NScripter Ver.7.00at GAMEDEVNScripter Ver.7.00 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト740:名前は開発中のものです。 06/08/12 16:13:05 7lsv+V0h あと、csel命令がよく分からないんだぜ… 741:名前は開発中のものです。 06/08/12 16:24:03 21PTDQvx やってみたけど、ちゃんとロードセーブできるぞ。ちゃんと対応してある。 csel じゃなくてselect 使ってるんでしょ。 742:名前は開発中のものです。 06/08/12 16:31:38 7lsv+V0h cselの使い方が全く分からないお(´ω`) 743:名前は開発中のものです。 06/08/12 16:37:43 21PTDQvx csel についてはマニュアルなり非公式マニュアルなりを読め。 システムカスタマイズのひとつ、カスタマイズ(customize)された選択肢(select)の略だ。 customize【他動詞】 : .注文にしたがって作る,オーダーメイドを作る. デフォルトで使うselect命令だとなー、それこそ選択肢以外の入力なんてできないんだよ。 まぁ右クリックメニューくらいは開くけどな。 それだと、件のサンプルのように(セーブロードの)ボタンとか使えないから不便だろ? だからselect命令を自分で作ってしまおうってのがコレなわけだ。 マニュアル見れば書いてあるけどな、 >csel "文字列",*ラベル名("文字列",*ラベル名...) >選択が行われると *customsel へジャンプします。 csel命令があると、単純に *customsel ラベルへ飛ぶわけだ。 だからそのラベルの後に、セーブロードボタンや選択肢やらを自分で スプライトボタンとかで作ってしまうってわけだ。 件のサンプルにはすでにそのらへん作られてるから、あとはselect命令と同様に使えばいいだけだ。 ここまで書いたが、>>742のレス見て教える気が失せたぞ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch