サウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオ 2at GAMEDEVサウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオ 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:名前は開発中のものです。 06/07/22 18:01:06 apc4swQ9 >>391 >>399 自己評価と作中評価の差が酷いと、あ~キモい集団が馴れ合いゴッコやってるよとか、 作者一人で自分のキャラに萌えてるんだろうな、と感情移入が冷める。 「他人の言動にどういう評価を下すか」もそのキャラの人間性や魅力に繋がるので、 サブキャラ同士の横のつながりを書くと、そのへんのボロが出やすくなるんだよな。 401:名前は開発中のものです。 06/07/22 22:57:12 6FK6d2tc ときメモのぱずる玉をやった時、詩織って他の女に嫌われるタイプだったんだな~と思った。 402:名前は開発中のものです。 06/07/23 16:05:21 dSM4N3aP 商業でメインキャラ同士のつながりを書いてる作品でも、 ○○のこういうところが嫌い、鼻につく、生理的に合わない、考え方が合わない と具体的に突っ込んだ描写はほとんどないよね。 そういう風に書かれるのって、作者があらかじめ嫌われ用として作ったキャラだけだし。 403:名前は開発中のものです。 06/07/23 16:52:25 dMvOwx/Y お涙とか人情とかのエピソードが全く存在しない、がきデカのこまわり君が、 何故皆に嫌われないのか不思議w メインキャラがどんなに破天荒でも、「嫌われてはいない」という事実が無いと 読むのはつらいのではなかろうか。 ヒロインが誤解によってこちらを憎んだり嫌ったりしていて、 あとでその誤解が解けたりする話は結構萌えるんだが。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch