NScripterスレ Ver3.00at GAMEDEVNScripterスレ Ver3.00 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト779:名前は開発中のものです。 05/02/28 18:09:03 uAmgMMIX 500kぐらいのファイル使っても大丈夫だったんで 30ぐらいだったら気にしなくていんでない? 780:769 05/02/28 18:57:56 88lO78GR >771-772 参考にりました、サンクス 781:名前は開発中のものです。 05/02/28 20:43:40 5EovWL18 >777 ん? よくわかんないんだが。 772って769のBMP圧縮について答えてるけど間違ってるの? 782:名前は開発中のものです。 05/02/28 22:05:41 n5JL9jW3 そもそも画像によってはBMP→nsaもBMP→JPEGも圧縮率が全然ちがってくるからな。 >772のやつはJPEGのクオリティも書いてないし。 783:名前は開発中のものです。 05/03/01 00:21:57 2IjdwNbG ふむふむ、じゃあ772のは信用するなってことか。サンクス 784:769 05/03/01 00:33:57 BJWAJVaL 妙な流れになってスマンかった 今度から安易に聞かないで自分で調べるよ。 772で自分の知りたかった事は分かったから。 785:名前は開発中のものです。 05/03/01 02:05:18 P96UwUDv JPEGのクオリティも何も圧縮の仕組みとか探して読めばわかる。 JPEGはデータのいらない部分を削る方式だからかなりの軽量化ができる。 もとに戻せない不可逆圧縮ってやつ。 nsaは可逆圧縮で、例えばABに置き換えると 元のファイルのデータ AAAB ↓ 圧縮 C=AAA ↓ 圧縮後のデータ CB (AAAをCに置き換えた結果2文字に容量が減った) 実行するには逆の作業を行って元の状態に復号しないといけない。 あまりに圧縮しすぎると復号に時間がかかってパフォーマンスが落ちる。 nsaの代わりにzip,、lzh、rarを使ったとすると低スペックでなくともファイルの読み込みに時間がかかってゲームにならない。 nsaはパフォーマンス優先の圧縮で複数ファイルをまとめるというの主目的だと思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch