05/05/12 18:03:44 trm+jXVp
>>298
その言い分なら、何処で失敗しても関わった奴等の肥やしになるし、コンテンツとして使えるから被害は無いな。
本当なら、ちゃんといつまでの期間にどれだけの量を作るか、また、実際にそれが出来ているかを判断し、
遅れているようなら催促するなり、新しく募集するなりして手遅れにならないようにフォローするべきなのだけど、
そういった把握を怠り、遅れているのか進んでいるのか分からなくなって企画進行役が務まらない事が多い。
企画を作ってアピールして、目的に合わせて付け足したり削ったりした仕様書を作って、それから制作をはじめるべき。
制作現場に個性は要らないから、作品で個性を出すことを目指して欲しい。