06/03/31 09:21:28 kdG6PPEB
/* >>42 何をしたか良く分からんけど、exdeleteのファイル名の指定がないのはイカンね。
説明のしかたが悪かったかね… (´ω`) すまんの
34のスクリプトを、簡単な形に修正。
削除するファイルの名前を1行に1つずつ記述したfilelist.txtが、別途必要ですよ。*/
;(exdelete定義はヤメタ)
pos 0,100:button gosub "開始",*start
pos 65,100: button gosub "終了",*shut
stop
*start
notesel tmpdat ; 削除ファイルリストTXTを読み込むバッファを指定
noteload "filelist.txt" ; バッファにリストTXT読み込み★
l= notemax ; リストTXTの行数を得る
repeat l ; リストTXTの行数分、repeat~loop内の操作を繰り返し
noteget fname,cnt ; ・(1)リストTXTの行(削除するファイルの記述)を読んで、fnameに代入
exist fname ; ・(2)削除するファイル(fname)の有無をチェック
if (strsize != -1) : delete fname ;・(3)ファイルが存在しなくない(=ある)なら削除
loop ; 上記(1)~(3)の操作を繰り返し
dialog "おそらく削除は完了しました。",0,"REMOVER"
return
*shut
end
/* ★のとこ、スクリプトと同じディレクトリという前提だったけど
パスが違うとかなら、noteload "c:\\test\\filelist.txt" とかに適宜変更しておくれ。*/