有線LANの匠~配線方法の工夫~at HARD有線LANの匠~配線方法の工夫~ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト750:不明なデバイスさん 05/10/07 23:21:20 6hsRZA5t ランドタンサーの免許をとっとかないと 751:不明なデバイスさん 05/10/08 12:58:01 TK5d/FkC ゼクトールに頼めば? 752:不明なデバイスさん 05/10/08 14:13:11 0Maw8Dkb 今日は天気も悪いし、みんな配線しているのかなぁ。 うちは今からマンソンなのでなんとかボードって言うんでしょうか。 壁に穴開けてLANケーブルを通そうと思うんだけど。 今からやるのだと単純に穴開けてケーブル通すだけなんだけど、その後をどうするのか考え中でスレを読んでいました。 どんなもんでしょうか。 とりあえず、ホームセンター行ってきまふ。 753:不明なデバイスさん 05/10/08 15:25:55 FQMmO+z9 >749 ちびユンボとハツリがあれば大概十分だからな 754:不明なデバイスさん 05/10/09 01:38:41 C9wlfFNc 夏場の雷のあと、なぜか電源だけおかしくなった。 それはさておき、1000BASEと100BASEを混在させて1000BASE同士の 速度を確保しようとした場合、ルーターで切り分けなきゃいけないんだよね? やり方がよくわからないので教えてえらい人。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch