06/08/16 00:36:13 zGp/uRXn
こういうのもなんだけど、
音屋のモチベーションが低下してるのは何故なのかきちんと考えただろうか。
その作品を気に入ってないのかもしれないし、
(ならその音屋とは早く手を切ったほうがいいかもしれない。
いい仕事はしてくれないだろうし、仕事として割り切れない人だ)
製作の取りまとめ担当が無茶を言ってて嫌になってるのかもしれない。
(立ち絵追加依頼するというのはその最たるもの。製作管理がなってないってこと。
普通嫌われる。絵師が良い人でよかったね)
実体験から言うと、音入れのタイミングや効果音選択など
音に関する演出は音屋に任せたほうがいい場合もある。
音だけつくりゃいいよ、では無く、積極的に演出に参加して貰うのはどうだろうか。
自分の作った音が効果的に使われているのがわかる、
それを自分で出来る、となればやる気がでるかもしれない。