USBゲームパッドpart9【コントローラ】at HARD
USBゲームパッドpart9【コントローラ】 - 暇つぶし2ch532:不明なデバイスさん
06/08/26 23:59:07 /NscZzbn
ワイヤレスアナ振PCのアナログスティック可動範囲は
丸いですか?四角いですか?

533:不明なデバイスさん
06/08/27 00:07:12 3Kj0VKUg
ワイヤレスアナ振PCは付属のCDをいれるとひどいな。
よくこんなもん売る気になるよって感じ。
標準ドライバならなかなかいいんだが。

534:不明なデバイスさん
06/08/27 00:09:07 KeFaMRhr
>>532
丸い

535:不明なデバイスさん
06/08/27 03:06:49 fGlgVx63
X360本体付属の無線コントローラにバッテリーチャージの
USBコード付けてもPCが360コントローラ認識しないけど無理なのかな?
OSがWin98SEだったからWin98SEの非公式ドライバ落としてやってるけど・・



536:不明なデバイスさん
06/08/27 05:03:21 fqv4aira
>>533
詳しく

537:不明なデバイスさん
06/08/27 08:21:21 zvMHAN3T
>>535
USBコードはバッテリーチャージ専用ってわかってる?
コントローラーから発信された電波はパソコンの何で拾うの?
無線LANやWiFiじゃ拾わないぞ
以前PCゲーム板にあったX箱360コントローラースレでもうっかり買った人いたけど冷静になって考えろ

538:不明なデバイスさん
06/08/27 08:54:18 +7A3wUMY
>>535
平たく言うと、USBコードからは電力供給だけでデータの送受信は行わないので
有線と同じようには使えないって事だね

539:不明なデバイスさん
06/08/27 09:21:48 TO8nBhyi
>>536
>>157-163で既出の「付属ドライバだと入力途切れが頻発する」不具合のことじゃないかな
Windows標準ドライバだと振動機能に対応していないが……
ホリの公式サイトからドライバをダウンロードできるんだが、それを改善してもらえないだろうか

540:不明なデバイスさん
06/08/27 11:34:06 Mef2vQVQ
>>539
そうそう。
入力途切れが頻発というよりは、ほとんど入力されないってレベルだけど。
まぁ振動はいらないので買ってよかったなと思ってます。

PC用を出してくれるんなら箱○用も出して欲しいと思う今日この頃。

541:不明なデバイスさん
06/08/27 12:53:27 lxFXWJvb
箱○用なんていらねw

542:不明なデバイスさん
06/08/27 14:40:21 s+ZxkJKR
URLリンク(www.auction.co.jp)
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

コンバータ噛ませばワイアレスでプレイできるのではなかろうか。
やったことないけど。

543:不明なデバイスさん
06/08/27 15:11:42 YoXEiWg9
できるよ

544:不明なデバイスさん
06/08/27 15:53:35 HaQip6W6
>>539
thx

とりあえず不満はアナログスティックのサラサラ感
スベリ止めホシス

545:不明なデバイスさん
06/08/27 18:11:08 OLl3iLqf
EXターボはABXYが反応しないことが多いから困る

546:不明なデバイスさん
06/08/27 23:41:33 6JgB/Dpx
URLリンク(www.4gamer.net)

Wirelessは12月か。

547:不明なデバイスさん
06/08/28 00:43:40 y0WTt0t3
変換機を使ってPCゲームをしようと思ったんですが
調整テストでは認識するのにゲーム内では認識しないというのは
何が原因なのか、分かる方はいらっしゃいますか?
PCソフトに対応している変換機を使っているのですが・・・・・

548:不明なデバイスさん
06/08/28 01:21:22 8izI4u1k
>>547
変換機やゲームの名前を隠す理由を教えてくれ

549:不明なデバイスさん
06/08/28 02:47:43 ouLGXSqO
割れ、か?

550:不明なデバイスさん
06/08/28 08:25:31 CyRuxGps
>>546
最初っからPCでも使える奴だせよと思うけどな。
何より方向キー改善版を出してほしいけど。

551:不明なデバイスさん
06/08/28 13:12:39 q2DJvtdw
各ゲームで設定するんだよ

552:不明なデバイスさん
06/08/28 23:49:39 P34tqOQq
なんとなくサンワのJY-P1MK2買ってきた。
実機よりABボタンが高い+ストローク深いけど許容範囲。
十字キーが真ん中押すと全押し状態になるのが気になる・・・

ノスタルジックな雰囲気に浸りたい人にはいいんじゃねーの
って感じでした
十字キーの形で避けたけどエレコムのはどうなんだろ?

553:不明なデバイスさん
06/08/29 23:17:28 zRNTDzn2
箱○無線版はドライバが課題になりそうな予感

無線制御の関係で、非公式ドライバがでなさそう…

554:不明なデバイスさん
06/08/29 23:50:54 biQUYIDX
OSから見れば、有線版同様普通のUSB HIDだと思うよ。
IDさえ分かればinfのみの書き換えでいけるんじゃないかな。

555:不明なデバイスさん
06/08/30 01:32:08 Z9tOm6du
エレコムは地雷と噂に知りつつも、JC-2312FSVを買ってみた。

ドライバ入れてからPC立ち上げてしばらくすると
ウインドウズキー押した時出るメニューの左半分が真っ黒。
そして右に三角あって他の表示あるはずのものも出ない。
最近他に入れたものないし、たぶんこのドライバじゃないかと思うが・・・。
ちなみにドライバ消すとクイック起動がいちいち消えてて迷惑。

これって相性の問題とかなのか?
新しいパッド買ってくるか~。

556:不明なデバイスさん
06/08/30 06:00:45 0OY2d/jh
>>555
エレコムに特攻するとはチャレンジャーだなw



557:不明なデバイスさん
06/08/30 07:41:53 LRyFjIEI
ただのアホでしょ

558:不明なデバイスさん
06/08/30 10:28:16 MlBJFprp
で、メルコのワイヤレスマウスのレポートはないのか?


559:不明なデバイスさん
06/08/30 10:28:58 MlBJFprp
ちがったワイヤレスパッドねw


560:不明なデバイスさん
06/08/30 19:02:26 OpGOLyWI
BUFFALO BGC-UCF12-G1
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

561:不明なデバイスさん
06/08/30 19:15:27 qvzMlsfv
連射機能およびふースフィードバックによる振動機能を内蔵。
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ちょい吹いた

562:不明なデバイスさん
06/08/30 20:19:02 lOBoQKTh
イース6の時みたいに本編だけでなくおまけCDとかも全てついてくるのかな。
だったらまた買ってしまうかも。

563:不明なデバイスさん
06/08/30 21:44:02 4w6BB4al
明日からの始めるPSU用に
箱○コントローラーを買ってきて
非公式ドライバーを当てたんですが
今現在それの遊びの調節等が対応ゲームがないため
できない状態なのですが
どうにかして遊びの調節等をする方法はないでしょうか?
教えてくださいお願いします


564:不明なデバイスさん
06/08/30 22:32:47 Om4uxleF
>>563
ヒント、非公式ドライバのomakeフォルダ

565:516
06/08/31 00:00:22 coBBwfhm
>>518
今更だけどありがとう。
今日やってみたらできたよ

>>563
JOYtoKEYでも出来たよ

566:不明なデバイスさん
06/08/31 01:30:49 vbbxM2Rq
hori箱○コン買って来て正式ドライバから非公式ドライバをupデートさせてるのですが
ディスク使用→参照(X360C)→OK→指定した場所にはハードウェア情報ありません。
と、なってしまいます。どうしたら良いのでしょうか?教えて下さい。

567:不明なデバイスさん
06/08/31 01:50:09 JhU5kOem
公式ドライバ消さないとだめ。

568:不明なデバイスさん
06/08/31 01:59:58 vbbxM2Rq
公式消えません(;つД`)
デバイスマネージャで削除したり、プログラムファイル内の
360コントローラーファイルを消しても生き抜いてるのですが、、

569:不明なデバイスさん
06/08/31 02:07:34 bItsDcvJ
XBOX360 Controller For Windowsの更新で出来ね?

570:不明なデバイスさん
06/08/31 02:14:43 BhE7z1dX
改造版のinf落としとけ。

571:不明なデバイスさん
06/08/31 02:20:14 vbbxM2Rq
>>570
いったぁあああありがとぉおおおおお
レスくれた方もありがとう。

572:不明なデバイスさん
06/09/01 14:13:54 wqBnKAHI
XBOX360コントローラーって
割り込みフレームどれ位ですかね?
やっててモタついたりします?


573:不明なデバイスさん
06/09/01 14:31:04 8tBNz4Hb
>>572
何が聞きたいのかよくわからんが
ポーリング間隔は4ms(250回/秒)

でもUSBの取りこぼしはOS側の問題なので
体感的にもたつくかどうかなんてのは環境依存。

574:不明なデバイスさん
06/09/01 17:17:41 rIYSWP3n
都内で360の連射付きのパッド売ってる所教えて。


575:不明なデバイスさん
06/09/01 18:24:16 JppmIjaC
町田

576:不明なデバイスさん
06/09/01 18:46:26 gZz9um3G
ほぼ都内じゃないとか言うの禁止

577:不明なデバイスさん
06/09/01 18:54:08 7BwEJfCh
むしろ神奈川県内と言うの禁止

578:不明なデバイスさん
06/09/01 19:18:03 onlvaFe9
町田は東京都だっ!
神奈川県町田市とか言うなっ!!

579:不明なデバイスさん
06/09/01 20:00:30 eOwuzWsC
相模原に吸収されんだろ?

580:不明なデバイスさん
06/09/01 21:13:53 9R+Dj1pI
当方中国に住んでまして、
USB接続のPS2型コントローラを購入しました。
付属のドライバをインストール済みで一応使用は可能です。

しかしながら中国製の為か、右スティックの縦がZ軸、横がRZ軸(普通は逆?)
となっていてゲーム(GTA San Andreas)がうまくできません。

軸を変更する方法等はあるのでしょうか?
ドライバの変更、もしくはハードの改造等アドバイスお願いします。

581:不明なデバイスさん
06/09/01 21:28:48 7BwEJfCh
>>580
USB接続のPS2のコントローラーとはこれはまた

582:不明なデバイスさん
06/09/01 22:12:11 7ys/7ckL
さすがチャイナ
なんでもアリだな

583:不明なデバイスさん
06/09/01 22:18:15 xE2gge/j
>>570
ごめん 566と同じ内容なんだけど
改造版のinf落としておけって
どういう風にやればいいか
もうちょっとだけ詳しくおしてくれませんか?

584:583
06/09/01 23:04:18 xE2gge/j
すいません。
改造版のinfファイルを落としたんですが、
"ディスク使用"で改造版のx360c.infを指定して
okおしても
"指定された場所にはハードウェア情報がありません"
とでてきます。

これは、x360の純正ではないためでしょうか?
Hori pad EX turbo って奴なんですが。
アドバイスお願いします。

585:不明なデバイスさん
06/09/01 23:29:25 uab27LGA
ホリのワイヤレスアナ振PC買ってきたんだが、付属ドライバが酷すぎるな
入れない方が快適だなんて・・・・・これただのウィルスじゃね

586:不明なデバイスさん
06/09/02 00:08:24 IH52nUGo
>>584
W2K/XPなら改造版infで入るはず。
98/Meなら自分でX360cのinf修正しる。

587:583
06/09/02 00:12:27 Dh0Ww2yo
>>586
xpですが入らないんです。


588:不明なデバイスさん
06/09/02 04:34:02 kx5tTLeA
x360ckb2.zipのGamePadKey.exeを起動すると即エラーが出るんだけど俺だけ?
タイムスタンプ見た限りx360ckb.zipに含まれているほうがあたらしいので
とりあえずドライバはckb2のほうを、GamePadKey.exeはckbのほうを使ってるんだけど。
今んとこキー割り当て使ってないんで、ちゃんと動くかはまだ検証してないんだけど・・・

589:不明なデバイスさん
06/09/02 16:26:39 trPJNR3a
>>585
kwsk

590:不明なデバイスさん
06/09/02 18:59:18 Wpc+0mWg
>>589
プロパティ開きながら確認してみたが
付属ドライバを入れてると、ゲームを起動していない時は問題なく作動するけど
起動していると0.数秒間隔で入力が聞かない時間帯が発生する
つまり、ちょっと動く→ちょっと止まる→ちょっと動く→ちょwww(ry

ただドライバアンインスコしたら快適に動くようになったし
通信が途切れるといったことも無いので割といい感じ

591:不明なデバイスさん
06/09/02 19:10:22 Wpc+0mWg
>>157-163
つかここに詳しくあったのでどうぞ

592:USBデバイス屋 ◆8eAmylDLLs
06/09/03 00:41:59 vkMNRbFT
>>588
ご指摘の通りバージョンずれがあったのでx360ckb.zipにまとめなおしますた。

>>587
だとしたらバージョン違いとかでIDが違っているのかも。
標準ドライバ入れたらレジストリ(HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\USB\)に
VID_0F0D&PID_XXXXとかで登録されているはずなのでチェックよろ。

593:不明なデバイスさん
06/09/03 01:12:04 Z4MkXhvi
ホリのワイヤレスパッド買ってきたんですけど
俺も添付ドライバで>>160と同じ不具合でました。
削除したら直ったけどひどいねこりゃどうも。
USBの受信機の方はコネクタ部分がゆがんでるし
俺の中のホリのイメージはかなり悪くなったわ。

594:不明なデバイスさん
06/09/03 01:15:03 zyKl0lQf
ホリのEXターボパッドな俺は好感もったんだぜ

595:不明なデバイスさん
06/09/03 06:46:55 aGF8tAMU
ボタン数が多いパッドを探しているのだけど
どれも希望に副えない、最低でも 30ボタン ほど欲しい
希望は50ボタンだけどそんな物なんてあるかな
連打とかついてたら最高なんだな

もしこれなんか!等の情報があったら情報求む

プレステのコントローラー使っているが
どうしてもボタン数が足らなくなる

596:不明なデバイスさん
06/09/03 06:55:33 VE8TdMUZ
>>595
つUSBキーボード

597:不明なデバイスさん
06/09/03 06:58:39 aGF8tAMU
>>596
usbキーボードを両手に持ち
コントローラーみたいに操作している所を創造してしまい
ちょっとワロタ

598:不明なデバイスさん
06/09/03 08:35:47 TGArl/MI
>>592
Vid_0f0d&Pid_000c
VID_0F0D&PID_000C&IG_00
というのがあります。
ごめんなさい チェックというのは何をすれば?

599:不明なデバイスさん
06/09/03 08:52:46 fKgCBjQy
>>595
URLリンク(www.alphagrips.com)
これならボタン数は足りるだろ
↓のスレに使用レポートがあるぞ

エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 3
スレリンク(hard板)

600:598
06/09/03 09:19:28 TGArl/MI
すいません なんかできました~。

601:不明なデバイスさん
06/09/03 10:29:40 aGF8tAMU
>>599
これは面白いな、レビュー見たところキーボードとしての使い心地だったので
ゲームとしてはちょっとわからない部分があった。
目的のボタン数は十分にあるけど、ゲームパッドとしてはどうだろ

キーボードとマウス機能はおまけとして自分はゲームだけに特化するな
全部のボタンをゲームだけのボタンに割り当てられるのか不安だらけ
1万円越したのがちょっと痛い
所詮はゲームパッドとして使うので余計な機能はいらないよね

買わないだろうけど買った時に自分もレビューしてみよう
こんなのがあるのか、というので参考になったアリガトン

これはゲームパッド風キーボード?


602:597
06/09/03 19:45:05 TGArl/MI
すいません。
少し前進したんですが、また障害がでました。
LTとRTのトリガーボタンだけ 反応がありません。

ドライバのタブを書くと
プロバイダ microsoft
日付     2001/07/01
バージョン: 5.1.2600.2180
デジタル署名者: Microsoft Windows Pubisher
となっています。

レジストリ
Vid_0f0d&Pid_000c
VID_0F0D&PID_000C&IG_00

一応LTとRTが物理的に死んでいるかと思い、360にさして動作を確認しましたが
正常に動きました。

長文申し訳ないです。

603:不明なデバイスさん
06/09/03 23:24:41 mN7crF+y
>>602
非公式ドライバ、改造版ともにデジタル署名はされてないはず。
VID、PIDは改造版で対応されているものと一緒。

多分、ドライバ更新の方法が間違ってるか、コントロールパネルの設定。

604:不明なデバイスさん
06/09/03 23:32:41 CioerxGT
>595
URLリンク(www.jp.playstation.com)
URLリンク(www.logicool.co.jp)

605:不明なデバイスさん
06/09/03 23:37:51 pJ5WipJ5
使いにくそうなことこの上ないな

606:不明なデバイスさん
06/09/03 23:54:12 Y/O9rtjK
見事なネタ商品だなw

607:不明なデバイスさん
06/09/04 06:22:27 ol0hVsPh
>>603
ドライバの更新がうまく行っていないのでしょうか?

1.X360Cがインストール済みで正常動作する環境を用意する。
2.デバイスが外れていることを確認する
3.同梱のファイルを元ファイルを削除してから同じ場所にコピーする
ex:
C:\windows\system32\drivers\x360c.sys
C:\windows\system32\x360ccp.dll
4.念のためマシンを再起動する

改造版の1.がまずできていないです。
したがって、改造版のドライバを指定してドライバの更新をおこなっていますが、
最後に

このハードウェアを開始できません
このハードウェアのインストールに問題がありました
  HORIPAD EX turbo

このデバイスを開始できません(コード10)
とでてしまいます。

何度もすいませんが教えてください。

608:607
06/09/04 06:26:22 ol0hVsPh
改造版の説明書の1.ができないのは、
"指定された場所にはハードウェア情報がありません"
とでてしまうからです。


609:不明なデバイスさん
06/09/04 06:29:36 ol0hVsPh
>>608
もう一個すいません。
>>448のx360ckb2.zipってのが最新なんでしょうか?
404が出てしまうんですが?

610:不明なデバイスさん
06/09/04 10:02:55 /c06U9LG
>>604
なんだかゲームパッドがおまけみたい
全部のボタンを独自に割り当てられないみたいだね。

上のリンク、これはこれで面白そうだから買いかもしれない。

下のリンクの 「バイブレーション機能搭載」にワラタ ブルブル震えてタイピングがまともに出来ない予感。
ってでけーよwwwwwキーボード持ってるじゃん
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

611:不明なデバイスさん
06/09/04 10:20:59 1qe3xK8h
>>604
上のは超小型キーボードとして欲しい。
某パネリーナとかと相性がよさそうだし。

612:不明なデバイスさん
06/09/04 10:23:55 1Sd/j7X1
>>602
ただ反応が無い、だけじゃゲームが悪いのかドライバの問題なのかわからんぞ。
コンパネ開いて動作確認汁。

613:不明なデバイスさん
06/09/04 20:09:48 ol0hVsPh
>>612
GamePadKeyでも一応試しましたが、反応がないです。
コンパネのゲームコントローラーにはでてこないので、試すことができません。

614:不明なデバイスさん
06/09/04 21:14:46 1Sd/j7X1
>>613
>>592 読んどけ。

改造版の最新のやつなら>>1 から最新版落としなおす。

もっとも改造版のinfだけならckb2のやつで十分だけど。
本家X360Cにinfだけ上書きコピー。

あと、コンパネに出てこないってことはインスコミス。

615:不明なデバイスさん
06/09/04 21:43:59 SAxlKWNv
>>607

無理に本家を使わなくても、デバイスマネージャでの更新時に改造版を指定すれば良いかと。
(間違っても「HID 準拠ゲーム~」を更新しない)

616:不明なデバイスさん
06/09/04 22:50:39 ol0hVsPh
>>614
本家が入らないんですよ。
だから改造版を入れたいんだけど、Ckb2はどこにあるの?
コンパネでないのはインスコミスって言われても、どうすればいいのか

具体的に教えてくれませんか?


617:不明なデバイスさん
06/09/04 22:52:24 ol0hVsPh
>>614
ちなみに592にたいして598で返答してるんですが?
チェックってどういう意味ですか?

618:不明なデバイスさん
06/09/04 22:56:15 ol0hVsPh
>>615
本家は全然使ってないです。
すべて改造版で話をしています。

619:不明なデバイスさん
06/09/04 23:18:59 0rIUwP7Z
>>617
レジストリもわからんのならいじるな、ってことだ。

620:不明なデバイスさん
06/09/04 23:26:55 ol0hVsPh
ドライバの更新方法は

デバイスマネージャー
ヒューマン インターフェイス デバイス
HORIPAD EX turbo 右click
削除
コントローラー指しなおし。
ドライバーの更新
一覧または特定の場所からインストールする。次へ
検索しないで、インストールするドライバを選択する。次へ
ディスク使用
C:\Documents and Settings\AA\デスクトップ\X360CKB_060903
 OKでインストールしています。

すると このハードウェアのインストール中に問題がありました。
 HORIPAD EX turbo
このデバイスを開始できません。(コード10)

という感じになっています。
やり方等に問題があるんでしょうか?教えてください。

621:不明なデバイスさん
06/09/04 23:27:44 ol0hVsPh
>>619
レジストリはいじってないすけど?

622:不明なデバイスさん
06/09/04 23:56:53 SAxlKWNv
>>620

やり方はあってる。
(更新するデバイスが間違ってる気がしなくもないけど)
あとは一度、アンインストールしてみるか、他のPCで試してみる。

623:不明なデバイスさん
06/09/05 01:18:56 5sSSonyW
>>622
気がしなくもない、じゃなくて確実にそれだと思われ。

624:不明なデバイスさん
06/09/05 07:05:39 GGgCZJHi
>>623
IDの中にSony


625:602
06/09/05 08:10:15 f0Ies8y2
>>622-23

デバイスが間違っているとのことですが、
一応、コントローラーを抜いたり、指したりして、
どれが消えるかでてくるかをデバイスマネージャーで確認して
更に、ドライバの削除も行ってからやってみています。
それに一応インストールは始まって、完了が正常に行われないという状況です。
コード10ってのがどういうエラーかわかりません。

他のPCでは試した事ないので、それを今夜にでも漫画喫茶とかで
試してみます。

ご迷惑をおかけしてすいません。もう少しお願いします。


626:不明なデバイスさん
06/09/05 08:41:53 bkuTu0uT
GPX-500なんですけど、接続するとマウスが動かなくなってしまった。
GPX-500を外すと問題無く動きます。故障なのかな?でも、マウスが動かないだけで
パッドは正常に動きます。マウスは動かなくなるだけで認識はしてます。

抜き差ししたり、接続するポート変えてみたり、ドライバ入れ直しても症状は回復せず。
思い当たる事あったら御助言お願いします・・・。

627:不明なデバイスさん
06/09/05 11:36:36 xp0uAsO9
振動機能を堪能するにはどうしたらいい?

628:不明なデバイスさん
06/09/05 12:41:29 QC4dD8+T
俺様用栞

・Microsoft Common Controller For Windows Class
 └ XBOX360 Controller For Windows
 2006/05/20(ver.6.0.5435.0)

・DirectX End-User Runtimes - 日本語 August 2006
 URLリンク(www.microsoft.com)

・CEDEC2006 Xbox360とWindows
 URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

・X360C
 2006/09/03更新

・X360C改造版
 2006/09/03更新(>>592

629:不明なデバイスさん
06/09/05 12:51:20 vJ0ylJrM
morii氏乙。

630:不明なデバイスさん
06/09/05 17:49:51 VVV5dPrw
俺もハマッタ・・・
>>602と全く同じ
純正問題なく使えててHORIPAD買ってきて付け変えたらはまった
ドライバ、レジストリ全部削除しても直らない

631:不明なデバイスさん
06/09/05 17:52:43 VVV5dPrw
ちなみに別PC(一度も360コン繋いでない)に入れたら
一発で成功してるんだよね
何が問題なのかわからない

632:不明なデバイスさん
06/09/05 17:53:59 xYZM2oTd
前のドライバが残ってるからあるから、不具合起きたんでしょう。

633:不明なデバイスさん
06/09/05 21:57:14 FRmGZPdn
更新するデバイスは、詳細タブで確認できるハードウェアIDにUSB\VID_0F0D&PID_000Cを含むもの。

それを更新しても駄目ならReadme.txtに従ってアンインストール。
さらに下記のレジストリが残っていれば消して再起動。
(削除できなければEveryoneにアクセス許可を与える)

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\HID\VID_0F0D&PID_000C
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\HID\VID_0F0D&PID_000C&IG_00
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\USB\VID_0F0D&PID_000C
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\USB\VID_0F0D&PID_000C&IG_00


634:不明なデバイスさん
06/09/05 22:46:42 vU9K1Qyf
エレコムのJC-U1012V、買って来て一日でボタンが戻ってこなくなりやがった
そりゃねえよ

635:不明なデバイスさん
06/09/05 23:05:18 jIROLdNJ
店に持って池

636:不明なデバイスさん
06/09/05 23:30:14 rY2Kc0I1
JC-U912Fってどうなのよ

637:不明なデバイスさん
06/09/05 23:34:56 KISgxE2w
どうなんでしょうね

638:不明なデバイスさん
06/09/05 23:53:03 cXISYbpx
【PCゲーム】 - ジョイパッド同時押し
スレリンク(game板)

世の中、いろんなスレがあるもんだ・・・

639:不明なデバイスさん
06/09/06 06:51:37 Phg6SdWr
>>626にレスついてないけどロジって不人気なの?

それとアナログスティックってIBMのTrackPointみたいに
デスクトップ上でポインティングデバイスとして使えるの?
XBOX360でもいいんで持ってる人教えて下さい

640:不明なデバイスさん
06/09/06 10:16:32 Bh9W5A5f
XBOX360のコントローラーはノートPCでも使えますか?

641:不明なデバイスさん
06/09/06 10:23:06 b2LB64do
USB端子が付いてりゃ問題なく使える。

642:不明なデバイスさん
06/09/06 10:32:44 Bh9W5A5f
>>641
ありがとうございました。

643:不明なデバイスさん
06/09/06 11:12:38 Jt1puQJU
ハード的には問題ないが、その後快適に使えるかどうかは使用者のスキルのよるんじゃないかと思う次第。

644:不明なデバイスさん
06/09/06 13:44:25 oPfDsE03
>>639
>>1【キーボード/マウスをエミュレートするソフト】JoyToKey

645:不明なデバイスさん
06/09/06 15:54:05 RhK92ncj
バイブレーション機能あるコントローラーでオナニーしたいから最適なソフトきぼんぬ

646:不明なデバイスさん
06/09/06 18:18:58 5s8nyhD2
つ[ユーティリティ]

647:不明なデバイスさん
06/09/06 20:20:54 Phg6SdWr
>>644
それキーアサインだけじゃなくてカーソルの動き具合も調整できるんですね
どうもXBOX360のコントローラー一択みたいなんで買ってきます
ありがと

648:不明なデバイスさん
06/09/06 22:42:33 +JYQ4Pra
ELECOM JC-U1906TWH / JC-U1906TBK
URLリンク(akiba.ascii24.com)

649:不明なデバイスさん
06/09/06 23:00:34 bE3NeRj6
バッファロー BGC-UDM801
URLリンク(www.4gamer.net)

650:不明なデバイスさん
06/09/06 23:10:25 l/P9WWdR
もはやギャグとしか思えないな

651:不明なデバイスさん
06/09/06 23:38:30 3QwpTJpG
でも小型折畳みで振動付でアナログ方向キーってのはなんかすごいな。
まあケータイのバイブと似たようなもんだろうが…。
ちょっと購入意欲をくすぐられるw

652:不明なデバイスさん
06/09/06 23:46:08 aKgbL+C5
>>649
これ似たようなのが前からヨドバシあたりで売ってるよな。

と書きかけてたんだが、アナログ、振動は初めてだなw

653:不明なデバイスさん
06/09/07 04:29:13 mHkPzcrl
ここは地雷を紹介するスレなのか?w

654:不明なデバイスさん
06/09/07 06:07:02 1aWF8N/r
定番のパッド以外は全て糞扱いで切り捨て
定番のパッドの話になると信者扱いして
排斥するスレ。

655:不明なデバイスさん
06/09/07 09:12:29 PHBYWp5g
得れ込むとかのゴミメーカー製は叩かれ
瀬川御用達のSSコンは信者扱いって、普通の事だしな

656:不明なデバイスさん
06/09/07 09:22:04 QiiV0zf5
Saitekがようやく国内本格始動。第1弾「DDO推奨ゲームパッド」は2006年9月15日全国発売に
URLリンク(www.4gamer.net)

657:不明なデバイスさん
06/09/07 17:47:50 LtesPpnb
あのーさっき360の普通のコントローラーを買ってきて、
神氏のドライバをインストールしようとしたんですが、
XPが勝手に純正ドライバを入れてきて、これを
更新しようとするとと、今入っているドライバより
整合性の高いドライバがみつかりませんでしたと
いってインストール画面までいってくれないんです。
しかも
いまデフォではいっているドライバを削除しようとすると、
OSにリセットがかかって再起動してしまうんです。
いちおうこのスレのログと添付ファイルよんだんですけど、
何がおかしいのかわからないんです。
同じようにしたつもりなんですが。

658:不明なデバイスさん
06/09/07 18:03:58 0oEHLSPc
エレコム JC-PS303UBKの購入を考えてるんだが、買った香具師いる?

659:不明なデバイスさん
06/09/07 18:51:27 YIlM+G14
ログ読み返しましたが、てんぷれもないので質問させてください
XBOX360のコントローラーのドライバを公式でやってしまったんですが、改造ドライバ入れられないので
公式のドライバーを削除して初期状態にする方法がわからないので何卒ご指導お願いします

660:不明なデバイスさん
06/09/07 18:54:35 uqQPFdK9
>659
OS再インストール

661:不明なデバイスさん
06/09/07 19:30:06 sZWd8kZu
>>659
Readme読め

662:不明なデバイスさん
06/09/07 19:52:30 YIlM+G14
>>660
やっぱりOS再インスコしかないよね。
>>661
リードミーに従ってみたけど、だめでした。

663:不明なデバイスさん
06/09/07 20:01:33 7A9AxSy/
OS再インスコじゃなくて人生再インスコじゃね?
目がフシアナさんのようだし。

664:不明なデバイスさん
06/09/07 20:29:09 lvOheA6E
まだ残機は2機あるからだいじょうぶ

665:不明なデバイスさん
06/09/07 20:47:17 pYIgF3j3
MS公式ドライバを消す必要は無い!
Readmeの4.2をよく読み、デバイスマネージャで該当する項目から更新しる!

666:不明なデバイスさん
06/09/08 02:04:30 6xxeqB/X
ELECOM JC-U609……
結構使いやすかったのに、近所の家電量販店はもう取り扱わなくなってしまったな……

667:不明なデバイスさん
06/09/08 08:37:13 uBK3hgjU
先ほど非公式ドライバに入れ替えました。
使えるボタンが増えてPSUも快適です。
有難く使わせてもらいます。
最初入れたときは、カメラグルグル周ったりキャラが勝手に走りだして焦りました(´д`;)

668:不明なデバイスさん
06/09/08 09:53:52 ZX5jtksW
XBOX360Cや改造ドライバでは、マウスのボタンや、マウスのボタンの真ん中を設定できないの?


669:不明なデバイスさん
06/09/08 10:47:18 COpJOZNs
昨日Xbox360のノーマルコントローラーを買ってすぐ非公式ドライバを入れて
PSUでネットワークモードする為に
コンパネ>ゲームコントローラー>プロパティからボタンタブで連射をONにしてから
連射をOFFに出来なくなりました。1度ドライバ入れなおした方がいいですかね?

670:659
06/09/08 11:41:02 tQ3YGdVw
やったーーーー!!!
落ち着いて
お舞らのレスを見て
やり直したらできました!!!
超感謝です!!

671:不明なデバイスさん
06/09/08 12:21:40 tQ3YGdVw
x360cいれてPSUには普通にキー設定できたが、FF11はキー設定のときボタン押しても認識しねぇええええ


672:不明なデバイスさん
06/09/08 12:31:10 SBISzMVk
>>671
>>392

673:不明なデバイスさん
06/09/08 13:12:35 ZX5jtksW
XBOX360Cや改造ドライバでは、マウスのボタンや、マウスのボタンの真ん中を設定できないの?

674:不明なデバイスさん
06/09/08 13:30:20 AQoUwl91
>>668>>673
>>1

675:不明なデバイスさん
06/09/08 21:49:34 GAYpcvor
ワイヤレスアナル神

676:不明なデバイスさん
06/09/08 23:00:40 VUB/ye74
うぁあぁあおっお尻でいっちゃうぅうっうっぅぅんうっ!

677:不明なデバイスさん
06/09/08 23:33:03 ZX5jtksW
360コントローラーをつかってドライバをつかってアナログジャナイホウにする設定ってどうすればいい?

678:不明なデバイスさん
06/09/08 23:35:17 ZX5jtksW
う、ちょっと日本語になってなかった。
酒はいっているんですまん。
joy to key つかったんだけど360コントローラーでアナログ方向しか設定できずに
デジタル方と両方使いたいけどムリポなんで360を設定したいんだけど、
みなどういう設定にしているかおしえて。

679:不明なデバイスさん
06/09/09 00:57:15 o+DAXIh1
お酒飲む前にもう一度来てよ。

680:不明なデバイスさん
06/09/09 01:12:46 NK/rIQel
私も>>667さんと同じ状況で、箱〇不正規ドライバを入れたまでは良いのですが、
ゲームを開始すると左へ勢いよく走って行ってしまいます。
何とか調整する方法は無いものでしょうか?お手数ですがお答えいただければ幸いです。

681:不明なデバイスさん
06/09/09 01:14:13 0BDYj3cW
ハァ?

682:不明なデバイスさん
06/09/09 01:14:33 QmjN0dig
お酒飲む前にもう一度来てよ。

683:不明なデバイスさん
06/09/09 01:37:44 NK/rIQel
自己解決したからもういいわw

684:不明なデバイスさん
06/09/09 01:40:06 5TzgGaVy
おまえらおもしろいな

685:不明なデバイスさん
06/09/09 04:48:57 VVQhHfef
自己解決した方は、何がどう解決したのかを出来るだけ残しましょう。
後に似たような事象でここを訪れる方の役に立つかもしれませんから。

686:不明なデバイスさん
06/09/09 09:54:10 OMy3auA+
まさかめんどいからもう自己解決ってわけじゃあるまいな?
職場でよ、こういう言い訳する奴が以前いたのよ、人付き合いが下手なタイプに多い
そいつと一緒でなければケジメだけはきちんとやろうぜ

687:不明なデバイスさん
06/09/09 11:32:48 JpBf/6Zf
翻訳ピカイチ

688:不明なデバイスさん
06/09/09 13:35:57 MyjM30/d
バイブレーション機能あるコントローラーでオナニーしたい

689:不明なデバイスさん
06/09/09 14:50:04 y3/LlJjJ
ワンワのJY-PSUAD1(55発/秒)ってリアルアーケードプロ使えない事が多いって聞いたんだけど実際のところどうなの?

690:不明なデバイスさん
06/09/09 14:50:54 y3/LlJjJ
ワンワ→サンワ





691:不明なデバイスさん
06/09/09 15:01:43 L/+CWRxP
>>689
家庭用ゲーム機パッドUSB変換機 Part.3
スレリンク(hard板)

692:不明なデバイスさん
06/09/09 17:54:31 3uV9i9nY
URLリンク(www.sanwa.co.jp)
これ中々良かったんだけど、使いすぎたせいかお釈迦に。
以前は1500円くらいで買えたのになぁ。

本当は変換機でRAP2使ってやりたいんだけど、再販来ない。
格ゲーやACTメインなんでスティックホスィ。

693:不明なデバイスさん
06/09/09 18:23:09 z4uncwyU
>>692
URLリンク(www.horistore.com)

694:不明なデバイスさん
06/09/09 20:01:28 zl4GngxH
>>690
> ワンワ→サンワ

調べたらこんなにあった
URLリンク(www.google.co.jp)

695:不明なデバイスさん
06/09/09 20:09:11 h7BtHlbI
>>690
サンワ→ワンサ


696:不明なデバイスさん
06/09/09 20:37:42 Z3RYJ0br
>>693
ウヒョー

予約してきた、㌧クス。

697:不明なデバイスさん
06/09/10 00:45:05 zVkdx8B0
>>695
ワンサ→サンサ

698:不明なデバイスさん
06/09/10 01:32:59 6AArxod7
URLリンク(www.google.co.jp)

699:不明なデバイスさん
06/09/10 04:15:35 jwykcB9+
>>697
サンサ→サルサ

700:不明なデバイスさん
06/09/10 05:32:26 CV6r418F
>>699
サルサ→マルサ

701:不明なデバイスさん
06/09/10 14:53:07 2G8YEe1D
・小さい
・安い
・ボタン連射を固定できる(トイレに立っても、ボタンは連射されつづける)

の3点で、オレならコレを使うってのありますか?

702:不明なデバイスさん
06/09/10 18:24:49 bcbqZXKJ
バッファロのBGC-1202つないで7番と8番のボタンをしたらめちゃくちゃな動作してビビッた
なんてことはないマクロが設定されていただけだったけど
マクロって出荷時から設定されているもんなの?

703:不明なデバイスさん
06/09/10 21:25:38 v3ZEx5Rl
>>700
マルサ→ミルコ優勝

704:不明なデバイスさん
06/09/10 23:50:51 4aic1lOx
PC用のサターンパッドってもう手に入らない?
明日一応見てくるけど、もう生産オワットルのだろうか。

705:不明なデバイスさん
06/09/11 00:03:05 Z3sa0SrZ
>>704
セガダイレクトで売ってるよ

706:不明なデバイスさん
06/09/11 00:07:46 EUwUJG4f
>>705
ホントだ。早速注文してきたよ。

どうやらPS2版のページ見てたみたいorz
ありがと。

707:不明なデバイスさん
06/09/11 15:02:27 v5EWF/ym
xbox360のパッドはwindows2000でも使える?
パッケージにはXPからと書いてあったんだけども。

708:不明なデバイスさん
06/09/11 16:01:02 6peknkIo
使える。

709:不明なデバイスさん
06/09/11 17:19:36 uc6f2rUO
>>700
マルサ→ギャルサー

710:不明なデバイスさん
06/09/11 21:27:10 50dah6Rq
箱○コントローラーで最初公式ドライバーを入れて
その後、非公式ドライバーを入れたんですが
振動が効きません。
消して入れなおしたりしたのですが症状変わらずです。
元の公式ドライバーが悪さしてるんでしょうか?

711:不明なデバイスさん
06/09/11 22:47:25 2XxZyUie
>>710
コンパネの振動テストで効かないなら、ドライバ消して入れ直すとか
ゲームで効かないなら、ゲーム名晒すか、そのゲームのスレ言って聞くとか

712:不明なデバイスさん
06/09/11 22:49:01 lxBc6nWG
>>710
フォースが足りない。もっと自分を鍛え直すんだ。俺は自ら振動してる。たぶんアル中だ。

713:不明なデバイスさん
06/09/12 00:03:10 fZZxf7Wm
スレ落ちてたのがやっと立ったか

家庭用ゲーム機パッドUSB変換機 Part.4
スレリンク(hard板)

714:不明なデバイスさん
06/09/12 00:21:43 zUEpgTEH
レスありがとう。
デバイス削除だけじゃなく、レジストリ、inf削除してから
入れなおしたら、ちゃんと振動するようになりました。

715:不明なデバイスさん
06/09/12 00:40:59 XzRUAwzS
>>708
ありがとう。
今使ってるサンワのはボタンが戻る時、パチパチうるさいんで
今度は静かだと良いなぁ。

716:不明なデバイスさん
06/09/13 13:02:12 qhn1WqJ8
URLリンク(www.gdex.co.jp)
これどうよ?


717:不明なデバイスさん
06/09/13 20:02:03 YZRXbINO
バッファロー BGC-UCF1203
URLリンク(buffalo.jp)

これってどうなの?
アナログついてて800円くらいで売ってたんだけど
やっぱクソだから安いのか?
ググってもショッピングサイトしかひっかからん・・・

718:不明なデバイスさん
06/09/14 07:51:58 +QzHP1i3
ワイヤレスアナ振PCを添付ドライバ無しで使用した場合の制約って振動以外にあるんでしょうか?
ボタン、レバー等の基本操作とレスポンスさえ問題なければ購入しようと思っています。

719:不明なデバイスさん
06/09/14 10:15:58 DXP6uugU
おいおいHoriのワイヤレスアナ振買ったけど
まともに入力うけつけないぜ?
初期かよ・・・orz

720:不明なデバイスさん
06/09/14 10:43:34 TeOLluiN
>>719
付属ドライバはウイルスだよ

721:不明なデバイスさん
06/09/14 14:37:35 DXP6uugU
経験上、ここのドライバには不具合なし
店にどなりこんじゃる

722:不明なデバイスさん
06/09/14 15:00:03 TeOLluiN
>>721
それがあるから仕方が無い、XP標準ドライバ試してから文句言いに行け。

723:不明なデバイスさん
06/09/14 15:45:38 GZWFrW5g
>>721
このスレを読み直すよろし

724:不明なデバイスさん
06/09/14 17:50:20 5X/oJzKl
XBOX360非公認パッドドライバをインスコしようとすると、「もっと適合性の高いドライバがあるからそんなのいらないよ☆」
といわれてインスコさせてくれません。どうしたらいいんでしょうか。

725:不明なデバイスさん
06/09/14 18:07:18 ijUOeOiG
クリーンインストーる☆

726:不明なデバイスさん
06/09/14 18:34:43 5X/oJzKl
ソンナ…どうにもならんのかな; 3500円ムダになった…

727:不明なデバイスさん
06/09/14 18:39:34 5X/oJzKl
わっわっ 過去ログにあった。大変スマン

728:不明なデバイスさん
06/09/15 01:53:57 r6/VHSb0
CT-V9購入したいんですけど
大手家電量販店に置いてあるものですかね?

729:不明なデバイスさん
06/09/15 02:29:17 9A/EXm23
フリースタイルバスケというゲームをやってるんですが
XBOX360のコントローラではできないのでしょうか・・・
ここにあるドライバと改造版を入れて色々やってみたのですが
ぴくりとも動かないっす

730:不明なデバイスさん
06/09/15 03:08:22 HSCOETk7
>>729
JoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyつかおう
JoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyつかおう
JoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyつかおう
JoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoytoKey.JoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyつかおう
JoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyつかおう
JoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyつかおう
JoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyつかおう
JoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyつかえよ
JoyToKeyBakaKaomaeHayoJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyつかおう
JoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyつかおう
JoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyつかおう
JoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyつかおう
JoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyつかおう
JoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyつかおう
JoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyつかおう
JoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyJoyToKeyつかおう

731:不明なデバイスさん
06/09/15 06:23:45 9A/EXm23
このゲームJoyToKey認識しないんです(;;)

732:不明なデバイスさん
06/09/15 07:45:16 gNV3D/wt
情報を後出しするなボケ

733:不明なデバイスさん
06/09/15 07:55:09 iGNfroJU
JoyAdapterは今のwinでは使っちゃダメだぞ。壊れる。

734:不明なデバイスさん
06/09/15 09:43:53 B2C6Kmgk
改造版でキー変換しても動かないならドライバインスコ失敗してるんだろ。
コンパネで動くかどうか確認汁。

735:不明なデバイスさん
06/09/15 14:29:22 gxbPo+C9
360の十字キー改造が~って書き込みを見たのを思い出して
やってみようと思うのですが、解説しているサイトとかありませんか?

736:不明なデバイスさん
06/09/15 15:16:01 +6r8gDw8
マイクロソフト ストラテジックコマンダー用のソフトウェアってどこかでダウンロードできませんかね。
付属CD紛失して使えないっすorz
ドライバ自体はXPの標準のものが入ってMicrosoft SideWinder Virtual Keyboardとして認識できてます。
ロジクール用マウスみたいに純正以外のソフトを開発されてる方はいないでしょうか?

737:不明なデバイスさん
06/09/15 17:11:34 WDjjDh2J
URLリンク(bebits.com)
こんなんがあったけど使えるかは不明

738:不明なデバイスさん
06/09/15 18:53:42 WkS6+v3i
>>733
そうなのか?
今も普通に使ってるのだが

739:不明なデバイスさん
06/09/15 21:39:33 QXhUKZ4r
ワシもjoyadpterだな
十字とスティックにそれぞれ割り当てれるのが良い

740:不明なデバイスさん
06/09/15 23:07:35 QyZf0sgN
誰かSaitek社のP990 Dual Analog Padのレポよろしく

741:不明なデバイスさん
06/09/15 23:08:08 ihFQYv+8
すんません。
ELECOMのjc-u711svをMEなノートに接続したところ
ドライバがないよん。とおこらりたのですが
エレコムサイトではもう旧製品扱いで該当ドライバがありません
互換ドライバか旧製品のドライバ置いてあるところってありませんか?

742:不明なデバイスさん
06/09/15 23:33:28 oNyCMYiU
てか
ドライバCDとか一緒についてないの?

ダウソオンリーってこたあないだろ?

743:不明なデバイスさん
06/09/15 23:39:22 QyZf0sgN
ドライバ無くしたかパッドのみ譲り受けたか拾ったかしたんだろう

744:不明なデバイスさん
06/09/15 23:58:22 JOQ3mx+B
>>728
サンワJY-P51Uなら在庫あるかもよ
JY-P51はスピタルCT-V9のOEMだがちょっと違うとか違わないとか

745:不明なデバイスさん
06/09/16 00:40:49 yiCk2kVC
>>744
せっかくなんで秋葉まで足を運んでみるす

746:不明なデバイスさん
06/09/16 00:44:38 1a21rmQl
360の非公式ドライバってそれぞれ別のボタンにボタン1連射有、ボタン1連射無って設定で登録できますか?
あるいは複数の設定をゲーム中に瞬時に切り替えとか可能ですか?

747:不明なデバイスさん
06/09/16 02:12:46 SN6sUzWH
JoyToKey使えば可能

748:不明なデバイスさん
06/09/16 08:24:01 E8W/PHa7
>>746
前者は可、後者は不可

749:746
06/09/16 15:12:59 1a21rmQl
>>747.748
さんきゅー
早速360パッド買ってくるYO!!

750:736
06/09/16 18:03:36 qhDiTp/B
>>737
とんくすです、残念ながらLinux用のドライバっぽいです。

751:不明なデバイスさん
06/09/16 20:46:32 hdpS2nvW
>>716
アナログパッドはPS1デュアルショック&SSマルコン&DCパッドしか経験無いのを前提でレビュ。

全体的に造りはしっかりしている。
口、○、△、X、SELECT、START、L1、L2、R1、R2にキーナンバーがプリントされていて、
何気にゲーム内でのキーコンフィグで大いに役立つ。

4gamer(だったと思う)のXBOX360コンのレビューにあった
「トリガーの大きさの所為でパッド裏を中指で保持しにくく、結果XBOX360コンは持ちにくい」
なんて事も無く、トリガーの無いデジタルパッド同様の保持が可能。

スティック&トリガーともにアナログ入力は違和感無く反応。

このスレ見るとXBOX360コンの導入はトラブりやすい感じだが
これは、繋いでドライバ読み込ませたら、すんなり導入済んだ。

FFB振動の強弱の差はかなり便妙で、ほとんど変わらない。

それと・・・買ってみるまで気付かなかったが、十字キーがややデカイw
軽く定規を当てて測ってみたら、最大幅は31mmあった。
また、十字キーは一般的な取り付け形状の "根元が円形状" じゃなく
ファミコン同様 "十字型" な為、同人格ゲー [ヒノカケラ] で試してみたら
斜め入力はやや決まりづらかった。 が逆に前後上下は決まりやすい。

このパッド独自の機能として
「アナログトリガーに十字キー、START、SELECTを除くキー&スティックの入力を割り当てる事が可能」
があるが、ぶっちゃけこんなの使う機会無いと思うw
(せっかくのアナログにわざわざデジタル入力割り当てる事ないだろうし、
トリガーでスティック入力代用する事も無いだろうし・・・)

まとめとして簡単にいえば "PSデュアルショックにアナログトリガー付いた物"

752:不明なデバイスさん
06/09/16 22:02:17 YMfAZWvv
最後の一文だけでいいじゃんw

753:不明なデバイスさん
06/09/16 22:40:56 npbJN9d5
>>752
補足の情報は大事だぞ。
もの自体まじめに作ってるみたいなので俺のアンテナには反応しないなぁ。~専用コントローラとか制限された変なものでないとw


754:不明なデバイスさん
06/09/16 23:34:55 n4xn6dgR
シグマの虎パッドが980円になってるから買ってみた。

755:不明なデバイスさん
06/09/17 03:49:35 murJs7Uw
Thrustmasterと聞くとちょっとオールドファンの自分としては気になるな。
昔サターンのマルコンみたいな、レバー操作で十字キーをアナログ・デジタルに
切り替えるコントローラ持ってたので。
あれどこにしまったっけなぁ…(^^;
まあ、出てきても今のマシンに15pinゲームポート付けてないから直接は使えないんだが。

756:不明なデバイスさん
06/09/17 10:56:46 oQzDIlCs
>735
ページを作って解説するほどの内容じゃない。
1. 6個+シール下の一個のネジを回して、とりあえずバラす。
   無線コンの場合はトルクスドライバが必要。
2. 十時キー部分を分けてみて、構造を理解する
   極めて簡単な構造なので、すぐに分かる。
初期状態では
・左にあたる部分のゴムが切り欠かれていないので、左に入力しにくい。
・中心軸が長すぎて遊びが余分に出来ているので、入力がぶれる。
って状態なので
3. プラ部品とゴム部品を見比べて、然るべき部分を切り欠く。
   最初から一カ所切り欠いてあるので、それを参考に。
4. プラ部品とゴム部品の間にドーナツ状ものを挟み、スペーサーにする。
   調達も調節も楽なので、ドーナツ状に切った紙を数枚挟むのがオススメ。
   軸の長さをヤスリで調節する方法もあるけど、削りすぎると
   *終了*なのでリスキー。
5. 組み立て直してフィーリングを確かめる。
   納得がいったらネジを締めて完了。

757:不明なデバイスさん
06/09/17 12:16:53 XWhKdDPh
ネジ山を潰してしまって終了。

758:不明なデバイスさん
06/09/17 12:52:03 vp2XiYcf
どんだけ花山なんだよ

759:不明なデバイスさん
06/09/17 16:27:51 IRhusARP
P990 Dual Analog Padのレポまだぁーーー?

760:不明なデバイスさん
06/09/17 17:34:19 0WJxDWsW
>>759
>>751見れよww

761:不明なデバイスさん
06/09/17 20:23:18 m3SBrua+
X360CはXPSP1には対応してないの?

762:不明なデバイスさん
06/09/17 20:59:37 BGahbU+O
どうしてSP2にしないのは何故だぜ?

763:不明なデバイスさん
06/09/17 21:18:47 khcN+NYg
>>762
日本語でおk

764:不明なデバイスさん
06/09/17 21:40:29 aYg3JlV5
・PS-USBコンバータ+ワイヤレス穴震
・PCワイヤレス穴震

どっち買うのが得だろうか。

765:不明なデバイスさん
06/09/18 02:13:38 mbn5/QuX
穴震なんて言葉はありません!

766:不明なデバイスさん
06/09/18 05:37:04 9T25esgU
穴震…
なんてエロいんだ!コノヤロー!!

767:不明なデバイスさん
06/09/18 07:44:12 c6p3i1sT
*振

768:不明なデバイスさん
06/09/18 09:24:50 s5fIIfBA
*振って(゚д゚) ファッショナボー

769:不明なデバイスさん
06/09/18 10:37:53 7IpdsLyC
saitekのP990買ってしまいましたよ。
DDOなんてやってないのに、バンドルタイプしかなかった('A`)

必要環境がなぜかP4-1.4G以上だったりHDD3G以上だったりで、
頭の上を一瞬ハテナマークが浮かぶが、これは単にDDOのが書いてあるだけ。

写真は見たことあるだろうけど、見た感じは「一回り大きいPSパッド」
とりあえず、手の小さい人にはこの時点で絶対オススメできない。
それから、「握り」の部分の角度が浅いせいで、
「握る」ようにではなく「指の上に置く」ような感じで自分は持つことになる。
ただ重量バランスは悪くないので、そういう持ち方でも特別疲れたりはしなかった。

ボタンやトリガーは全体的に硬め。
とくにアナログスティックのボタンはしっかりと押し込まないと反応がない。
あとは、持ち方によっては一番右側の2つのボタン(特に黒い方)が押しづらいかもしれない。

十字キーはボタンとは逆に軽い・・・ていうか、ふにゃふにゃ。
軽すぎてちと不安になるが、一応まともに動いてはいる。
指にはやさしいかもしれない。
アナログスティックも軽めで、感度も問題はなく使いやすい。

一緒についてくるプロファイルエディタは中々機能の充実したマクロツールで、
とりあえず吉野家コピペをボタン1つで書かせてみた。
「FPS」ボタンは、そのプロファイルエディタで登録したマクロを切り替える為のボタン。
ちなみに、付属のマニュアルは英語。

総評として。
サイズやグリップ部分等の問題で、扱いやすさではPSパッドに1歩譲るがおおむね良好。
「ボタン数たんねーよ!STARTやSELECTじゃ押しづれーんだよ!」って人向け。

ちなみに自分がこのパッドで試しプレイしてみたゲームは、
イースフェルガナ、ギルティギア、スターウォーズEP1レーサー、TrackMania Nations。

770:不明なデバイスさん
06/09/18 10:49:03 oAJtXPFN
>>769
乙、やっぱり外人用だからパッドが一回り大きいんだね。
日本人向け用に小さくして発売されないかなぁ。

771:不明なデバイスさん
06/09/18 15:14:03 28smo2Nl
URLリンク(gepachika.exblog.jp)

772:不明なデバイスさん
06/09/18 15:17:54 SmfWADbh
アナログスティック2本と、十字キーと、ボタン12個以上のタイプのコントローラで
・連射(ボタンを押してる間連射)
・連射ホールド(ボタンを押さなくても連射)
・ホールド(ボタンを押さなくても押しっ放し)スティック入力もホールドできると最高
の機能がある奴知りませんか?


773:不明なデバイスさん
06/09/19 16:21:52 ljYI84TU
XBOX360ってさ、ものすごい汚れない?
たんに俺が汗っかきなのかもしれないけど・・・

774:不明なデバイスさん
06/09/19 18:34:29 Z0zqnVCK
HORIのワイヤレスアナ振PCのドライバ、バージョンアップされないな
かなり前にHORIにさんざん言ったんだが・・・

775:不明なデバイスさん
06/09/19 22:23:05 wCSj6rtb
>>773
汚れが目立ちそうな配色&生地(?)だと思いつつ使ってたが驚くほど汚れない。

776:不明なデバイスさん
06/09/20 01:30:37 rXOtgAeU
16ボタンでお勧めってある?

777:不明なデバイスさん
06/09/20 05:00:31 6K9rYfVB
16を超えるボタンでお勧めってある?

778:不明なデバイスさん
06/09/20 05:32:27 eI7lGp1I
ちんこでも連打してろ。

779:不明なデバイスさん
06/09/20 06:38:52 Q7CFNzEp
箱360コントローラの購入を考えていたのですが、amazonのレビューの「デジタルモードがない」
と言う記述が引っ掛かります。
十字キーのデジタル入力で操作をするようなタイトルでの運用は不可能(著しく困難)と言う事なのでしょうか?
それともこれは改造版ドライバで改善されているか、JoyToKeyでのキーボード入力切替が前提となるのでしょうか?

780:不明なデバイスさん
06/09/20 07:46:24 L/mM1Fmp
改善されてる。っていうかMSのドライバは駄目すぎるので、
AMAZONのドライバまわりの評価は全くあてにならんです。

781:不明なデバイスさん
06/09/20 09:44:42 2Rdhhtz2
X360Cでは、トリガーを両方引くとゼロになるっていうのは改良されてるんですかね?

782:不明なデバイスさん
06/09/20 11:17:46 U1ThEOGl
>>781
設定による。ゼロにもできるし、しないこともできる。

783:不明なデバイスさん
06/09/20 22:26:40 FbP9GKmC
eDimension G-Pad Pro Gyroscopic Gamepad
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

784:不明なデバイスさん
06/09/20 23:38:54 QmD0fGtw
ある2Dアクションのゲームをしているんですが手持ちのパッドが全く合わず、いいものを捜しています。
・3D向けパッドのように方向キーがボロンボロンとせず、上下左右ハッキリと入力してくれる。
・ボタンは10個以上
・ストロークが重くなくスラスラと押しやすい

この条件に合う推奨ゲームパッドはありますか?

785:不明なデバイスさん
06/09/20 23:57:29 ivbGenlc
>>784
PS純正コンとかどうだろ

786:不明なデバイスさん
06/09/21 00:12:54 z6Uwrz7b
そのゲームの質問スレでも行ってみたらいいんじゃない?

787:不明なデバイスさん
06/09/21 00:18:07 7E86f8+6
いつも思うんだが、何でゲーム名隠すんだろうな。

788:不明なデバイスさん
06/09/21 00:21:16 qNW3A33j
メイプルストーリーすよ!!!!!!!!!!!!!!

789:不明なデバイスさん
06/09/21 00:23:52 ygD/X20A
エロゲーだろ?

790:不明なデバイスさん
06/09/21 00:26:00 PPWjVIio
ゲーム名すら出せないヤツはスルーが吉

791:不明なデバイスさん
06/09/21 00:27:35 qNW3A33j
メイプルストーリーっつってんだろ!!!!!
そのスレで聞いてもあんま参考意見が出なかったからこっちに来たんだよ!!!
ここならその道の熟達した人達が思って聞いたのでマジお願いします。とりあえずPSにしてみます

792:不明なデバイスさん
06/09/21 00:33:21 z6Uwrz7b
はいはい騙り騙り

793:不明なデバイスさん
06/09/21 00:35:06 7E86f8+6
>>791
売ってるか知らないけど
復刻版セガサターンコントロールパッド for PlayStation2+変換器がいいんじゃね

794:不明なデバイスさん
06/09/21 00:37:09 k6ZQxXCg
LOGICOOL GPX-500Lというゲームコントローラを買ったんですけど
ボタン設定ができません(;;)
インストは正常にできてるみたいで
プロファイル画面も開くんですが



795:不明なデバイスさん
06/09/21 00:39:13 qNW3A33j
>>792
ちげーよバカ
お前どんなスレでもエロゲの主人公みたいな喋り方してる奴だろ?
>>793
ありがとうございます!!!!
でもちょっと高くつきそうですね。持ち合わせのプレステコントローラで頑張ってみます!!!

796:不明なデバイスさん
06/09/21 00:51:23 odUDScoO
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
誰かレビューよろ

797:不明なデバイスさん
06/09/21 01:17:36 Rlcxh4YJ
レビュー:外人の笑顔がムカつきました。以上。

798:不明なデバイスさん
06/09/21 03:08:44 qQrQG8LV
>794
プロファイラ入れた?

英語版だが、ソフトごとに設定出来たりと性能いいが

799:不明なデバイスさん
06/09/21 04:14:50 k6ZQxXCg
>798
付属のインストールソフトは使ったんですけど
プロファイラーソフトはそこに含まれていると
説明書には書いてありマス

800:不明なデバイスさん
06/09/21 08:03:59 N+bOh4Y9
N64エミュ用にはどのゲームパッドを使っていますか?
単純に見た目的に、サンワサプライ JY-P62Uか?と思ったのですけど・・・。
URLリンク(www.sanwa.co.jp)

最低十字キーはちゃんと反応してほしいな。エレコムで失敗しまくってるんですけど。


801:不明なデバイスさん
06/09/21 09:27:21 j2NRTXQ7
ペン4 2、6G メモリ 1G×2 グラボ ゲフォ7600
USBパッド繋いでるだけでCPU使用率50%になるのですが、正常ですか?

802:不明なデバイスさん
06/09/21 09:35:43 qNW3A33j
URLリンク(segadirect.jp)
URLリンク(segadirect.jp)
おっと探してたらこんなのがありました!!
8ボタンってのがちょっと不満ですけど、セガサターンの純正パッドってんならもうその操作性にはお墨付き、
変換機も要らない!サイコーの商品を発見しました。とか言ってこんなオススメ商品紹介されて俺買う前に売り切れとかなってんじゃねえよ!?
大変ご迷惑をおかけしましたが一行レスで煽るような奴がいない限りもう出てこないのでよろしく!

803:不明なデバイスさん
06/09/21 09:58:28 /TheLzKY
夏が過ぎ 残され蝉の 悲しさよ

804:不明なデバイスさん
06/09/21 15:44:52 75Fk/Osg
初めてかきます。
スーファミのsnesをやろうと思って
コントローラを買ってきたんですが
ボタンの配置の「設定がうまくできません。
「up」を設定するところでupを押すとleftが入ったり、
「right」のところにdownがランダムで入ったりしてしまいます。
どうやったらちゃんと入力できますか?
教えてくださいmm

805:不明なデバイスさん
06/09/21 18:25:44 7Fugxzl+
名前欄にfusianasannって入れれば動くと思うが決してお勧めしないぞ。

806:不明なデバイスさん
06/09/21 18:47:24 s7ufctOj
>804
コントローラーを270度回転させればおk

807:不明なデバイスさん
06/09/21 22:50:09 hImK9GVM
そういえばアストロロボSASA用のゲームパッドってでなかったな。

808:不明なデバイスさん
06/09/21 23:18:46 Ffus0iqt
>>804
C言語でおk

809:不明なデバイスさん
06/09/21 23:45:49 Nk9EePTP
>799
URLリンク(www.logicool.co.jp)
はよく見た?

810:不明なデバイスさん
06/09/22 00:09:09 ty+rs+Vv
> スーファミのsnes


811:不明なデバイスさん
06/09/22 00:11:40 EqTx7TOO
>>810
まぁそういうな初心者なんだよ。
だからこういってやろうぜ!!




                                 氏ね

812:不明なデバイスさん
06/09/22 00:37:29 J0TInAo1

URLリンク(www.sanwa.co.jp)
サンワの発売されたばかりの10ボタンパッド買った。
ケーブル巻取り機能のつくりにびっくり。

ゲームパッド買うのは初めてなんで、比較感想は言えないけど、
虎の十字キーを触ったことあるけど(ゲームしたことはない)、あれよりは良い感じ。
だが、昇竜拳は出せない。

813:不明なデバイスさん
06/09/22 00:40:57 J0TInAo1
昇竜拳ってのは、→↓斜め下のコマンドのことで、他のゲームでのことね。
これで格闘ゲームをするのは、俺にはムリそうだ。

814:不明なデバイスさん
06/09/22 01:16:32 R1H/0nYh
>>812
使いにくそうな十字キーだなあ…プレステみたいに分離かファミコンのに統一すればいいのに。

815:不明なデバイスさん
06/09/22 01:24:31 ESYnm1lH
サターンパッドを知ってる人間にとっては
ついつい期待してしまう形状のキーだが
たいがいハズレな場合が多い

816:不明なデバイスさん
06/09/22 02:15:12 u0mZxghP
だめだ・・・教えてください。
LOGICOOL GPX-500Lを今日買ったのですが、ボタンのカスタマイズをプロファイルソフト(ラウンチ)から設定して1のボタンはDキーを押すに設定したのですが、
うまく設定されないようなのです。Cucling Assignment も設定したのですが、なぜなんでしょうか・・・。
よろしくお願いいたします。

817:816
06/09/22 03:00:03 u0mZxghP
キーの登録だけじゃなく、コントローラ上のボタンの登録もできないみたいです。設定上はたとえば1のボタンを押したときに3のボタンをおした機能を、ということで
登録しますが、実際ゲーム上はデフォルトのままになっています。
お助けください。

818:不明なデバイスさん
06/09/22 03:13:57 +AXQSjf4
>816
ゲームの実行ファイルのパス設定して無いんじゃない?

819:816
06/09/22 03:19:34 u0mZxghP
>>818
いえ、ゲームのexeファイルのありかを設定しています。よってプロファイルソフトからそのゲームが実行できるようになっています。

820:不明なデバイスさん
06/09/22 03:21:45 +AXQSjf4
>819
プロファイラは最新版(4.60)?

821:820
06/09/22 03:25:09 +AXQSjf4
で、プレイしたいゲームは?
それがわからんと答えようも無いが

822:816
06/09/22 03:28:10 u0mZxghP
すいません。ゲームはFIFA2006ドイツ大会 英語版です。プロファイラのバージョンは4.4です。

823:不明なデバイスさん
06/09/22 03:34:07 +AXQSjf4
>822
とりあえず公式HPから最新ドライバ&プロファイラをダウンロードして試したら?

それでも駄目ならドライバの再インストールするか...

824:816
06/09/22 03:35:54 u0mZxghP
ありがとうございました。
バージョン4.6にアップしたら、直りました!
感謝です。!!

825:不明なデバイスさん
06/09/22 03:40:08 +AXQSjf4
>824
とりあえずよかったな

しかし、もう少し自力で悩んでから質問すべきだったな

826:不明なデバイスさん
06/09/22 04:27:06 eB/5V+QH
ホリパッドってどうなんすか?
URLリンク(www.hori.jp)

827:不明なデバイスさん
06/09/22 04:50:56 mSTVb5X6
>>826
このスレを"ホリ"で検索しろ

828:不明なデバイスさん
06/09/22 04:56:40 Ahelty9Z
エスパーの相方でも探してんの?

829:不明なデバイスさん
06/09/22 12:36:25 J9XlXauo
どうしてPCパッドのメーカーは高くて良いものを1個作らずに
安くて駄目なものを100個作るんだぜ?

830:不明なデバイスさん
06/09/22 12:41:40 HDWCnrCn
売れないから

831:不明なデバイスさん
06/09/22 12:46:18 TAa/WeQy
そっちのが儲かるからじゃろ。
金掛けて良いもの作っても、見合うほどのユーザー層が広くないし。
家庭用みたいに100万1000万と出荷が見込めないと
本気で良いものを作るのは難しいかと。


832:不明なデバイスさん
06/09/22 16:07:59 942bc+qO
虎とかいうのが980円だったので買ってみた

833:不明なデバイスさん
06/09/22 18:34:27 x/RmUROS
ユーザー層が広くないのなら少数に特化して良いものにしたほうがいいような。
悪いもの作って多少売ったところで大して変わらないでしょ。ユーザー数少ないんだから。
その上騙された購入者は、次はもう買わないだろうし。

834:不明なデバイスさん
06/09/22 19:28:40 F2ECNYl4
パッドで遊べるゲームってPSU以外で何かある?

835:不明なデバイスさん
06/09/22 19:40:50 GYIrIfuT
つーか俺の周りでこの手のスレとか見てない奴は特に不満とか無いのか普通に糞パッド使ってるし
壊れたらまた糞パッド買ってきたりするがやはり不満とか言わないどころかこれ安かったんだよとか自慢してくるし
むしろ騙されたとか言う奴の方が少ないんじゃないかと

836:不明なデバイスさん
06/09/22 19:41:18 FjmppYO8
ネトゲならこれとか
URLリンク(www.c21-online.jp)

837:不明なデバイスさん
06/09/22 19:41:20 LufPzbsp
プレイステーションのソフトっていくつある?っていってるようなものだな
調べもしないで何いってんだか

838:不明なデバイスさん
06/09/22 21:00:53 Ibnef4FE
>833
ロクに対抗相手が居ないならともかく、360パッドを
はじめとした家庭用パッド勢がライバルな訳で。
ここでシェアを奪えるほどの良いものはちょっと
作れないっしょ。

機能特化の変態デバイスは海外勢がやってるし、
良し悪しを気にしないライトユーザーを、安さを武器に
囲い込むって道しか残ってない。

839:不明なデバイスさん
06/09/22 21:32:32 gpw4FHRs
コントローラを買ってきたんですが
ボタンの配置の「設定がうまくできません。
「up」を設定するところでupを押すとleftが入ったり、
「right」のところにdownがランダムで入ったりしてしまいます。
どうやったらちゃんと入力できますか?
教えてください

840:不明なデバイスさん
06/09/22 21:36:03 nyd9CU5j
どんだけマルチするつもりだよw笑わせんな

841:不明なデバイスさん
06/09/22 22:16:12 0RjFmEKF
HORIのXbox360パッド買ってきたけど、これって地雷なのか?
XYBAボタンの反応がすこぶる悪い、軽く押すくらいじゃ反応しねぇ
やや押し込み気味で押さないと確実にはいらねーんだが・・・

842:不明なデバイスさん
06/09/22 22:25:57 EcvguV41
>>841
>>143とか>>433-435辺り読むとHORIのXbox360パッドはちとアレっぽいな…

843:不明なデバイスさん
06/09/23 00:38:49 RIt4xLKZ
エレコムのJC-U2410T買ったけど安くて大きな欠点もなくいい感じだ。
URLリンク(www2.elecom.co.jp)

844:不明なデバイスさん
06/09/23 00:45:17 mjy4AV4Y
>>841
HORI製Xbox360パッドのABXYボタンが酷いのは
ボタンの直径がボタン穴の直径に比べて極端に小さすぎて
ど真ん中以外を押したときには斜めになって端子が接触できないからなので
ボタンの直径を増やすかボタン穴の直径を減らせば大丈夫だと思うが
私的な見解だしどうすればそれが出来るか俺では全く思いつかないので聞かなかったことにして!

845:不明なデバイスさん
06/09/23 06:06:15 9p8yLaVm
箱○の連射機能付きはホリしかないのがつらい。

846:不明なデバイスさん
06/09/23 16:47:47 UD9giBzr
Xbox360パッドでPSUやってるんだけどパッドが振動しない
なんか設定がおかしいのかな

847:不明なデバイスさん
06/09/23 17:32:24 ltcaTFFg
>>846
PSUの設定で振動OFFになってないか?

848:不明なデバイスさん
06/09/23 19:04:07 UD9giBzr
>>847
いやonにしてる
やっぱパッドの設定ミスかな ちょっと見直してみます

849:不明なデバイスさん
06/09/24 02:33:54 SMeGm8FK
スーファミ風ゲームパッドは硬くてガッカリ
てか任天堂に許可取ってるのか?
ファミコン風パッドも売ってたけど
ニューファミコン風が無いのもいただけない

850:不明なデバイスさん
06/09/24 02:44:29 jURB/Iaa
サイバーガジェットのアダプタ付けてPS2パッドでPSU遊んでたんだけど
気が変わってXbox360のパッド付けてやってみたらキャラが勝手にグルグル回り出して・・・
パッドの左スティックの機能を「なし」に設定しても同じで
どうやらX-Y軸が勝手に入力されっぱなしのようなんだが
周囲で聞いてもググってもこんな症状出てこないし
こーいうのはもう打つ手無しなんですかねぇ

851:不明なデバイスさん
06/09/24 03:03:01 QaTsYV+w
>>849
やっぱ駄目パッドだったか
SFCパッドの中のゴム移し替えとかできないかね?

852:不明なデバイスさん
06/09/24 03:10:25 FSm7Sj9x
>>849
あれって硬いって意見が多いけど僕からするとクニャクニャなんだよなあ
あと上下左右には入りにくいのに斜めには入りっぱなしになってしまうので
以前安さにつられて誤って買ってしまったゴミパッドよりはマシだけど正直
かなりきついですわ


853:不明なデバイスさん
06/09/24 05:07:00 zXXrBPo1
>>850
>>667

854:不明なデバイスさん
06/09/24 16:46:58 jwDxzJzq
360コントローラ買った。十字改造するのはちょっと使ってみて違和感があったら~ということにしてしばらく遊んだ
やはり変だったので開腹したんだ・・・
そしたら十字の左のゴムが割れてたorz
空けた時に割ったのかね・・・
おそらくは出っ張りによる負荷が原因だろうと思うんだけど、こんな人他にいる?

855:不明なデバイスさん
06/09/24 17:02:18 j4C9JjI0
コントローラを買ってきたんですが
ボタンの配置の「設定がうまくできません。
「up」を設定するところでupを押すとleftが入ったり、
「right」のところにdownがランダムで入ったりしてしまいます。
どうやったらちゃんと入力できますか?
教えてください


856:不明なデバイスさん
06/09/24 17:15:02 /Bt0DU+9
>855
>806

857:不明なデバイスさん
06/09/24 18:27:40 siAUIrFV
360コントローラって無印Win98でも動きますか?

858:不明なデバイスさん
06/09/24 18:43:41 seZQK50H
昨日BUFFALOのコントローラーを買ったのですが、
右側のアナログスティックが設定できません。
誰か、教えてください!

859:不明なデバイスさん
06/09/24 21:17:37 q8weYH/8
昨日買ったのがまずかったな
一昨日に買えばおk

860:不明なデバイスさん
06/09/24 23:42:28 kVi96z/t
>>850
テンプレにある、XBOX360コントローラ非公式ドライバ
とそのドライバに同梱のreadmeにあるキャリブレーション
やり直しで使えてるよ


861:850
06/09/25 02:16:19 kk8F4esd
>>860
助言ありがとうございます
非公式ドライバは最初から使用済みでした
readmeにあるキャリブレーションの調整はまだやってなかったので
この方法を試そうとしてるんですが
ゲームコントローラーの調整ダイアログ上では設定でもテストでも
左スティックの動作には反応せず
右スティックはY回転のみが検出されるだけでした
(各ボタンとハットスイッチは全て正常)
ちなみにreadmeの記述を試す前の、360C用の設定ダイアログ上では正常に反応してました
この状態で調整を済ましてPSUに戻ると、たしかにグルグル回るのは解消されましたが
やはりスティックの認識そのものがされてないので動くこともできず
・・・あと考えられるのは元々使ってたサイバーガジェットのアダプタの
ドライバを消すことくらいですかねぇ

862:不明なデバイスさん
06/09/25 09:34:37 9djVyR2T
>>855
ボタン押しながらクリック

863:不明なデバイスさん
06/09/25 16:00:40 ixsMJX07
ゲームショウでPS3のVF5を見たんだけど、
つながれているスティックがUSB接続だった。
ドライバの問題も歩けど、PCでも動けばいいなと思ったよ。

864:858
06/09/25 16:03:15 Hkrz2ShA
誰か・・・教えてください・・・

865:不明なデバイスさん
06/09/25 16:20:27 DdhSI596
>>864
URLリンク(buffalo.jp)

866:不明なデバイスさん
06/09/25 18:18:26 1WAqFstQ
>>863
今更振動のないウンコンなんて使えるかよw
あれ、モーターないせいで、ケーブルとの重量バランス悪くて持ちにくかったしな

867:不明なデバイスさん
06/09/25 19:34:18 TxSdU7s5
>>866
俺もTGSのPS3コンで久しぶりにPS1クラスの軽いコントローラーを持ったよ。
けどコントローラーの醍醐味でもある振動がないんじゃPCで使い物にならないな。

868:不明なデバイスさん
06/09/25 19:43:50 1qsw30vy
AN2PADS買ったんですけど、十字キーえらい硬くないですか??
格ゲーで全然スムーズに動かせないんですが。。。

同じの使い続けてる方、
使い続ければ慣れるものでしょうか??
それか使い続ければだんだん押しやすくなりますでしょうか??
自分には新品の今の硬さでは・・・orz

869:不明なデバイスさん
06/09/25 19:53:45 rFmFGSJJ
>>717
今日それ買った。。。。
うごかねえええええってか認識しねええええ!!!!
「不明なデバイスが・・」ってメッセージが出るだけだあああ!
サポートのHPみたが全然解決しねぇ
ちなみに3台のWinXPに刺したが全部結果は同じ
BUFFALOのサポセン電話したけど全然つながんねーしよー糞がよー。
外れひいたんかなー。

870:不明なデバイスさん
06/09/25 20:30:31 IwNtq9sC
>>862
その方法で少し入力できたんですが。。。
まだ設定していないボタンを設定しようとしたら
ちゃんと設定されているボタンに影響してしまい、、
また変になってしまいます。

他に方法はありませんか?

871:不明なデバイスさん
06/09/25 20:42:32 uGusG+uW
コントローラを買ってきたんですが
ボタンの配置の「設定がうまくできません。
「up」を設定するところでupを押すとleftが入ったり、
「right」のところにdownがランダムで入ったりしてしまいます。
どうやったらちゃんと入力できますか?
教えてください


872:不明なデバイスさん
06/09/25 20:43:00 B1JAmhsG
>>870-871
パッドの問題じゃなくてそのソフトの方の問題だから
ここで聞いて解決しようとすること自体が間違い。
そのソフトに関係したスレに行って聞きな。

873:不明なデバイスさん
06/09/25 21:33:05 1llP4s4T
SANNWAのP62UBK買ったが最悪だ。

使ってるうちになぜかマウスカーソルが勝手に動き出すという怪現象が起きる。

874:不明なデバイスさん
06/09/25 22:10:39 wAzHQmmA
>866
スティックの話なんじゃないのか。
直にUSBだと遅延やら相性やら考えなくていいので、
アドバンテージは結構あると思うよ。
RAP並のスティックならって条件付きだが。

875:不明なデバイスさん
06/09/25 22:12:09 nDlm9bj1
スティックに振動あったらそれこそウンコだ

876:不明なデバイスさん
06/09/25 23:13:10 kU7yG+bL
>>875
DC用のアスキースティックには振動機能あったぞw
1回だけ振動いれたが、五月蝿くてたまらんかったなw

877:不明なデバイスさん
06/09/26 00:57:18 VjBv7cHl
X360Cって連打機能ついてるってきいたけどネタだったんだ

878:不明なデバイスさん
06/09/26 01:08:53 UltuWBha
>>877
?普通に付いているよ。どうかしたのか

879:不明なデバイスさん
06/09/26 02:47:15 y72e5ku0
>>866
アンチソニーかよw

880:不明なデバイスさん
06/09/26 06:17:00 VZPmTsK7
AN2PADを使い始めて半年程だが
十字キーを押すとキーが戻って来ないときがある
アクションゲームなんかでは致命的
これで何度死んだことか・・・

881:不明なデバイスさん
06/09/26 07:38:19 hHkYNtB3
コントローラを買ってきたんですが
ボタンの配置の「設定がうまくできません。
「up」を設定するところでupを押すとleftが入ったり、
「right」のところにdownがランダムで入ったりしてしまいます。
どうやったらちゃんと入力できますか?
教えてください


882:不明なデバイスさん
06/09/26 09:46:08 e57ZVDYX
>>881
エスパーをお捜しのようですが、繰り返しても居ない人は居ません。

ややスレ違い気味ですが、具体的なコントローラー名、使用している
アプリケーション名、具体的な操作内容と期待している動作と実際の
動作を書いてみると、同じ経験をされた方がpopするやもしれません。

もしくは、そのアプリケーションのスレを探す方が早いかもね。


883:866
06/09/26 10:13:20 2E20JM2x
>>879
アンチでもなんでもないんだが、実際に使ってみるとわかるぞ。
実機は無線らしいから多少バランスはいいのかもしれんが、
有線のはマジでデュアルショック2のモーターはずしてぶっといUSBケーブルがついてるせいで
重量バランスがおかしなことになってるんだよ。


884:不明なデバイスさん
06/09/26 10:42:24 20CDuSCc
P62UBKボタンの多さに釣られて買ったが、だーめだな。こりゃ。

ユーティリティ側でボタンをキーに割り当てできない。
これだと、リネージュみたいにJoykeyの動作阻止してるやつだとなんにもできん。

885:不明なデバイスさん
06/09/26 10:47:45 b6HeDQUF
>>870
一つ成功したらokして抜ける

886:不明なデバイスさん
06/09/26 11:05:41 yBAn16F/
格ゲーのコマンド自動入力みたいなのができるような方法ある?


887:不明なデバイスさん
06/09/26 11:40:27 20CDuSCc
>>880
おれもロジクールので同じ現象になった。
結局分解してわかったが、PC関連メーカーのパッドはなかのゴムスイッチ
の耐久性がなさ過ぎる。ロジクールのは半年でおかしくなった。
俺の場合、ロジクールのは分解してPS用のパッドからゴムを移植して復活した。
(大きさがほぼ一緒なんで問題なくできた。)

ちなみに交換してから2年間問題なく動作。

888:不明なデバイスさん
06/09/26 12:05:17 POpp9WX/
ロジクールのGTフォースもパッドとして使えるんですよね?

889:不明なデバイスさん
06/09/26 23:21:16 cVV6Id6h
>>881
>>806

890:不明なデバイスさん
06/09/26 23:52:32 xYHdeL2X
おめでとう!新テンプレだよ!\(^o^)/

【Q】
コントローラを買ってきたんですが
ボタンの配置の「設定がうまくできません。
「up」を設定するところでupを押すとleftが入ったり、
「right」のところにdownがランダムで入ったりしてしまいます。
どうやったらちゃんと入力できますか?
教えてください

【A】
コントローラーを270度回転させればおk

891:不明なデバイスさん
06/09/27 10:39:47 GZHoCwgY
>>890
天才だな!
しかし、upがleftでrightがdownだと、コントローラー裏返さないとダメぽくね?


892:不明なデバイスさん
06/09/27 10:51:55 wcBYRIlw
>>891
モニタを鏡に映してやれば問題ない

893:不明なデバイスさん
06/09/27 14:47:44 y3jqUw3n
つまんね

894:不明なデバイスさん
06/09/27 18:52:24 q/+Iadij
BGC-UCF12-G1買ったけどお得過ぎる
イース (フェルガナの誓い)とミュージックCDBOX(8枚)付
URLリンク(buffalo.jp)製品情報



895:不明なデバイスさん
06/09/27 21:29:20 d2x46Xq7
値段だけで選ぶと損をするのがUSBパッド


896:857
06/09/27 23:48:38 x15dnP6Y
誰も知らないみたいなので人柱になってみることにしました

897:不明なデバイスさん
06/09/28 00:26:46 6490/Ldq
ブロック崩しに使われるパドルコントローラーってPC用はないんですかね?

898:不明なデバイスさん
06/09/28 00:33:20 PaOirbTZ
>>894 コントローラーだけ買った俺は負け組OTL

899:不明なデバイスさん
06/09/28 00:43:18 3htpTDop
>>895
痛感した安いの買ってきたら3時間で方向キー割れた orz
高いの買ってくる

900:不明なデバイスさん
06/09/28 01:48:04 s93to5sx
まぁ一部のそれなりな良品が高いだけで、高級なゴミもあるけどな。

901:不明なデバイスさん
06/09/28 01:57:47 4ezmeFro
>>900
痛感した高いの買ってきたら3日間で方向キー割れた orz
安いの買ってくる

902:初代
06/09/28 03:48:49 eIZjJZ9t
>>881>>871は違うやつが書いてる
ほんと

903:不明なデバイスさん
06/09/28 10:23:13 wbaub+Wo
PSUでレンジャーやってたら腱鞘炎ぽくなったので連射パッドを探してまして。
BGC-UCF12-G1を買ってみようかなと思ったのですが、これどんな感じですか貴様ら。

ちなみに今使ってるのが悪名高いSANWA SUPPLY JY-PFFUW USB。これよりはマシ?

904:不明なデバイスさん
06/09/28 12:46:48 3p+ikA4z
マシマシ!それずっと使ってたほうがいいよ!!

905:不明なデバイスさん
06/09/28 15:57:04 Pt7w/Hga
>>894
CDBOXも付いてくるん? それならお得だな。

906:不明なデバイスさん
06/09/28 16:51:33 TOtlQyOt
マンマン!それずっと使ってたほうがいいよ!!

907:不明なデバイスさん
06/09/28 16:55:46 dmslb7BN
tes

908:857
06/09/28 22:20:57 GM+jsEUO
一応動作したので報告しておきます

909:不明なデバイスさん
06/09/29 01:46:25 /SsjJJ7D
PS3のコントローラーは、ゲームサイトのインタビューで、コントローラーはPCでも使えるんですか?って聞かれて
ソニーの人が『そういうばそうですね、USBだとPCでも使えますね。そんな事思いつかなかった。』というようなこと言ってた気がする。
LRがトリガーになっていて、使い慣れたPSのコントローラーなので期待してる。
Xbox360のは十時キーが使いにくい。
振動機能は邪魔なだけだと思ってたけど、このスレ読んだらそれが重要だって思ってる人もいるんですね。

910:不明なデバイスさん
06/09/29 02:05:30 e97ofa/H
モーターのせいで重いって言ってる人もいるみたいだけど、
漏れはある程度重いほうが好きなんだが、少数派かな?
N64だって、無意味に振動パックさして重くしてたし。

911:不明なデバイスさん
06/09/29 02:12:41 lZwx88Gf
アクションゲームには必須

912:不明なデバイスさん
06/09/29 02:35:43 9gyrKsJt
重さより大きさが重要だな。日本製のものは総じて小さすぎる。

913:不明なデバイスさん
06/09/29 06:41:46 oqS/H51o
PS3のコントローラってUSB接続なの?
じゃあ変換器買わなくてもPCに接続できるんじゃ?
でもソニーのことだからそのまま繋いでも認識しないような気がするな。
またどっかの会社がPS3のコントローラをPCに認識させるためのソフトとか作って売りそう。

914:不明なデバイスさん
06/09/29 09:26:25 1uxY1or7
PS系コントローラ、形やボタンはまあいいが、十字キーがな…。
あと、LRも普段は気にならないが、レースゲームはxboxみたいな
トリガー式がいいね。微調整がしやすいというか。

915:USBデバイス屋 ◆8eAmylDLLs
06/09/29 12:45:17 tNdWkNFs
>>913
金になるなら嬉しいけどそれだと誰も使ってくれない罠。
ドライバだけだと趣味と自己満足にしかならんよ。

916:不明なデバイスさん
06/09/29 16:32:58 h6RqlD82
コントローラ壊れてここ読んで
「ゲームパッドはゴムが弱い~」と過去スレにあった。
変換コネクタ買ってPSのコンを使った方が良いだろうか?
両方使った人感想キボンぬ

917:不明なデバイスさん
06/09/29 18:06:44 kZT9DYtS
>916
両方って…比較対象は何と何だ!
片方はPSコンと言ってるからたぶんデュアルショック2ではないかと推測できるが
それ以上のエスパーにでもなれというのか?

918:不明なデバイスさん
06/09/29 20:25:35 YJLnDAHJ
パッド初心者ですが、質問です。現在使用中のパッド↓
URLリンク(www.sigma-apo.co.jp)

2ヶ月前に購入、ネトゲに使用し始めたのですが(FFXIなど)
ゲーム中、突然、切れます=認識しなくなるのです。
何回か、USB部分を抜き差ししていると、認識してくれるのですが。
多いときは30回程、抜き差ししないと、認識が戻りません。

何か原因等、わかるかたいらっしゃいませんでしょうか?(;´Д`)ノ

919:不明なデバイスさん
06/09/29 21:15:05 qidL0s8K
>>918
わかりません><
サポートに電話してみてください

920:不明なデバイスさん
06/09/29 22:40:45 7xZ+7SJX
>>918
ウチのPCはマザーボードのコンデンサが膨らんでいて、
時々だけどUSB機器を認識しなかったりする。

まぁ、違うかもしれないけど、普通は断線とか接触不良とかじゃないかな?

921:918
06/09/29 22:59:24 dbY/ySXa
>>919-920
レスアリガ㌧

断線の可能性も考えたんですけど、
まだ数回しか使ってないんですよね
ハズレひいたかなぁ(;´Д`)モ~

時間あったらサポートに電話して、解決したらまた書き込みします
ありがとうございました

922:不明なデバイスさん
06/09/29 23:16:33 1JaumDrO
>>921
市販のUSBパッドはゲーム機専用に比べ耐久性完成度において遙かに劣る(予算が限られている)から
素直にゲーム機用パッド使う方がいい。USBパッドスレだから変換器は選択しに入れないで考えると旧XBOXパッド
または360パッドが使い勝手がいい。PS3のUSBコントローラーでたらそれもよし。
はずれや壊れる前提で使わないとイライラが溜まるよ。
初期不良や保証期間なら交換もするだろうからまずは試してみるといい。

923:不明なデバイスさん
06/09/30 01:23:56 EfEySuJG
格ゲ・2D→サターン
3D・レース→360
音ゲ→専コン

924:不明なデバイスさん
06/09/30 02:57:38 z7iRaXa+
PS3コンもそのうちデュアルショック版出してくれないかな
PS3の売り上げしだいか?俺は買わんが
振動ない限りいくら持ちやすくても俺は考慮するうちに入れられない

925:不明なデバイスさん
06/09/30 03:05:08 PdBdu5QY
いくら売り上げが良くても特許関係だから振動つき純正は出ない気がする。
でもそこまで振動無いとダメか?
重箱の隅つついて必死にダメ出ししてるようにしか見えないが…

926:不明なデバイスさん
06/09/30 03:11:03 z7iRaXa+
振動要らないゲームやるんだったら全然問題ないけど
俺はレースゲームとかやるんで振動あるとないとでは大違いなんだ

927:不明なデバイスさん
06/09/30 09:32:37 b6nSqUy8
俺はアナログパッドすらいらん。あのファミコン型のやつでボタン増やして
くれねえかなあ。

928:不明なデバイスさん
06/09/30 12:02:11 BfD4/G7E
スティックあるとスタートとか押しにくいのよね
スティック使うPCゲーってほとんどないし

929:不明なデバイスさん
06/09/30 12:12:56 PdBdu5QY
>928
AT互換機の時代からアナログ対応だったから
海外のゲームはむしろアナログ使用が前提なもの多いけどな。
フライトモノと車モノはほとんどガチ。
日本のリアルタイムアクションゲームはコンシュマーからの移植がメインの傾向があるから
デジタルがまず前提にある。

930:不明なデバイスさん
06/09/30 14:44:24 8AdongWC
コントローラ壊れてここ読んで
「ゲームパッドはゴムが弱い~」と過去スレにあった。
変換コネクタ買ってPSのコンを使った方が良いだろうか?
両方使った人感想キボンぬ


917 :不明なデバイスさん :2006/09/29(金) 18:06:44 ID:kZT9DYtS
>916
両方って…比較対象は何と何だ!
片方はPSコンと言ってるからたぶんデュアルショック2ではないかと推測できるが
それ以上のエスパーにでもなれというのか?


そのPSのコンと、SANWAやBUFFALOが売っている
パソコン用のコンとを比較してです

931:不明なデバイスさん
06/09/30 18:38:39 gW9m8XR+
コンシューマ用パッドのアナログは
センターが割といい加減だから
ソフト側で遊びが設定できないと死ねる

932:不明なデバイスさん
06/09/30 20:19:46 ezqwxkf8
くそ!
貧乏人専用メーカーサンワサプライのパッド買ったら
使いづらすぎてうんこもらした

これだから貧乏はいやだ

933:不明なデバイスさん
06/09/30 20:32:49 2B01u8yl
PCパッドは高いの買ってもデザイン凝ってるだけで耐久力ないけどなぁ

934:不明なデバイスさん
06/09/30 22:39:13 6NqMFulW
>>869
ドライバーはインストールしたかな?
インストールすれば「コントロールパネル」の「ゲームコントローラー」に
「BGC-UCF1203 Series」って出るから「プロパティ」でボタンの動作テストとか
出来るよ、ただ、ここのマクロは良く分からなかった。

漏れも昨日買ったばかりで、「JoyToKey」と組み合わせて、ごろ寝しながらネットサーフィン出来るように、
ホイールを動かしたりとか、コントロールキーと←の組み合わせで「戻る」とか割り当ててみている所だ。

アナログスティックをマウス代わりにしようとしているのだが、マウスのカーソルの移動距離の設定を
いくつにするか試行錯誤中

935:934
06/10/01 00:13:47 2ahq3rd6
スマン、間違えた。

×コントロールキーと←の組み合わせで「戻る」とか割り当ててみている
○ALTキーと←の組み合わせで「戻る」とか割り当ててみている

936:不明なデバイスさん
06/10/01 00:19:09 NDuzDzY5
>>934
マウスカーソル移動速度の違う設定ファイルを作って、
どこかのボタンに「特殊機能」の「他の設定ファイルに切り替える」を割り当てれば
ボタンを押してる間だけカーソル速度を加減速できるようになるよ

937:934
06/10/01 01:22:37 2ahq3rd6
ありがと、そういう方法もあったね。
今のところ「特殊機能」の「マウス移動量を一時的に修正する」を使って、まあまあ気に入った感じになってる。
ところで、左側のスティックしか使えないのだけど、右側のは使えないのかな?


938:不明なデバイスさん
06/10/01 01:37:30 NDuzDzY5
>>937
マウス速度だけならそっちの方が簡単だったね

左スティック以外のアナログ軸は「Preferences」の「X軸とY軸以外も使用する」に
チェックすれば使えるようになるよ

939:934
06/10/01 03:03:57 2ahq3rd6
おおっ!使えるようになった。
ありがとう。

両方のスティックを同じカーソル移動にして、スティック押し下げで「マウス移動量を一時的に修正する」
にしてみた。

ゲームパッドは初体験なので、慣れる必要はあるけど、左右のマウスボタンクリックやTABキーやENTERキー
とかも割り当てたから純粋な文字入力以外は、ほとんど出来るめどがついた。

800円か、そこらのゲームパッドだが、「JoyToKey」のおかげもあって、そこらの多ボタンマウスに負けない
ごろ寝IE用ポインティングデバイスになりそうだよ。

940:869
06/10/01 08:14:21 xbDaJ288
>>934

レスサンクス!

先日買った店に持っていって調べてもらったら初期不良だったので交換してもらいました。

今は満足に動いてます。

941:不明なデバイスさん
06/10/01 15:39:46 msqI0Vn8
>>221
ででている
JY-P62Uを買いました。
アナログスティック、メチャメチャ感度たかいっていうか、ぜんぜん使えない。

商品のパッケージに、全てのジャンルに「5つ星」
みたいなグラフがついてるんだけど、ワロス。

アナログスティックの設定とかやってみても何の解消にもならない。
買ってはいけない。適当な商品ばっかりなのに、サンワってどうして
有名になれたの?すげえ会社だよ。

942:不明なデバイスさん
06/10/01 19:07:37 rF5oV04N
サンワ買っておいてなんだけど、サンワにきいてみた。

ドライバーとかが修正されるのは異例。よっぽどの事がない限り
ドライバーが新しく更新されたりはしない。部署にはいうけど、多分無理。

アナログスティックが敏感なのはしかたない。ソフト(ゲームの)で、
対応してほしい。できないならできない。

オススメの商品とかはこれといってない。サンワのコントローラーは
基本的には同じようなドライバーなので感度に不満があるなら
他も同じような感じ。

もしダメなら、販売店で他のに変えてもらえるかもしれない。

丁寧な対応でしたけど、どうにもならない感がいっぱいで、
どうしょうもないらしいです。

943:不明なデバイスさん
06/10/01 19:30:57 xjlI6BJ1
>>942
勉強代だと思うしかないね
オツカレ

944:不明なデバイスさん
06/10/01 21:08:09 //ZsyLIg
要するにうちのは改善するつもりなしなのでほか行ってくださいということなんですかね?
サポート部門と開発部門や営業部門が完全に分離してそうに思えるね。

945:不明なデバイスさん
06/10/01 22:00:56 OiWeypAX
つか、サンワサプライは安くてそこそこというのが売りなので
高品質の製品がほしいなら余所へ行ってくれってことでしょ。

吉牛でまずいっていうのと同じ。

946:不明なデバイスさん
06/10/01 22:09:46 rF5oV04N
そうなんだね。
アンパンマンや、ゲームのどうぶつの森をみて
「子供っぽい」っていうようなものみたいだ。

でも、もしオススメがあったら教えてくださいって
聞いたとき「とくに、な、、いんですけど、、、」
ってなったときは、もう本当にどうしようもないんだとおもった。
販売店に詳細をいって「使ったものを交換なんてできるの?」
ってきいたら「できますよお、サンワですか、できますねえ
一度もってきてください」だそうだ。でも、サンワの違う製品になる
だけだからね。まあ、マウスもサンワだし、ポインタがノミのように
暴れることもあるけど、動作はするし、もうどうでもいいかな。。。

947:不明なデバイスさん
06/10/01 22:17:16 VldAeFEk
サンワといえばストリーム

948:不明なデバイスさん
06/10/01 22:59:45 +7Wb8dIN
サンワとかエレコムとか買う時にナニカヲ期待する方がおかしい。

949:不明なデバイスさん
06/10/01 23:06:20 S//T+z8W
宝くじ買うようなもんだよね。
(ちょっとでも)当たったらうれしい。
外れても「まあこんなもんだよな」。

950:不明なデバイスさん
06/10/02 01:49:25 jzDbrT5n
サンワはハードなら「値段の割には」悪くはないけどドライバだけは致命的に糞だからね
マウスでもグランツLSなどはそこそこ評価されているがドライバだけは絶対にインストール
するなと釘を刺されている

951:不明なデバイスさん
06/10/02 10:02:20 nqKFpBRZ
>>930
両方使ったが、
360パッドかワイヤレスアナ振PCがいいよ。

でも、PS変換も手放せない。neGcon使いたいから。

952:930
06/10/02 16:18:00 slIc83T1
>>951
thanks!
参考になります多^^ブーン

953:不明なデバイスさん
06/10/03 11:25:40 j/edop4d
メルコのワイヤレスを買ってみた。
いままでHoriのWindows用ワイヤレスアナ振を使ってたのだけど、
それと比べると、なんかちゃちいね。アナログスティックをめいっぱい回転させるとゴリゴリした感触があるし。
サイズが小さめなのも俺には欠点としか思えん。

とはいえせっかく買ったのでしばらく使ってみるつもり。
充電式なのはいいかな、と思う。
ただスリープからの復帰がSTARTボタンかアナログスティックの押込みでしかできないという
よく分からない仕様なので、なんか面倒。なんで普通のボタンで復帰できないようにしてあるんだろう?

また復帰までの時間が数秒かかるので、すぐには操作できないんだよね。
Horiの場合もスリープからの復帰にはワンクッションあったけれど、これほど長くはなかった。

FFXIとかでず~と誘われ待ちして、誘われた時にすぐに操作しようと思ってもできない。

また、これは取説に断わってあることだけど、復帰時とかでワイヤレスのリンク処理中に
アナログスティックを操作してしまうと、スティックの設定がおかしくなる。俺の場合方向が90度ずれてしまう(w

PTの誘いキター

STARTボタンを押す

LEDをじっと見つめてて緑のランプ(リンク処理中) が消えるのを待つ

消えたのを確認しておもむろにスティックを操作する

という感じで、なんか今まで(HORIのパッド使用時) と比べてすごい違和感。



954:不明なデバイスさん
06/10/03 11:28:08 j/edop4d
あと、クレイドルのUSBケーブルが割と短いので、俺の場合延長ケーブルを使う羽目になった。
しかもこの付属のケーブルはクレイドル側が特殊なので、他のUSBケーブル使えないんだよね。
長すぎるぐらいにしてほしいんだけどな~


955:不明なデバイスさん
06/10/03 16:50:24 rdrZ5VKz
SANWAのP62U買ったんだけどドライバインストールしても
ゲームコントローラーのインストール済みドライバに表示されない。
programfilesには一応フォルダとファイル作成されてるんだが・・・。
解決方法判る方いませんか?

956:不明なデバイスさん
06/10/03 16:56:23 33gvfrLT
>>954
ハブか延長使え。

957:不明なデバイスさん
06/10/03 18:00:32 3PWMi3lV
>>955
ボタンがいっぱいついてるやつ?
なら俺も買った。
コントローラー本体をちゃんと繋いでる?
もしそれでもダメならすばやく交換してもらったほうがいい。
アナログスティックがものすごい敏感なので、アナログスティックメインで
使いたいなら使い物にならないから。。。

958:不明なデバイスさん
06/10/03 18:38:23 j/edop4d
>>956
おまえは日本語が読めないのかと

959:不明なデバイスさん
06/10/03 18:39:56 j/edop4d
>>955
蓮乳思い出したw

960:不明なデバイスさん
06/10/03 19:24:28 TNS2gKPy
↓蓮

961:不明なデバイスさん
06/10/03 19:41:16 KZLMRzj6
     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る と  |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る う  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る お  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る る  |
      |::::::r~‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch