■ LiveMaker スレッド2 ■at GAMEDEV■ LiveMaker スレッド2 ■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト316:名前は開発中のものです。 06/05/22 16:43:20 nQw6UqhH ttp://www.nhk.or.jp/bunken/research/ kotoba/kotoba_qq_03060102.html 一応、NHKの見解。 317:名前は開発中のものです。 06/05/22 16:55:31 nQw6UqhH 何かリンクがうまくいかないorz。 エキサイトで三省堂のネット国語辞典が使えるから、調べてみ。 「的を射る」は載ってるけど、「的を得る」は載って無いから。 それが三省堂の見解だろw 318:名前は開発中のものです。 06/05/22 17:41:35 invPdzO+ >>317 まだ続けたいのかその話題w 319:名前は開発中のものです。 06/05/22 17:55:27 tlfnmdmU ここは杉下右京の多いインターネッツですねw というのは置いといて、 やはり、目パチとか表情変えは、シネマよりもGalアニメで作るべきなのかな 320:名前は開発中のものです。 06/05/22 19:39:44 Gf95QGcO >>314 >pcによって速度が全然違う これ、オレも思った。正確に時間を測ったことはないのだが、タイムテーブルで作成しているはずなのに、微妙に速かったり遅かったり。 シネマの動作を安定させたいときは、できるだけ画像の先読みをしておいたほうがいい。 シナリオノードに画像ロックという項目があるから、それで。 てか、これは公式掲示板でも似たような質問あった気がする。 >>319 ちょっとした画像の変化なら、シネマ使うよりgalのほうが作るのが楽。 シネマはそれらを統合して一つのアニメを作るとき使うと思ったほうがいいんじゃないかな。 話はそれるが、「相棒」は人物の(画面での)立ち位置が絶妙だと思った。いい番組だった。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch