ゲームクリエイターになってみない?at GAMEDEVゲームクリエイターになってみない? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト359:名前は開発中のものです。 06/04/02 15:41:11 YExQU5in 358の続き。 とりあえず大学行け、って言う意見は、ジェネラリスト的な職を 目指す人向けの意見。 ちなみに、任天堂はジェネラリストの素質を持つスペシャリスト しか求めていなかったりする。 だから最も難関だし、学歴もしっかりものを言う。 そもそも文系の受験や大学の勉強、就職活動ってのは、ジェネラ リスト(いわゆる総合職)を育成し、選抜するためのものだから、 学歴が高く、入社試験や面接で高得点が取れたと言うことは、その 証明になる。 ちなみに、どの職種に就くにしても、個人的な趣味としてゲームが 好きであることは全く必須ではない。 要は、仕事の分野としてのゲームに対してどれだけ真剣に向き合える かが大事なのであって、そのモチベーションは、ゲームへの個人的な 思い入れでも、趣味と関係ない仕事へのプロフェッショナリズムでも どっちでもいいわけだ。 あえて言えば、自分が日常的に仕事で行う作業内容に飽きないこと。 それが大事かも知れない。その意味で、プログラマや絵描きはゲーム よりもプログラムや絵を描くことが好きでなければならない。 プランナーは、ゲームよりも人を動かすことが好きじゃないとダメ。 ゲームへのこだわりは、仕事の題材へのこだわりとして持てれば いいだけの話。逆に、主観的な趣味やポリシーが介入すると、仕事が やりにくくなることも。 だから、ゲーム業界に死んでも入りたい人は、ゲームをたくさんやる のは間違いです。それは、単に楽な方へ逃げてるだけ。逃避だから。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch