06/06/06 15:40:12 E2jxdR7p
ざっと100万てとこだった
651:不明なデバイスさん
06/06/07 01:12:10 bdY3MhxP
今で言うと、空港とかにある、100インチの業務用ハイビジョンの値段くらいかな?
652:不明なデバイスさん
06/06/07 07:41:28 o0wlX3lV
>>649-650
一番最初の値段は¥298万 (T220) でした。これが T221 で¥130万くらいになって
それから徐々に値下がりしていったはずです。下がったと思ったのは、実は処分
価格だったのかもしれませんが。
アドテックスの¥25万は論外としても、最後の方では¥80万を切った値段で出て
ましたね。
653:不明なデバイスさん
06/06/07 07:43:49 bymGCG/i
そんなことより、現時点で使い道あるのかね?
900万に対応しているビデオカードはあるの?
900万画素の映像なんて個人で用意できるの?
654:不明なデバイスさん
06/06/07 19:06:23 ByyzKyds
元々、医療用とかの業務用のモニターだったらしい。
よく、カタログにはカラーのX線画像とか、CTスキャンやMRIの画像?なんかが写っていた。
一部の業種では、超高解像度の画像を扱う必要があるらしい。
常日頃、Windowsデスクトップなどの作業エリアを表示するというより、画像表示用に特化した
使い方をされていた様子。
ビデオカードも、当時はワークステーション用の高価なカードを使って、DVI-Dを複数チャンネル
使って繋いでいた。
リフレッシュレートは、確か機種によって二種類あったような。
どちらも、60Hz以下なので、デスクトップ画面として使用すると、マウスカーソルの動きが
ちょっとぎこちなくなるというものだったそうな。
で、現在だけと、一眼レフデジカメが1000万画素の時代に突入したから、これから一般にも
用途が出てくるだろうと思う。
だけど、その前に接続のための規格がもっと良くなるのと、パソコン内部のデータ処理速度が
もう少し上がる、この二つが解決しないと、普及は難しいと思う。
だけど、マイナーながら有望な市場であるのは、まず間違いないだろうから、今後に期待、
ってとこだと思う。
655:不明なデバイスさん
06/06/07 20:22:48 gqCy1u0k
>>653
Radeon 18xx, 19xx のような Twin Dual-Link なビデオカードが普及し始めたので
、いまなら何とかつなげます。マルチモニタ接続すればいいみたいです。ただ、
継ぎ目の問題がおきるかもしれません。
656:不明なデバイスさん
06/06/07 23:36:31 6ij1lwAl
>どちらも、60Hz以下なので、デスクトップ画面として使用すると、マウスカーソルの動きが
ちょっとぎこちなくなるというものだったそうな
まじですか・・・・・orz
どのくらい遅いのか、ご存知ありませんか?
当方ペンタブレットを使用してイラストやデジタル漫画を
製作するのに使用しようと計画中なのですが・・・・
657:不明なデバイスさん
06/06/08 06:52:46 fGchvhmG
>>656
プレビューにしか使えないんじゃねーの?
WUXGA@41Hzでもややカク感があるのに
QUXGA-W@13Hzや@21Hzじゃ作業は無理っしょ
658:不明なデバイスさん
06/06/08 09:29:27 1gfVL1Lo
>WUXGA@41Hzでもややカク感があるのに
まいったなー
プレビューのみってのは困る・・・
659:不明なデバイスさん
06/06/08 17:08:54 JSblqmmb
普通にデスクトップに使っているが、HP開いたりは少し遅いが、
さすがにプレビューにしか使えないということはない。
スピードが4年前のパソコンの感覚。
660:不明なデバイスさん
06/06/09 01:00:03 9Ut9zGFp
あ、自分のは
QUXGA-W@13Hzだと思う。
661:不明なデバイスさん
06/06/09 01:01:03 9Ut9zGFp
IDかわっちゃった
659=660です
662:不明なデバイスさん
06/06/09 12:35:15 JfXp4dUu
>>660
そうですか・・。。。。
それなら、48hzでフルに出せれば問題ないですいかね。。。?
663:不明なデバイスさん
06/06/09 12:57:03 PCMouX+H
漏れのも13Hzで使い道に困っていたがDSLRカメラを買ってから観賞に重用してるよ
ちょっと色とガンマがおかしくて設定し切れていないが解像度は何にもまさる
664:不明なデバイスさん
06/06/09 14:50:30 C1N+uqPp
ビスタが出ればもっと高解像度のモニタも出るんでしょ?
665:不明なデバイスさん
06/06/09 22:43:14 GQBGp3sS
おいおい、ここにはモニタを持ってる奴らはいないのか?
マウスがカクカクするのは13Hzくらいだよ
20~25Hzでも問題なく動く
41Hzなら全く違和感無し
動画はアレだけどな
666:不明なデバイスさん
06/06/10 04:07:41 tgiuSzxf
20~25Hzでもタブレットでの繊細な作業は無理ぽ
667:不明なデバイスさん
06/06/10 09:47:59 Eb3WgAyN
もちろん41hzで動作が無ければ・・・・・このモニターを使う際は、41hz対応した
グラボを使う予定です。
しかし、41hzでもなんらかしらのつっ掛かりがあるとなると・・・
668:不明なデバイスさん
06/06/10 23:27:31 AEEfDNSK
20万ぐらいで普通に買えるようになるのはいつ頃かなぁ。
669:不明なデバイスさん
06/06/11 08:19:46 HYcoz6V3
需要が出てくれば、すぐだと思うけど・・・。
670:不明なデバイスさん
06/06/11 16:01:04 Jlb+T8hm
OS(Windows)が解像度非依存になったら
高解像度モニタ特需が起きるとおもうけどね
671:不明なデバイスさん
06/06/11 20:20:10 Q632S6rb
ないないw
HDTVと都合のいいWUXGA止まりだって
672:不明なデバイスさん
06/06/12 09:04:17 WEzJp9bY
OEM各メーカーが今話題の若い女優20人の3840ドットの写真を
CD-ROMでおまけにつければどうかな。
673:不明なデバイスさん
06/06/12 11:44:43 +gI+7kWY
ソニーは高精細ッ な製品出さないのかなあ?
URLリンク(www.sony.co.jp)
これなんかよりはずっと実現性がある。
>>672さんの言う様、普及の要因が問題だが
>>671さんの言う様、HDTV、WUXGAでさえ敷居が高い状態('A`)だが
>>670さんの言う様、やはりVISTAがその鍵を握るのだろうか・・・・。
ただ、高解像度になるとそれなりのマシンスペックとグラフィック性能が
必要になる。
マシンスペックはいまや十分だろうけど、グラボの下位モデルでも高精細が出ないと敷居は高い。
それにどうせ、高精細分野の幕を開くのは非国産企業だし安くて高精細で
S-PVAやらLG-SIPSのぎらつきがそれにより軽減されるのなら有りかなとも思うけどねw
674:不明なデバイスさん
06/06/12 19:19:08 WEzJp9bY
最近の液晶って工場生産時に基盤はかなり大きいでしょ?
19インチモニターの基盤を切り取らずに縦3枚、横3枚くっつけてそのまま
出荷したらだめなのかな?
19インチで製品で3万円だから9万円くらいではできないの?
57インチ横3840ドットがいけるけど。
675:不明なデバイスさん
06/06/12 19:24:05 d0xzOrUW
無理
676:不明なデバイスさん
06/06/12 19:39:02 UuwwRD9t
このスレの前の方に、こんなにドット数が多いと、どれだけデータ処理が大変か、という試算がある。
OSとかグラフィックボードの革新だけでは、無理があると思う。
677:不明なデバイスさん
06/06/12 19:40:07 UuwwRD9t
>>671
賛成。
678:不明なデバイスさん
06/06/12 20:48:33 Q5RWZb1+
>676
>161のことなら7680×4320 * 24bit * 30fpsで適当に試算しただけ
DDR400が理論値3.2GB/sで実際にはそんな出るはずねえし他の処理も
あるから30GB/sくらいで一桁超えたあたりでようやく現実的な処理に
なるんじゃね?
679:不明なデバイスさん
06/06/12 23:08:43 WEzJp9bY
毎回、全面書き換えをするわけじゃないのに、
何でそんなに重くなるの?
ビデオチップがVRAMを読むのが時間がかかるの?
15年くらい昔はデュアルモードDRAM(表から書き込み、裏から無関係に読める)
とかがあったが、今はそういう製品はないの?
680:不明なデバイスさん
06/06/13 01:12:54 ZHGn5LYM
それを言うならデュアル「ポート」DRAM。
現在ではグラフィックスメモリとしての利用はない。
GDDRメモリの方が圧倒的に速いから。
681:不明なデバイスさん
06/06/13 01:21:55 WvILQ4Ep
>>674 >>678 >>679
この3つ、本気で書いているんだとしたら痛すぎる。これはさすがに釣りだよね?
682:不明なデバイスさん
06/06/13 22:24:28 hU13Nv/g
>>681
釣りじゃないよ。
学生時代数少ないZ-80パソコンのハードオタクだったんだけど、
卒業以降ぷっつりとこの世界から遠ざかってっていたもので
最近の業界のことは、わからんの。
683:不明なデバイスさん
06/06/13 22:27:44 hU13Nv/g
>>681
ありがとう。
とすると、画素数の多いモニターは何がボトルネックなの?
・メモリ?
・ビデオカードの処理能力?
でも、どちらも複数のICに分けて並列処理すれば解決できるよね?
684:不明なデバイスさん
06/06/13 22:28:34 MV8Q73h5
をを、Z80懐かしいね。
あの頃はまだパソコンの中身が理解できたけど、今はもうワケワカメ。
理屈では納得できるけど、じゃ実際にどういう回路で・・・となると、もうお手上げ。
685:不明なデバイスさん
06/06/13 22:30:49 MV8Q73h5
>>683
とりあえず、当面の解決するべき所は、DVI-Dインタフェース規格だと思う。
686:不明なデバイスさん
06/06/13 23:36:03 hU13Nv/g
>>685
でも、それも複数本つなげばいいよね。
687:不明なデバイスさん
06/06/14 00:53:18 bk2BM1FL
DVI 4リンクで3,840x2,400 60Hzが限界。これでもすでにPCI-Express x8相当の転送速度。
あと、液晶モニタ側も、液晶パネルの透過率が低いからバックライトに工夫が必要だったり、
ドットピッチ微細化に伴う諸々(電極やらフィルタやら)の価格向上等が必要。
で、値段を上げれば売れなくなって自滅。現状こんな感じじゃない?
688:不明なデバイスさん
06/06/14 02:53:36 RL0Ndlky
つまり、汎用部品でいける横1280の19インチモニタを9枚つないだほうが
安いということですか。
30万ちょいでいけるよね。
689:不明なデバイスさん
06/06/14 07:34:50 JHrf3P9+
いや、WUXGA(1920x1200)を4枚だろ?
こっちの方が現実的。DVIも4つで済む。
690:不明なデバイスさん
06/06/14 08:20:38 OTma1box
問題はWUXGAでまともなパネルが少ないってことか。
691:不明なデバイスさん
06/06/14 12:58:41 A9XwyBc3
ズレた人が多いな。このモニタの注目点は「解像度」だけでなく精細度でもあるわけだよ。
マルチモニタで「解像度」を稼ぐことは出来ても精細度はどうしようもない。
692:不明なデバイスさん
06/06/14 13:22:33 noZ2hbXn
>>691
そうそう、わかってない人がおおいよね。
画面が超広い、んではなく、超こまかい、んだよね
そういうのがウリのモニタなのに、、、
広ければいいのならいくらでも代替手段はあるよね
693:不明なデバイスさん
06/06/14 16:34:54 RL0Ndlky
>>692
大きければ、目からの距離をはなせばいいんじゃね?
(狭いオフィスじゃダメだが、自宅なら向かいの壁に設置とか)
>>689
そのモニタは1台いくらですか?
694:不明なデバイスさん
06/06/14 19:02:17 wzMoyWH9
んでも現実には22インチじゃあまりに細かすぎて30cmくらいにかぶりつかないと
テキストなんか読めねーし…
695:不明なデバイスさん
06/06/14 21:33:47 GKlXJSPP
>>694
過去ログ嫁
一応、vistaでdpiの変更は出来るようになる。怪しいけど。
あとOSXも将来は対応しそう。怪しいけど。
696:不明なデバイスさん
06/06/15 08:58:04 d7KQttI5
ちょっと言い方きついのでご注意を・・・
教えて。
それって、個別のウインドウの中だけ自由に解像度を変えられるってこと?
画面全体なら、ずっと昔から変えられるから聞いてみました。
697:不明なデバイスさん
06/06/15 10:25:21 DRbHBcXf
>>692>>694
ペーパークオティ、マガジンクオリティというぐらいこ魔界からね。
字を読むにしてもウィンの字は読めないよw
だからMacとか超漢字とかにはものすごい良いと思う。
698:不明なデバイスさん
06/06/15 19:07:55 d7KQttI5
そのソフトを立ち上げる前に
デスクトップのアイコン自体がよく見えんからなー。
文字をでかくしたら、ソフトで表が崩れるし。
699:不明なデバイスさん
06/06/16 23:36:07 CpFMOuhZ
俺も解像度には興味ありありですが精細度は目が悪いからなぁ。
24inchのWUXGA4枚まとめて切り出しで約50inch辺りがいい。
そういや2025年本放送予定のスーパーハイビジョンって
ちょうどこの位の解像度じゃありませんでしたっけ?
700:不明なデバイスさん
06/06/16 23:41:02 /dZXpjkx
>>699
精細になればなるほど読みやすくなるんだよ
いまは無理矢理アンチエイリアスかけてたりするでしょ
同じ大きさで文字を表示するならそれも不要になり
クッキリハッキリ、本のように表示できるんだよ
だから、目が悪いから必要ないってことはない
本はだいたい300dpiの解像度の印刷。
だから1インチあたり300ドットの密度になれば
本と同様のクオリティーの高い表示ができる
701:不明なデバイスさん
06/06/16 23:43:23 gzKEAQqx
そうなるとドット抜けも紙の繊維くずみたいなものになるのかな。
702:不明なデバイスさん
06/06/17 00:08:00 c+2jGC8b
このモニタはドット抜け殆ど判らんよ
703:不明なデバイスさん
06/06/17 00:28:55 hWpryfbS
このモニター使ってるけれど、
液晶のバックライトは目に悪いから、本と同じようにはいかないあ。
704:不明なデバイスさん
06/06/17 21:04:31 VN9c8HeM
>>683
モニタではなく、PC側の処理速度がボトルネックになる。
普通のモニタの5~10倍の画素数なので、
従来通りの大きさのウィンドウを多数同時に表示するのではなく、
全画面表示したウィンドウの中身を高繊細にするという用途では、
PCの処理速度が5~10倍なければ、同じレスポンスが得られない。
もちろん、高繊細を前提とした行儀の良い作りのアプリなら、そんなことはないけど、
なにげに、全画面を再描画しているようなアプリがたくさんあるのですよ。
705:不明なデバイスさん
06/06/19 23:22:53 lgcoQFV9
>>704
なるほど。
Z-80世代のプログラムみたいに、
気を使わなきゃいけないのですね。
706:不明なデバイスさん
06/06/20 21:47:09 Adm4+c1r
あれ、でも、
PCの処理速度が5~10倍って、3年くらいで、実現しませんか?
707:不明なデバイスさん
06/06/21 00:43:36 JQSRTao5
>>706
画素数ドライブに必要なのはビデオメモリ帯域。
今後10倍にするにはバス幅を2倍(256bit→512bit)、データレートを
5倍(1.4GHz→7GHz)といったオーダーにする必要がある。
しかしバス幅512bitはコストの面から現実味が乏しく、さらに
データレートを上げるにはさらにプリフェッチを広げないと
ならない。今ですら8-wayのプリフェッチをしているのに
それを32-wayなどにするのはダイ上のロジックや配線面積の
面からも厳しいのでは。
708:不明なデバイスさん
06/06/21 03:20:22 zlcbJu3N
ビデオメモリの帯域よりも先に、CPUやメインメモリやHDDがネックになる。
たとえば、HDDに格納されている24ビット無圧縮の画像データを表示する場合。
HDDからファイルシステムを経由してもなお50MB/secで読み出せると仮定すると、
1280x1024サイズなら約1/12秒なのに対して3840x2400サイズなら約1/2秒もかかる。
たとえば、30fpsのMPEG-2圧縮された動画を表示する場合。
ビデオカードに渡すフォーマットによるが、1ピクセルあたり12または16ビットくらい。
1280x720サイズなら、MPEG-2デコード後のデータ量は55MB/sec程度だが、
3840x2400サイズなら、550MB/secにも達する。
いまのCPUでは、そんな速度ではデコードできない。
709:不明なデバイスさん
06/06/21 07:11:21 RKo/wT1Q
今は無理だけど、将来解決されますよ
710:不明なデバイスさん
06/06/21 19:31:50 eeRNP5Sh
ここに一つの、良い指摘があるように思います。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
確かに、われわれは、どこかで道を間違えてしまったようです。
711:不明なデバイスさん
06/06/21 21:17:51 LhP7+La/
>>708
その問題ならば、ダブルモニターにすればいいよね。
1280モニタと3840モニタ。
動画などは1280で使えばいいし。DTPや写真は3840で見ればいいし。
712:不明なデバイスさん
06/06/21 21:40:22 kY0CXc/D
デュアルモニターを、それぞれフルスペックで動かすというのは、
これまた、難関な訳だが?
しかも片方がデュアルリンクでも足りない広さとなれば、相当に
先の話ですな。
713:不明なデバイスさん
06/06/21 22:28:36 LhP7+La/
>>712
今、3840モニターをつないでるうちのパソコンに
普通のグラボード増設したらダメなの?
714:不明なデバイスさん
06/06/21 22:45:50 kY0CXc/D
>>713
まず、あなたのパソコンに、どんなインタフェイスが付いてるのか示してちょ。
715:不明なデバイスさん
06/06/22 09:38:21 0q/YoVnK
>>714
いや、すいません。
一般的な話として
「今、3840モニターをつないでる、いろんなパソコンたちに
普通のグラボード増設してもう1台1280モニターつけたらダメなの?」
って意味です。ハイ。
716:不明なデバイスさん
06/06/22 11:10:14 0q/YoVnK
ちなみにうちのはPCI-PROスロットにGL4つけて3840モニタをつないでます。
717:708
06/06/23 02:27:50 /nI/L0I2
>>711-716
何が問題なのか、わかってもらえなかったようで、自分の説明力のなさを申し訳なく思います。
誰が代わりに説明してもらえませんか?
718:不明なデバイスさん
06/06/23 22:21:09 /XUElwQy
少しずつ、道は開けつつある。
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
719:不明なデバイスさん
06/06/24 19:04:24 na2qx4ar
>710
アランケイはすごいこというなあ。
実現できないくせに現在のAT互換機全否定かよw
負け惜しみだけはイッチョマエだよな団塊はw
720:不明なデバイスさん
06/06/25 05:54:26 jzqsHcWN
効率効率いってて互換性の事は頭に無いな
721:不明なデバイスさん
06/06/25 09:01:22 o+7IfLEb
なるほど、確かに詭弁とも取れますね>>710
互換性については、DOS/Vが一般的になる前はPC-9801が標準で、その前は
各ハードウェアにそれぞれ移植されていた。
移植といっても、数十kBのプログラムだったから、大変ではあったけど、何とかなった。
互換性を維持することは、古い垢をどんどん内部に溜め込むことになってしまうわけで、
それが今日の巨大アプリケーションの原因の一つともなっているような。
だけど、実際に「道具」の機能性として見ると、たかだか数十kBのプログラムと、
現在の巨大アプリケーションに大差はない訳で・・・。
722:不明なデバイスさん
06/06/25 10:55:36 I3fjAe6q
スレ違い。
723:不明なデバイスさん
06/06/25 17:30:33 pLMqjrhb
ところで、このモニターをフル解像度でしかも41HZ以上だすグラボって
どのくらいあるのか?
無論、方法もどのくらいあるんだあろう…
グラボ2枚ざしとかでも、できるんだろうし・・・・
724:不明なデバイスさん
06/06/25 19:29:40 PlCechqF
4系統のDVIか2系統のDUAL Link DVI(とコンバータBOX)が必要だね
カード1枚でこれだとちょっと厳しい
パフェHR256とかQuadraNVS440とかくらい?
あとFireGL系も幾つかありそう
っていうか、実際使ってる奴はいなかったりして
725:不明なデバイスさん
06/06/26 04:43:54 8LrD+pCg
URLリンク(www.eetimes.jp)
DisplayPort
> データ転送速度は、10.8Gビット/秒で、QSVGA(2560×2048画素)の画像データを
> 1本のケーブルで伝送することが可能になる。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
UDI
> UDIではシングル・リンクでQXGA以上(2048×1536画素)のデータを伝送できる。
策定は今年の夏以降だし、カードは出るだろうけど
デュアル・リンクが出てこないかもしれないし、対応ディスプレイが出てくるか分らない
726:不明なデバイスさん
06/06/26 11:42:14 n2KQbrMN
でももしHDMIを2本でこの解像度が実現できれば手軽でいいね
727:不明なデバイスさん
06/06/26 14:59:44 awf+qjXH
UDIのデュアルリンクでケーブル一本か・・・ハァハァ
728:不明なデバイスさん
06/06/26 15:38:15 0uvLqfn9
350 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/06/03(土) 15:17:14 ID:Tg9IZVS90
PC用ブラウン管を撮ってみた
1080p URLリンク(xxxxx.dyndns.tv)
356 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2006/06/04(日) 01:08:26 ID:cO3pRUUt0
>>350
比較用に、フルHD液晶で撮影したものを上げてみた。
URLリンク(xxxxx.dyndns.tv)
357 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/06/04(日) 01:26:38 ID:uehYVKdL0
>>356
サイズを凡そ合わせてくれると嬉しかったが・・・まあそれにしても液晶のダメさがよく判る。
左右方向の色ずれは撮影カメラレンズのファクターだとして、「プタ」の描写をみると
液晶の斜め曲線描画は相変わらず苦手なのがよく判った。
比べるにブラウン管は元データが同じなのにも拘らず、実に自然な曲線として描画してる。
最後の最後で電子ビームというアナログな「揺らぎ成分」とでも言うべき特性が
自然なフィルターとして利いてるのが判る。
ここからは自分の持論だけど、液晶のフル解像度というのは結局こういう描画になるのだから
フルのさらに倍=3840x2160パネルに対して元データ+作り出した中間データ(斜め成分)
を表示させてやっとブラウン管の描写に近くなるのでは、と思ってる。
まあそこまでやるメーカーはもう無いだろうけど。
729:不明なデバイスさん
06/06/27 10:25:31 ML+RSbsw
>>728
その写真はズルい。
ブラウン管のほうはピントが微妙にズレているのに対し、
液晶のほうはピントが合っているうえに寄っているいる。
1ドットが同じサイズになるように、
同じようにピントがあった状態で、
比較しなきゃ。
730:不明なデバイスさん
06/06/27 13:22:41 myYTpIZK
>>724
どんなものでもコンバータBOXは必要なの?
このボードは??
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
731:不明なデバイスさん
06/06/27 19:35:19 X6bWN25J
>>729
つまり、>>728は人の騙し方の一例、って事だね。
732:不明なデバイスさん
06/06/27 23:13:33 7AF3lequ
>730
モニタ側がDUAL LINKに対応していないので、おそらくコンバータBOXを2つ使っていると思われる
ケーブル2本で済むのはパフェHR256のようにDMS60を使って2系統束ねた物だけだろう
しかし3840x2400 48Hzの表示を初めてみたよ48Hzなら動画でも違和感ないだろうね
733:不明なデバイスさん
06/06/28 14:43:36 h4KmnBjB
>>732
そうですか・・・・・
基本的にコンバータBOXは2ついるのですか・・・・
FX4000にはコンバータBOXが必要みたいですが、FX4500とかもやはりそうなのでしょうか?
>しかし3840x2400 48Hzの表示を初めてみたよ48Hzなら動画でも違和感ないだろうね
カーソルの遅れとかは如何でしょうか?よろしければ詳細を希望したいのですお
734:不明なデバイスさん
06/06/28 14:57:45 h4KmnBjB
それから、このボードはできそうなスペックでも
できないような製品ですよね
URLリンク(www.elsa-jp.co.jp)
735:不明なデバイスさん
06/06/28 15:08:12 h4KmnBjB
URLリンク(www.infomagic.co.jp)
変換無しで接続できるとありますね・・・
736:不明なデバイスさん
06/06/28 15:53:38 4EyJ0nvS
>>734
RAMDACが400MHzなのに、
アナログで2560x1600をサポートしないのは、
変だよね。
2560x1600x60x1.4=約344MHzなのにさ。
737:不明なデバイスさん
06/06/28 16:16:10 R2Pqa9ay
ていうかいくら医療目的としても
ここまで解像度はいらないと思うのですが。
21型でフルHDで十分と思いますが・・・・。
738:不明なデバイスさん
06/06/28 16:23:47 h4KmnBjB
>>477
って、VAIOタイプUの液晶だったのね
739:不明なデバイスさん
06/06/28 18:17:17 WtL4kqH4
>>737
医者なの?
740:不明なデバイスさん
06/06/28 18:22:28 4EyJ0nvS
>>737
文字を読むのでさえ、普通のモニタでは解像度が低くて、紙に劣るというのに?
741:不明なデバイスさん
06/06/28 18:53:11 CD7CgPe0
神経図太いんだろう。
あ、まちがっちゃったの~?って笑って許せるぐらいに。
742:不明なデバイスさん
06/06/28 19:05:32 eus2cvkZ
医療をなめすぎだなwww
医療の場合、どれだけ緻密でそして複雑なものを映さないといけないのか分ってるのか?w
そしてその小さく複雑なもの見る需要がどれだけ高いか。
そんじゃそこらの映像を、「あー、高精細は綺麗だなぁ」みたいな生ぬるい環境で
見るのとは訳が違うんだよ!!
医療の場合、めちゃめちゃ小さい複雑なものを映し、それを把握しなければならない。
ただの、映像を映して綺麗か汚いかを判断するだけの放送局のモニタとは別次元なんだよ。
こっちは人命がかかってる。しかもモニタに映し出される映像が見難くて手術が効率よく
行かなかったこともあるんだよ。
はっきり言って、21型のフルHDなんてとてもじゃないが満足できるわけが無い。
よって出来る限り解像度は上げてくれないと困る訳。
743:不明なデバイスさん
06/06/28 19:11:20 iSLzSmBy
確かに医療用は、「見落とし」が怖いからね。
スーパーハイビジョンだとNHK技研がはしゃいでいる解像度にしたって、医療用では静止画では
あるけども、既に10年くらい前からあったし。
744:不明なデバイスさん
06/06/28 23:26:06 79jQUWu6
>736
FW900で最大解像度つかいたいのに、対応しないしね
745:不明なデバイスさん
06/06/29 02:03:05 7ykjFP+p
>>742
たとえば、現在日立やシャープが携帯電話用の高精細液晶を作っているのは
ご存知だと思うが、それが将来来るであろう超高解像度時代のための
ウォーミングアップや、実験的な演習もかねて生産していると言う仮説がある.
以前NHKの特集で、脳の血管を縫合する手術で遠隔操舵のロボットアームで
操縦して行うという研究があったのだが、そこでは5インチ弱の液晶で
ハイビジョンを表示できるモニターを2台隣り合わせにならべ、顕微鏡
のようにしてのぞき立体視で活用していた。
こういったことから、医療での高精細液晶の需要は確実なものと見ても良いと思う.
746:不明なデバイスさん
06/06/29 02:15:10 GrDk0JoI
何を言ってるんだ
需要は確実だ
供給がどうなるかが問題なんじゃないか
747:不明なデバイスさん
06/06/29 13:21:11 9iPSWkWe
>スーパーハイビジョンだとNHK技研がはしゃいでいる解像度にしたって、医療用では静止画では
>あるけども、既に10年くらい前からあったし。
10年前に既にスーパーハイビジョンクラスの医療用の解像度は現在ではどうなってるの?
748:不明なデバイスさん
06/06/29 14:04:49 +2bIpbzk
ちょwwマジで?
10年前?
10年前でそんなに・・・・・医療って最先端だな.
749:不明なデバイスさん
06/06/29 17:50:56 +2bIpbzk
こんなのキター
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
750:不明なデバイスさん
06/06/29 19:45:34 p1T+U8uv
実は、当時はその解像度だと、まだモノクロが主体で、レントゲン写真のファイリングなど、
法医学の領域や、CTスキャンの高級機なんかに使われていたらしい。
ブラウン管で、しかも専用のものを使い、一本一本手作りだったらしい。
さすがに展示会で見るだけだったけど、本物のX線写真を見ているようだった。
でも、それでもまだ本物のX線写真には及びません、と説明された記憶がある。
それから、当然の成り行きでカラー化が進み、研究や医大用途では4kカラーも珍しくない。
記憶でいい加減だが、8kモノクロもしくはカラーも実用化されたような・・・。
医学用は、とにかく湯水の如く、製作費用を使った機械が多い。
751:不明なデバイスさん
06/06/29 19:47:42 HnpvoHE1
4Kx4Kモニタは航空管制、船舶用(≒軍事用)、医療用がほぼ全ての用途だったような気がする。
いまでもあんまり変わってないのかな。
752:不明なデバイスさん
06/06/29 23:02:49 DfFY327X
マトロックスのパフェリアHR256だけど、両端がLFH60のケーブル
がついてるみたいだな.
URLリンク(www.matrox.com)
これがあれば、2系統デュアルリンク対応のグラボであればいけるんじゃまいか?
753:不明なデバイスさん
06/06/30 01:00:50 rqL0opP0
> Matrox ParheliaHR256PH/HR256P ¥341,040
ちょ・・・ま・・・
754:不明なデバイスさん
06/06/30 01:56:56 gTAN0am6
お安いわね>>753 適当に見繕って包んで頂戴。
755:不明なデバイスさん
06/06/30 02:10:49 9/JFs22g
実はケーブルの値段がほとんどだったりしてw
756:不明なデバイスさん
06/06/30 02:14:42 peqZqhGk
急にスレが伸びたね。
757:不明なデバイスさん
06/06/30 08:04:59 vt+tJ9Zp
>752
それは単に信号線の数が倍になっているだけでdual linkに対応していないよ
sungle linkを2つ束ねただけ。モニタ付属のケーブルと何ら変わりがない
758:不明なデバイスさん
06/06/30 17:10:27 NM7r+/Qb
コンバーターBOXのPDFには、ケーブルが1本で接続されてるけど、これでも48Hzは出るわけで??
URLリンク(www.idtech.co.jp)
この本体のPDFにはマトロックスの初代ボードが最後に乗っているけど、こちらは
コンバータ無しの専用ケーブル2本直付けでいいの?
URLリンク(www.idtech.co.jp)
759:不明なデバイスさん
06/07/01 01:43:44 RBCFZM24
G200MMSはしくみ的には、PCIバスブリッジとG200を4つ乗せた、
いわば、ビデオカード4枚刺しを、1枚に押し込んだものだから、デュアルリンクではないんだ。
760:不明なデバイスさん
06/07/01 10:08:59 KahaXTNY
>758
その説明書に48Hz出ると書いてある?
48Hz(41Hz)は本体のA、B入力全て(つまり実質4系統)に入力がないと出ないのよ
コンバーターBOXはDUAL LINK DVIをLFH60(DVI x2 )に変換しているだけ。2系統だ罠
だから25Hz止まりだよん
761:不明なデバイスさん
06/07/01 11:24:05 p213jPUT
>>750
16Kとか64Kモニタってあったり開発してたりするの?
762:不明なデバイスさん
06/07/01 17:12:44 kttqw25s
>>760
ではやはり、フルで性能使うにはコンバーターBOXが2つ必要と・・・
それから、これや↓X1900などの最新のSLI対応ボードについてはどのようにおもわれますか?
URLリンク(www.elsa-jp.co.jp)
763:不明なデバイスさん
06/07/01 17:23:32 IBVVpDVt
FIRE GL
URLリンク(www.ati.com)
764:不明なデバイスさん
06/07/02 14:15:43 s1Z0Zi5R
うひょひょ、オクに出品されたし!
26万かぁ・・・・・
765:不明なデバイスさん
06/07/02 19:16:09 mULjBgnS
>762
DUAL DUAL LINK DVI なら逝けそうな気もするけれど(もちろんSLI等は全て無効で)、
PC側でどのように設定が行われているのかよく分からない為、何とも言えないです
(うちにはDUAL LINKカードが無いので確認できません)
コンバーターBOXにて、どの解像度を1920x1200 48(41)Hz x2 に変換しているのか
使っている方は教えていただけないでしょうか?
>764
48Hzが出せるタイプなら...
766:不明なデバイスさん
06/07/02 20:57:39 lu2oJCgY
出せないのなんてあるのか?
767:不明なデバイスさん
06/07/02 23:45:20 s1Z0Zi5R
>>764
友人からの委託・・・1ヶ月かかる・・・?
評価悪いし・・・
大丈夫でしょうか??
768:不明なデバイスさん
06/07/02 23:47:01 s1Z0Zi5R
しかも画像見るとなんか画面に汚れらしきものが・・・?
どうしよう・・・・
769:不明なデバイスさん
06/07/03 00:31:42 AqTngXvP
>>756
スレが伸びたといっても、有益な情報は何一つ増えていない。初心者が新たに沸いただけ。
>>767
その商品で出品者都合のキャンセルが一回あるし、信頼できんな。
770:不明なデバイスさん
06/07/03 11:24:30 IYz0AIlL
要するに、メーカー保障の下、
48kで使っている人はいないということですか?
うちのGL4はどれくらいのスピードなんだろう・・・
771:不明なデバイスさん
06/07/03 13:22:30 no8QQNqK
>>766
ある。
772:不明なデバイスさん
06/07/03 16:06:17 KsANG/jw
どちらにせよ、現状は
48hzモデルは出回らないと思う。
41hz出れば吉としよう、そう考えていますが
やっぱり48hzでたほうがよいですかね??
773:不明なデバイスさん
06/07/04 20:48:48 tXwrKftG
DTP用にに買いましたが、DTPやらなくなりました。
そのままでも通常のモニターとして使えますが、
中古で売った方がいいでしょうか?
相場はどれくらいかな?
774:不明なデバイスさん
06/07/04 21:07:14 WGRPF8O5
>>773
このスレにほしい人多いはず、っていうかピラニアいっぱいの池状態じゃないの?
775:不明なデバイスさん
06/07/04 21:22:32 mZojNlu6
とはいえ、たまにオクで20万円後半で出るけど、回転寿司になるのが現実。
そのまま使うのが吉。
776:不明なデバイスさん
06/07/04 22:16:49 cVGx4uFS
198にすれば食いつく輩が沢山いるのに、残念なことですな
777:773
06/07/05 01:33:03 0gWAtbOR
2ヶ月前に新品を買ったんだが・・
せめて40万くらいじゃないと・・・・・
778:不明なデバイスさん
06/07/05 02:23:05 +ocVnpJr
そんだけ金持ちなら恵んでくらさい
779:773
06/07/05 05:41:28 0gWAtbOR
いや、職場のだから・・・
市場価格で売らねば、税務署に贈与税・・・
780:不明なデバイスさん
06/07/05 17:53:42 LaJ3jHgz
それ、固定資産だから売却高も決まってくるんじゃね?
まぁ、廃棄処分にして、ぬわふじこklkfw;,fw]ef,:weflfwe
781:不明なデバイスさん
06/07/05 18:42:47 ZkEDReqs
>777
48Hzがでるモデルなら
40万で買うからヤフオクにだしてちょ
782:不明なデバイスさん
06/07/05 22:58:27 0gWAtbOR
t221って48Hz出ます?
783:不明なデバイスさん
06/07/06 00:11:12 gUfit01y
出るのと出ないの、2種類売ってた
784:不明なデバイスさん
06/07/06 16:28:05 1Ei0RVGS
>>783
どうやって調べるんでしょ。説明書にも載ってないし・・
785:不明なデバイスさん
06/07/06 18:04:13 eRozUiBa
その程度の商品知識しかないのなら、ヤフオクなんて止めとけ。
トラブルの元だぞ。
Windows専用としてメーカーから発売されたものを、Macに接続して
「動かない」と言ってくる人もいる世界だから。
786:不明なデバイスさん
06/07/06 21:43:13 gUfit01y
トラブルになっても知らないが
本体型番
9503-DG3...41Hz
9503-DG5...48Hz
他にもEDIDやコンバータBOXが付属するかなどで切り分けできる
>784 の使っているビデオカードの種類や設定を知りたいぞ
3840x2400で表示してるんでしょ?
787:不明なデバイスさん
06/07/06 21:48:23 JWwTraf5
つうか、このモニタ。
個人使用では全くと言っていいほど需要無いだろww
788:不明なデバイスさん
06/07/06 23:03:47 1Ei0RVGS
>>786
ありがとうございます。
41Hzでした。
もちろん、3840x2400で表示しています。
789:不明なデバイスさん
06/07/06 23:34:11 weBxcyBp
環境を教えてください。
使用時間が浅ければ最低でも30万以上で、コンバータが2個あれば35~38で売れると思う
ヤフオクだとね
790:不明なデバイスさん
06/07/07 00:39:14 UsI7J10d
過去にConverter BOXがオークションに出品されたことはあるので、48Hzモデルも
出てくる可能性はあると思う。
791:不明なデバイスさん
06/07/07 14:30:47 +vgCzrae
>788
3840x2400でお使いになられていたとの事ですが、
グフィックボードなどのマシン環境を教えて頂けませんか?
792:不明なデバイスさん
06/07/07 14:35:23 5a7aihTj
グフィックボード
グフィックボード
グフィックボード
793:不明なデバイスさん
06/07/08 00:03:35 B1C8cFXF
>>791
職場から帰るのが遅れました。
ボードは中古のfireGL4です。
コンバーターなどはなく、線1本で直接つながってます
794:不明なデバイスさん
06/07/08 13:24:24 WEzCIRI/
またオクに出てるな。
最終だそうだ。
>>793
やはりそれだと、つかずらいから
売ってしまいたいと思われたのですか?
795:不明なデバイスさん
06/07/08 14:13:34 SWf9QHcB
でてるねえ。あいかわらず入札はいってないねえ
796:不明なデバイスさん
06/07/08 18:06:31 2RG2v1MC
今日、秋葉原へ行ったら48Hzモデルの中古が売っていたよ。
Webにも出ています。
>URLリンク(www.pcserver1.com)
>なんとあの大型TFTモニタIBM T221(9503-DG5)(中古)を入荷いたしました!
>ビデオカードは選びますが最大解像度3840x2400(22.2inch)まで表示できます。
>お値段は\417,900となっております
背景を黒くて状態を確認したところ、輝点がパラパラ数点(これはしょうがない)
と、中心部の画素が数十個死んでました(こっちはやだなぁ)。
でもほんとに、48Hzモデルかは不明です。Web上でもDG3とDG5の両方の
表記が混ぜて書いてあるしぃ。
797:不明なデバイスさん
06/07/08 19:58:00 /+VCRgNR
一度使ってみたい、という気は正直、ある。
でも、もし壊れちゃったらとか、画素欠陥が出たら・・・と考えると、貧乏人の漏れには無理。
798:不明なデバイスさん
06/07/10 20:08:15 BrpkfQsw
>>794
DTPやめたからです。
普通の19インチ2枚の方が使いやすいので・・・
799:不明なデバイスさん
06/07/11 23:29:16 BkEZ3f0F
急に静かになったな・・・
800:不明なデバイスさん
06/07/12 04:07:54 tVKAE2Pc
1986年
・東芝とIBM、a-Si TFT-LCDの共同研究を開始
1989年
・東芝とIBM、合弁会社DTI設立
2001年
・IBM、東芝との合弁を解消しDTIはIBM100%子会社化
東芝はノートPC,モニタ向けと、中小型パネル事業へ対応
IBMは大型・高精細ディスプレイやネットワーク機器の対応に注力
・奇美電子(CMO)、IBM野洲事業所の第3世代生産ライン(Third Generation)を買収
・IBMとCMO、DTIの施設を譲り受けてIDTechを設立
2005年3月
・ソニー、IDTech野州事業所を買収
モバイル向け低温ポリシリコンTFT液晶ディスプレイパネルの第2製造拠点として
2006年6月
・エプソン、LCDドライバーなどの半導体を製造する野洲セミコンダクターについて
IBM保有分(50%)の株式を購入するオプション行使
801:不明なデバイスさん
06/07/12 18:26:24 nIwgW2Iy
なんだよ・・・・もともと東芝との会社だったのか・・・
じゃあ上で出てた東芝の3200x2400のモニターって、DDIPSなのか・・・
>>795
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
そうでもない、なんか一回入札入ってるな・・・・・
802:不明なデバイスさん
06/07/12 21:06:22 Bo7TTbzY
つーか5年経ってもいまだにこのモニターが最高精度なんて
人間の無進歩さに呆れる
803:不明なデバイスさん
06/07/12 23:50:52 im7pRXjx
最高「精度」だったらケータイのVGA液晶とかのほうが上だろ
270dpiぐらいあるんじゃなかったっけ?あれ
804:不明なデバイスさん
06/07/13 01:30:57 UrHUzXdB
wikipediaにも情報があることに気付きました。
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(groups.yahoo.com)
なんてのもありましたので、入会してみますた。
現在222人も登録されています。
805:不明なデバイスさん
06/07/13 03:45:08 9IcvlNwj
シャープ
2.4インチ高精細VGA(480×640ドット)液晶を搭載
URLリンク(www.sharp.co.jp)
三洋エプソン 2.8インチ 290ppi
URLリンク(www.epson.jp)
カシオ
368ppiの超高精細 2.2インチVGA液晶ディスプレイを開発
URLリンク(www.casio.co.jp)
806:不明なデバイスさん
06/07/13 03:56:34 9IcvlNwj
単色用 (ワイド)0.61インチ フルHD SXRDパネル
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
3611ppi カラー換算で3~4ピクセルで割ると 2085~1805ppi
ワイド3インチに投影すれば400ppi前後になる。いらんけど
807:不明なデバイスさん
06/07/14 02:18:05 7/K9Qg9p
持ってる人、デジカメで画面撮ってうpしてほしい。
どれほどのきめ細かさなのか・
808:不明なデバイスさん
06/07/14 22:50:10 0vwlr9y3
>>807
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
809:不明なデバイスさん
06/07/15 17:14:37 zUaQy6He
こんなん見つけた
URLリンク(codehaus.org)
810:不明なデバイスさん
06/07/16 06:43:53 ElhaWY3w
801>> の落札は私です。それにしても最後の一台を初値¥20万に下げてきたのは
ちょっと悔しいです。ここまで我慢すればもっと安く買えたのになぁ。
811:不明なデバイスさん
06/07/16 07:57:56 hP7mMr8K
しかも、希望落札25万ですよ。
812:不明なデバイスさん
06/07/16 15:54:08 6j4dMM3T
ま、なんにせよ入手おめ!
QUXGA-Wの世界へようこそ
813:810
06/07/16 17:08:43 ElhaWY3w
>>812
ありがとうございます。届くのが約一ヶ月(残り三週間くらい?)後というのが
待ち遠しいです。
814:不明なデバイスさん
06/07/17 02:22:23 znnlhKdZ
>813
本人からなんか連絡あった?
1ケ月待つって何か、どう言う事とかなんて言ってた?
ここまで安くなった。
のは良いけど委託ってどうも好きになれないんだよね。
安全そうなら20万で落札狙うのもありかな
815:不明なデバイスさん
06/07/17 05:52:45 r4J+4bJd
委託 → 本人が出品しろやゴルァ。
不慣れでトラブルおこす出品者よりは、慣れた代理人のほうがマシだが。
ていうか、代理だなんて言うのは、自分が出品者としての責任を負っている自覚が足りない。
自分が知人から譲りうけました。責任を持って私が出品します、と言え。
現物が出品者の手許にない → ふざけんなゴルァ。
まずは出品者の手許に現物を輸送してから、出品しろ。
816:不明なデバイスさん
06/07/17 06:09:03 GN8Bqjmf
御説至極もっともだがここでぶちあげても…
817:不明なデバイスさん
06/07/17 08:49:04 aJ7Z9sra
T221の現物見てみたけどすごい精細で綺麗だね
これとVISTAの組み合わせはすごい事になりそうだ
後継機種出ないもんかねえ、会社買収されてるから無理そうだけど
818:810
06/07/17 08:56:46 5JEL21EU
とりあえず、最後の一台の質問欄に書いて確認を取っています(現在は削除済みたい)。
メール(私信)からの引用ではありますが一度はオークション上で公開されたものだし
公共の福利にも沿ったものなので、改めて出してもいいだろうと判断し、引用します。
>1. 質問への回答
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>この商品について、次の質問が送られました。
>
> 「念のためにお聞きしますが、私の分は発送中ということですね?」
>
>この質問に対して、出品者から次の回答が送られました。
>
> 「はい、現在配送中ですのでご安心ください。もう少しお時間を頂きますがご了承ください。」
というわけで、とりあえず待ってみます。私のところに到着したら(それまでに最後の
一台が売れてなければ)誰かが格安で買うというのもいいかも。
819:不明なデバイスさん
06/07/17 10:12:34 AnWuAHAk
>T221の現物見てみたけどすごい精細で綺麗だね
くわしく
820:不明なデバイスさん
06/07/17 10:40:36 G39HXSc2
>>805
>>806
凄い高精細だな。
これで30インチサイズとか作れないの?
821:不明なデバイスさん
06/07/17 16:06:11 5JEL21EU
>>820
3 インチで歩留まり 90% だとします。そのまま 30 インチのものをとろうとすると
歩留まりは 0.90^100 = 0.00002656 = 0.002656% になってしまいます。ちなみに
3 インチサイズでの歩留まりが
95% なら 30 インチサイズでの歩留まりは 0.592%
99% なら 30 インチサイズでの歩留まりは 36.6%
99.5% なら 30 インチサイズでの歩留まりは 60.577%
つまりサイズアップする場合、ぎりぎりまで部品の歩留まりを上げないと儲から
ないのです。
822:不明なデバイスさん
06/07/18 05:41:50 gvfgKN9C
>>805
一番下。
さすがにこのレベルまで行くと肉眼で完全に視認不可能だな。
ちなみにQUXGAーwパネルでも0.12くらいだから、俺の今持ってる
携帯と同レベルでドットピッチの視認可能。
823:不明なデバイスさん
06/07/19 21:11:15 nGYZkfTk
>>819
前にこのスレで報告あった秋葉のpcserver1.comってお店で見た
Winのデスクトップ画面だったから輝点とか画素が死んでるのはよく分からなかった
でもあの精細さはいいな、ホント後継機種でないもんかな。
824:不明なデバイスさん
06/07/21 00:53:05 ab0NvbrL
この中でクアドロFXシリーズなど最近のボードで
つなげて使ってる人居ますか??
825:不明なデバイスさん
06/07/21 11:54:04 fSdlbda8
うちはGF6600だよん
826:不明なデバイスさん
06/07/21 23:15:15 Z8xac22Q
一昨日、電源入れる→画面出る→2秒ほどでバックライト消灯(パイロットランプは緑のまま)
という状況に陥ってマヂ落ち込んだ。
欲しくてもなかなか買えない代物なんだから壊れてくれるな!と願いつつコンセント抜いて
一晩おいてみたが状況変わらず。昨夜ヤケになって電源入り切りを繰り返してたら復活してくれた。
でもまたいつか同じ状況に陥るのかと思うと怖くて仕方がないんだが、ちゃんと予備を用意して
おくべきなのか、新しいのが出るのを期待しつつ使うべきなのか...予備機持ってる人っているの?
827:826
06/07/22 16:09:00 QGTBzpuZ
また壊れたウヘ
828:不明なデバイスさん
06/07/22 20:55:51 qbPy8Rby
>>826-827
QXGA の T210 で組み立て業者を探し出し、実費で修理してもらった人が
いました。同じことをやればいいわけですが、難しそうですね。
829:不明なデバイスさん
06/07/24 16:10:51 sz7VWhVc
>>828
それ私です。
専門の人が調べないとわからないけれど、
最初のうちはついているということは、蛍光灯(9万前後)が切れたんではなく、
私と同じインバーター(3万前後)の交換かな?
岩手の組み立て業者でやってもらいました。
830:不明なデバイスさん
06/07/24 22:30:04 6GxluQvX
>>829
組み立て業者って公開されていましたっけ?
どうやって調べたのでしょうか?
831:不明なデバイスさん
06/07/25 01:13:25 qJ1WGV75
>>830
IBMに電話して「マスコミに公開するゾ」と脅しました。
70万で買った製品で、消耗品の蛍光管の交換に100万以上かかるって言うもんですから。
怒って当然です。
832:不明なデバイスさん
06/07/25 12:18:08 DG3nD/T4
メーカーすっとばして下請けの工場に直接修理させるなんて・・・。
ヤクザでない人は、真似してはいけません。
833:不明なデバイスさん
06/07/25 17:01:34 qJ1WGV75
・・・orz
きちんと責任者に抗議のできるひとなら、誰でもできるよ。
きちんと言えない人は、弁護士から内容証明送って貰えばいいんでは?
本社納得づくでやってもらったんです。
新品を売るときは消耗品の交換に新品以上の100万もの費用が掛かるなんて
知らされてないから、本当に100万請求されるなら、これは詐欺ですから。
834:不明なデバイスさん
06/07/25 18:25:22 VCca1yxs
100万かかったほうが嬉しいところもある
835:不明なデバイスさん
06/07/25 20:08:01 mPbcafuV
>>833
えっとね、この手の業務用っぽい高額機器はね、
>>834が言うように、修理に100万円請求される方が嬉しいところもあるのよ
税金対策とかさ、その他いろいろ、さ。
地方公共団体関連とか国関連のところだったりすると
予算があってモノ買うときとか、あまりに安いところは避けたりする
予算を使わないといけなかったりしたり、いろいろ、さ。
大人の事情があるからね、けっこう。
836:不明なデバイスさん
06/07/25 20:14:50 mPbcafuV
あと、この手のデバイスは、修理代金は定価に比例する、ことが多い
それは仕方ないし、業務用なスタンスのモノだからね
詐欺なんていいすぎだよ
837:不明なデバイスさん
06/07/25 21:07:30 qJ1WGV75
厳密にはインバーターや蛍光管の交換は、いわゆる「修理」じゃないよ。部品交換。
技術がいるわけではない。
中をあけて、部品をポン付けするだけ。
実際に掛かるのは、作業料3000円、部品代数万円。
100万円というのは、保守契約1年分の料金。
これに入らないと、消耗品の交換であっても、
一切の修理や部品交換は受け付けないと主張しているわけ。
自分でやろうにも、部品さえも分けてくれない。
要するに、公共事業向け中心のべらぼうな保守契約で法外に儲かっている状況を維持したいということ。
壊れた部品だけ交換を認めたら、民間企業ユーザーが保守契約を解約しかねないから。
838:不明なデバイスさん
06/07/25 21:09:29 qJ1WGV75
だから、こういう理不尽な状況に直面したら、
「マスコミに公開しますよ」と詰め寄って、交渉すること。
839:不明なデバイスさん
06/07/25 21:18:03 OGoXp70M
そこまでして使うモニターか? これ。
840:不明なデバイスさん
06/07/25 21:28:34 03QFvmzv
QQUXGA-Wはいつ出るんだ?
841:不明なデバイスさん
06/07/25 22:53:50 2gW7TyhT
頭のQは1/4のQか?
842:不明なデバイスさん
06/07/25 23:12:31 DG3nD/T4
>>838
IBMが穏便に済ませてくれてよかったね。
出る所に出れば、脅迫罪とか強要罪を問われかねないよ。
>>837
まず、この手のものは、メーカーと保守契約をして使うのが常識。
保守契約なしで使うのは、例外だと思ったほうがいい。
次に、作業料と部品代だけでは大赤字なんだよ。
いつ部品交換の依頼があっても対処できる体制を保つには、金がかかる。
あなたは、そのコストを負担せずに、部品交換のサービスを受けたのですよ。
新品のモニタを製造する時には3万円だった部品も、
保守部品としてストックしたら3万円では済まないのです。
1つは、保守部品は売れ残りが出るため。半数が最後まで使われないのなら、6万円で売らないといけない。
もう1つは、部品をストックしておくこと自体にコストがかかること。もともと3万円の部品が10万円と言われても怒ってはいけない。
843:不明なデバイスさん
06/07/25 23:26:20 qmDu+8eQ
>>842
いわんとするところはわかるが、怒るのも価格交渉するのも自由だと思うが?
844:不明なデバイスさん
06/07/26 00:34:00 o8PuxqHc
そうだな。
その結果、他のユーザが困っても当人には知ったことではないからな。
845:不明なデバイスさん
06/07/26 00:45:32 bWWQXoMr
もともと3万円の部品が100万といわれたら、おこっていい?
裁判じゃ、メーカーが負けるだろ。
846:不明なデバイスさん
06/07/26 00:47:29 0Gpysk26
企業が売る
モノの価格は
原価が基準じゃないんだよ
わかってない
裁判しても
勝てるわけ無い
847:不明なデバイスさん
06/07/26 01:09:54 bWWQXoMr
今の製品で同じことをしたら、新しい法律があるから、
確実にアウトなんだが。
・「新品販売時に、消耗品の交換に新品以上の費用が掛かることを説明してない」
(消耗部品の寿命が本製品の寿命になってしまう)
法施行前でも、極端なものは、詐欺罪の可能性がある。
あと、これは昔からダメだろ。
「大企業が(資本関係のない)取引先の中小企業に対して、
その地位を利用して、大企業が指定した顧客以外との取引
(部品の販売等)を、いっさいさせない行為。」
848:不明なデバイスさん
06/07/26 01:12:44 bWWQXoMr
ごめん、スレ違いだから、そろそろやめよう。
849:不明なデバイスさん
06/07/26 01:15:53 lA66ZHnr
で、そもそも本件では新品を正規販売ルートから購入したのかな?
一般論では裁判に勝てないよ>>848
850:不明なデバイスさん
06/07/26 02:19:35 o8PuxqHc
そもそも
> 作業料3000円、部品代数万円
で受けた下請工場は、採算とれたのかな。
作業料3,000円は、いまどき、安すぎないか?
個人客相手に商売していなければ、慣れないお金の処理が発生するだろうし、
もし部品交換してすぐに壊れた場合、どうするんだろうねぇ。
851:不明なデバイスさん
06/07/26 02:27:45 o8PuxqHc
>>847
> 「大企業が(資本関係のない)取引先の中小企業に対して、
> その地位を利用して、大企業が指定した顧客以外との取引
> (部品の販売等)を、いっさいさせない行為。」
それは該当しないでしょう。
たとえば、ある会社から設計図を渡され部品の製造を依頼されたら、
それと同じ部品を他社にも販売していいとなったら、大変なことになる。
ある会社から仕事を受けるときに、
他社との仕事を全部切れと圧力をかけられることがないようにするためのものだろう。
もしそうでなかったとしても、
部品交換の作業手順書や、交換用の部品が、IBMの持ち物であれば、
IBMの許可なく、勝手に部品交換をできなくすることが合法的に可能だろう。
852:不明なデバイスさん
06/07/26 07:52:04 /fZr1uVD
もう会社はなくなったけど、飯山は普通に小売りをしていたわけだし
修理費が100万って言われてもちょっとね。
853:不明なデバイスさん
06/07/26 12:40:48 o8PuxqHc
飯山の型番のついたモニタではないのに、直接、飯山に対応させるのはDQNだろ。
ヤクザまがいのクレーマーが来たから、しかたなく応じたに過ぎないのだと思うぞ。
なんでIBM版を買ったのさ。飯山版を買えば良かったのに。
854:不明なデバイスさん
06/07/26 13:41:24 tNoPwMgz
>>853
飼いならされた羊乙。
業務で使うものだとして、保守契約料金100万円を値切ろうともしないような
コスト意識のない会社はちょっとどうかと思う。
IBMだって普通は多少引くだろうし、交渉して年間保守なしで個別修理に
応じさせることができればベストじゃない。
855:不明なデバイスさん
06/07/26 14:12:30 o8PuxqHc
>>854
そういうのはモニタを購入するときにIBMの営業に交渉して契約すべきことですよ。
856:不明なデバイスさん
06/07/26 14:16:59 o8PuxqHc
ちなみに、購入時に保守契約せず、いざ壊れてから保守契約をしようとすると、普通は断られます。
なぜなら、保守契約していないと保守部品などがストックされないからです。
それを例外的に、後から保守契約させてくれるというのだから、それだけでもIBMはかなりの譲歩してますよ。
857:不明なデバイスさん
06/07/26 14:19:31 5jq1qR63
生産終了後8年間とかじゃないの?
858:不明なデバイスさん
06/07/26 14:29:51 o8PuxqHc
補修用部品の最低保有期間が生産終了後8年というのは、家電製品におけるメーカーの自主規制です。
法人向けの業務用機器については対象外ですよ。
859:不明なデバイスさん
06/07/26 15:16:44 5jq1qR63
個人で使う場合はコンシューマー部門から買った方がいいのか
IBMはどう分れてたの、もうPC関連を売っちゃったけど
860:不明なデバイスさん
06/07/26 15:25:14 5jq1qR63
あと、問題ない・あると思ってる根拠をこれを使って解説してちょ
不当景品類及び不当表示防止法
URLリンク(www.jftc.go.jp)
861:不明なデバイスさん
06/07/26 16:33:34 o8PuxqHc
>>860
それは関係ないと思う。
購入時に、
・1年間の無償修理の保証期間を過ぎた場合、保守契約がなければ、有償であっても修理をしない。
・保守契約は購入と同時でなければ締結しない。
というような契約をしているはずですよ。
保守契約はサービスなので、本体価格を上まわる料金設定になっていても、問題ないようです。
たとえば20万円のローエンドサーバに対して、
保守部材と保守員をサイトに常駐させて即時対応する保守をやってもらうとなれば、
年間20万では、とても無理なことは、わかりますよね?
IBMのサーバ製品等は、かならず保守契約して使うのが鉄則です。
1年間の保証期間が過ぎたら、保守契約していないと、ほんとうに一切の修理を断られるから。
ちなみにこれは法人向けの話です。
こういった話はメーカーごとに違います。
中古販売店で購入した個人向けPCについて、一切の修理をしないメーカーもあれば、
逆に、どういう経路で入手していようとも無償修理および有償修理を提供するメーカーもあります。
862:不明なデバイスさん
06/07/26 17:07:30 tNoPwMgz
>>855
後からでも最終的に譲歩を引き出したわけだから良いのでは?
契約なんてのは実際の状況に合わせて見直し等して当然だし、
買う側としては安く上がるようにしていきたいと考えるのが普通。
「マスコミに公開するゾ」が脅迫に当たるとすれば問題だけれども、
IBMが被害を訴えているわけでもないのに第三者が脅迫と決めつける
ほどのことかどうかは微妙・・・
とはいえ
>新品を売るときは消耗品の交換に新品以上の100万もの費用が掛かるなんて
>知らされてないから、本当に100万請求されるなら、これは詐欺ですから。
これはIBMが訴えればおそらく名誉棄損になるものと思われ。
863:不明なデバイスさん
06/07/26 19:34:00 ZFE2ghGi
つーかまるも氏のパネル交換でも20万なのに100万って嘘クセー
864:不明なデバイスさん
06/07/26 20:47:55 +H8pMwYr
つまり、みんな釣られたって事かい?
こんな業務用の特殊なモニター無理して使うより、普通のUXGAのモニターデュアルで使っとけ。
865:828
06/07/26 22:04:45 c5Tq8yce
>>863
その、まるも氏のパネル交換が載っている url を教えてください。
T210 でパネル交換をしようとしたら、¥50万と言われるとのこと
でしたが。検索するとパネルのストックを持っている業者がある
らしいことはわかりました。そういうとこから手に入れたということ
ですか?
私の T210 は 128 dot 毎の帯状の非表示部が出るように
なったので、安く交換できるならしたいと思っています。
>>829
こんなことになってしまって申し訳ないです。
866:不明なデバイスさん
06/07/26 22:26:50 H9o1CUKW
>>865
URLリンク(www.marumo.ne.jp)
にあるですよ。
867:828
06/07/26 22:34:41 c5Tq8yce
>>866
ありがとうございます・・・アドテックスはこういうサービスをしてくれましたか・・・
道理で民事再生・・・いや、うらやましいです。じゃんぱらで手に入れておけば
よかった。
868:不明なデバイスさん
06/07/27 03:47:58 pxPJKOEX
>864
いやあ、これで見る立体画像は他では
味わえませんのでネ~@たんぱく質構造
869:不明なデバイスさん
06/07/27 16:59:56 h9DUQzfM
はっ。そんな使い道があったとは。
870:不明なデバイスさん
06/07/27 20:09:20 hsGyibRA
普通、タンパク質構造立体で見て、嬉しがるか?
そりゃ、見たときは凄いと思うだろうけど、じきに飽きる。絵なんてそういうもんだし。
それに、そんな使い方は業務研究用途だろう? 化学マニアなら別だろうけどね。
まぁ、確かに無粋な物言いだとは思うが、ちょっと最近のスレの流れの中でDQNらしき
発言があったように思うので、嫌味を言わせていただいた。
871:不明なデバイスさん
06/07/27 21:17:48 bdWrBF3Q
>>870さんのために、>>868を翻訳すると、
立体 = 裸のお姉さん
たんぱく質構造 = 人体
ってことだと思う。
考え杉?
872:826
06/07/28 01:03:17 Nv0N+Mew
なんかオレの一言で議論を巻き起こしてしまったようでスマン
ここ2~3日、電源入れて2秒で死亡し続けてたんで
さっきのび太のかーちゃんバリに斜め45°チョップを上部筐体に
くれてやったら直ったよ。同じ症状で悩んでるやつは(ry
ちなみに
IBMのしかるべき窓口経由で買おうとすると120万円だそうです。
まだ在庫があるかはわかりませんが、欲しい方はドゾー
873:不明なデバイスさん
06/07/28 15:46:55 oFsmi69z
(どうせうちのはADTX品だからな・・・。
874:不明なデバイスさん
06/07/28 19:02:53 g5sLstET
>>871
そんなら、風俗行った方がマシ。
触っていろいろと出来るぞ。
875:不明なデバイスさん
06/07/29 06:06:40 6zbTBhii
>868 さんの云うタンパク質構造てのはきっとαヘリックスとか
βシートとか……。すまん。化学関係は解らんので知ったかぶり
876:不明なデバイスさん
06/07/29 11:20:27 kJgiKcxf
それよか、表示ドット数が多いのは良いが、色空間の広さとか再現性とか
そっちの性能はどうなんだろう?
877:不明なデバイスさん
06/07/30 12:30:02 vjLyt/+0
>>876
一番の問題は応答速度が 40ms とかなり遅いことでしょうね。コントラストや
輝度もいまどきのパネルに比べれば低いのですが、私にはいまどきのパネルが
明るすぎるように感じます。
878:不明なデバイスさん
06/07/30 17:50:08 YTV4vMgZ
輝度は低めでも良いけど、ダイナミックレンジとか、面発光の均一性が優れていれば
良いモニターなのでしょうね。(現物、見たこと無いから)
879:不明なデバイスさん
06/07/31 13:06:40 y9yCpxjX
>(現物、見たこと無いから)
ワロタ
>>877
なんか、医療用のレントゲン?に使うから開口率落としてあるって
PCウォッチのレビューに書いてあった穴。
880:不明なデバイスさん
06/07/31 16:37:01 21aX+KtH
レントゲンで、
微妙な明暗を表示できて、人間が視認できないといけない
というのは、どうなのよ。
拡大表示のように、階調についても一部を拡大して表示すればいいじゃないかと。
881:不明なデバイスさん
06/07/31 18:11:55 vDMU+RgN
レントゲンならカラーって必要あるの?
882:不明なデバイスさん
06/07/31 19:28:25 dapZUGne
1970年代から、カラーのレントゲンフィルムというモノはあった。
883:不明なデバイスさん
06/07/31 21:04:36 EqYJA6Pg
わざわざモノクロの作る方が手間なんだろ
884:不明なデバイスさん
06/08/07 18:24:03 fNPIYZhv
マジな質問なんでが、
僕のノードPCは外部出力で最高1600x1200しかありません。
こいつから、これらの高解像度モニタを外部モニタとして使用した場合、
ドット数がたりない分はどうなるんですか?
中央に1600x1200分だけ表示されるのか、画面いっぱいに引き伸ばされて
映るのか。
CADで広い画面が欲しいので高解像度モニタを考えているんですが、
もし引き伸ばされるのであれば、図形が変形するので、1600x1200ピッタリの
液晶モニタを選ばなければなりません。
引き伸ばされないのであれば、今後、高解像度を出力できるPCに切れ変えた
時も引き続き利用できので、購入を考えています。
885:不明なデバイスさん
06/08/07 19:42:23 rO/+JCPd
WUXGAまでは整数倍で引き延ばし
それ以上は拡大なしでそのまま表示
いずれも縦横比が変わることはない
886:不明なデバイスさん
06/08/07 19:46:47 rO/+JCPd
ノートPCからって書いてあるけれどDVI出力できるのかな?
このモニタはアナログ入力できないけど
887:不明なデバイスさん
06/08/07 21:31:52 blh/U/IY
>>884
普通に1600x1200の液晶モニタを買ったほうがいいんじゃないか?
888:不明なデバイスさん
06/08/07 22:09:17 fNPIYZhv
急いでたのでかな誤字脱字が目立つ…
そうですか。
やっぱり適合する解像度のモニタを容易することが懸命なようですね。
ありがとうございました。
889:不明なデバイスさん
06/08/07 23:01:46 5DI+CkdD
>>886
そこでVTBookですよ。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
890:不明なデバイスさん
06/08/08 07:24:44 xbeguqXT
代理店かね
URLリンク(www.focal.co.jp)
891:不明なデバイスさん
06/08/08 07:47:50 xbeguqXT
URLリンク(japan.hisdigital.com)
DVI-I出力でVGAアダプタ付きらしい。
892:不明なデバイスさん
06/08/08 14:14:35 kyCCJfKK
前に話題にあがったけど
結局このモニターって、デュアルDVIのカード2枚ざし
で41hzでるわけ?
893:不明なデバイスさん
06/08/08 17:45:49 NcjqF81j
>>892
最終的におとなしくFireGL4買った。
とりあえず手元にQuadro4 980XGL、GeForce4Ti4600DualDVI、6800GT、7800GTX、MatroxのG200MMSが。
G200MMSはケーブルさえどうにか出来りゃ使えるんだろうけどなあ・・・。
894:不明なデバイスさん
06/08/08 22:44:42 UBmAO1qp
>892
どう転んでも出ない
895:不明なデバイスさん
06/08/08 22:45:57 UBmAO1qp
いや、2枚差しだったかスマソ
それなら上の方に動作例があるよ
896:不明なデバイスさん
06/08/09 01:55:13 KdAu7weG
これなら1枚で4つDVIあるけど、41Hzでる?
URLリンク(shop.janpara.co.jp)
897:不明なデバイスさん
06/08/11 13:53:43 8gvUmxSf
>>895
URLリンク(www.colorgraphic.net)
URLリンク(www.ask-corp.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
しかし・・どうなんだか・・・単純に考えてLFH60
に24HZ(あるいは20HZ)ずつ乗せないと成らないという事なんで
デュアルリンク2系統搭載のボードにDVI4分配⇒DVI=Iオスメス返還コネクタ
かませてさらに⇒DVIx2-LFH60の専用ケーブル(計2本)をそれぞれ(ry
898:不明なデバイスさん
06/08/20 01:13:59 VYBdgiZw
このモニタを手に入れ、Radeon X1800XL とつないで見ました。今のところ
1.ドライバだけだと必要な解像度 (1920x2400) が出てこなかった
2.Powerstrip を併用して 1920 x 2400 dual monitor 扱いができたが
V Sync は 20Hz しか出ていない
Radeon X1800 は Dual Link が二本出ているはずだから 41Hz で
動いてほしいのですが。もう少しがんばってみますが、20Hz での
使い心地は、ひどくはないです。
自分でもがんばってみますが、もし 41Hz で動かす手順をご存知の
方は教えてください。
899:不明なデバイスさん
06/08/21 01:26:18 LtvduDvT
>>898
まずは>>1から読み直し、X1800XLを窓から捨てる。
そして、Matrox Parhelia HR256を買う。販売終了しているが、何とかして入手してくれ。
900:不明なデバイスさん
06/08/21 07:19:30 sW4vc4iu
>>899
ということなら当面は 20Hz で使うことにします。
901:不明なデバイスさん
06/08/24 17:30:25 /Vx2C+ti
すみません、、、QXGAな私はここでは場違いでしょうか?
902:不明なデバイスさん
06/08/24 18:46:30 H8E6iI18
>>901
XGAのquadとUXGAのquadは明確に違うからスレ違いだよ。
903:不明なデバイスさん
06/08/25 00:01:08 /V9w9Gb5
QXGAってIBMのT220のことかな
ならここでいいんじゃない?
アナログ入力ができて、ちょっとうらやましいね
904:不明なデバイスさん
06/08/26 13:10:05 JVjpfGSE
だれか、超漢字高精細版にていて情報知ってる方います?
905:不明なデバイスさん
06/08/30 00:27:10 mCXow0Ig
IDTechのパネルってどうですかね?発色とか結構イケテルほうですか?
それとも、超高精細が売りの分、眼を瞑らなければならない点もありますか?
ゲームとか動画はやンないので反応速度とかはどうでもいいンすけどね。
906:不明なデバイスさん
06/09/01 20:31:16 F52FwKRO
URLリンク(www.seamlessdisplay.com)
スレ違いっぽいけど。
907:不明なデバイスさん
06/09/02 05:06:42 nNe2UH/o
いまさらだが、こんな高精細のノートパソコンあったんだね
URLリンク(ascii24.com)
QUXGA-Wのモニタとどっちが細かい?
908:不明なデバイスさん
06/09/02 11:24:14 Vqg3LOVa
>>907
それ、最後は投げ売りで17満くらいでしたよ
909:不明なデバイスさん
06/09/02 13:25:00 MiGSMGjo
>>907
モニタ 204dpi
ノート 170dpi
よってモニタの勝ち
910:不明なデバイスさん
06/09/02 13:58:31 fvtE7j/i
すんません、こっちの方が詳しい方が多そうなので質問させて下さい。
新しいQXGAモニタ(T210)を買ったんですが、DVI接続だと1600x1200@60Hz
でしか 出力出来ません。
QXGAモニタはもう一つ別のメーカの物も持っているんですが、そちらはDVI接
続時に自動的に2048x1536@30Hzインタレが選択されます。
取り合えずDualLink対応のカードに買い換えるという選択肢は最後の手段とし
て、今使ってるRadeon9800XTで強制的に2048x1536@30Hzインタレを選択する
事は出来ないのでしょうか?ドライバはカタ6.5です。
# アナログ接続ならちゃんと2048x1536@60Hz出てます。
911:不明なデバイスさん
06/09/02 18:57:24 nNe2UH/o
>>908
投売りなんてしてたのか。。。。欲しかったかも
>>909
トンクス!モニタの方がだいぶ細かいんだなあ
>>910
カルロストシキ&オメガドライバ入れるという手はいかが?
912:不明なデバイスさん
06/09/03 01:22:21 VqeI6p0X
>>911
QuadモニタのためにAGP+PCIで組んでンだけど、Ωドライバー入れたらPCI側のモニタを
有効にした途端にブルーパニック orz
取り合えずプライマリのRD9800XTのDVIにT210繋げば2048x1536出せるとしても、セカン
ダリのRD9250SEが使えないのは痛いので速攻でリファドラに戻しました。
913:不明なデバイスさん
06/09/03 12:17:01 UaXt6Z2L
>>910
T210 はDual Link じゃなかったはずなので、Dual Linkのカードにしても意味ナイト思う。
自分はT210もうもってないけど、DVI情報Wikiを参考にしながらPower Strip でちまちま設定して
映るようにしたよ。
914:不明なデバイスさん
06/09/03 22:55:37 VqeI6p0X
>>913
SingleLinkでどうやってQXGA@60Hzを出せるんだ?
FireGL4のように、30Hzで映せるものも少数存在しますよ、て記述から見ても、通常
はDualLinkで60Hzだと思うが?
915:914
06/09/05 00:21:05 eQfJCdpe
すまん、なんとなく理解した。
T210って、デフォルトが47KHzとか50KHzみたいに、シングルリンクでレート下げて繋ぐ代物
なのな。って、特殊ドライバがねーとDVIでQXGA出せねーのかよ orz
powerstripeは使い方が難しくて orz
50Hzで出せるようになったけど、ActivePixelが1600x1200から広げられん・・・
916:不明なデバイスさん
06/09/05 02:20:00 Z4EClMHQ
>>915
そそ、リフレッシュレート下げるしかないの。
Power Stripは確かにめんどいかも。さらに気をつけて設定しないと設定画面も見えなくなってハマル…。
ま、reboot するなり、デュアルディスプレにして設定ウィンドウは別のディスプレイに出しながらやるとかすれば
いいんだが。
がんばれ
917:不明なデバイスさん
06/09/05 04:55:31 c/O+YIxe
>>911
まだ売ってます。
URLリンク(club.express.nec.co.jp)
の VY20FAE
918:不明なデバイスさん
06/09/05 16:46:10 83JjpevF
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
オクでも旧機種が良く出る。
液晶は同じだと思。
919:不明なデバイスさん
06/09/10 08:21:46 nwR9wZxr
苦節3年、やっと41Hzの表示に成功しますた。
ビデオカード:ATI Fire GL X1 256p (AGP Pro)
解像度:1920 x 2400 41Hz を2画面
Powerstripで IBM T210/T220/T221 Usersのページの
Files -> Timing -> Beyond the DVI spec 165Mpixel limit -> T221,1920x2400,41.001Hz,98.722kHz,192.012MHz.txt
を設定する。
URLリンク(www.flickr.com)
920:不明なデバイスさん
06/09/10 10:07:43 WlRRse6c
Σ(・ω・ノ)ノオオッ
押し入れのFireGLX1を出そかな
921:不明なデバイスさん
06/09/10 13:11:14 afvbgGIQ
>919
41hZ オメ!
これで3人目か?
922:不明なデバイスさん
06/09/10 20:07:43 LSlAkKQs
>>919
Fire GL X1の2枚挿し? DVI 2つでQUXGA-W 41Hzができたわけじゃないですよね?
923:不明なデバイスさん
06/09/10 20:58:42 nwR9wZxr
>922
AGP2枚させるマザーボードなんてあるの?
924:不明なデバイスさん
06/09/11 05:10:22 CI/kr3Qb
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
話はそれますが、こんなところで活躍してますw
>>919
乙オメ!
925:不明なデバイスさん
06/09/11 05:48:46 CI/kr3Qb
おまけ画像w
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)←ちょwww
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)←DATピッチ0,3mmのプラズマ
以上、NHK放送技研からでしたw
926:不明なデバイスさん
06/09/11 19:43:20 CI/kr3Qb
>>923
しかもAGP PRO・・・ね
927:不明なデバイスさん
06/09/11 19:58:59 Rfuxp3Jg
>919 はやっぱり別マザーの2枚差しなんだろうか?
AGPだったら同一マザーに2枚差しできないし
1920x2400を2画面としか書かれていないからな
ちょっと情報不足かも
928:不明なデバイスさん
06/09/11 20:44:24 3tzEN9zT
ほいURLリンク(f.hatena.ne.jp)
929:不明なデバイスさん
06/09/12 01:47:33 UA5Z+WeB
>>928
なる
DVI のタイミング値調節してシングルリンクの DVI で 1920x2400@41Hz を出すわけね。
X700 で挑戦してみたけど、黒画面から復帰しなかったので断念。
930:不明なデバイスさん
06/09/12 19:59:52 tJNN1T6x
1920x1200だって無理して出力しているはずなのに
DVI 1リンクで出力できるとは到底思えない
でも事実がそこにある、か
931:不明なデバイスさん
06/09/12 21:06:07 hq0w7HTn
接続ケーブルって、どうなっていますか??
932:不明なデバイスさん
06/09/14 08:30:19 MdxBFUha
>>930
ホントに41Hzで表示されているかは不明です。
OSDでは31Hzと表示されているのです。
HDR-HC3の240fs撮影モードを使えば確認できるかも。持ってないけど。
>>931
マニュアルを読んでください
933:不明なデバイスさん
06/09/14 19:07:17 rGw438Vc
>>932
それじゃ31Hzなんじゃ… (´・ω・`)
934:不明なデバイスさん
06/09/14 23:10:18 ddh8WyEt
>>933
しーっ!>>931の質問の意味すら分かっていないやつにとどめを刺しちゃだめっ。
935:不明なデバイスさん
06/09/14 23:23:50 c24g+wpB
》HDR-HC3の240fs撮影モードを使えば確認できるかも。持ってないけど。
これでHDVの映像見るの?
936:不明なデバイスさん
06/09/15 00:08:53 cfNuIeK4
ああ、確認できるかも・・・か・・・・。
こりゃ失礼。
937:不明なデバイスさん
06/09/15 07:35:07 1IMS8WTt
>932
OCDで信号の入力数が何本になっているか分かりますか?
2本?、4本?
まぁ2本だと思うけど
938:不明なデバイスさん
06/09/15 07:42:14 h4ObIvW6
120fpsの動画を再生している画面を、240fpsのスピードで録画すると、
画面の書き換え回数が分かるのでは?
939:不明なデバイスさん
06/09/16 10:15:35 bVHo/Tbq
>>937
2本みたいです。
940:不明なデバイスさん
06/09/16 19:42:11 uMxeC6N4
このモニターに付属しているケーブルを、2本使えばできないですか?
941:不明なデバイスさん
06/09/16 22:15:53 J5ZZsVjV
できるよ。ところで、何が?
942:不明なデバイスさん
06/09/16 22:19:40 y/j8pwE6
シングルDVIしかないビデオボードでも、3840×2400を15FPSとかで表示できるってこと?
それなら今はとりあえずGF6800で我慢して、GF8000あたりまで待ちたいんだけど..
普段は静止絵と文字だけの世界だし。
943:不明なデバイスさん
06/09/16 22:33:42 3IovxyBt
QuadroっていうかGeforceだと3840x2400はDVI1本で13Hz、2本で25Hzまでだったのさ
ATIだとわずかではあるがその壁を越えられたということかな
944:不明なデバイスさん
06/09/16 22:34:17 y/j8pwE6
過去スレ見たら出来るって書いてあるね。お騒がせしました。
945:不明なデバイスさん
06/09/17 13:52:06 8MvwdCki
結局、41hz以上の駆動はコンバーターBOXで
デュアルリンク⇒LFO60?変換して二組接続しなければならないわけだが
946:不明なデバイスさん
06/09/17 20:22:17 gg+8Xhya
>>945
DG3ではコンバーターボックスは使えません。
947:不明なデバイスさん
06/09/17 21:54:02 lDW1EnMQ
nVidiaのドライバって、リファドラでもPowerstrip同等の機能(自分でタイミング弄っ
て任意の解像度・レートで出力)を持ってたんですね。ずっとATIで来てたから知ら
なかった。
高解像度モニタをリフレッシュレート下げてSingleLinkで繋ぎたい、とかだとnVidia
のほうが適用範囲広そうですね。RADEONから乗り換えようかなぁ・・・
948:不明なデバイスさん
06/09/17 23:55:18 qJmYT73I
うちみたいにDUAL DVIカードの2枚差しで(つまりDVI4入力)で
41Hzを実現しているのもいるけど、G200MMSみたいに
ビッグデスクトップが使えないのが痛い、あれできるのはMatroxだけなのだろうか
949:不明なデバイスさん
06/09/18 01:41:41 1Q46xBJ9
ビッグデスクトップなるものが何なのかよく分かってないけど、スパンニングのことか?
だったらRADEONのカタは設定出来るよ。
950:不明なデバイスさん
06/09/18 10:54:47 IDUl8U4f
多分、そのスパンニングの事だと思う
Geforceだとカード1枚分(DVIx2)はその機能が使えるけれど
カード2枚分(DVIx4)は駄目だったのよ
RADEONだとできるのか...
G200MMSはカード1枚でDVIx4だからできるのかもしれないね
951:不明なデバイスさん
06/09/18 15:27:31 1TdOIDEg
>>948
最近流行のSLI?
952:不明なデバイスさん
06/09/22 04:09:01 3xnYwdwM
>>950
MMSは3枚(12画面)でも合体できるよ。
漏れのデスクトップも気合でビッグデスクトップすれば、
6400×3600とかにもなる。
953:不明なデバイスさん
06/09/26 23:45:11 n2cE2a+T
保守
954:不明なデバイスさん
06/09/27 00:22:36 gq24fpIe
>952
MMSは複数カードでもビッグデスクトップが使えるんですね
うらやましい
対してQuadroNVS440は一枚のカードだけど2コアのため
4画面時でビッグデスクトップは駄目なようです。
955:不明なデバイスさん
06/09/27 02:11:29 Bz9Hyno8
MMSなんて4コアだけどな。結局設計とドライバだよな。
956:不明なデバイスさん
06/09/27 18:08:28 yxZ83ycs
ビッグデスクトップで2560x1600のアナログとか可能なの?
そしたらクイックさんとかの30インチのやつでも、あなろぐ接続可能かn?
957:不明なデバイスさん
06/09/27 22:07:00 D48VygdD
>956
もっと巨大なビッグデスクトップも可能だよ。
でもLCDに繋げるケーブルの問題で難しいかも。
今ビッグデスクトップ機能を使用してみたけど、
3840×4096(縦長)とか、6400×3600とかできたよ・・・
958:天ぷら
06/09/28 00:15:04 y6Fi4jps
世界最高解像度を誇るQUXGA-W(3840×2400=920万画素)のモニタを
語りましょう。
僕は持ってません。見たこともないです。
持ってる人、どんな感じか教えてください。
デスクトップをキャプチャしてうpしてくれたりするとなおいいです。
【前スレ】
スレリンク(hard板)
【製品】
IBMの URLリンク(www-06.ibm.com)
日立の URLリンク(www.hitachi-hitec-trading.com)
アドテックの URLリンク(www.adtx.com)
IDTechの URLリンク(www.idtech.co.jp)
【その他】
超漢字(QUXGA-W対応版) URLリンク(www.chokanji.com)
たのみこむURLリンク(www.tanomi.com)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
本邦初公開 URLリンク(ascii24.com)
T220」実見記 URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
高解像度画像たくさん URLリンク(cgi21.plala.or.jp)
スーパーハイビジョンは7680×4320 URLリンク(www.nhk.or.jp)
NHK技研で使われてる URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www-6.ibm.com)
画像ビュワー&管理ソフト、2TのRAIDディスクのセットで破格500万円から!
という売り方をIBMではしている。
医療用だと画素数の割に安いのが(゚д゚)ウマー
959:不明なデバイスさん
06/09/28 01:01:40 tEuRg6Ul
次スレてんぷら乙です
・・・しかし、「たのみこむ」にあるとは・・・w
960:天ぷら
06/09/28 01:45:36 y6Fi4jps
追加リンク先
追加したい項目あったらあげてってね
961:不明なデバイスさん
06/09/29 12:33:32 ZYnAvkZD
ていうか、大してネタも無いんだし、敷居を下げて QXGA以上の液晶のためのスレに
してほしい。
962:不明なデバイスさん
06/09/29 13:15:19 oLetvq9P
>>961
正直・・・
いやだ
963:不明なデバイスさん
06/09/30 18:07:05 7p0arYOi
SingleLinkのDVIで2048x1536 40Hzを出すのも結構面倒なんで、情報があると
ありがたいです。
964:不明なデバイスさん
06/10/01 06:32:11 fGjeX8qo
>>963
そうだね・・・・
UXGA以上スレでも、あんま話題でないし・・・(てーかあの板はUXGAを中心に、WUXGAどまりなんだよなぁ。
最近話題のQXGA-Wは、専用スレあるし・・・)
たしかにこのスレで扱う条件としては適所かも。
①主にワークステーションや業務で使用されてるため、民生ではあまり使用者が少なく情報が足りないこと
②デュアルリンクDVIを使用し、対応するグラフィックカードが限られてくる
こういう条件であれば良いかもなあ・・・。。。
965:不明なデバイスさん
06/10/01 16:30:45 6bfVHmWZ
価格.comでQXGA以上のモニタで調べてみて、現在も売ってるもので以下の三つ
URLリンク(www1.jp.dell.com)
URLリンク(www.quixun.co.jp)
URLリンク(www.apple.com)
ただこの3つはWQXGAだけど。
これは別格か URLリンク(www.nec-display.com)
これは今は公式で見てもQXGA選べなそう
URLリンク(review.ascii24.com)
QXGA以上ってもほとんど無んだね
966:不明なデバイスさん
06/10/03 04:30:29 papwtCZg
現世代のOSだと200dpi超のモニタで使うには無理があるからな。
かといってデルの30インチみたいにdpiを保ったまま巨大化させると視野に入りきらない
967:不明なデバイスさん
06/10/04 07:21:01 8YXgQ85H
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
シャープキタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!!?
968:不明なデバイスさん
06/10/05 20:28:53 IjWqLjHk
sage
969:不明なデバイスさん
06/10/09 05:27:10 KgyX24cU
シャープのすごいな。
それに、ドットを0,25~0,3mmまで持っていければ
普通にPC用のモニターピッチサイズだな。
これからカメラの方も、4k2kのものが発売されたら今度こそフィルムからおさらばかもな。
970:不明なデバイスさん
06/10/09 12:08:07 XyF5z9/N
HDデジタル撮影で作られた映画のオーディオコメンタリーで、
フィルムと違って背景がボケないので、スモークを焚いて撮影するしかなかった
なんて言ってたよ。
静止画のデジカメでもそうなんだけど、
イメージセンサは35mmないと。
971:不明なデバイスさん
06/10/10 05:19:50 CqnjJ8ME
35mmの4k2kイメージセンサなんて、素子だけで1000万円以上しそうだ・・・w
まず日本の映画界じゃ、それを搭載したカメラなんて使う人は居ないかなw
972:不明なデバイスさん
06/10/10 14:28:18 277kFgIR
そもそも、4K2Kの解像度が実力を発揮するのは、
画面の中のピントが合っている部分だけ、というのがなんとも。
人物の顔にピントを合わせた場合でも、
人物の顔は美肌処理によって高域成分をカットされるので、
けっきょく、4K2Kの解像度が必要ないという・・・
973:不明なデバイスさん
06/10/11 06:39:43 zPpbq6Ak
URLリンク(www.elsa-jp.jp)
4系統だけど、やはりだめなんだろうな.
974:不明なデバイスさん
06/10/14 02:21:48 E7spfLK9
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
975:不明なデバイスさん
06/10/19 23:32:32 FfoHxfHL
保守
976:不明なデバイスさん
06/10/20 17:26:36 ++zWOzmR
付属のカード、G200MMS以外を使ってる人は、基本的にはRADEONなんですか?
RADEONだと特殊な事をしなくてもQUXGAが選択できるの?
977:不明なデバイスさん
06/10/21 01:17:18 l5j8MTSC
俺は、げふぉだぜ
978:不明なデバイスさん
06/10/22 18:21:51 TYKjDUEU
URLリンク(www.idtech.co.jp)
解説は後でね
979:不明なデバイスさん
06/10/23 12:11:04 s89zGrv5
>>978
Thanks
そこのページ見ると900XGLみたいな、SingleLinkでしか出力できないカードが
対象に入ってるんだけど、その場合リフレッシュレートは1/4近く低くなるん
でしょうか?
980:不明なデバイスさん
06/10/23 23:34:22 p9I3KCoS
DVIを2本入れると25Hzまで出るよ。
というかここのログ見るように。
981:不明なデバイスさん
06/10/24 09:17:39 BECt2RKn
>>980
ごめん、おれが「解説は後」なんて言って投げっぱなしにしたから・・・・・・
>>979
実機持ってないんでなんともいえないけど、そうなると思われ
982:不明なデバイスさん
06/10/24 11:06:10 R0bA8O2f
Q
983:不明なデバイスさん
06/10/24 12:20:02 R0bA8O2f
U
984:不明なデバイスさん
06/10/24 13:21:35 LiGwslOJ
ウヒョ
985:不明なデバイスさん
06/10/24 17:10:43 NX5m9uaJ
とりあえずFireGL4とQuadro980XGLを買ってみる。
この2枚でダメなら漏れ的には諦めが付く。
986:不明なデバイスさん
06/10/25 00:46:59 PhJteogV
なんで今どきそんなもの買うの?
GeForce7900GTOでも買っておけば?
987:不明なデバイスさん
06/10/25 11:24:10 rhyCnvhZ
Q
988:不明なデバイスさん
06/10/25 11:42:09 8KWQ9j6s
値段が全然違うんですが>9700GTOとFireGL4あるいは980XGL
3D性能は不要だし、とりあえずDVIで出力できればなんでも良いので、実績の
あるカードで、出来るだけ安いのを選ぶとこの2つかなぁ、と。
この2つかなぁ、と。
989:不明なデバイスさん
06/10/25 12:17:55 rhyCnvhZ
Q
990:不明なデバイスさん
06/10/25 20:26:40 BgUDXiog
ottoの中古、今日行ったら値下げされてたよ。
確か26万だったかな。
以前の中古にあった、中央部付近の画素異常もなく、ぱっと見た目
は奇麗だった。明るさにムラはあったような気がする。
ビデボはQuadro FX3000使ってたみたい。
991:不明なデバイスさん
06/10/26 11:30:13 rMK3+mYr
Q
992:不明なデバイスさん
06/10/27 10:27:22 2gEuhXhK
U
993:不明なデバイスさん
06/10/27 11:13:33 jq22syxH
X
994:不明なデバイスさん
06/10/27 11:44:38 2gEuhXhK
G
995:不明なデバイスさん
06/10/27 13:46:38 LWMlO1aL
ザーメンパック
996:不明なデバイスさん
06/10/27 13:48:39 LWMlO1aL
顔面変形のブタ顔で
SM折檻される
放尿娘は
肛門セックスで
連続絶頂する
変体マゾの
現役高校生
997:不明なデバイスさん
06/10/27 13:49:55 LWMlO1aL
sage
998:不明なデバイスさん
06/10/27 14:36:10 wv9yo7OM
998
999:不明なデバイスさん
06/10/27 14:39:42 wv9yo7OM
999
1000:不明なデバイスさん
06/10/27 14:40:13 wv9yo7OM
そして1000
次スレ
【3840x2400】QUXGA-Wのモニタpart2【200ppi】
スレリンク(hard板)
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。