ゲームクリエイターになってみない?at GAMEDEVゲームクリエイターになってみない? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト296:名前は開発中のものです。 06/03/25 15:21:08 JnBBy050 >>294 音楽に関しても、音大の試験を突破するには、 絶対音感&ピアノが弾ける&作曲OR別の楽器などのスキルというのが絶対条件 であることを考えれば、やはり使える人間の割合が多いと企業に思われるのではないか。 あらゆるジャンルの音楽を学んだ人間と、 ゲームのサントラばかり聴いている人間、 業界が好むのはやはり前者であるようだ。 297:名前は開発中のものです。 06/03/25 15:27:52 JnBBy050 >>294 もちろん、実力で対抗することもできる。 が、就職で大卒に対抗する実力とは、第一線の即戦力かそれ以上。 専門学校で一握りのトップクラスの人間だけであることを忘れてはいけない。 無知ゆえに専門学校を選ぶ代償はあまりに大きい。 298:名前は開発中のものです。 06/03/25 16:10:23 PTDRiqlo >>295 >>296 >>297 親切にありがとうございます。 つまり、内容が常に進化し続けるこの業界には、その分野において色々な応用や、 力を十二分に発揮するための即戦力が必要なわけですね。 多数のスレを観てきましたが、自分が企業側の人間の立場になってよく考えると、 納得がいきます。 実は僕今年から高3なんですが、企画職になりたいんですよ。 (私立大学の情報系を志望です。) 今、例として名高い「カプ○ン」の採用情報を見てみました。 「採用実績」のところに一流大の名前がズラーっと出ていましたが、 これは『この程度の学歴を望んでる』という意味なのでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch