HSP - Hot Soup Processor [11]at GAMEDEVHSP - Hot Soup Processor [11] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト443:名前は開発中のものです。 06/05/29 19:35:27 mZy4WId+ DirectXを使うのがなぜいけなのかな? 444:名前は開発中のものです。 06/05/29 20:07:36 iN1PFDnA 似たような問題無かったっけ…GIFとか 445:名前は開発中のものです。 06/05/29 21:40:11 zEiBbzn5 >438 なるほど。桁数の大きい入れ物が左側になきゃいけないって ことでしょう。cだと左辺に合わせられるみたい。 double d=1.1234567; double d2=0.0; int i=10; d2 = i + d; printf("%f\n",d2); 実行結果は11.123457になる。 HSP3は本当は結果を入れる変数に合わせて計算のワークエリアを とればいいんだろうけど、計算式で最初に見つけた変数に 型を合わせちゃうんでしょう。だから小さい入れ物が最初に出てくると、 あとはそれに合わせて丸められてしまうと。 cでも左辺の型に合わせるっていま試してみるまで知らなかった。 HSP3でもこういう仕様だと理解すべきでしょう。 446:名前は開発中のものです。 06/05/29 23:32:03 yl1v66tQ >>441 フリーでやってる人が 仕事で使ってるってカキコをどっかで見たよ HSPでやった方が簡単な時だけだろうけどね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch