05/12/15 20:30:29 xkWaXSOJ
新築に合わせて、6eで家庭内LANを組もうと準備しています。
配線は電気屋さんに頼む予定ですが、カテ5までしか配線経験がないそうです。
仮にも電気工事屋さんなので大丈夫だとは思うのですが、話をしてみても
エンハンスドという言葉自体知らないみたいでちょっと心配になってます。
6eのLANケーブルは自分で用意したのですが、配線してもらうにあたって注意してもらうことがあれば
教えて頂けませんか?
自分で調べた限りでは、モジュラーに裏で繋げる時に撚線を出来るだけ開かない、くらいしか
分からなかったのですが他に何か注意することはありますか?
それと上の方でコネクタとかしめ工具は必ずセットで、と書かれていましたがこれはオスコネクタのことですよね?
モジュラー側のメスコネクタに関して、電気屋さんは松下のぐっとす6を使うと言っていますが
大丈夫なのでしょうか…。