HSP - Hot Soup Processor [11]at GAMEDEVHSP - Hot Soup Processor [11] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト388:名前は開発中のものです。 06/05/21 19:31:40 QeKgHpXS なんつーか実数なんて使わんなぁ <<16で馴れちゃってるから。 3D使うなら必須なんだろうけどさ… 389:名前は開発中のものです。 06/05/22 08:27:57 9I6/KX3Q >>385 おにたまの実力不足です。 実数が3で入っただけでも奇跡と思って諦めて他の言語を習得しましょう。 390:名前は開発中のものです。 06/05/23 12:07:38 hjOPS5XU 例えば変数aに "testval = 123" と代入しておいて その値を条件式としてどうにかしてifみたいな感じで使うことは可能? if a : … を if testval = 123 : … という風にみなしてほしいんだけど…。 何がしたいのかっつうと スクリプトを別ファイルに書いてて スクリプト内に複数の「イベント」とそのイベントを実行する条件式を書いておいて ループ毎にメモリノートパッドに代入した条件式が書いてある行を見に行って評価したい ってことなんだが多分難しいんだろうな…。 391:名前は開発中のものです。 06/05/23 13:12:45 7vomvTXy >>390 前半部分のは良い方法を思いつかないけど、後半部分の件。 自分も今、そういうの作ろうとしてるけど、ポインタの考え方の応用というか、 変数の参照を、名前でなく、引数を通して間接的に参照するようにしたら 比較的簡単に実装できそうだなとか考えてる。 testHP = parm(1) testMP = parm(2) みたいな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch