HSP - Hot Soup Processor [11]at GAMEDEVHSP - Hot Soup Processor [11] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト311:名前は開発中のものです。 06/04/24 04:04:48 ADychGjI >308 304じゃないけど >>×if (x=0) : ~ のなにが悪いのかさっぱり分からない このやり方で今まで特に問題ないけど 312:名前は開発中のものです。 06/04/24 04:13:33 VPEZXSET if a=>10 : if 10<a-1 : 式の優先度を見誤ったり単純な記述ミスはありがち。 そーいやHSPでは==と=の優先度はどうなってんだろ。 313:名前は開発中のものです。 06/04/24 04:25:21 c03Nh21O 画面の消去がされなくて、全部残る・・・ 背景処理忘れてる? 背景は真っ暗だけどBG用っぽいファイルはある・・・ 314:名前は開発中のものです。 06/04/24 04:55:04 c03Nh21O >>308 なにが、どうせなんだ? >>307 俺も意味不明の if 判定になった事あった そのときは if 式 :命令 : else : 命令 でやってた所を if 式 { :命令 } else { 命令 } {}の方に変えたら問題なくなった。 本当にこれが原因だったのかは今じゃ分からないが・・・ あと、絶対にこの数値になるはずって思ってるところで、落とし穴にはまってる事もあるよ statにエラーか正常か返ってくるはずが何も返ってきてないとか・・・ 今、これ書きながら2.61のマニュアル見てたら {} で囲んだ一行 if は保障しないって書いてあった その場合はその if も : じゃなくて {} を使ってくれだって 俺が、不都合出たのは3.0aだったが・・・ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch