【XBOX360】 XNA Game Studio その2 【C】at GAMEDEV
【XBOX360】 XNA Game Studio その2 【C】 - 暇つぶし2ch187:名前は開発中のものです。
06/12/21 20:03:12 gwBKnQeN
>>185
3次元空間では、「プラス135度」だけでは方向は決められないよ。
一つの方法として球座標系で考える方法がある。
動径をr、偏角をtheta,phiとすると、
x = r * cos(theta) * cos(phi);
y = r * sin(theta) * cos(phi);
z = r * sin(phi);

r = 1としてベクトル(x,y,z)を求めれば、二つの角度から単位球上の点が一意に決まったことになる。
それを速さでスケーリングしてオブジェクトの位置に足す。
あとはxに10足すなりyに1足すなりすればいい。

ジオメトリ変換のための数学と物理的な挙動のための数学を混同しているのなら
書籍なりサイトなりできっちりと数学の基礎から固めたほうがいいよ。

こんなスレを見ていても知識は身につかない。
XNAなんてDirectXと同じ。必要になる知識はこれまでと変わらない。
作りやすくなったのはゲームの中身じゃなくて外。
ライブラリは知識はカバーしてくれないから。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch