06/12/25 23:46:17 xZp5mdyB
最初は盛り上がり人間関係のこじれなどを経てgdgdになり未完成のまま消えていく
そんな流れも2chらしいひとつの完結の形
672:名前は開発中のものです。
06/12/26 00:01:12 LNkCrHUQ
>>668
Fate/stay neetとかじゃないか?
673:名前は開発中のものです。
06/12/26 00:04:35 8SvsUqYB
最後まで名無しが参加できるやり方って無いものかなあ。
最初の、妄想、企画、設定の段階を越すとスタッフをマンセーするか叩くかしかやる事がないんだもの。名無しって。
名無しが出すネタ、思いつき、SSとかをいくらでも取り込めるようなやり方は無いものか。
完成したゲームが糞つまんないカオスでもいいから、とにかくみんなで過程を楽しめるもの。
>>671
そういうgdgdの記録である過去スレが、後から見て面白いものになってたら、それも一つの作品と言えるかもねw
674:名前は開発中のものです。
06/12/26 00:07:58 B3ubmXcp
>>673
RPGはそういうこといくらでもできそうじゃね?
ADVは寄り道って概念作ると訳分からなくなるだろうし。
675:名前は開発中のものです。
06/12/26 00:19:20 NzYo+8Uu
実力や技術がある人がやれば面白いだろうけどね…
誰でも参加おk!となると寄ってくるのは大抵…
676:名前は開発中のものです。
06/12/26 00:19:38 hyOYqmsd
確かにADVやノベルゲーである事を前提にするのもおかしな話だよな。
>>653
>頓挫してるところの9割がシナリオのせいだろ?
だとすればシナリオなぞ初めから必要無いゲームを作れば良い。
677:名前は開発中のものです。
06/12/26 00:33:33 RKs2ej6F
>>673
>名無しが出すネタ、思いつき、SSとかをいくらでも取り込めるようなやり方は無いものか。
それを纏め上げる有能な人がいれば不可能ではないだろうけど。
その纏める人は製作スキルと纏める力の両方を持ってないときついね。
>>676
そういえば以前カードゲー作ってるところがあったな。
あれはどうなったんだろ?
678:名前は開発中のものです。
06/12/26 00:40:51 YtasoPFr
クリスマスにもめげず書き込みしてたおまいらが好きだ
679:名前は開発中のものです。
06/12/26 01:25:12 5P01Cahu
ボードゲームもシナリオ要らなそうだな
お前らサンタに先越されすぎだろ…
しかしあれは今宣言することなのか?