NScritper Ver.5.00at GAMEDEVNScritper Ver.5.00 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト362:名前は開発中のものです。 05/12/09 02:00:04 Xt4F6WFJ >>361 それは分かっているつもりですが…? offの間にセーブした場合は最後にonであった(saveoff直前)のデータが保存される onならその時点のデータが保存させるのが当然だと思うのですよ。 けど saveon...1 saveoff ・ ・ ・ saveon...2 systemcall save と進んでいったときに 何故か1から2の間が保存されないんです DLLは自作ではないですが、公開するかもしれないそうです。 363:名前は開発中のものです。 05/12/09 02:01:05 pZs3WVPM >セーブしてロードした時に、イベントの最初から始まるか、セーブ直後から始まるか せっかくなのでこれについてのアイデア。loadgosub使うのはどうよ? まずシナリオを章とかイベント単位に細かくルーチン化しておく。 次にロード時に変数から位置判定して、オプションでその機能オンな場合は ルーチンの頭に飛ぶようにしておけば実現できると思うが。 364:名前は開発中のものです。 05/12/09 02:18:43 xoiqdMsL 検証してないけど、Nscのセーブって \ とか @ とか click とか wait の節目節目でされてるんじゃない? 例えば…… 「こんにちは」@ 「やぁ、こんにちは」\ って文章を表示すると、デフォルト(save on)状態で 「こんにちは」@←(ここでセーブデータ作成) 「やぁ、こんにちは」\←(ここでセーブデータ作成) って感じで。 で、save off にしたら、そういう節目で いちいちセーブデータが作成されなくなるから処理が速くなる……と。 厳密に「どの命令、どの時点でセーブできる」ってのは公開されてないはずだから、 例え検証して結果が判ったとしても、今後どうなるかわかったもんじゃないし、 >>363さんの提案通りにするのがいいと俺も思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch