HSP - Hot Soup Processor [11]at GAMEDEVHSP - Hot Soup Processor [11] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト425:名前は開発中のものです。 06/05/28 23:29:06 KJFlJ4UI 追記で a,b,cは1~10のランダムの数字を入れて couっての要素番号です 426:420 06/05/29 00:08:36 6gBWhafZ 自己解決しました。板汚しすみませんでした 427:名前は開発中のものです。 06/05/29 00:42:52 37tC2HAP 0=0 & -99=-99 でも終了って事に気づいたか iparamとwparamの違いも >font 428:名前は開発中のものです。 06/05/29 00:45:09 37tC2HAP 聞き込みが途中で切れてる・・・ >font "MS ゴシック",70 これは最初に設定すればいい >onkey gosub *inkey メインループ前に一回実行するもの ここでは、キー入力を見てない その後のawait,stopでキーを見てる 429:420 06/05/29 00:54:36 6gBWhafZ できたとおもっていましたができていませんでした^^; f st(0)=-99 & st(1)=-99 & st(2)=-99 って風にしてできたと思ったんですけど無理でした・・・。 430:名前は開発中のものです。 06/05/29 01:09:48 zRSJKdB1 少しスレ違いかも知れませんが質問させてください。 今現在、HSPは特にゲームメーカーなどでプログラムとして使われて いるのでしょうか? それとも個人単位での作成範囲で留まっているのが現状でしょうか? なぜこれを聞いたかというと当方はVBでプログラムを初めて1~2年は 修学して簡単なツールまで作れるようになったのですが間を開けて グラフィックの方に力を付けてきて今年になってHSP3.0の存在を知りHSPのゲーム作りには 特に短期でも仕上げれる特徴に魅力を感じVBを捨ててHSPを本格的に勉強し将来は職業でも 役に立ちたいと思っているので質問しました。長文ですが宜しくお願いします。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch