サウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオ 2at GAMEDEVサウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオ 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト354:名前は開発中のものです。 06/07/17 08:55:41 IDIGIfOg 今は自分だけで楽しむのも違法なこともある ばれなきゃ犯罪じゃないって考えなら問題ないが 355:名前は開発中のものです。 06/07/17 10:51:03 ddp7HrMr >>354 オレに言ってるのだと解釈。 >ただ、オレたちはそれがどういうことなのかを理解しておく必要がある。 ↑この一文を忘れないでくれ。 356:名前は開発中のものです。 06/07/17 12:30:41 AyMusmoC いやもうお前ら>>1を読めよ。 357:名前は開発中のものです。 06/07/18 00:08:27 U+SEIEyq わけのわからん流れだ 358:名前は開発中のものです。 06/07/18 09:32:59 3DHbbalI 盗作だろうが何だろうが別にバレなきゃおk バレない書き方もそいつの腕よ で、この3連休でどれだけ書けたんだ 359:名前は開発中のものです。 06/07/18 18:32:06 9HRmYvu5 休日ほど気合を入れて、結局平日よりも進まない俺。 まあ、それはいいんだ。平日書くから……。 小説とシナリオの違いの話だけども、 シナリオだと登場人物の容姿描写などの視覚部分を省けるっていうのは判るけど、 登場人物の心理描写を、小説だと細かく、シナリオだとあまり細かくやっちゃならんと聞いた。 テンポが悪くなるかららしいんだが、絵が付いてる状態では文章が長いと冗長に感じてしまうものなんだろうか? 奈須きのこの文章が回りくどくて嫌い、って人はそういう理由なのかなぁと思うんだけど、型月ファンは多いわけだろ。 面白ければ、描写が細かくても大雑把でもウケる、ってのは当然だろうけど、傾向としてどっちが受け入れられ易いんだろう? 個人的には「小説」って意識があるから、文章長くても行けるんだけども。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch