サウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオ 2at GAMEDEVサウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオ 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト107:名前は開発中のものです。 06/06/14 02:34:21 oShugxx4 常々思っているのだが 辞書で見る限り「分かる」は間違っていないのだが 「判る」とか「解る」と書くべきじゃないだろうか 分別 判断 理解 ではニュアンスが違わないだろうか >106 転生ネタは主に「前世がこうだから今もこうしなきゃならない」的展開になる場合が多いが それでは「過去に縛られているだけの幽霊」と変わらないだろう こんなキャラの心の成長を描いたとしても 吉外があたりまえの事に気づく物語になどなんの感銘もおぼえない というような意味 108:名前は開発中のものです。 06/06/14 02:42:16 /2toZzt+ それでも前世で仲間や恋人だった連中との再会とか、 大事だった事がなかなか思い出せないとか、 前世で殺された敵を今生で倒すとかいう展開はロマンがあるんだよ…。 109:名前は開発中のものです。 06/06/14 04:17:07 FdEq8WKg >>107 それを言いだすと「きく」を聞くと訊くで使い分けしなきゃならんとか 色々統一が難しくなるから、一番簡単で一般的な漢字使っとくのが無難。 意味を含ませたい場合や迷ったときは、ひらがなに開いておけば良いと思う。 こだわりたいなら、漢字の変換ルールをきちっと作成して それに沿って書いた方がいい。プロはそうしてる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch