サウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオ 2at GAMEDEVサウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオ 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト360:名前は開発中のものです。 06/07/18 19:09:38 TvrXCyIn >>359 奈須きのこは日常シーンはつまらんが・・ 事前に張りまくっていた伏線と設定が上手く絡み合っているからこそ あれ程面白いシナリオが出来るわけあって、 意味もなく文章を長くした描写はやめた方がいいと思うけどな まあ、奈須きのこに対抗できる同人サウンドノベルのシナリオライターは この世に存在しないけどな 361:名前は開発中のものです。 06/07/18 19:33:37 HRaBiDIt 音声やグラフィックに表情差分のある作品なら、表情や仕草の描写はある程度省けるが、 視覚と聴覚の表現に頼れない作品なら、心理描写も小説と同じ技法でいいんじゃないかな。 ユーザー受けを考えるなら、かまいたちの夜や学怖みたいな、万人にわかりやすくて バランスのいい文章が無難なんじゃない? 書くのは一番大変だろうけど…。 あとナスの場合は説明過多なのに加えて、一文一文が過剰装飾すぎて、作者の自己陶酔が 透けて見えるのがキモいんではなかろうか。 彼に限らず最近のボリューム重視なノベルって、描写が細かいのが嫌われてるんじゃなく、 細かく描写するところと適度に流すところのメリハリがつけられてないだけだと思う。 心理、情景、状況説明の全ての描写において、意図的に要約や引き算を避けてるというか、 しなくていい所までいちいち細かく説明して字数を稼ぐ風潮があるような。 エピソードを増やさず描写の装飾で稼ぐって感じで。 そういう文章が好きな人ももちろんいるだろうけど、書く側として基礎文章力磨く気なら 手本にしない方がいいんじゃないかな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch