NScripterスレ Ver3.00at GAMEDEV
NScripterスレ Ver3.00 - 暇つぶし2ch813:名前は開発中のものです。
05/03/04 01:11:48 N64QBquC
>>812
そこまで出来てるなら、リセット動作の方を弄ればできるんじゃない?
スプライト全削除、ローカル変数値全初期化とかしてタイトル画面ラベルに移動させれば
リセットと同じような動作になると思われ。

814:名前は開発中のものです。
05/03/04 18:20:49 FksFfGkn
右クリックメニューはともかく、
上メニューからのリセットは諦めるしかないか……。

815:名前は開発中のものです。
05/03/04 19:37:27 N64QBquC
俺個人としては上メニューにリセットあっても使わないなぁ。
レジュームに関して、Alt+F4とか、×のときの対策ってどうやってんの?
良かったら教えてくれないか?

816:名前は開発中のものです。
05/03/04 20:08:24 FksFfGkn
レジューム機能の部分だけ抜き出してアップしてみた。
URLリンク(andolf.hp.infoseek.co.jp)

基本的に
起動時、0番のセーブデータがあり、無効なセーブデータでなければレジュームするかどうか聞く

タイトル画面で0番にセーブ&グローバル変数に保存データの日時を入れる
(無効なデータのチェック用。タイトル画面に戻った時や、レジュームを拒否した時に一時セーブデータを無効にするため。

何故か時々レジュームしてくれなかったりする。

817:名前は開発中のものです。
05/03/04 20:28:38 N64QBquC
うpまでしてくれてありがとう。わかりやすかったよ。
なるほどね。改ページごとセーブしてるわけか。それなら可能だね。
処理重くなるだろうしと思って実験すらしてなかったよ。
終了作業にどう割り込み入れてるんだ!?って勝手に思っちゃってた。

レジュームしないのは日時チェックで数値が合わないからだね。
このスクリプトだけで見ると日時数値合わせは必要ないと思う。

818:名前は開発中のものです。
05/03/04 20:33:48 N64QBquC
追記
一時セーブデータを無効にしなくても、本編入れば自動で上書きされるから関係ないし、
それが気持ち悪いならfileremove命令でセーブデータ自体を消してしまってもいいかも。

819:名前は開発中のものです。
05/03/04 20:55:12 FksFfGkn
>fileremove
うわ、そんな命令があったのか!これならチェック必要なくなるな。
リセットは上メニューは諦めて、右クリメニューは自前で処理する事にするよ。
ありがとう、助かった。

修正版
URLリンク(andolf.hp.infoseek.co.jp)

820:名前は開発中のものです。
05/03/04 21:12:50 N64QBquC
役に立てたようでよかったよ。
あとは好みの話だけど、システムカスタマイズして*textlbの直後にそのquicksave命令
入れておけば、毎回自動セーブになって更にコードがすっきりすると思う。

しかしうpろだあるのはいいね。ロダ主に感謝。

821:名前は開発中のものです。
05/03/04 23:52:56 hJ9aPjQr
>820
quicksave命令なんて、ありましたっけ?
探したけど見付からない

822:名前は開発中のものです。
05/03/05 00:17:25 CF0NSx5G
>>821
>>819のスプリクト内のdefsubで定義した命令。
内容はsavegame 0:return

823:名前は開発中のものです。
05/03/05 02:37:26 2npgvFbM
月姫打オンラインってNスク?

824:名前は開発中のものです。
05/03/05 02:49:22 OLZ9EtVt
URLリンク(cgi2.osk.3web.ne.jp)

キーアップ対応ですよ。

825:名前は開発中のものです。
05/03/05 04:36:14 2npgvFbM
複数起動しても、エラーでないから。別もの


826:821
05/03/05 11:53:40 eybP/fzr
>>822
そういうことでしたか。
ありがとです。

827:名前は開発中のものです。
05/03/05 23:58:50 a0zmJo9+
その前にオンラインだし

828:名前は開発中のものです。
05/03/08 00:43:17 Ql5xujrY
メニュー画面のボタン(ロードとかスタート)を選択した時に
音がピッと鳴るようにしたいです。
カーソルが上に来た時と選択した時で音を変えたいんですが
方法はありますか?

829:名前は開発中のものです。
05/03/08 00:53:16 wCK+0QBL
>>828
頭を使おう。

カーソルがボタンの上に来た時に音を鳴らす方法は
今までにも何度も出てきたので割愛。

カーソルを選択した後に音を鳴らすのは
分岐後にやればいいだけだ。

その二つの音を同じものにしない限り同じ音にはならない。

830:名前は開発中のものです。
05/03/08 01:08:06 B7nVccNJ
>>828
メニュー画面をselect命令でやってるのか、selgosub命令かで
変わってきますよ

select命令なら、selec(略)読めば分かるから、selgosub命令なんかなぁと思う

そっちの場合は>>829を参照してくれい

831:828
05/03/08 01:29:59 Ql5xujrY
こんな感じです

*top_menu
bg"sozai\top.bmp",10,1000
lsp 1,":c/2,160,3;cg\start.bmp",480,260
lsp 2,":c/2,160,3;cg\load.bmp",480,300
lsp 3,":c/2,160,3;cg\end.bmp",480,420
btndef clear

spbtn 1,1
spbtn 2,2
spbtn 3,3

*bt
btnwait2 %1
if %1<=0 goto *top_menu

if %1=1 goto *newgame
if %1=2 systemcall load:goto *bt
if %1=3 end

スプライトボタンには無理なのでしょうか?

832:名前は開発中のものです。
05/03/08 01:35:18 ZF1RcCdW
せめて過去ログ読む程度の頭を使え

833:828
05/03/08 02:00:36 Ql5xujrY
このスレは読みました
でも前スレと前々スレが読めません…

834:名前は開発中のものです。
05/03/08 02:02:05 nXuOCvc/
ラベルの位置とか、ロード呼び出し後の飛び先とかいろいろおかしいしな

835:名前は開発中のものです。
05/03/08 02:41:41 ZF1RcCdW
これ書くの何回目だ? exbtnの特殊タグ使え。命令文サンプルともに現スレにある。
必要な助言は829が全部書いてる。それとキー待ち処理関係が色々とヘタレてるから要改善。

836:名前は開発中のものです。
05/03/08 03:35:26 B7nVccNJ
>>814
メニューカスタマイズで、
insertmenu "リセット",resetやってみたら?
リセット選ぶと窓で『リセットしますか?(はい、いいえ)』が出るけど上メニューから選べれるようになると思われ

>>828
スプライトボタン=spbtn命令をさしてるなら、無理っぽいよ。exbtnならできるよ

ってことで、長くなるがすまん。a~c.wavは自分で用意してくだせぇ
↓スクリプト例


837:名前は開発中のものです。
05/03/08 03:36:56 B7nVccNJ
Xスクリプト例-1X
*define
resetmenu
insertmenu "リセット",reset
roff
game

*start
lsph 0,":s/20,20,0;#ffffff#93ffcf ",-50,-50
lsp 1,":s/20,20,0;#ffffff#93ffcf Start",245,295
lsp 2,":s/20,20,0;#ffffff#93ffcf  Load",236,315
lsp 3,":s/20,20,0;#ffffff#93ffcfShutDown",236,335
btndef ""
exbtn_d "P1p2p3,0"
exbtn 1,1,"p2p3p1,1s1,(a.wav)"
exbtn 2,2,"p1p3p2,1s1,(a.wav)"
exbtn 3,3,"p1p2p3,1s1,(a.wav)"
btnwait %0
print 1

if %0=-1 goto *start
if %0=0 goto *start
if %0=1 wave "b.wav":csp -1:goto *hajime
if %0=2 wave "c.wav":csp -1:goto *load
if %0=3 csp -1:goto *yameru
print 1

838:名前は開発中のものです。
05/03/08 03:37:20 B7nVccNJ
Xスクリプト例-2X
*hajime
なにも始まりませんけどね↓\
リセット用に少し文を書いてるだけですから↓\
3ページ有ればいいっしょ\
;始まる処理記述
reset
*load
ロードされませんけどね\
;ロード処理を記述
reset
*yameru
;終了処理を記述
end

839:名前は開発中のものです。
05/03/08 06:27:47 EVhvC1nr
>>836
自分は814ではないが、明らかにそれをやってる前提であの二人は話をしてると思われ。
でもってそれは削らないと814的レジュームは無理と結論付けてると思われ

840:名前は開発中のものです。
05/03/08 07:32:42 B7nVccNJ
>>839
>>819のファイルの右クリックでのリセットの処理を見ると
resetのみを使ってたので、もしかしたらと思い、書いたまでですので


841:名前は開発中のものです。
05/03/08 21:12:23 oncOB+ze
画面を一瞬フラッシュさせるような命令はないですかね?
カメラでパシャって感じを出したいんですが

842:名前は開発中のものです。
05/03/08 21:41:13 Ru2Do0f+
640*480(画面いっぱいの大きさ)で真っ白な画像を
スプライトにして 座標 0,0 に一瞬だけ表示させる。

843:名前は開発中のものです。
05/03/08 21:46:52 oncOB+ze
>>842
やっぱり画像を用意してそういう風にするしかないですかね
ありがとうございました

844:828
05/03/08 22:42:10 Ql5xujrY
>836
ありがとうございました!
音のでるボタンつくれましたm(_ _)m

845:名前は開発中のものです。
05/03/09 04:45:11 Upla4QGn
本家の掲示板さ、最近は回答者も厨っぽくなってきてないか?

846:名前は開発中のものです。
05/03/09 12:01:13 JYq5X0sq
参考に「なつのおわりに」をプレイして見ました
これにはクイックセーブと普通のセーブの二つがありますけど
この二つはどう違うの?

847:名前は開発中のものです。
05/03/09 17:39:47 HEOxGgr7
やったんだから分かるだろ…
自分が感じた違いが答えだ

848:名前は開発中のものです。
05/03/09 23:28:41 vL3vvQtI
俺クイックセーブ使わない人だけど
企画担当に作れって言われてるから組んだ。
あれって何の意味があるんだろうといつも思う。

849:名前は開発中のものです。
05/03/09 23:51:58 1hSnemuX
別に重要そうじゃないけど、念のためにここでセーブしとくか、とか、
急用ですぐに止めたい時に、
いちいちセーブ画面開いてセーブファイル選択してセーブする、という手間を省ける。

ゲームによっては不要だろうな。

850:名前は開発中のものです。
05/03/10 00:02:24 r32O7eph
マジゲーは知らんが、エロゲーなら抜きどころを模索する時に
クイックセーブあれば良いと思うな。

851:848
05/03/10 00:17:37 UC5O6V6y
>849
2秒かけてサムネとかコメントとかの詳細データが付いた普通セーブするのと
1秒で日時だけの簡易セーブする差がどしても理解できなくてさ

……と思ってたけど>850見て納得でした。しかしウチのゲーム全年齢向けだよorz

852:名前は開発中のものです。
05/03/10 01:32:34 MawMzRgH
>>848
例えば選択肢の手前でクイックセーブして、両方の選択肢を
確かめたりとか。そんな時くらいじゃないですかね、使うのは。
(選択後、すぐパラメータや話に変化が出るたぐいの場合)

セーブファイル数が少ないゲームの場合には役に立ちますけど、
そうで無い時はあまり使わないですよね。



853:名前は開発中のものです。
05/03/10 02:36:53 KRPaZd85
右クリックメニューから「SAVE」を選んで、セーブする箇所を尋ねられて
選んだら「上書きしますか?」と聞かれて、YESを選んでセーブ実行。
しかるのちセーブ画面(とメニュー画面)を抜けるために右クリックを1~2回。

↑…というようなシステムの場合なら、
メニューを開かずに1クリックで、上書き確認も無しで済むクイックセーブは有用だと思うよ。

854:名前は開発中のものです。
05/03/10 11:47:50 pRqxndFs
クイックセーブはクイックロードとセットだろ

855:名前は開発中のものです。
05/03/10 17:15:21 soR6wLA3
何でもいいから、実装しても動作に何ら影響がでないならとりあえず載せておけばいい
無用だと思ってる人間は使わないだけなんだから、有用だと思ってる人間優先で
宣伝材料になるし

856:名前は開発中のものです。
05/03/10 19:57:58 YCVoa3wK
某ageのゲームエンジンがそうですな

857:名前は開発中のものです。
05/03/10 21:18:43 67nl9iCw
クイックセーブだとF&Cのが使い方が上手いと思う
順々に5個くらいセーブしていくやつ
ロードも一つ前にとか簡単なので、残しておきたいものだけ本セーブしてる

858:名前は開発中のものです。
05/03/10 22:12:49 319HYnJu
個人的にはあらゆるゲームにクイックセーブをつけて欲しい。
俺の作るゲームはメンドイからつけてないけど。

859:名前は開発中のものです。
05/03/10 23:37:51 soR6wLA3
つけないじゃなくてつけれないじゃないのか?

F&Cに限定しなくても順々にセーブとか結構メジャーだと思うが?

860:名前は開発中のものです。
05/03/10 23:56:38 319HYnJu
つけない、と書いて無いよ。

メンドイからつけてない。別にメンドイからつけれないでもいいよ。

日本語がんばれ。

861:名前は開発中のものです。
05/03/11 00:06:34 awpnoXsr
↑(´▼`)オマエガナー
メンドイからつけてない=つけれるけど「つけない」だろww
意味考えれば一発なのに文字通りにしか文章がとれないのか?
日本語がんばれ

862:名前は開発中のものです。
05/03/11 00:34:21 Eui7+TyE
いっそ、「めんどいからつけたくないっ」てことで

863:名前は開発中のものです。
05/03/11 01:06:49 yn0koY3V
いや、いっそメイドさんをつけてく(ry

864:名前は開発中のものです。
05/03/11 23:07:46 E9o9fdae
>>861
メンドイからつけてない=つけれるけど「つけてない」だよ

日本語がんばれ。

あと今時オマエガナーとかはもうどうかと思う。
その顔文字も自作?しょぼいね。

865:名前は開発中のものです。
05/03/11 23:21:39 awpnoXsr
【つけれるけど「つけてない」】と
【つけれるけど「つけない」】って今回においては全く同じだし。
今後のつける可能性の有無だけの差で、
結局、現状では「つける能力はあるけど、ついてない」ってことだろ

西野氏曰く
>残念ながら、まともに文章が読めないのであれば、
>NScripter使用に限らずゲーム制作は諦めた方が良いでしょう。
>時間の無駄です。

だそうです。
ここに来る前に、まずは日本語がんばれ。

866:名前は開発中のものです。
05/03/12 00:40:44 fZh3jLUh
(´-`).。oO(馬鹿馬鹿しいなあ……)

867:名前は開発中のものです。
05/03/12 01:34:02 v5thNUlN
(´-`).。oO(今時どうでもいいが、日本語がんばれって煽りの時は「ら抜き言葉」も直そうよ・・

868:名前は開発中のものです。
05/03/12 01:47:57 h15e4jqS
(´-`).。oO(本家も香ばしくなってきちゃったしなあ……

869:名前は開発中のものです。
05/03/13 10:18:49 vc0et6SN
(´-`).。oO(このスレも2人の煽り合いのせいで止まってるしなぁ…

870:名前は開発中のものです。
05/03/13 12:27:34 BhOeH8Nh
(´-`).。oO(話をいい加減元に戻した方がいいのに…



871:名前は開発中のものです。
05/03/13 13:14:23 SbHsCOXO
つか、スクリプト組んでるやつは、こんなのほっといて組んでるだろ。
脳内スクリプターちゃん達が言い争いしてるだけだろ。
ほっとけば、脳内スクリプターちゃんたちも現実に帰るさ。

872:名前は開発中のものです。
05/03/13 17:49:51 NngymrqC
過去スレのログ倉庫とかありますか?

873:名前は開発中のものです。
05/03/14 23:24:35 eodw5itR
セーブ数はデフォルトで9みたいですが、
増やす方法ってありますか?

874:名前は開発中のものです。
05/03/15 00:06:25 HfmV2fKi
マニュアルをご参照下さい

875:名前は開発中のものです。
05/03/15 00:39:08 9cOHygIG
本家とのマルチなんだよなぁ…
うざ

876:名前は開発中のものです。
05/03/18 11:12:17 AI4mQI++
>>872
なさそう

877:名前は開発中のものです。
05/03/20 10:44:42 4ZVHUior
Nスクはたやすくスクリプトの複合が出来るからってんで、そこから学んだ奴もまあ
沢山いるみたいだがこうなると作り手のそれぞれはスクリプトを暗号化する意味を殆ど
失ってしまうわけで互いに隠し事が出来なくなってしまってさえいる
また、こうなるとスクリプトの暗号化そのものが形骸化して暗号化ツールの必要性も
なくなってしまうわけで半ば意味をなさなくなってさえいる
オープンソース運動に加わってるわけじゃあるまいしNスクの作者はこの点見直すべきだ

878:名前は開発中のものです。
05/03/20 11:07:29 2lh7T8l3
>>877
本家で言ってくれば?

879:名前は開発中のものです。
05/03/20 11:13:12 eNvfGlN0
>>877

 逆に、スクリプトを暗号化する意味合いはどの程度あるんだろう?
シナリオの展開を見られたくない、という意味なら、ちゃんとゲームとして
プレイする人間はプレイする前にそんなことはしないと思う。

 商業や一部同人ソフトでは別の暗号化がされているソフトもあるし、そのあたりは
今のところ金払ってナンボの範疇に入るってことかもな。

880:名前は開発中のものです。
05/03/20 11:19:08 UQbApkWE
まあようするに金次第ということだ

881:名前は開発中のものです。
05/03/20 11:43:06 cVyorq/L
開発者がどう考えるかが全てだな
まずいと思うならなにか対策をするか利用者に注意を呼びかけるとかするだろう多分
普通の利用者は開発者の意志は尊重するからな

882:名前は開発中のものです。
05/03/20 13:27:36 XHD837qn
足し算でもしてマターリしよう
URLリンク(andolf.hp.infoseek.co.jp)


883:名前は開発中のものです。
05/03/20 17:09:16 8CV7Vb9G
ノベルゲーのスクリプトに難しいアルゴリズムなんてほとんど無い
Nスクのシステム面でのテクニックなんて秘密にしておくほどでもないでしょ

884:名前は開発中のものです。
05/03/20 20:34:08 YTIzRIJx
Nスクじゃまず無いだろうけど、キャラクター版権ものの
ソフトを作るときとか、暗号化や埋め込みでデータ持てないものは
主題歌や音声の使用許可が出ない場合があります。勝手に
二次利用されない(されにくい)構造になってないと、クライアントが
渋ったりするのですヨ。

885:名前は開発中のものです。
05/03/20 21:50:11 uaMphs2N
>>884

 いや、だから金払ってサポート受ければちゃんと別の暗号化をしてくれるんだろ。
二次使用を気にするようなゲームを作るならサポート依頼するだろうし。

886:名前は開発中のものです。
05/03/20 22:07:39 piRxh7WK
>>883
同意。そこらのADVのカスタムも大して難しいことはないからな。
まあロダ主さんのミサイルは衝撃だったが。


とりあえず、コードを読ませにくくする対策なら、
コメント全削除と空白行削除だけで十分だと思うな。

887:名前は開発中のものです。
05/03/21 00:16:55 MrbuVSN9
コメント削除は効果あるだろうな、

漏れなんて自分の書いたスクリプト読めなくなるwwwww


888:名前は開発中のものです。
05/03/21 01:09:47 A9r1v+Eh
でもって、誤ってスキップ命令に支障をきたす部分も削ってしまったのではと
(念を押して作業したのでそんなこと有りえないんだが)泣きながら
全通りテストプレイすることになる自分(;´Д⊂

889:名前は開発中のものです。
05/03/21 19:08:10 /mfX8Ur1
修正パッチの作り方を解説しているサイトとかありますか?
自分で探してみたけど見つかりません…_| ̄|○
どなたかパッチの出し方教えて下さい

890:名前は開発中のものです。
05/03/21 20:19:53 /Wen/c8H
>>889

 修正パッチってどの部分を差し替えたいの?
シナリオ部分ならnscript.datを新しく配布して上書きしてもらえばいい。
nsa化されているアーカイブ内のデータなら、新しく作ったデータをarc1.nsaとかの
名前で追加で作って、nscript.datも新しく配布してarc1.nsaに入っているデータを
読むようにすればいい。

 確か本家のBBSでも前に同様の質問があったとおもうが。

891:名前は開発中のものです。
05/03/21 21:43:13 /mfX8Ur1
>890
ありがとうございます。
本家のBBSの探し漏れだと思うので再度探してみます。
もしわからなかったら、またこちらに助けを求めるかも
しれませんので、その時はまたご教授下さい。


892:名前は開発中のものです。
05/03/24 10:30:23 BAGsS8U4
スクリプトを複合してなんちゃらのあの話だけど、要するに金次第と言う事で
話が片付けられてるのはちょっとなあ…
複合ツールが出回ってる手前、全く暗号化は意味無くなってるんだし
本当に金次第と言うなら頭から暗号化ツールなど付けない形でNスクを配布しても
同じなんじゃないの?複合防止暗号化ツールは有料って事で

 わ ざ わ ざ 本 家 に 書 か ず と も

 こ こ で 言 っ た 方 が 率 直 か な

 高 橋 さ ん こ の ス レ 読 ん で ん で し ょ ー









893:名前は開発中のものです。
05/03/24 10:42:40 Yi1MeiDj
↑のヴァカが何を必死に吼えてるのか最初よく解らんかった……


     なんだ、 復 号 の事かよ(プッ

894:名前は開発中のものです。
05/03/24 10:54:44 lSpX7IM4
>>892
ツールが出回ってるとか……一応言っておくが吉里吉里だって何だって余裕で中身見れるぞ。
また、スクリプトはtxtで同梱なんて恥ずかしいことさせるならユーザーは相当減るだろう。
コードの復号対策は>886で本当に十分だ。一番効果的だろう。

それと作者は2chの当該スレ読んでると思いこむのは恥ずかしいからヤメレ。

895:名前は開発中のものです。
05/03/24 11:40:03 k7MHc0Wt
カネ次第ってのは作者がそう言うなら仕方ないんじゃねーの?
イヤなら別の使えばいいじゃん。自由なんだし。
なんか、ユーザーが一番偉いって勘違いしているみたいだしー。

896:名前は開発中のものです。
05/03/24 13:11:51 3OsbJimm
たとえば吉里吉里とかは暗号アルゴリズムを外部DLLで実装ができるので
そういうツールか、誰も使っていないようなマイナーツールを使おう。それで解決だ。

897:名前は開発中のものです。
05/03/24 14:06:28 TqYhltFD
つーか、何をそんなに見られたくないのかが不思議だ(w

898:名前は開発中のものです。
05/03/24 14:07:11 TqYhltFD
そーいや、ウェブサイトにもあるよなぁ。
「ソースは見ないで!!」とか。


899:名前は開発中のものです。
05/03/24 14:23:20 uhbaSN59
それだけ汚いソースなんだろ

え、漏れ?やばいくらい無駄に変数使ってるよorz

900:名前は開発中のものです。
05/03/24 21:03:46 E7r0GOK8
>それだけ汚いソースなんだろ

うん、俺のすげー汚い。 馬鹿だから簡単な命令を
応用して使ってくって感じでゴチャゴチャになっちゃってる。

でもちゃんと動くし、エラー起きるわけじゃないから良いだろうと
思ってたのに、なんかゲームのレビューで、ソースが凄い汚い
書き方って言われて、それ以来トラウマ。
わざわざ復号してみるなよ……しかもそれレビューなのか?
こんなことあって、俺もソース見られるのにはナーバスに反応
するようになった。  なんでそんなこと言うんだよ・゚・(つД`)・゚・思い出し泣き

901:名前は開発中のものです。
05/03/24 22:56:13 ZpvZdi/q
月姫は構造が最悪だった。
ソースだけじゃ理解できない。
製作者は別にフローチャートでも作ってたんだろう。
ネタナドはすっきりしてて理解しやすかった。

902:名前は開発中のものです。
05/03/25 03:06:30 2S0BzNw6
>>901
あそこらへんなんて、中身見なくても作り分かるだろうに。
というか、大体のものは中身見るまでもなくないか?

903:名前は開発中のものです。
05/03/25 03:12:38 sNnH6fNO
仕組みを知りたくて見るのではなく、
ただ裏舞台を見たいという欲求によって見たのでは。
変なコメント無いかなー? とか(w

904:901
05/03/25 04:02:47 GKp45/jy
>>902
月姫は文字速度の設定が効かず、
なんかバグがあるんじゃないかと思って
展開してみた。
ついでにネタナドは比較して参考にするために開いた。

905:名前は開発中のものです。
05/03/25 04:08:04 sNnH6fNO
>>904
あれ、イラついた。
原因は !sd 関係だったかな?

906:901
05/03/25 04:30:54 GKp45/jy
そう。
あちこちでやたらと !sd して対策してるつもりなんだろうけど、
問題は setwindow の後、文字速度設定が無効になっちゃう所にあって、
結局すべての setwindow してるところの下に !sd を入れたら直った。
新しい章が始まるところで毎回 setwindow してるんだよね。

907:名前は開発中のものです。
05/03/25 11:33:37 X0FNLoyb
あとclickstrのバグが原因だな。
指定した文字でクリック待ちになると後の文字が瞬間表示になる。

908:901
05/03/25 19:10:13 GKp45/jy
>>907
あれは直し方あるのかな?
clickstr 関連がおかしいというのはわかったけど、
瞬間表示になったりならなかったりで、(再起動で直ったりする)
スクリプティングのバグじゃなくて nscripter のバグかなとも
思ってた。
でも別のゲームではならないし、nscr.exe を最新にしても直らないんで、
よくわからん、ってことになってる。

909:名前は開発中のものです。
05/03/25 22:33:48 sNnH6fNO
それってロードした時に起こるんでなかったべか?
loadgosubで!sdに飛ばせば直るんじゃね?

910:901
05/03/25 22:53:07 GKp45/jy
なるほどサンクス。
実はまだ全部クリアしてないので、
修正してやってみる。

911:名前は開発中のものです。
05/03/26 01:48:42 +tzk/Dif
暗号化したら、waveが開けません・・・って出ます。
ボタンクリック音なのですが、カーソル乗った時のwaveはちゃんと
音が鳴るのに、決定音がエラーでます。
暗号化する前のファイルではエラーがでないのに、なんでなのでしょうか?
どなたか教えていただけたら幸いです。

912:名前は開発中のものです。
05/03/26 03:21:19 fDQmHIXI
さいきん、こちらのスレでNスクの勉強を始めた者ですが、横レス失礼します。

>>911さん
以前に私も同じ症状が出ました。そのときの記憶より、お役に立つか解りませんが。
問題の症状が出る箇所で、wave命令とdwave命令が至近にありませんか?
テキスト上の至近ではなく、gotoやgosubの跳び先、あるいはシステムカスタマイズや
カスタムセルで呼び出される場合なども含めて、スクリプトの処理順での至近です。
もしもそうならば、私が経験したものと同じエラーかもしれません。
上記条件時に、ARC.NSAアーカイブ化した音声データでエラーが起こることがあるようです。
回避手段として、wave命令をやめ、すべてdwave命令で処理する方法にしました。

913:名前は開発中のものです。
05/03/26 15:01:00 +tzk/Dif
>912
ありがとうございました!
dwaveにしたら音が鳴りました。

914:912
05/03/26 18:56:54 fDQmHIXI
お役に立ててなによりです。では、関係無いことですがもう1つ覚え書きから板汚しを。
jump命令の跳び方向にあると反応してしまう可能性のある2バイト文字を羅列しておきます。

    円樫救鯨降淳厨掻蓄冬梅敷盆欲凭嘸宀恠捫桎毯
    (「公」の下に「儿」がつく「兌」の俗字)
    (「示」の右に「申」がつく「神」の旧字)

これらをjump先方向(のとくに行頭)に使うと、~(チルダ)と勘違いして処理されてしまうことがあります。
~が7E、上記2バイト文字が--7E(--は様々、インテル系では7E--と処理されるのでしたっけ?)なため、
こういった事態が発生するようです。
公式の旧ログでも高橋さんがjump命令と2バイト文字の相性の悪さを書いていたので、
意図してjump命令と~(チルダ)の間に表示文を挟まないようにしてる方もいらっしゃるでしょうが、
いちおう小ネタまでに書いてみました。

915:名前は開発中のものです。
05/03/27 00:29:48 VsHlOhIL
>>914
そんなことあるんだ。初めて知ったよ。ありがとう。
jumpf多用するから気をつけないとな……。

916:名前は開発中のものです。
05/03/27 11:15:53 GcdTDyA8
やっぱこのスレはこうした展開でなければいかんね
こうした情報は皆に役に立つし…

917:名前は開発中のものです。
05/03/29 20:26:28 hCHHcFkX
更新age

投稿日 : 2005/03/29(Tue) 19:54
投稿者 : 高橋直樹
タイトル : 2.49更新


いろいろと機能追加しました。itoa2(itoaの全角版)、lrclick(左右クリック待ち)など頻繁に使いそうな機能をいくつか増やしています。
textfield(ウィンドウ内で文字入力させる)
cellcheckexbtn(exbtnのセル数チェック版)
logsp2(バックログで文字の大きさを変えられるバージョン)
などなど。

URLリンク(cgi2.osk.3web.ne.jp)


918:名前は開発中のものです。
05/03/29 20:28:02 hCHHcFkX
中でもtextfield(ウィンドウ内で文字入力させる)を望んでいた人は多かったのでは。

919:名前は開発中のものです。
05/03/30 14:31:58 cRKrUkcu
更新age

920:名前は開発中のものです。
05/03/31 21:47:26 d+LSWfoK
気が早いかもしれないけど
次スレのテンプレにこのあたりを追加するのはどうだろう?


システム周りが参考になる作品

なつのおわりに (スタンダードなADV形式のシステムカスタマイズ)
URLリンク(milkcat.jp)

ころな (タイミング入力形式を用いた独自のバトルシステム)
URLリンク(www110.sakura.ne.jp)

時函 (シミュレーション要素あり。オプション周りも良好)
URLリンク(www.ray-software.net)


炉だ主のミサイルは割愛。他にもなにかあったら補足よろ。

921:名前は開発中のものです。
05/03/31 23:57:43 rJuKUpe6
>>917 乙

>>920
有料ゲー入れるなら「そらちゃ」や「はにはに」を加えるべきだろう。

つーか、ひとん所の宣伝するのもどうかと思うし、
これを復号しろって言ってるようなもんだから気が引ける。
わざわざテンプレ増やす必要を感じないのだがどうだろ?

922:名前は開発中のものです。
皇紀2665/04/01(金) 00:36:18 f1X7HGIJ
過去ログをみたら、そらちゃやはにはにを加えた上のやつって
定期的にサンプルとして晒されているから
俺はあらかじめテンプレに入れていてもいいとは思った。

923:名前は開発中のものです。
皇紀2665/04/01(金) 09:38:02 8WteIngF
テンプレに入れても参考にすら出来ないレベルの人達もかなりの数いると思うので
テンプレに加えてもどこまで有効かはわからないね
加える事に反論はしないけど


924:名前は開発中のものです。
皇紀2665/04/01(金) 11:09:19 wHJeVoVl
オーガストや同人以外で、最近商用利用に使われたのって何かある?

925:名前は開発中のものです。
皇紀2665/04/01(金) 11:39:24 i7ClmZ3G
テンプレは普段読まないけど必要になったとき探すのに便利だから適当に入れといていいよ

926:名前は開発中のものです。
皇紀2665/04/01(金) 19:39:49 pZBzMyR1
スクリプト目当てでテンプレに入れられても困ると思われ。
入れないほうが良いに一票。

927:名前は開発中のものです。
皇紀2665/04/01(金) 23:44:47 Rk0SuKKG
>>926に同意。
復号行為を正当化する事もどうかと思われ。


928:名前は開発中のものです。
皇紀2665/04/02(土) 00:12:08 X+gZ4l4a
スクリプト目当てというより良いお手本という意味のほうが強いのでは?
どちらにせよ「メリット>デメリット」だと思うので、俺は入れることに賛成。

929:名前は開発中のものです。
皇紀2665/04/02(土) 00:31:00 HvA9rSmz
メリットデメリットは個人によって変わってくるんじゃないかな?
引用される側でも復号行為を拒否する人もいるわけだし。
(もちろん、後学に役立てばとか言う賛成スタンスな人もいるだろうし)

どうだろうか、テンプレに入れたい人がいるなら、
そこのサイトの掲示板で許可をもらってきては?

それすら面倒だと言うのなら、入れないほうに賛成だね。

「無許可が2ちゃんねる」って言う意見かもしれんが、
そればっかりと言うのもどうかと思う。

930:名前は開発中のものです。
皇紀2665/04/02(土) 00:40:15 X+gZ4l4a
>どうだろうか、テンプレに入れたい人がいるなら、
>そこのサイトの掲示板で許可をもらってきては?
>それすら面倒だと言うのなら、入れないほうに賛成だね。

テンプレ入り決定w

931:名前は開発中のものです。
皇紀2665/04/02(土) 00:45:17 pjusRHn7
ここはNスクゲー制作者よりプログラマ寄りの考えの人が多いから
「テンプレに入れる=複合正当化」という考え方になるんだな・・。

Nスクで作ったゲームの参考という意味でテンプレに入れるのは
スレの趣旨的にも便利でよさげなので一応賛成に一票いれとておくけど
本当のところはどっちでもいいんで無理強いはしない。最後はおまいらに任せるよ。

932:名前は開発中のものです。
皇紀2665/04/02(土) 00:46:32 pjusRHn7
×複合
○復号

933:名前は開発中のものです。
皇紀2665/04/02(土) 01:09:41 qw/E4HF1
いれていいんじゃない?
全員が全員復号するわけでもないし。
ちょっと画面見るだけでも参考になるよ。
それに復号なんて誰でもやってるでしょ?
いまさら正当化も糞もないと思う。

934:名前は開発中のものです。
皇紀2665/04/02(土) 01:15:12 lKJMUO1C
入れるとすればどのへんよ?
>>920+「そらちゃ」「はにはに」か?

935:名前は開発中のものです。
皇紀2665/04/02(土) 02:14:28 DOnf9Q1I
NScripter ゲーム でぐぐって出てきた上位5サイトが公開しているゲーム。

936:名前は開発中のものです。
05/04/02 03:43:52 vwh0vdJw
png2Njpgと同じような動作で、
出力がJPGだけじゃなくてBMPも選択できると便利だと思うんだけど
かなりググッて調べてみたんだけど、そういうツールって無いよね?
αチャンネル付き画像を作るとき、いつも何を使ってる?

937:名前は開発中のものです。
05/04/02 12:03:15 i4BFhWf8
bmp

938:名前は開発中のものです。
05/04/02 13:35:27 eFf3FCWE
テンプレに入れてコピペ厨に晒されるのは気の毒だと思うが。

939:名前は開発中のものです。
05/04/02 22:15:38 AhDMf0N3
厨の話なんかしたら
テンプレに入れるかどうかと晒されるかどうかは
別問題だけどな

940:名前は開発中のものです。
05/04/03 00:46:16 TImBsyow
反対者の意見はまとまってないな
きれい事や杞憂を並べてばっかりだ

941:名前は開発中のものです。
05/04/03 00:56:00 hUr0S3p8
「テンプレに入れなくても話題に上れば貼る」って奴がいたら阻止できないんだから
おまいら全員無駄な議論

942:名前は開発中のものです。
05/04/03 01:30:25 ro3XsD8G
それじゃあテンプレ入りでいいかな。
今からテンプレ案張るね。

943:テンプレ案1/3
05/04/03 01:31:37 ro3XsD8G
同人、商用ゲーム等に使われている
フリーのスクリプタNScripterについて語るスレです。
技術的な質問も可。ただし最低限マニュアルには目を通してね。


・本家
URLリンク(www2.osk.3web.ne.jp)

・うpろだ
URLリンク(andolf.hp.infoseek.co.jp)

・前スレ

Ver3.00
スレリンク(gamedev板)
Ver2.00
スレリンク(gamedev板)
初代
スレリンク(gamedev板)


その他関連リンクは2-5あたり。

944:テンプレ案2/3
05/04/03 01:32:32 ro3XsD8G
・NScripterオフィシャルガイド
URLリンク(www.amazon.co.jp)

・Binary Heaven 入門者向け解説
URLリンク(kamakura.cool.ne.jp)

・ウェブリング登録サイト一覧
URLリンク(www.conet-soft.com)

・メーリングリスト
URLリンク(www.freeml.com)

・TYPE-MOON 月姫など
URLリンク(www.typemoon.com)


・システム周りが参考になる作品

なつのおわりに (スタンダードなADV形式のシステムカスタマイズ)
URLリンク(milkcat.jp)

ころな (タイミング入力形式を用いた独自のバトルシステム)
URLリンク(www110.sakura.ne.jp)

時函 (シミュレーション要素あり。オプション周りも良好)
URLリンク(www.ray-software.net)

はにはに (音声付バッグログ等。商用)
URLリンク(august-soft.com)

そらちゃ (音声系のオプション、独自のバックログ機能)
URLリンク(hms.muw.jp)

945:テンプレ案3/3
05/04/03 01:33:14 ro3XsD8G
他(リンクが分かりにくそうなサイトは勝手にページ直リン)

・Tips、解説、サンプル掲載サイト

NScripter研究
URLリンク(kamakura.cool.ne.jp)

ここはJAM工房
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

國杜舗
URLリンク(www.interq.or.jp)

without limit
URLリンク(blue.ribbon.to)

Free Adventure Game World
URLリンク(ryuji.s1.xrea.com)

花鳥風月
URLリンク(autumoon.s35.xrea.com)


・プラグイン配布

君影草工房
URLリンク(kimikage.at.infoseek.co.jp)

946:名前は開発中のものです。
05/04/03 01:34:52 ro3XsD8G
こんな感じかな。
・Tips、解説、サンプル掲載サイト
に今も更新しているNScripter研究を追加してみた。

947:名前は開発中のものです。
05/04/03 01:47:24 GFcLUIvg
>フリーのスクリプタ
Nスクはフリーじゃないよ


948:名前は開発中のものです。
05/04/03 02:51:16 J2sVDDaL
>フリーのスクリプタNScripterについて語るスレです。
商業流通でなければフリーで利用可能なゲームエンジンNScripterについて語るスレです。

とか書くのはどう?

一応ツッコミ。今回増やした「NScripter研究」って
2/3の所にある「Binary Heaven」内のコンテンツなので増やす必要ないような…。
それと、テンプレに参考作品を追加するなら正式名称で書くべきかなと?
あとメーリングリストは機能してないから削っていいんじゃない?

949:名前は開発中のものです。
05/04/03 03:05:50 J2sVDDaL
連投してみる。みんなver2.49の新命令どうよ?

新命令のtextfield使ってみたが、入力の背景が白一色で固定なのが辛いね。
これが画像化もしくは透過度指定出来れば、見た目もう少しマシになるんだが。
savedirでセーブデータを一ヶ所に固められるのはかなり嬉しいな。itoa2もコード短くできていい。
movie命令はフラッシュプラグイン欲しがってた人たちにはかなり嬉しい更新だろうな。俺は縁無いが。

950:名前は開発中のものです。
05/04/03 03:44:26 4HFark6c
>正式名称

・ころな
→まじかるブリンガーころな

・はにはに
→月は東に日は西に

・そらちゃ
→空の上のおもちゃ

略称で会話してると新規の人がわかりにくいかもしれないから
うしろにカッコで略称を書いておくといいかもね。
「月は東に日は西に(はにはに)」みたいに。

951:名前は開発中のものです。
05/04/03 13:54:37 ygzkUNdd
テンプレから月姫も消していいと思う。

952:名前は開発中のものです。
05/04/03 14:55:10 5Z6ld/4x
だな、正直月姫のシステムは糞

953:名前は開発中のものです。
05/04/03 16:04:58 E1tUhCAW
システム云々はともかく、
名の通った代表作として月やひぐらしはあっても良いかと。

954:名前は開発中のものです。
05/04/03 17:07:10 5Z6ld/4x
Nスクより優れたソフトとして吉里吉里をテンプレに貼ろう。

955:名前は開発中のものです。
05/04/03 17:07:47 ygzkUNdd
そういうのって荒れる要因になりやすいから
あえて入れない方がいいと思った。
あと、スレの趣旨が技術的な部分が大きいから
やっぱりシステム的にはあまり凝っていない作品を
テンプレ入れる理由もないかなと。
まー、なんだかんだで俺はどっちでもいい。

956:名前は開発中のものです。
05/04/03 17:49:14 0+b+QjRd
>movie命令はフラッシュプラグイン欲しがってた人たちにはかなり嬉しい更新だろうな。
でもmovieって抜き色や透過ができない?から演出(パーツ類)には使い難いような。
表示も最前面のみだし。

Flashをスクリプト連動でプロパティ抑制してボタン演出とかに使えれば楽しいのに。
Flash使った凝ったWebページみたいな奴無理なのかな。

957:名前は開発中のものです。
05/04/03 18:00:44 5Z6ld/4x
>957
低脳には無理だっぽ。

958:名前は開発中のものです。
05/04/03 18:01:20 5Z6ld/4x
やべ、折れじゃんw

959:名前は開発中のものです。
05/04/04 02:51:30 dCT3RR0p
立てたよ

NScripterスレ Ver4.00
スレリンク(gamedev板)

960:名前は開発中のものです。
05/04/04 08:32:24 tdoCQWHm
システム糞でも月姫入れておいてよかったと思う
初心者も来るスレだから「有名」というだけで興味を持たせるきっかけとしての意味がある

961:名前は開発中のものです。
05/04/04 12:15:34 XOT5alLC
>>960
同意。月とひぐらしはあったほうがいいと思った。

つか、新スレに早速復号したがってる奴居てウザいんだけど…
やっぱテンプレ入れない方が良かったんじゃないか?

962:名前は開発中のものです。
05/04/04 12:30:43 AKRzrgos
あ、しまった。
やっぱ、ウザいヤツだった?
ネットにあるなら、どうせ見つかると思ったんで紹介しちゃったよ
スマン。

963:名前は開発中のものです。
05/04/04 12:32:40 9jmTaBpt
聞くやつも聞くやつだが、こういう流れになってて、
簡単に教えるやつの方が問題だと思うけどな…

964:名前は開発中のものです。
05/04/04 12:35:14 6Gwf2txf
検索ぐらいしろよ・・・

965:名前は開発中のものです。
05/04/04 13:52:08 XOT5alLC
うわ。速攻教えてる奴いるし。最悪だな。
ここまで復号当たり前な意識が蔓延してるなら、
コメント削除とかの対策は必須だな……

966:名前は開発中のものです。
05/04/04 17:46:21 AKRzrgos
いやいや、悪かった。
しかし、どうせ検索したらわかるよ。
公開しているソフトの主に公開を取りやめるように言えば?
あと、テンプレに参考URL入れるのを反対しなかった割には
こういうのに食い付くのねん。
参考URLも入っちゃったって流れだから紹介しちゃったんだよ。
そういうのイヤなら、参考URLも含めて死ぬ気で抵抗しろよな。

967:名前は開発中のものです。
05/04/04 18:09:12 vBL+9ock
結構反対してる人間居たと思ったが……。
つか、テンプレ直後に復号ソフトのアド貼るからには確信犯だな

968:名前は開発中のものです。
05/04/04 18:18:56 6Gwf2txf
もうAKRzrgosは放っとけ

969:名前は開発中のものです。
05/04/04 19:28:24 AKRzrgos
>>967
だから、反対してるだけじゃダメなんだよな。
ちゃんと阻止する行動しないとな。

970:名前は開発中のものです。
05/04/04 19:32:53 kl8BN1GZ
AKRzrgosはもうこのスレに来ないでくれ、荒らし野郎は邪魔なんだよ。


971:名前は開発中のものです。
05/04/04 20:31:46 OaD9t7+o
AKRzrgosは今、必死で自分をなぐさめてる。あんまりいじめるなw

972:名前は開発中のものです。
05/04/05 01:26:54 w4lO0gY2
AKRzrgosの母です

973:名前は開発中のものです。
05/04/05 10:15:55 XfGViiG1
テンプレうんぬんじゃなくて復号ソフト貼るAKRzrgosが池沼
スレの流れも空気も全く読めてない

974:名前は開発中のものです。
05/04/05 10:32:31 i9p5GBqE
でも、>933が言うように、誰でもやってるんでしょ?
それに、複号ソフト公開している人がいるから、時間の問題じゃないのかな?
イヤなら複号ソフト公開をやめる様に作者に言えば良いのに。

975:名前は開発中のものです。
05/04/05 12:08:53 S7B4Bs+Z
i9p5GBqE = AKRzrgos

976:名前は開発中のものです。
05/04/05 13:42:25 i9p5GBqE
>>975
言われると思った。
あんたもAKRzrgosと同じくらいバカだな。

977:名前は開発中のものです。
05/04/05 14:45:30 h7pdNSws
何が悪いのか全く分かってないと言う点ではi9p5GBqEもAKRzrgosも同類

978:名前は開発中のものです。
05/04/05 14:55:56 0+FizPCj
両者とも死んだ方がいいよ
こんな奴らが出て来るとは思わなかった
今、次スレ見て来て一瞬言葉を失ったよ

979:名前は開発中のものです。
05/04/05 15:13:38 Mh23Z2qZ
>>978
禿同
まさか、あんな馬鹿が沸くとは思わなかったな
技術的な話とかをするスレじゃないのかよ、
複号のことしか話してないじゃん

980:名前は開発中のものです。
05/04/06 10:36:21 DLMyQRJ/
技術的な話というと、どんなものがあるのだろうか?

981:名前は開発中のものです。
05/04/06 11:50:34 C5ppEBJc
そんなもの、このスレ内で語られているスクリプトの
ノウハウに決まっているじゃん
あぷろだもかなりそこで活躍したし

そこで、おおむねNスクを使用してある程度のレベルに来れた奴は
まずスクリプトの盗用をされたりするのは嫌って当然だから
極力復号については露骨に触れて欲しくないわけよ

だけどそれでも一応復号ツールの存在はあるから既に知っている奴は
仕方ないのでそう言う奴はともかく、知らない奴はそのままであって
貰いたいとまあそんな考えだったわけだ
しかしそのツールの事を明示して教えてしまい、非難を呼ぶバカが登場する事の
運びになるとはな…



982:名前は開発中のものです。
05/04/06 12:55:21 fdtttSIj
なんであらすじまとめてんだw


そんなことよりこっち埋めるネタくれ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch