HSP - Hot Soup Processor [11]at GAMEDEV
HSP - Hot Soup Processor [11] - 暇つぶし2ch903:名前は開発中のものです。
06/07/31 01:34:58 9DvEnIBp
今シューティングゲームを創ろうとしてるんですが、
buffer 1
picload "flogs.bmp"
buffer 2
picload "back2.bmp"

screen 0,480,320
zikix=240 : zikiy=160
gmode 2
;ここからループ
*rupu
redraw 0
pos 0,0 : gcopy 2,0,0,480,320 ;背景コピー

stick ky,31
if (ky&1)=1 : zikix=zikix-8 : if zikix<0 : zikix=0
if (ky&4)=4 : zikix=zikix+8 : if zikix>448 : zikix=448
if (ky&2)=2 : zikiy=zikiy-8 : if zikiy<0 : zikiy=0
if (ky&8)=8 : zikiy=zikiy+8 : if zikiy>288 : zikiy=288

pos zikix,zikiy

gcopy 1,0,0,32,32

redraw 1
await 30
goto *rupu
この参考書のプログラムで、どうして(ky&1)=1の=1が必要なのか
わかりません。&の後の1でもう計算結果が1になってるからわざわざ
また書かなくていいんじゃないかなと思いまして。
すみません、初歩的すぎる質問でm(_ _)m


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch