HSP - Hot Soup Processor [11]at GAMEDEVHSP - Hot Soup Processor [11] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト395:394 06/05/23 16:45:21 hjOPS5XU やべぇ、名前欄もレス番もずれてるorz 名前 391 → 390 × >>390 → ○ >>391 スマソ('A`) 396:名前は開発中のものです。 06/05/23 16:54:47 qykXFuzk evalとかそんな話じゃないのかね。 HSPなら中間コードみたいなのに変換しておけばできそうな気がしないでもないが。 397:名前は開発中のものです。 06/05/23 17:25:50 jLJPB5NB >>392 .ASファイルを直接編集 HSPDXFIX.ASなら #uselib "hspdxfix.dll" を #uselib "bin\\hspdxfix.dll" もっとスマートなやり方があるかも知れないけど ヘルプに >EXEファイル作成の際にPACKFILEに入れて、1つのEXEファイルにすることはできません。拡張プラグインを使用するEXEファイルを作成した場合は、EXEファイルと同じディレクトリに拡張プラグインを置いてください。 って、あるから仕様外になるのかも・・・ 398:名前は開発中のものです。 06/05/23 17:34:14 1sE/IBhR >>394 instr,strmid,getstrとかで 行ごとにどんな文字列があるか調べて、それによって 文字列を分解して変数に格納したり、処理を変えたりしたらいいんでない? if instr(text,0,"condition") ! -1{ めんどいので略w } とかな感じで あと、そういうのならメモリノートパッドでいいと思う 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch