HSP - Hot Soup Processor [11]at GAMEDEVHSP - Hot Soup Processor [11] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト900:894 06/07/30 21:19:59 JfsTBeMA いろいろ試した結果、wait 100があるために終了しないようです。 await 10を100回に変えたら終了するようになりました。 皆さん、ありがとうございました。 901:名前は開発中のものです。 06/07/30 22:55:31 eF+Sl06x >>900 これは単なる感だけど ある程度連続した時間内のマウス座標を見てるのかも 一定の時間を越えたら動いた事にならないとか (waitからwait間の移動を見てるっぽい) 902:名前は開発中のものです。 06/07/30 23:51:31 JfsTBeMA >>901 たぶんそうだと思う。wait100だといくら高速にマウスを動かしてもダメだったが、wait数下げると微妙に遅れて終わったりする awaitにすると敏感になる。イっちゃうのかな? 903:名前は開発中のものです。 06/07/31 01:34:58 9DvEnIBp 今シューティングゲームを創ろうとしてるんですが、 buffer 1 picload "flogs.bmp" buffer 2 picload "back2.bmp" screen 0,480,320 zikix=240 : zikiy=160 gmode 2 ;ここからループ *rupu redraw 0 pos 0,0 : gcopy 2,0,0,480,320 ;背景コピー stick ky,31 if (ky&1)=1 : zikix=zikix-8 : if zikix<0 : zikix=0 if (ky&4)=4 : zikix=zikix+8 : if zikix>448 : zikix=448 if (ky&2)=2 : zikiy=zikiy-8 : if zikiy<0 : zikiy=0 if (ky&8)=8 : zikiy=zikiy+8 : if zikiy>288 : zikiy=288 pos zikix,zikiy gcopy 1,0,0,32,32 redraw 1 await 30 goto *rupu この参考書のプログラムで、どうして(ky&1)=1の=1が必要なのか わかりません。&の後の1でもう計算結果が1になってるからわざわざ また書かなくていいんじゃないかなと思いまして。 すみません、初歩的すぎる質問でm(_ _)m 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch