HSP - Hot Soup Processor [11]at GAMEDEVHSP - Hot Soup Processor [11] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト279:259 06/04/20 03:43:10 z6uJ4qYv ウィンドウサイズは普通に640*480 思い当たるのはDirect3D使ってるのと、後オフスクリーンバッファがメインウィンドウより大きいと対応してないグラフィックボードがあるらしいけど それ以外は多分それほど変わった処理はしてないと思う 280:名前は開発中のものです。 06/04/20 07:12:25 RLSieLL2 >>277 こんなのもある(276ので試してるだけだと分かり難いやつ) INVSRCCOLOR_ADD=es_bfcalc(ESB_SRCALPHA,ESB_INVSRCCOLOR) ;1ドットの各色要素に対して (上色*α値+下色*(255-上色))/255 あってるかな・・・ 分かりやすく言うと、合成する色を割り引いてから加算合成って感じ α値は、減算処理後に加算合成される色に対して ライトは、減算処理と加算合成される色両方に関係(暗いほど下が透ける) 元絵に近い感じに合成されるからレーザーとかで使うなら 加算合成で使う絵より明るくした方がいいかな・・・ あとは、グレイスケールで点のα値を用意して上のブレンドファクタでα値0か α値の影響を受けない es_bfcalc(ESB_ZERO,ESB_INVSRCCOLOR)で (両方とも減算合成とは違うから完璧にはいかないと思うけど) 先に描画して、その上に加算合成でレーザーを重ねる INVSRCCOLOR_ADDの方だとα値で明るさを残せるから合成後のレーザーの明るさを変えられる >ウィンドウの初期化辺りが怪しいんだけど 多分コントローラ関係じゃないかな・・・ ジョイパッド挿したら動いた 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch