NScripter Ver.8.00at GAMEDEVNScripter Ver.8.00 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト78:名前は開発中のものです。 06/09/15 19:47:08 4QZlwaIh いや、ジャンルやお前の趣味は話には関係ないだろw 79:名前は開発中のものです。 06/09/15 20:32:35 dCQkyvS7 ゲームにあってアニメにないのはクリックだろ そこには間とか プレイヤーが操作することによる主体性が生まれるんじゃないのかお アニメもゲームもどっちかといえば受身なものだけど アニメの方が比較的受身な気がする そんなんどっちでも面白けりゃいいけどな 80:名前は開発中のものです。 06/09/15 20:59:05 O7KjyVSU 流石にスレ違い気味になってきてね? 81:名前は開発中のものです。 06/09/15 21:30:16 LV7J6GCi 気味もなにも 82:名前は開発中のものです。 06/09/15 22:32:49 3TPcTarE >>66 >最近はアニメの売り上げがエロゲに近づいてきてるようだが。 某ハルヒのDVDが、ヒットしてるエロゲ(数万枚)くらいには売れているという意味でしょうか。 昔から一般的なテレビアニメのDVDは売れてませんしね……。 >Fateのアニメはゲームの「紙芝居演出」に効果の上で完全に負けてたじゃん。 そう言われましてもどこが負けているのかが不明なので……。 >可能だろうけど、やってるアニメがないよね。 まず、パロディ作品で行われています。 私が最近見ているアニメ作品で言えばスクールランブルでしょうか。 あとは変わった演出が好きな監督でアニメ作品を探せば見つけることができると思います。 >>70 デジタルノベルは長い文章で楽しませることができるところが+αと言えますが、 アニメもアニメーションさせることができるところで+αと言えます。 だからどちらの幅が広いのかではなく違う表現ができるということですね。 ただ、エロゲ(ゲーム)で長い文章を読むのはストレスが溜まります。 そしてアニメでもメッセージを使った演出をしてる作品はあります。 アニメとノベル系のエロゲを比べるなら、やはり選択肢によるゲーム性のありなしでしょう。 >>72 それは作品によります。その手のバーチャル感や感情移入で言うのなら小説も同じですから、 比べて高額になるエロゲではその部分だけでは分がありません。 感情移入というのも主人公というキャラクターにだけするものではないですから。 >>76 それがエロゲの利点とは思えません。慣れのせいか気にならないことが多いのですが、 主人公の視点と立ち絵を比較するとヒロインのほうが背が高いゲームばかりになるとか、 ヒロイン同士が会話しているときもカメラ目線だとか、(そうでない作品もありますが) そもそも立ち絵と背景のパースが合っていないとか、違和感が多いですよ。 >>79 そのクリックが面倒なのでゲームは疲れます。自動メッセージ送り機能を使うと今度は 自分のペースで読み進められなくなるので楽しみが減ります。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch