HSP - Hot Soup Processor [11]at GAMEDEV
HSP - Hot Soup Processor [11] - 暇つぶし2ch889:名前は開発中のものです。
06/07/30 06:27:06 rWv50+bo
>>888
スマソ・・・聞き方がなってなかった。

自分が今つまづいている所はロックオン誘導弾で、ベクトル
を使って旋回可能範囲をもとめて移動させる所。

sqrt関数で三平方を使って敵と弾の距離を計算してdに代入。
0以上ならvx1=x距離×弾速÷d、vy1=y距離×弾速÷dで敵方向の速度ベクトルを求めて。
次に↓で右回りの速度ベクトルを求めて
 rad=円周率π*旋回範囲/180
 右回りのx速度ベクトルvx2=cos(rad)*移動前の弾x座標-sin(rad)*移動前の弾y座標
 右回りのy速度ベクトルvy2=sin(rad)* 〃 弾x座標-cos(rad)* 〃 弾y座標
そして
 if (移動前の弾x座標*vx1+移動前の弾y座標*vy1>=移動前の弾x座標*vx2+移動前の弾y座標*vy2){
弾のx移動値vx.er=vx1:弾のy移動値vy.er=vy1
}
で右旋回可能範囲内なら曲がるようにしたんだけど、どうやら俺の勘違いで配列がおかしいっぽくて。
vx.er=vx1:vy.er=vy1の部分に問題があるみたいで。
erにはロックオンされた敵の番号を入れてるんだけど、何度試しても違う型の配列変数に代入して
いますというエラーメッセージが出てしまう・・・。

厨な質問でホントスマソ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch