASがあるからな。
限定受信ストリームの平文化には超制限あるし、とても対応できたモンじゃない。
ワンセグは限定受信が無いので基本的にはやりたい放題。
ARIB運用規定守らなくてもB-CASカード使わせてもらえない、って事も無いし。
そのうち生TS取り出せる非日本メーカ製品が出てくるんじゃない?
399:不明なデバイスさん
06/11/10 02:35:21 MgszluwA
チョイは載っているCPUがAT91SAM7S64だからUSB上からファーム書換できるんじゃないかな。
チューナの方は多分I2Cコントロール、シリアルのTSだろう。
ファーム自分で書けば出来そうだね。
400:不明なデバイスさん
06/11/10 02:50:04 fmJWjRj1
URLリンク(up2.viploader.net)
ちょいテレ
14型液晶でフルサイズで映した結果
401:不明なデバイスさん
06/11/10 07:10:58 QY2mqJdT
>>400
マルチうぜぇ
402:不明なデバイスさん
06/11/10 09:34:01 mIKPTKSG
>>387
メチャきれい!
ブラウン管みたい
403:不明なデバイスさん
06/11/10 11:05:29 mIKPTKSG
>>387
>>400
PCスペック教えて
404:不明なデバイスさん
06/11/10 11:08:54 A3vQ1dHq
640x480の画面に320x180の映像映したら、そりゃそこそこ見れるわな。
というかデスクトップで見るのにちょいテレとか買う奴はどうかしてるだろ。
405:不明なデバイスさん
06/11/10 12:16:01 bYrnxDEI
漏れはフルスペックハイビジョンテレビで試しましたよ
406:不明なデバイスさん
06/11/10 13:04:05 6Bzvb28O
>>369
マルチディスプレーにすりゃ良いのさ
407:不明なデバイスさん
06/11/10 13:41:07 xATkZJnQ
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
408:不明なデバイスさん
06/11/10 13:46:26 EpcM/CrL
よくよく考えるとこの程度のクオリティに1万は高すぎると感じだしたw
6000円ぐらいが関のマウンテンじゃないのかと
409:不明なデバイスさん
06/11/10 15:29:10 rWF1j6yW
このチョンテレって、あっちでは何ウォン(何円)するの?
410:不明なデバイスさん
06/11/10 15:51:17 DVx0L6Hm
ちょいワレのスレかと思ってクリックしちゃった><
411:不明なデバイスさん
06/11/10 20:15:38 LGk0oOBB
室内じゃ付属のアンテナ役に立たないよ・・・
途切れ途切れにしか写らない。
ブースター付き室内アンテナでいけるかなぁ?
412:不明なデバイスさん
06/11/10 20:51:10 uYj/VMh6
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
11日11時から
413:不明なデバイスさん
06/11/10 21:01:10 /Coh2N2l
来週あたりは一気に入荷がありそうだな
ソースのネット販売も16日からの発送予定だったし
そろそろ俺のソフマップの分も来るかな~('~')
414:不明なデバイスさん
06/11/10 21:45:47 H1mGtEI/
>>408
携帯なんてワンセグ見れるか見れないかで2万違うぞ。
415:不明なデバイスさん
06/11/10 22:01:32 sR6g/Y5e
旬を過ぎてやっと祖父から発送メール来た…
しかしまだ試験放送中で、サイマルしてない局がある地域だったりする
416:不明なデバイスさん
06/11/10 22:10:23 41ZVNkrI
InterVideo Mobile Copyを持ってるんですが、
ちょいテレで動作するのでしょうか?
URLリンク(www.intervideo.co.jp)
417:不明なデバイスさん
06/11/10 23:41:59 H1mGtEI/
>>416
キャプチャデバイス扱いになってないから認識しないと思う。
USBIOデバイスに登録されて「ハードウェアの安全な取り外し」にもリストアップされない。
取り外しはタスクトレイに乗っかる専用機能で行う。
418:不明なデバイスさん
06/11/11 00:02:40 kJ84cKD7
報告:
場所:
京都府宇治市 JR奈良線付近
アンテナ:
室内に外部アンテナ
900mm×900mmのコタツの角あたり
窓
A□□
□□□
□ P□ ←パソとの位置関係はこんな感じ
視聴:
NHKのみ。
アンテナを窓の外へ出すと、京都放送視聴可。
ただし、映ったと思ったらチョンドラマだったので、むかついた。
備考:
D-paでは、11月に民放開始ってなってますけど、
現時点では見れないのか?
結論:
現時点では、オンバトが見れるからまあいいや。
419:不明なデバイスさん
06/11/11 00:12:53 0UhjqJoo
おいら千葉中央区。
室内アンテナ、もちろん駄目。
外部アンテナを付けても、ブチブチ切れて駄目。
価格.comに書かれてた方法で、
外部アンテナを設置したら、かなーーりばっちり。
(自宅のテレビのケーブルを分配して細工して接触?)
でもここまですると直接繋げるとあまり変わらんかな~って感じもする^^;
420:不明なデバイスさん
06/11/11 00:47:03 MRCMcbLL
>>417
そーなんですか...orz
このソフトが動作するデバイスって何か知りませんか
421:不明なデバイスさん
06/11/11 01:16:25 PLS0Tmxs
これって拡張子phpとかplを勝手に自分に関連付けしやがるのな。
422:不明なデバイスさん
06/11/11 01:19:36 PLS0Tmxs
>>421
そんなソフトなんか買わんでも携帯動画変換君だけで済むじゃん。
どのみちワンセグチューナーは録画ファイルに保護かかるから変換できん。
423:不明なデバイスさん
06/11/11 02:11:09 ZPzU4v1O
さ、面白くなってきました
424:不明なデバイスさん
06/11/11 11:04:01 X4DBwmep
楽天売り切れやがった・・・
425:不明なデバイスさん
06/11/11 11:05:43 ZIIVVZEG
またオークションに一杯でるんだろうか(;´Д`)
426:不明なデバイスさん
06/11/11 11:06:03 OCF5eApw
えらく瞬殺だねえ。
427:不明なデバイスさん
06/11/11 11:09:57 dlec9lMG
デスクトップとノートの2台のPCにインストールして録画したファイルをコピーすればどちらでも
そのファイルを再生できるのでしょうか? 録画したハードの情報が書き込まれていて
同じハードでないと再生できないのでしょうか? 購入検討中です。
428:不明なデバイスさん
06/11/11 11:14:28 Qqt592ak
ん?
ハードなしに再生 無理だロー。
429:不明なデバイスさん
06/11/11 11:15:04 0MVwmgmR
楽天近日受付で13日~17日入荷分とあるから
来週あたり結構在庫潤沢になるんじゃない。
もういい加減安定流通してくるでしょう。
430:不明なデバイスさん
06/11/11 11:29:14 lkJlPT1t
出遅れたと思って楽天内検索したら税込み9750売ってる店があるんだが
予約なんだか良くわからん
431:不明なデバイスさん
06/11/11 11:31:10 lkJlPT1t
スマソ、取り寄せだった
432:不明なデバイスさん
06/11/11 12:00:30 gF4iIpQi
>>427
俺んとこでは、デスクトップPCにちょいテレ差して録画したファイルを
別のノートPC(PCastインスコ済で視聴・録画・再生確認済)に無線LANでコピーして同じちょいテレ差して再生しようとしたが、できなかったよ
別スレにはUSB機器を追加したら再生できなくなったようなカキコもあったし、ハードウェア構成を見ているのでは。
433:不明なデバイスさん
06/11/11 12:40:42 bd/GVOhG
尼からさっきやっと届いた
434:不明なデバイスさん
06/11/11 12:41:43 dPnIMzhd
>>433
一時間後にはなんでこんなの買ったんだと後悔してるから安心しろ
435:不明なデバイスさん
06/11/11 12:55:18 vxyGgdgW
>>428
勘違いしてるな?、おまえ
436:不明なデバイスさん
06/11/11 13:15:37 Lh2OAN5K
つまりハード構成を調べてる部分をパッチすれば
437:不明なデバイスさん
06/11/11 13:33:58 a1KfkjA/
1時間番組を録画したらどのくらいのファイルサイズになるの?
ワンセグならそれほど大きくはならないと思うけど。
438:不明なデバイスさん
06/11/11 13:39:11 VKSUf6DQ
某カタログによると200MBぐらいらしい
439:427
06/11/11 14:01:20 dlec9lMG
>>432
ありがと! ということは録画ファイルに書かれている何かが 再生環境のどこかにも
書かれているってことですね。それが一致しないと再生出来ないと。なるほど。
録画ファイルを一般的な形式に変換する方法が確立されるのが待ち遠しいですね。
私は予約はしているのですがいつ手元に来るやら・・・
440:不明なデバイスさん
06/11/11 14:44:22 gZhjVv1N
そう、単純じゃない。
暗号のキーをチューナーから頂いているかもしれないから・・・
441:不明なデバイスさん
06/11/11 15:30:02 w8zhLQls
もし2台持ってる人がいたら、つなぎ替えを試してみるといいかもね
でも、結局録画ファイルなんてあまり活用しない気がする
それよりタイムシフト等の機能がついたら、機能として極まると思う
442:不明なデバイスさん
06/11/11 16:32:47 dlec9lMG
やはり録画ファイルのフォーマット変換が出来たらいいよね。1時間で200MBということは
MPEG4? この製品のためだけにスーパー特殊なCODECは使用しないと思うのは甘い?
443:不明なデバイスさん
06/11/11 16:54:53 VKSUf6DQ
今のところ、地デジを保存する時は暗号化することになってるから、
変換なんて無理じゃないの?
444:不明なデバイスさん
06/11/11 16:56:24 in5K/zHV
つ AVC/H.264
わざわさデコードして再エンコードしない
445:不明なデバイスさん
06/11/11 16:56:33 Cf0UXxty
ヒント:H.264
446:不明なデバイスさん
06/11/11 16:59:55 ntv5H8go
地デジとかワンセグって良く分からなかったけど買ってみた
普通のV・U局が全部見られるんだね!
常識なんだろうがマジで分かってなかった俺
447:不明なデバイスさん
06/11/11 17:24:37 R4WyJsHb
446>
>普通のV・U局が全部見られるんだね!
何を買ったのか???
448:不明なデバイスさん
06/11/11 17:25:12 HwEO+sws
V局など(ry
449:不明なデバイスさん
06/11/11 17:26:31 R4WyJsHb
446>
>普通のV・U局が全部見られるんだね!
何を買ったのか???
450:不明なデバイスさん
06/11/11 17:28:15 45028VfK
ちょっと考えればわかるだろが
451:不明なデバイスさん
06/11/11 17:46:57 5Y1Fb2WH
近頃いろんなバカがいて、UHF・VHF の区別も無いのかと思った。
452:不明なデバイスさん
06/11/11 17:55:28 my4E86Ur
>>446
いっぱい釣れて良かったな
453:不明なデバイスさん
06/11/11 18:56:18 w8zhLQls
ワンセグってチャンネルが一つしか無いと思ってる人が俺の周りには多い・・・
454:不明なデバイスさん
06/11/11 19:49:35 PyW23blW
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
455:不明なデバイスさん
06/11/11 19:53:28 dComwVVo
ないないw
456:不明なデバイスさん
06/11/11 19:55:39 my4E86Ur
どこにも売ってねーょ
457:不明なデバイスさん
06/11/11 20:33:44 H+NeA1ha
昨日ふと思い立って中古でググったら,新品在庫有りの店が
ひっかかり,念のために電話したら1個残っててそのまま注文。
今日の朝一で手元に届いた俺がきましたよ。
接続予定のノーパソは,修理で来週末まで戻ってこないというもどかしさ。。
正直,このスレ見るまで俺も>453の周りの人だった。。
458:不明なデバイスさん
06/11/11 20:40:25 ZIIVVZEG
探すのめんどくさくなったんでsofmapで予約した
そのうち届くだろ・・・
459:不明なデバイスさん
06/11/11 20:43:12 ilhOOz7j
よりによってソフマップかよ
460:不明なデバイスさん
06/11/11 21:22:39 xEqEfrdy
鳥取の人へ
パソコン工房に5,6個置いてました
461:不明なデバイスさん
06/11/11 22:01:17 RkTu5XyW
鹿児島市全チャンネル良好
462:奇妙なデバイスさん
06/11/11 22:39:43 1zLlVosK
機器】DH-ONE/U2
【購入場所】マルツ電波 浜松高林店 (2つあった)
【受信地域】静岡県西部(磐田市)
【受信場所】(木造2階 自分の部屋)
【使用PC/CPU】(自作PC CPUは Athlonx2 3800+)
【USBボード】(オンボード側のポート)
【接続形態】(外部アンテナつけてません)
民放(朝日系 TBS系 NTV系 NHK 良好)
【他・所有ワンセグ機器】(P901iTV所有)
画面大きいと良いね
463:不明なデバイスさん
06/11/11 23:43:37 jqbkcv6S
峰山のベスト電器に在庫いっぱいあったよ。
ワンセグが始まっていない地方にある、全国展開の量販店が狙い目だね。
464:不明なデバイスさん
06/11/12 00:16:23 Sj24B1DL
ソフマップの放置プレイから開放された・・・
【機器】DH-ONE/U2
【購入場所】ソフマップドットコム(10月15日注文、11月11日到着)
【受信地域】東京都稲城市平尾
【受信場所】鉄筋2階 自分の部屋
【使用PC/CPU】VAIO VGN-S91PSY改 PentiumM 755
【USBボード】オンボード側のポート
【接続形態】外部アンテナを窓際に設置、ロッドアンテナでは受信できず。
受信:フジテレビ、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、NHK教育、NHK総合
※テレビ東京、東京MX、TVKは受信できず。
【他・所有ワンセグ機器】なし
465:不明なデバイスさん
06/11/12 00:59:36 Hkt/gNsq
同じくやっと届いた…
【機器】DH-ONE/U2
【購入場所】ソフマップ.com 10/19予約 11/11到着
【受信地域】香川・高松市 送信所目視可
【受信場所】木造2F窓際
【使用PC/CPU】NEC VE667J/3 PenⅢ 667M
【USBボード】追加ボード
【接続形態】ロッド/外部アンテナ
【他・所有ワンセグ機器】無し
《受信感度》(ロッド/外部アンテナ)
地元民放5局 ◎ / ◎
NHKG,E ○ / ◎
NHKG岡山 △ / ○
サンテレビ × / ○
スペック的に不安だったが、録画してもコマ落ちせず安心した
サンテレビが映ったのは嬉しい誤算
ソフトに関しては、最小まで縮めたとき下に黒い部分が出来ること以外不満はなし
466:不明なデバイスさん
06/11/12 01:33:18 s65fv02g
【機器】DH-ONE/U2
【購入場所】楽天糞ったれショッピング(10月19日注文、11月19日到着)
【受信地域】東京都町田市玉川学園
【受信場所】マンション7階
【使用PC/CPU】SOTECの結構古めの奴
【USBボード】穴があったから挿してみた
【接続形態】単品じゃ微妙、延長アンテナを窓に貼り付けて良好
民放5局良好、MXがシャレにならないくらい映らない
【他・所有ワンセグ機器】なし
467:不明なデバイスさん
06/11/12 01:34:02 zSqXH62G
>>466
未来から乙
468:不明なデバイスさん
06/11/12 01:49:25 MY2Ag27u
>>464
さんと全く同じだ、大量入荷が始まったか?
10月15日にちょいテレ注文して今日届いた、「一応」見れてる。
導入は簡単、CDからドライバを入れて、後はチャンネルスキャンするだけ。
【機器】DH-ONE/U2
【購入場所】ソフマップドットコム(10月15日注文、11月11日到着)
【受信地域】滋賀県犬上郡豊郷町
【受信場所】木造2階 自分の部屋
【使用PC/CPU】PanasonicのレッツノートCF-R4、WinXP Pro SP2
【USBボード】オンボード側のポート
【接続形態】付属のロッドアンテナでNHK総合、びわこ放送は安定受信、
NHK教育、毎日放送はたまに途切れる、ABC・関西テレビ・読売テレビは
窓際でないと無理、 外部アンテナ使えば京都放送を含めて安定受信。
県外放送は全く受信できず、場所により電波状況が全然違う。
【他・所有ワンセグ機器】なし
録画はPCast TV ver.1.00だとコマ落ちが酷かったが バッファローの
ホームページで公開されているPCast TV ver.1.02を入れたらコマ落ちが無くなりました。
469:不明なデバイスさん
06/11/12 01:51:44 RxNqs2UX
いつの間にテンプレ化してるんだ?
札幌駅の東側1km地点北向き、ロッドでも延長でも全局良好。
470:不明なデバイスさん
06/11/12 02:41:55 7gKFWk+3
札幌でもちゃんと入るんだ
電波範囲が結構狭いから心配してた
471:不明なデバイスさん
06/11/12 03:26:25 +TQGt9M0
録画中にアプリエラーで落ちることがある。
おれだけかな。
472:不明なデバイスさん
06/11/12 07:25:41 3FLoIeBr
昨日買ってみたけどデスクトップPC本体に直差ししたらアンテナ位置変えても全く
アンテナ立たないし写らない。
DH-ONE/U2のQ&Aにも書いてあるけどアンテナ位置よりチューナーを延長ケーブル
で窓際に持っていくほうが効果的だねぇ。
473:不明なデバイスさん
06/11/12 10:39:04 7LRxOFzp
PCってそれだけヤバい電波ゆんゆんってことなんだろうか
それずっと俺たち浴びてるんだよな
474:不明なデバイスさん
06/11/12 13:30:34 65W6jQsY
>>473
君から出てる電波も(ry
475:不明なデバイスさん
06/11/12 15:50:59 Zicz70gV
今日ヤマダ電機行ったら結構入荷されてた。
もう品薄ではないのかな。
ちなみに貝塚店です。
476:不明なデバイスさん
06/11/12 16:53:24 7/3PusHV
これからオクでは中古品の出品が増えるだろうな
477:不明なデバイスさん
06/11/12 20:53:38 j1DsLcvG
昨日ドスパラで買ったけど、パッケ裏に黒丸シールが貼ってあった。
HDDみたく意味があるのかな?
478:不明なデバイスさん
06/11/12 21:08:28 b08wSLdy
おいらは先々週だけど今見たら黒丸シール付いているね。
479:不明なデバイスさん
06/11/12 22:04:30 orBwb4Zj
位牌アンテナの配線ぶった切ってF型がつながるように改造し
DX UDA-300をつなげるようにした。
位牌ではまったく写らない場所でも写るようにはなる。
W43Hより若干感度が良い程度になった。
しかし、あんなしょぼいアンテナであれだけ写るW43H(をはじめとする携帯)は
スゲーナ
480:不明なデバイスさん
06/11/12 22:27:04 C5/ycJNn
昨日購入して放送見てますが、この価格でこの性能は大満足です。
481:不明なデバイスさん
06/11/12 22:51:01 WfTQSO+o
場所はどの辺ですかw
482:不明なデバイスさん
06/11/13 00:36:47 dGTyUTVW
さいたまのユーザーさんはどうですか?
483:旧大宮市民
06/11/13 01:10:29 TrnXxTzu
>>482
外部アンテナ必須だけど概ね写る。
テレ玉は全国放送よりちょい感度悪く、MXはたまに写る。
ただ感度良くてもたまーに2,3秒画面が止まることは
あるんで録画は期待しない方がいい(機能自体はいい)。
フレームだけ表示して、ながら見するには丁度いいねコレ
484:不明なデバイスさん
06/11/13 01:18:45 f+GdpPVB
今日は何故かテレ玉の受信感度が悪い
485:不明なデバイスさん
06/11/13 01:35:50 94nceOJE
鉄筋コンクリートマンションなんで外部アンテナ使っても見事にNHKだけの受信
外部アンテナのケーブルちょんぎってケーブルをUHFアンテナのコネクタにつけてみたら見れるチャンネル増えた
486:不明なデバイスさん
06/11/13 01:57:00 nmB8UPUx
さいたま@川口駅周辺の鉄筋コンクリートマンション3階です。
外部アンテナを使用してもテレ玉、MXが全く写りません。。。
NHK総合・教育、TBS、フジ、朝日、テレ東は良好。
日テレだけなぜかよく途切れる。
まさかテレ玉が写らないとは思わなかったなぁ。浦和近いのに。
川口駅周辺は高いビル、マンションが多いから厳しいのかな?
487:不明なデバイスさん
06/11/13 06:41:10 RQl2FXjm
ざけんな!
488:482
06/11/13 09:48:40 dGTyUTVW
>>483-486 except for 485
わたしも旧大宮地区です。祖父の入荷町なのでかなり消極的に待ってる状態です。
テレビの地デジアンテナはUHFアンテナで東京タワーの方を向いてて全部映ってますけども
ワンセグではテレ玉とか局によって受信状態が変るということはアンテナの位置や出力に
違いがあるのでしょうか。
入手できましたら報告したいと思ってます。情報ありがとうございました。
489:不明なデバイスさん
06/11/13 10:19:46 Vaebt5rc
>>448
TVSのデジタル送出は500Wみたいだよ。(電子レンジと同じ。アナログは5kW)
中継所もまだ本稼働してないみたいだし。
490:不明なデバイスさん
06/11/13 10:20:17 Vaebt5rc
アンカー間違えた
491:不明なデバイスさん
06/11/13 10:50:51 CaGZBX6m
>>488
ここの放送エリアの地図を見ると、送信所は同じなのに12月から視聴エリアが広がる
地区がかなりあります。12月から増力する局があるのではないかとにらんでます。
URLリンク(vip.mapion.co.jp)
492:482
06/11/13 13:05:22 dGTyUTVW
>>491
このサイトわかりやすいですね。私の居住区だとMXテレビと千葉テレビ以外はOKみたい
それにしてもローカル局の放送範囲はそれなりにコントロールされているってのがよくわかりますね。
12月1日から地方のエリアも広がるようですね。このサイトを友人にも教えてあげます。
>>489
家庭用電子レンジ程度とは・・・ 電波がデジタルになっても放送機器がデジタル化
されるまでもっとかかりそうだったりして。
493:不明なデバイスさん
06/11/13 16:19:24 CBWUT16f
先ほどあるインターネットサイトで在庫5だったので買占めましました。
494:不明なデバイスさん
06/11/13 16:23:34 5A6uakIn
>>493
日本語でOK!
495:不明なデバイスさん
06/11/13 16:32:05 A0cBj+6p
これから転売かよ
( ´,_ゝ`)プッ
496:不明なデバイスさん
06/11/13 20:16:39 WDQJDmRQ
>>495
もしや、USBに全部突っ込んで民放制覇かも?
497:不明なデバイスさん
06/11/13 21:27:41 WY6RpL05
ヒント「競合」
498:不明なデバイスさん
06/11/13 22:47:54 TrnXxTzu
何か日によって感度が変わる@さいたま
やっぱ電波弱いってことかorz
499:不明なデバイスさん
06/11/14 00:11:54 hRQ0v/L4
DH-ONE/U2を使用して録画したデータは、別のDH-ONE/U2を使用した場合
データの再生ができません。
URLリンク(qa.buffalo.jp)
▲これは問題だよね
500:不明なデバイスさん
06/11/14 00:17:09 wlhdFJYM
壁のアンテナ線に繋げられるようなオプション出ないかな
501:不明なデバイスさん
06/11/14 00:21:10 K1D46d9U
そう?携帯の音楽や動画なんかもそうだしまぁ普通と言えば普通かな
ちょいテレビ見れる上に録画が出来るだけでも、ね。
正直録画する事はあってもせいぜい一回しかみない気がする。
しっかり保存したいなら家庭用テレビからビデオなりDVDで録るし。
502:不明なデバイスさん
06/11/14 00:30:48 vO7XGO6d
>>499
じゃあ壊れたら再生できないじゃん。
修理すればみれるの?
503:不明なデバイスさん
06/11/14 00:40:55 4vQ99fk7
usbハードディスクに保存したら再生できなくなるケースが増えそう
usbのポート代えると違う機器になりそうだし
504:不明なデバイスさん
06/11/14 00:49:30 mNpcF3ko
あいたたー やっぱり本体替えると駄目っすか・・・
ま、15フレームの動画はもともと保存用とするにはしょぼいし、
録画機能はおまけと考えるべきだろうな
いずれはプロテクト外れるかも知れんが、
この程度の動画に固執する価値も意味も無いかも
でもバッファロさん、タイムシフト機能付けてくんねーかなー・・・
505:不明なデバイスさん
06/11/14 01:05:17 BYTFaQTj
30秒スキップの方が先
506:不明なデバイスさん
06/11/14 01:08:59 rUp1iwi+
>>500
そうだねー同軸ケーブルつなげられるコネクタ出して欲しい。
ウチは北九州でアンテナのある皿倉山が見える窓際なのに
TNC(フジ系)TVQ(テレ東系)NHK総合・教育が映らない
良く見るTNC、TVQが映らなくて買った意味が半減・・・。
507:不明なデバイスさん
06/11/14 01:14:04 X0sjL2fr
これはあくまでも廉価なPC用地デジチューナーが出るまでの繋ぎ。
とりあえず見れて録画できればいい。
508:不明なデバイスさん
06/11/14 02:05:11 pKos7gPB
>>506
同軸ケーブルとFコネだったかな?付きの物買うか
作れば簡単に繋がるかと
509:不明なデバイスさん
06/11/14 02:38:18 gJrfUSwz
くそー!!2回連続予約録画失敗してる!
安定して受信したいから同軸に繋げられるコネクタを出してくれーーーーーー!
510:不明なデバイスさん
06/11/14 02:56:58 X0sjL2fr
失敗ってどんな風になるんだ?
511:不明なデバイスさん
06/11/14 03:32:50 gJrfUSwz
受信が少し不安定な局の番組録画なんだが、飛び飛び録画されてるのよ。
おそらく受信不安定?なところで録画番組が止まって(固まる?)シークバーを強引に
進めると受信できたであろう場所から再生…
そういうのを何回か繰り返した後に番組終了。
30分番組が6分(シークバーの長さも6分ぶん)しか録画されてなかった。
512:不明なデバイスさん
06/11/14 07:00:10 YN9VwlPK
>>509
うちの環境では、外付けアンテナでも、まったく写らなかったが、
地デジのアンテナ線を長めにむいて、外付けアンテナにかませば、全て、写りました。
513:不明なデバイスさん
06/11/14 07:58:10 BcowVrxA
> 安定して受信したいから同軸に繋げられるコネクタを出してくれーーーーーー!
安定して受信できる環境なら、そもそも地デジチューナーなんて必要なくね?
514:不明なデバイスさん
06/11/14 09:17:11 wzSdVXJY
>>503
最初にデフォのフォルダーに保存(録画)→外付けに移動(保存)→試聴時にデフォのフォルダーに移動(再生)
で、うまくいかない?内蔵HDDでも、C→C以外の内蔵HDDに移動したら、再生できないよね?
でも、元のフォルダーに戻すと再生可だったと思う。
515:不明なデバイスさん
06/11/14 09:17:16 2mGIUpQb
>>513
お前頭いいな~
516:不明なデバイスさん
06/11/14 10:41:49 8oRz63ez
売ってない・・・orz
517:不明なデバイスさん
06/11/14 12:41:52 NvofLyiC
>>500
まだ購入前なので
こいつが一体どんな端子なのかググってたら、自作してる人いたよ…
URLリンク(www.enavi.jp)
アンテナカットはチャレンジャー過ぎるとは思うが…
518:不明なデバイスさん
06/11/14 12:51:37 vflQro3o
>>517
だから、それは改造であって、自作とは言えない
519:不明なデバイスさん
06/11/14 13:03:13 xA3LpDYf
自作だ
520:不明なデバイスさん
06/11/14 13:06:01 BcowVrxA
むしろ自壊だ
521:不明なデバイスさん
06/11/14 15:33:45 LHrlkvAt
位牌アンテナはカッコわるくて・・・
むしろ接続ケーブルのつもりで改造しちまったほうが
せいせいするな。壁に地デジ来てればだが。
522:不明なデバイスさん
06/11/14 17:06:36 pt5OltQb
URLリンク(buffalo.jp)
●Ver 1.03
・録画中に終了する時にはユーザーに確認メッセージを表示する用に変更
・録画時のステータス表示「REC」を赤色に変更
・ビデオ再生用パネルボタンの表記を変更
・チャンネル設定ダイアログの誤記を修正
・宮城-仙台のチャンネル情報の修正
・中国・四国地方のチャンネル情報を追加
・電波状況が悪い場合に音声にノイズが発生する問題を修正
523:不明なデバイスさん
06/11/14 17:50:07 N9G3kBHp
>>522
㌧
524:不明なデバイスさん
06/11/14 17:56:26 vi1vrVJm
>>522
> ・録画時のステータス表示「REC」を赤色に変更
うぉい
525:不明なデバイスさん
06/11/14 17:57:26 Y6TQMa2f
>>522
トントン
526:不明なデバイスさん
06/11/14 18:31:44 hRQ0v/L4
USBワンセグチューナがGREENHOUSE(グリーンハウスから
12月末頃出荷予定!現在、予約特価9,980円でご予約受付中!
GH-1ST-U2K 9,980円
URLリンク(www.dual.jp)
■少し大きいし、商品の実物も漠然としてるけど、予約録画もできるとのこと。
527:不明なデバイスさん
06/11/14 18:49:46 XBUIoZ8X
ワンセグチューナというだけでは、もう食いつかんやろ。
問題は試聴・録画の画質、地域の放送局をカバーできるかにかかっている。
おっかけ再生は面白そうやけど、惨いことにならんことを祈る。
関係ないが、録画後に再生すると1.5倍速再生になるのは俺だけ?
あと、口パクになる(映像先行と音声後行)こちらも再起動でまともにはなるが。
使用環境
Gateway GT4012j(X2 3800+、XPhome)
セキュリティソフト nod32 Zonealarm spy-bot ad-aware a-squared