06/09/13 02:34:44 EEY4BB0f
DSが大ヒットしてるし、従来路線のゲーム市場は縮小してて、
ゲーム業界は大きな変革の時を迎えてるってことなのかもな。
次世代機戦争は先行きが見えないし。
そういうとき、外の業界からやってきた人達が活躍するって言ってる。
斬新な発想の出来る人々を、もっと迎え入れるべきだと、そういうことかな。
和田社長が欲しいのは、ゲームにあまり興味がない人だと思うし。
591:名前は開発中のものです。
06/09/13 02:38:02 EEY4BB0f
そのためには、ゲーム業界のイメージアップの底上げが必要だろうからね^^;
ゲーム業界は他業界に比べ、ゲームに興味がなければ、
今のところはあまりイメージが良くない。そこをなんとかしろ、と。
意図はそこにもあるんじゃないかな。
592:名前は開発中のものです。
06/09/13 13:45:19 Phjh8Czt
DSなんて、バカなガキと低能な主婦が、根拠もなくハマってるだけだろ。
593:名前は開発中のものです。
06/09/13 14:46:24 EEY4BB0f
>>592
そう思いたいが、ゲハ板ではそれが大多数派。
絶句すること間違いなし。
594:名前は開発中のものです。
06/09/13 21:17:10 vAHuB7YQ
>>590
斬新な発想は何時でもだな。
ゲームに興味は持ってて良いとは思うけど、
ゲームしか興味のない、そのウェイトが大きいやつはイラネ、だろうなぁ。
斬新な発想の源泉はゲーム以外のことだしな。
この板の製作者の間でもコンセンサスが取れてるらしい。
>>591
納得。それはあり得るかもしれないなぁ。
任天堂とかになってくると待遇がかなりいいらしいけど、
それ以外だったら微妙だし、結局そういう層が多くなってくるか。
でも、今更って感じw
595:名前は開発中のものです。
06/09/14 20:29:09 Ff9nq8u9
このまえ、休日にデパート行ったら、そこのゲームコーナーで、
子供らがひたすらコインゲームやってんのな。中には大人も混じってるが。
あの、ピンボールとか、スロットとか、そんなの。
一体あれのどこが面白いのか分からんのだが、
その訳の分からない本能(?)みたいなので、
ひたすら単純クソゲーなコインゲームやってる光景をみると、
なんだかムショウに可笑しくなったのであった。
きっとDSやってる子供や大人もそんな人たちなんだなぁ。
596:名前は開発中のものです。
06/09/14 20:43:37 lZXYeank
まぁ、何に面白さを感じるかは人それぞれだし。
だからゲームのことをやってその面白さを知れってことなんだろう。
597:名前は開発中のものです。
06/09/14 20:55:25 Ff9nq8u9
だからゲームのことをやってる人を見てその面白さを知れってことなんだろう。
598:名前は開発中のものです。
06/09/14 21:34:43 lZXYeank
あー、間違えた。
だからゲームのことをやって → だからゲーム以外のことをやって
599:名前は開発中のものです。
06/09/15 08:06:09 JlV7eIHj
少し質問なんですが僕はシナリオ志望なんですがどのくらい需要ありますか?ゲームフリークに入りたいんですが募集してなくてビックリしたんですが・・・
600:名前は開発中のものです。
06/09/15 08:17:08 9sxwwgC1
>>599
文章の書き方の基本も体現できていないヤツが
ライターになれるわけない。
諦めろ。
601:技術も無い奴は口出すなが世の中だよ。
06/09/15 12:49:13 P2ZirDXA
>>599
真面目に答えてあげると、まともな需要は0に限りなく近い。
正直どこでもシナリオ志望のやつなんて、「入れてください。」と言われても断るのが普通。
音楽もいけます!とか言っててもシナリオ志望と付くだけで遠慮されるのもまれではない。
だいいち、人がそれなりでも集まってて、まともな人員がいれば、
プログラマか絵描きの人が自分の空き容量で作れる範囲でのシナリオなり企画を作って、
破綻の無い範囲でゲームを作ってるから、シナリオ志望なんて邪魔なだけで、
逆に、まともな人が居ないところほど、シナリオ志望が集まってて、一向になにもできないまま、
第8企画のシナリオはOOをXXとゴニョゴニョさせて、とかやたらと企画シナリオばっか。
ちゃんとした小説家だとか、なにかドラマやアニメのシナリオライターでもやってたとか
でも無い限り、シナリオ志望は来なくてもいいのに沸いてくる蠅にしか見られない。
(ちなみに、シナリオ志望を企画志望と変えても同じ。)
602:名前は開発中のものです。
06/09/15 15:55:59 MvTgks2Z
URLリンク(homepage.mac.com)
603:名前は開発中のものです。
06/09/15 16:56:40 TsC9MoFG
>>599
ドラキュラハンターの基盤持ってけば入れてくれるよ。
604:名前は開発中のものです。
06/09/15 22:14:17 28EKj6nS
>>599
とりあえず、MMORPGというジャンルで
何か簡単なシナリオを即興で書いてみな。
それで才能があるかどうか判断してやろう。
いっておくがライターはプログラマーとは違う。
技術より才能が重要だから。
605:名前は開発中のものです。
06/09/15 22:29:11 28EKj6nS
シナリオなんて客観的に評価ができないような、曖昧なものを作るやつは
恥かいてなんぼ、叩かれてなんぼ、だから。
かなりの打たれ強さと、飛びぬけた才能がない限りは必要ないなー。
ってことで、とりあえず妄想シナリオの投稿を期待age
606:名前は開発中のものです。
06/09/15 23:49:43 nX3s9vXI
ID:28EKj6nSがストレス解消にでも叩いてやるか
とか考えているのが見え見えで嫌だ。
まあ、純粋なシナリオ志望が需要ないのは同意だが。
プログラムの知識を身につけて、プログラマー兼ライターとしての席を狙う方が良さそうだ。
607:名前は開発中のものです。
06/09/16 00:05:51 z9L5ZGNi
いやストレス解消に叩くとかそういうつもりはないが、
そんなシナリオがって言うなら読んでみたい。
自分も仕事でシナリオ書くやつ探してるけど、ほんとに優秀なのは
レアすぎるから。
それとプログラムやってるような理系脳がライターやっても、
どうせ主観的なオナニーシナリオにしかならないと思う。
最近のオフゲーやオンゲーが作ってはこけてるのはそれが原因。
かといって、シナリオ専攻で夢みたいなことばっかり考えても
それに技術や費用がついていけない。
ようはシナリオにしろ技術にしろ、無能なやつには無理だ。
608:名前は開発中のものです。
06/09/18 06:05:56 MagXx/Fb
戦乱の異世界へ
609:-------------v----------
06/09/22 15:21:16 ih/UkCxZ
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
610:名前は開発中のものです。
06/11/27 03:50:06 JeWYWiqo
シナリオ志望なんて奴は
低脳、低学歴で
人間のクズ、と相場が決まっている
611:名前は開発中のものです。
06/11/29 02:46:16 svd1BBDp
途中で、ゲーム作ってる奴の前で
これ以上ゲーム批判しても可哀想だなって思ったけど、言わせてもらうわ。
やっぱ、ゲーム作ってる奴は、社会の害悪だな。
たまに、たま~に悪ではないゲームも存在するかもしれないが、
ほとんどが社会の害悪になるようなものしか作ってねえわ。
消費者の知能低下を手伝って、自分達は儲かってな。
最低の連中だ。
社会のゴミだな。
612:名前は開発中のものです。
06/11/29 10:12:20 Zj9CusFX
儲かってたらいいんだけどな。
613:名前は開発中のものです。
06/12/07 01:38:18 ixACLksO
実際にはまったく儲かってないぞ
614:名前は開発中のものです。
06/12/07 22:59:23 ennluN9C
>>611
選択する側はいつも購入者にあるんだがな。
知能低下を心配するんなら、キミは買わなければ良いだけの話では?
615:名前は開発中のものです。
06/12/08 08:26:33 +FEmwe1v
>たまに、たま~に悪ではないゲームも存在するかもしれないが、
>ほとんどが社会の害悪になるようなものしか作ってねえわ。
バイオハザード・・自分の命を守るためなら何をしても構わない意識が身に付き犯罪につながる
スーパーマリオ・・キノコを食べれば強くなるという発想がマジックマッシュルームの蔓延を促す
ドラゴンクエスト・・キャラの成長が自分の成長と勘違いし現実と空想の区別がつかなくなる
ウイニングイレブン・・まるでサッカー場で自分が動いてるような錯覚に陥り運動不足になる
いただきストリート・・インサイダー取引を助長し、ひいては経済に悪影響を及ぼす
グランツーリスモ・・自動車の改造・高速度など常軌を逸した運転を奨励し自動車事故を誘発する
ボンバーマン・・爆発に巻き込まれてもいいから敵を倒すという発想が自爆テロにつながる
三国志・信長の野望・・歴史を意のままに操ることができ、独裁思想を生み出す危険性
スペランカー・・人間の命の大切さを知ることが出来るゲームでは数少ない教育に適したゲーム
616:名前は開発中のものです。
06/12/08 09:06:08 92hblvB5
ウィザードリィ・・カント寺院でキャラがロストする事で
命の尊さを学び、
石のなかにはいる事で
楽をすることはいけないと学び、
エナジードレインで
今の自分の地位が必ずしも安定したものではないと学ぶ
617:名前は開発中のものです。
06/12/08 21:10:51 cvlNs/2d
誰か>>27を再うpできない?
もしくは
618:名前は開発中のものです。
06/12/08 22:00:22 B+6mAkxm
要約してやる。
ゲー専に来るのはNEET候補生。
ただし漫画では生徒が糞という論理だから、
読んでも「俺は大丈夫と」思ってゲー専に逝く奴が絶えない。
619:名前は開発中のものです。
06/12/26 16:13:19 T2bMhHUZ
うおー
厳しいけど参考になる意見多数。全コメント読んじゃったよ・・・・
てか、高学歴とか経験の多さうんぬんってのは
何もゲームクリエイターに限ったことじゃないんだよな。
とりあえずまだ大学1年だし必死で勉強しておこう。ついでにいろんな経験して楽しんでおこう
620:名前は開発中のものです。
06/12/26 18:23:24 kxKrOlLN
ここに限らず鵜呑みはマズイ気が
621:名前は開発中のものです。
06/12/27 20:48:11 CneP0Jeo
ゲーム業界なんてどうでもいいと思うようになるのが一番幸せなんだけどなww
622:名前は開発中のものです。
06/12/28 01:00:52 Iqa60AbP
>>615
あんな、弱そうなのに、しぶとい雑魚キャラなんて、自爆して倒しても
達成感がないz
ボンバーキングは爆弾の恐怖を味わうことのできる、数少ないゲーム