06/06/02 10:34:02 aI2/bfnM
>>462
今の若いもんは。
昔はさあ、MSX2でドット単位のスクロールしてるゲーム見て「これって、どうやったらでき
るんだろう」って思うわけだよ。今みたいにインターネットでちょちょい、と検索すればすぐ
分かる時代じゃないわけ。で、神保町の本屋街駆けずり回ってMSXテクニカルハンドブック
買うわけだよ。ドット単位のスクロールなんてマシン語(アセンブリ言語)使わなきゃできない
んだよ。
それでも「どうしても俺もやりたい」って思わせてくれるいい時代じゃった。今PS2のゲーム
見て「俺でも努力すりゃこんなのが作れる!」って絶対思わないわけでしょ。
まあ、まずはマップチップの大きさでスクロールするところを脳内でシミュレートしてみ
ればいいんではないかの。チップが16*16ドットだったら16ドット単位とか。それなら簡単
じゃろう?実際にプログラミングしてもいいし、ノートに落書きするのが一番いいのかな。
で、次にじゃあ1ドット、2ドット単位にスクロールするにはどうしたらいいのか考えてみれば
いいんでないかの。