HSP - Hot Soup Processor [11]at GAMEDEVHSP - Hot Soup Processor [11] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:名前は開発中のものです。 06/05/23 18:50:44 9gWOI92g HSPで簡易インタプリタつくりゃいいじゃなーい 401:ホスプロ ◆HOTsoUpxjY 06/05/24 00:21:07 Dd1350vL >>390 if a(0) = a(1) : … 二つに変数を分解すれば簡単。 「testval」とか連想配列にしたいなら#defineで代用。 もっと本格的にやりたいならinterpreterパターンで。 402:ホスプロ ◆HOTsoUpxjY 06/05/24 00:23:27 Dd1350vL あ、HSP3だと連想配列できるんだった。 a(testval)=123:if a(testvar)=123:mes "a" 403:名前は開発中のものです。 06/05/24 01:56:40 lPK/et8b クラスも無いHSPでインタプリタパターン?アホか。 インタプリタパターンがどんなものかも分かってない低脳が知ったかかよ。 笑えるw 404:名前は開発中のものです。 06/05/24 19:37:22 8XIyjfCU >>402 >a(testval)=123:if a(testvar)=123:mes "a" それは笑うところ? 405:名前は開発中のものです。 06/05/24 19:59:38 pl7huDAQ HSP3の連想配列ってどうやって使うの ヘルプに載ってないし… 単に a("test")=10 などとしてもエラーになるだけだし。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch