HSP - Hot Soup Processor [11]at GAMEDEVHSP - Hot Soup Processor [11] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト91:89 06/04/03 21:41:20 5ZeaF/lc >>90 そうですか、有り難う御座いました。 頑張って勉強してみます。 92:名前は開発中のものです。 06/04/03 23:16:17 e7vzIC+p ちょいと質問。HSP3.0で repeat c a = peek(print_text, cnt) ←ここ ・ ・ ・ loop この行でエラー「変数名が指定されてない」になるんだけど、何か間違ってる? 何が違ってるのかわからんorz 93:名前は開発中のものです。 06/04/03 23:47:44 5GuHSigl >>92 モレもHSP3.0は全然触ってないが… デバッグウィンドウを見る限り 変数は明確に初期化しないと4バイトしか確保されないみたいやね。 94:名前は開発中のものです。 06/04/04 00:11:40 lp8IWw8M HSP3だと、実際にエラーが発生したスクリプトの行と、 エラーメッセージに報告されるエラー行が一致してないことがあるから、 そのへんも疑ってみそ。 その場合、報告された行より前にある命令文が原因なんだが。 95:名前は開発中のものです。 06/04/04 00:27:57 InBujAxF >>92 変数print_textのサイズはいくつで cntは何の時にエラーになるとかぐらい書けよ なんで、想像しないと分からないような聞き方すんだよ >>93 >変数は明確に初期化しないと4バイトしか確保されないみたいやね。 読み取りの場合サイズの拡張はされないからな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch