05/01/04 03:16:51 TtMK6c5M
>>332
上までのカキコでちょい変な方向性になっちゃったからお詫びをこめて回答を
操作を実行したときのマウスの座標を取得して、移動後の座標との差分だけfor-nextで移動させりゃいいんじゃない?
あくまで、何かの動作直後に移動させる場合限定だけど。
たとえば、(500,400)に移動させたいんだったら、
getmousepos %1,%2:mov %3,0
if %1<500 for %0=%1 to 500 step 1:inc %3:movemousecursor %0,%3*(400-%2)/(500-%1)+%2:next:return
if %1>500 for %0=%1 to 500 step -1:dec %3:movemousecursor %0,%3*(400-%2)/(500-%1)+%2:next:return
if %1=500 for %0=%2 to 400:movemousecursor %1,%0:return
みたいな感じで。
途中にwait命令でもはさめば、ある程度速度の設定はできるだろうし、
いろいろな場所で使いたいなら、座標を変数にしてそれぞれを置き換えて、サブルーチンにでもすれば使えると思う。
テストもしてないし思いつきで書いたからおかしかったらゴメン。