HSP - Hot Soup Processor [11]at GAMEDEVHSP - Hot Soup Processor [11] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト550:名前は開発中のものです。 06/06/05 23:29:37 QQSGW7sM スレ伸びてるから何があったかと思ったら・・・アホかw 551:名前は開発中のものです。 06/06/06 17:39:34 fpq29lUw 漏れが前に本家に書いたバグありスクリプトが そのまんまコピペしてあるサイトを見つけてワロタw 552:名前は開発中のものです。 06/06/06 20:19:06 oJhCRjFH >>551 だから? 553:名前は開発中のものです。 06/06/06 20:20:24 D1PSeEb2 隠遁(いんとん)生活してたんで知らなかったよ。 VisualStudio Express EditionsてVBもタダで組めるのね。 だから最近HSPスレも少なくなっていたのか… VBはず~っと避けて生きてきたけど勉強しなきゃならないかなあ。 忙しくなるぞ。 554:名前は開発中のものです。 06/06/06 21:08:02 bIMs+ibN >>419 こうやれば、出来るだろうってのは、前から考えてて 実際やってみたら一応出来た、地面が平らのしかやってないけど・・・ スクリーン座標>3D座標 の座標変換が出来れば難しくは無い (hgimg3は変換命令ないけどhgimg3の命令使って結構簡単に実装できる) 1、マウス座標をカメラからの距離1.0の3D座標に変換して ベクトルX,Y,Zを出す(カメラの座標は足さない) 2、地面からカメラまでの高さを出す 3、2で出した高さを ベクトルYで割る 4、3で出した商に 1で使った距離(1.0)を足して、1で出したベクトルX,Y,Zを掛けてカメラ座標を足す とりあえず、これでクリックした3D座標は出せる(後はこれに向かって移動させればいい) 地面に高低差とか、地面との間に障害物がある時なんかを考えると面倒くさそう・・・ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch