ロボアクションゲーム VIIat GAMEDEV
ロボアクションゲーム VII - 暇つぶし2ch35:名前は開発中のものです。
04/10/01 21:02:11 nPOfc8dr
>>34
「キ」は無理にナナメにしようとしないで
‡ 縦棒 横線 横線 の方が見やすいと思うよ。

36:315
04/10/01 21:39:29 rCebJIzj
IDだけだと点呼しても誰だかわかんないような・・・

それはそれとして、ヘンに勢いだけあるよりも、じっくり進んでいったほうが
良いですね。新スレ乙です。

あと遅くなりましたが、ヴェイグス追加していただいてどもです。
作業大変だと思いますががんばってくださいね。>viiさん

37:19
04/10/01 23:22:55 2AmxaXYD
>>35
ありがとうございます。
それを踏まえた修正Verです。(レが無かった…
URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

>>34は削除しました。

38:名前は開発中のものです。
04/10/02 01:27:25 pgHX/sxv
ワシも点呼に反応しておいたほうがいいのでしょうか…?

気まぐれにオリジナルASをUpさせてもらった素人です。
複座旧式のヤツ。

暇見つけてボチボチ更新したいとは思っています。

誰も待ってないと思いますが、仕事遅い+素人なので
気長に見守ってやってください。


39:名前も開発中のものです。
04/10/02 01:45:25 E7KCYxs1
経過報告その2。
一応効果音だけのトラックを作ってはみたのもの、曲とのミックスで挫折。背景音が短すぎたのが敗因。
ここに某所で拾ってきた音声を加工して張り付ける計画を立てるも、手持ちのエフェクタが皆無に等しく、
これまた挫折。フリーソフトのファイル読み込みが上手くいかないのが敗因。原因究明中。
よって今日はフテ寝、明日明後日でなんとか雰囲気だけでもお伝えしたい所存。

以上、効果音担当より。

40:534@ドッターもどき
04/10/02 02:40:08 B0/3e91l
URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

オペ、ハーマソ、アルヌのパターン追加しました。
これで中盤あたりまでをカバーできるかと思います。
他にパターンの抜けがあったらよろしく。


41:ナナンシー
04/10/02 03:51:26 i5Xp41tG
点呼ー! ノ
ステージ2の背景(後ろ)作ってみました。

URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)


42:名前は開発中のものです。
04/10/02 04:43:58 p2ScsCcE
>>41
おお、GJ!かちょいいですね。

43:名前は開発中のものです。
04/10/02 09:44:23 dYmlFzKP
誰か、ヴァルの全台詞集とか持ってる方いらっしゃいませんか?
資料・・・ほすぃ・・・
あと憎きあの男の写真。何に使うかは秘密・・・

44:名前は開発中のものです。
04/10/02 15:24:38 GKZcN+Vc
>>43
ちょいと時間がかかってもいいなら、調べますが?
でも何をしようとしてるか概ね察しがつくので、ちょっと……。

PS2版への怒りはもっと迂遠にぶつけたほうが良いと思われ。


45:43
04/10/02 15:52:13 dYmlFzKP
>>44

お手数かと思いますが、是非お願いします!

写真に関しては、作画の資料にしたいのです。
ちょっとだけ、viiの中に出演してもらいたいなーと・・・。
AAだとどんな顔なのかイマイチわからないもので。

何卒、よろしくお願いします~

46:名前は開発中のものです。
04/10/02 21:51:31 GKZcN+Vc
>>45
とりあえずヴァルの全台詞は完成しました。
「あの男」の写真に関しては、現在探してます。

URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

モノがモノですから、トップからリンクを貼ったりはしませんので、
どうか悪しからず。


47:ragi
04/10/02 22:09:20 p2ScsCcE
URLリンク(www.geocities.co.jp)
アニメツールなどを作成してみました。とりあえず連絡まで。
ゲーム内容は、更新ほとんどありません。
データは私家版さんのとこを借りてます。

48:ぴう
04/10/02 23:47:31 T/LgvsAh
ゲーム中には出来れば聴きたくない曲うpです~。
URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

49:名前も開発中のものです。
04/10/03 00:01:37 8fbqRQnH
言い訳だらけの「ブリーフィング効果音MIX」うpです。
URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

50:名前は開発中のものです。
04/10/03 00:18:46 NSkCNPRk
今度のバージョンは、「viidata」フォルダをそのまま
「vii」フォルダの中にコピーするだけで動くようです。
一瞬焦った私。

51:ぴう
04/10/03 00:21:15 3YxnNfgP
>>41
かっこいい!凄いな~・・・GJ!
>>47=ragi氏
うわっ、面増えてるし、爆発パターン変わってたり、
ブリーフィング画面までもが!!!!

52:203@私家版の人
04/10/03 00:31:39 VujzyC9H
>>47=作者殿
更新乙です。

ジオにファイル置けなくてお困りのようですが、もし良ければVIIの実行ファイル&データ一式
まとめてこちらのトップページからDLできるように出来ますが、よろしいでしょうか?


53:名前は開発中のものです。
04/10/03 00:44:27 6YXwkQNW
ragi様

GJです!最初データファイルの置きかたがわからずとまどいましたが・・・(^^;)

ところで、宇宙面の上下方向の挙動が左右の倍速なのはPS2準拠ですか?


54:ragi
04/10/03 00:59:40 gGbHeZQN
移動など、ゲーム部位の調整はもう、かなり適当です。
とりあえず職人さん用に新しい面だけ用意した感じです。
スマソ^^;

>>52
とりあえず、あのページ自体整理せねばならないので、もうちっと
がんばってみます。ありがと。どうにもならなかったら
お願いすることになると思います。

55:315
04/10/03 03:28:26 yOCvI1RK
URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

>>40=534さんに負けていられないので、艦長を叫ばせてみたりとか、
そういう方向でいろいろ顔グラフィック等々追加してみました。

>>54=ragiさん
更新お疲れ様です~。
また随分追加されてますね。後ほどじっくり堪能させていただきます。

56:名前は開発中のものです。
04/10/03 03:35:52 6YXwkQNW
ragi様
レスサンクスです~。了解です。
バージョンアップ、無理せず頑張ってください。楽しみにしています。


ところで、

こないだひさしぶりにレイノス解いたんだが、動きの自由度が少なくてかなり苦戦してしまった・・・

レイノスステージをヴァルケンの動きでプレイできる(かもしれない)のが楽しみ~>VII

57:315
04/10/03 05:21:07 yOCvI1RK
>>55
自己レスですが、間違えて古い絵を入れてました。
ので一応前のは削除してアップし直しました。

URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

58:名前は開発中のものです。
04/10/03 09:16:02 VujzyC9H
ragi氏に伺いたいのですが、
現状で急ぎ必要な素材ってありますか?
やっぱりステージ1&2のマップデータとかでしょうか。





59:名前は開発中のものです。
04/10/03 12:32:13 NSkCNPRk
1面のボス絵かな?

60:43
04/10/03 22:40:52 ygRSssXY
>>46

アプありがとうございます!!
なのですが・・・何故かうまくダウンロードできませんです・・・
申し訳ありません。あぷろだなら受け取れると思いますので、
もしよろしければ置いていただけませんか?
色々と使い道のある大切な資料だと思いますし。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。

61:43
04/10/03 23:19:30 ygRSssXY
連投御容赦ください。

>>46
ダウンロードできました!内容拝見しつつ、作業にとりかかります。
とても貴重な資料です。ありがとうございました!

62:ragi
04/10/04 01:58:42 YtDjI8dF
>>58
う~ん、早々に欲しいとすれば、1,2面のマップデータも
欲しいし、壊れたバーシスとか、バーサットとか4面の敵キャラとか、
アニメツールを使ったオープニングとか、ムービーファイルとか
L1ステージの背景素材も欲しいなぁ。
現時点であんまり進んでないのに欲張りすぎか^^;

63:534@ドッターもどき
04/10/04 09:31:16 O+Td7YDc
URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

犬頭領、リュー久、外宇宙捜索隊?、追加。
その他枠やら何やら色々追加して見ました。

これで一通りは揃ったかと思います。

64:名前は開発中のものです。
04/10/05 16:59:51 GOBLkx4k
マップデータ見てたら改めて思った。
敵の戦艦って、バーシスに比べて無茶苦茶でかいのね。
(今の空母と上陸用舟艇くらい)

65:名前は開発中のものです。
04/10/05 18:33:21 Si8CI0w2
確かに。
考えてみればステージ1の天井って全部戦艦の腹なわけで。
でもそこに備え付けられている砲台が、何故かフロアの砲台と同じという不思議。


66:名前は開発中のものです。
04/10/06 16:41:09 uC6jRmat
Vii導入してみたがこりゃすげぃな
DTMならかじってるがとても役に立てるレベルじゃねぃ・・・

67:名前は開発中のものです。
04/10/07 15:50:55 oo8v0lqV
>>66
何でもイイから参加してみよーぜー
目的持って作ると、自分でも信じられないほどチカラが出るもんだ。

68:名前は開発中のものです。
04/10/07 16:45:54 PWpMMWpb
んじゃドット打ってみっかなー
大昔にツクールで打っただけダケド

69:名前は開発中のものです。
04/10/08 00:02:07 UAMyxEX7
いままでに UP されている Val の曲って(Leynos を除いて)

タイトル
オープニング
ブリーフィング
ステージクリア
ゲームオーバー

の5曲であってる?


70:名前は開発中のものです。
04/10/08 02:44:42 y0ZrFCaN
>>69
むしろUpされてないのは
Stage3後半:Living possibility
Stage3ボス:Armed ghost
BADエンド:In despair
GOODエンド:Looking for the infinitude
の4曲。

71:70
04/10/08 02:50:43 y0ZrFCaN
と思ってたら私家版さんのとこにLooking for the infinitudeがあがってた。

72:名前は開発中のものです。
04/10/08 13:55:47 5BK4Ooiz
まとめページに上がってる音楽、すげえ・・・
影ながら、狂おしく応援

73:名前は開発中のものです。
04/10/08 19:11:00 R8o9ARn+
VⅡインスコしてみたが画面上で巨大なモザイクが動くだけ ・゚・(つД`)・゚・

74:名前は開発中のものです。
04/10/08 19:43:49 N1KeKJhO
DATAファイルを同じExeファイルと同じディレクトリに置かないと画像が出ないよ。

75:名前は開発中のものです。
04/10/08 19:44:52 N1KeKJhO
日本語がおかしいよ父さん!

同じExeファイルと同じ→Exeファイルと同じ

糞乃欝に突撃取材してきます λ...

76:ぴう
04/10/08 20:35:35 DLz2r/h7
>>70
残り2曲になりますた。って事で3面後半BGMうp。
URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

>>72
コメントしづらいよぅ(´・ω・`;)

>>73
vii.exeのあるフォルダに、VIIDATAフォルダを。あと効果音は解凍しないと音が出ないので注意。

>>75
レポート待ってます(・∀・)

77:69
04/10/08 21:02:24 UAMyxEX7
>>70
レスサンクス!

ぐはっ
基本中の基本を見てませんでした…
ワタシトシタコトガ...

神々のサウンド、さすがにすごいですな~
PS2 ヴァルの曲に怒りを超えて大爆笑しただけに
感動ものですよ

糞鬱は何仕事してんだって感じ


78:名前は開発中のものです。
04/10/08 23:25:51 7saf7sac
>>73
フォルダ構造は、以下の感じです


「vii」フォルダ
 L「vii.exe」
  「viiData」フォルダ
     L     「GRA」フォルダほか各種データフォルダ
           「STAGE01」とかね
             。
             。
             。

横位置ずれてませんように...   

79:名前も開発中のものです。
04/10/09 00:54:47 RPR6sLmb
え~、こそーりとブリデモうpしときます。
あんまし変わってないかも…すまぬ。

80:名前は開発中のものです。
04/10/09 01:34:00 G+mfNoCk
>>79
うおおおおお!!!!鳥肌が辰巳卓郎

81:名前も開発中のものです。
04/10/09 02:05:15 RPR6sLmb
食いしん坊万歳!

82:73
04/10/09 07:14:40 e8Xvw8Uo
動いたよ みんなアリガトン

83:名前は開発中のものです。
04/10/09 09:25:12 ZOxg0Oc/
>>80
>>81
ここはオサーンの多いスレでつね。

オレモナー

84:名前は開発中のものです。
04/10/09 09:37:59 G+mfNoCk
オサー(まびんらーでぃ)ン


ouch!

85:名前も開発中のものです。
04/10/09 20:50:08 TefTkVjp
コソーリもなにも、URL張ってないし…忘れてた。orz
URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)
ご意見よろすく。

86:ragi
04/10/09 21:19:15 dBNy0Hvv
更新してみました。職人さんたちいつもアリガトウ。
またよろしくお願いします。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

87:ぴぅ
04/10/10 00:43:42 2g8aLGZQ
>>86=ragi氏
お疲れ様+GJです~。また爆発パターンが変わってる(w

もう2ボスが実装されてるとは思わず、
出てきた時本気でビクーリしたよ・・・orz

そうそう、この前のバージョンでもそうだったんですが、
BGMが数秒間途切れる事があるのは、うちの環境だけなのかなぁ・・・?
メッセージとか、武器の連射等でSEが多量にかぶったときに切れる気がしますが、
正確な「この状況だと起こる」というのが判らないデス(´・ω・`)

88:名前も開発中のものです。
04/10/10 02:20:09 aWJl9MVE
ragi氏、ご苦労様です。本体&開発ツールの作成、よっぽど「愛」が無いと
出来ない作業量ですね。ほんと頭が下がる思いです。ここまで約2ヶ月、すげー
ペースです。

>ぴぅ氏
>BGMが数秒間途切れる事があるのは、うちの環境だけなのかなぁ・・・?
オレんとこでは出てませんです。ループしないみたいだけど…。
あとバーニア噴射音はたま~にしか出ないみたい。
WAV出力を内部的にMIXして出しているのであれば、CPUパワーにも依存しそうな…。
MP3だとWAV出力よりも処理重いのかな?推測ですが…。

一応環境など。
celeron2GHz(2.68GHzでドライブ)、RAM1G、SBLIVE!5.1をステレオ出力で外部スピーカ。
グラボはGF5500の128M-RAM。あとは何を書けばいいかな?

クス球で1面ボス真下から倒したら、何かメデタイ感じで良かった。w

89:名前は開発中のものです。
04/10/10 02:48:32 YLtFovJ2
やばい、なんだこれはw


総員、STAGE04のテキストデータを確認せよ!


90:名前は開発中のものです。
04/10/10 07:02:48 wZ39K+SF
うおーん、こんなおもしろそうなことやってるとこがあったとは…
みんな楽しそうに作っててイイね!ただ残念ながらうちのヘボ環境だと
ゲームパッドを認識してくれないので操作感覚とかが味わえないよ…
ともあれ作ってる人お疲れ様っす。同人規模でもオリジナル作品とか
出たら是非買いたいですよ。

91:ぴぅ
04/10/10 16:06:24 2g8aLGZQ
レスありがとー。そっかぁ、やっぱり環境のせいだったのね。。。
Pen4-3.2Ghz、RAM1GB、グラボRADEON9600、E-mu1212
E-mu1212が処理重めなので、これが原因かもですね~・・・。
>>90
せっかくだから、参加汁っ!

92:名前は開発中のものです。
04/10/10 16:26:57 8pAHIvCI
今、STAGE2クリア後にSTAGE1を始めたら、コロニー内部が無重力になりますた(w

ご報告まで。

93:名前は開発中のものです。
04/10/10 22:34:26 8pAHIvCI
新バージョン、ミサイルがかしこくなってなかなかいいんですが、アイテムとかL1のミサイルの雨にも反応するので
時々おもしろい動きをします(笑)


94:ragi
04/10/10 23:06:08 iPllCKIq
うん、L1のミサイルを追っかけて小魚みたいに
動きますね(TT)
かわりに04では、無反応です。この辺の調整も必要ですね~。
とりあえず今ナパームを追加中。


95:名前は開発中のものです。
04/10/10 23:07:35 CHJn5lma
4面後半て、リツクぬっころすと「ちくしょうハーマソ」言うんだね。
今気がついたワシはPS2もう一本買うべきですか?


96:92&93
04/10/10 23:36:47 8pAHIvCI
なんか、ダメ出しばっかりですみません・・・m(__;m)

あと、

・壁に向かってキーを入れながらジャンプすると、せわしなく脚を動かしながら壁を登っていく

・STAGE1のボスを高い位置で倒すと、自機が落ちてこない=そのまま進めなくなる

というのにも気付きました。

お気づきかとは思いますが、念のため・・・

97:名前は開発中のものです。
04/10/10 23:37:12 YLtFovJ2
とりあえず金剛を購入してもかまわん!

98:ドット名無
04/10/11 01:04:48 dP9kEBWU
>>91
私はBGMをmp3で鳴らそうとすると、きちっと鳴るんですけど
処理が3倍くらい重くなってしまいます(号泣

ドット打ちをしている時に、神々のBGMを聞いてると、
なぜか気合がゴウゴウ入ります。元気のみな、モト!



入りすぎて夜が明けるのだが...いいのか?

99:名前は開発中のものです。
04/10/11 02:07:17 1wlPFY2h
URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)
コソーリ更新。
複座旧式オリジナルAS。
色が変わって4面で燃え尽きそうなショットガン追加したのみ。

神々のに比べると以下略。


100:95
04/10/11 02:09:52 1wlPFY2h
>>97
すまん。金剛はもう持ってる。
アレはオリジナルだったからネタとして割と楽しかった。


101:97
04/10/11 02:21:22 dP9kEBWU
>>95
うむむ、もう知っているのか判断がつかないのでヒントを。
「stage04」の「fonttbl.tbl」、メモ帳で読んでいくと超シナリオが...

金剛は、できればアーケード版「ユンボをまわそう!」(?)
(ええと、電車でGOのパワーショベル版)のシステムで出してほしかったな。

102:名前は開発中のものです。
04/10/11 02:43:27 5d2U3V5t
>>101

つか、STAGE04を連プレイすると・・・・・


禿ワロタ

103:95
04/10/11 02:44:34 1wlPFY2h
>>101=97
ぶははっこんなワナが仕掛けてあったとは。御見それしました。
ちぅか2回連続で4面やると、2回目があのネタになるんだね。

笑うやら、恥ずかしいやら。

金剛は確かにパワーショベルの操作系でやると楽しいかもな。
ほのかにスレ違いなので、金剛ネタはこのへんで。



104:名前は開発中のものです。
04/10/11 09:50:39 v/RIcLSP
ステージ1のアイテムや2の地雷にミサイルを撃てる限り撃ち、取得か爆破すると
V-MAXもびっくりな究極誘導兵器がw

105:名前は開発中のものです。
04/10/11 12:21:26 dP9kEBWU
>>99
イイッ!GJ!

106:名前は開発中のものです。
04/10/11 17:36:28 s6fMKgeV
>>99
ゼロ戦を思い起こさせるような古臭いデザインが結構好き

107:名前は開発中のものです。
04/10/11 23:48:51 s6fMKgeV
本体1011に更新されてるね
ゲームとして楽しめる域に入ってきてる

Ragi氏乙そしてGJ!

108:名前は開発中のものです。
04/10/12 00:14:14 ZX/P5/W0
今日久しぶりに元祖ヴァルケンやってみた。ヴァルケンばっかりやってると
気付かないことが多いけど本当に計算され尽くした傑作だね。
グラフィックは当時精密の極みだと思って感動したなあ。
よく見るとドット自体はかなり大きくて、これでよく絵が描けるもんだと
今更になって思うよ。元のグラフィッカーはマジで神だわ…

効果音がパス制なのはもう面倒になってきたな…
よっしゃ、更新チェックいくか。

109:名前は開発中のものです。
04/10/12 00:14:45 nrJubDd2
うおお、GJ!


・・・・でも愛用のレイノスがシールドに完全対応してなくて、シールド構えると脚がヴァルケンになるのが悲しいw
絵師さまボスケテーーーw

110:名前は開発中のものです。
04/10/12 01:16:15 IRnlh1uU
月並みだけど、神々GJ!!!!!!!
マジで凄いよ!

111:七氏
04/10/12 02:32:19 zx7WSDG7
>>109
すんません。少し待ってくだされば、レイノス描き直しますんで (;´д`)人

112:七氏
04/10/12 03:46:32 zx7WSDG7
>>109
(;´д`)ハァハァ。何とか対処しますた!
URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

パンチモーションは、通称なんでやねんアームになってます。
激しい突っ込みで敵を撃破して下さい。

113:名前は開発中のものです。
04/10/12 03:51:35 ZX/P5/W0
おおお、対応チョッパヤですね。

ところでみんなこれを見てくれ
こいつをどう思う
URLリンク(www.google.co.jp)

114:名前は開発中のものです。
04/10/12 03:57:19 hfsqDxp9
> スーファミの完全移植だったのです
過去にプレイしたゲームが記憶の中で美化されるのではなく劣化した稀有な例と言えよう。

115:名前は開発中のものです。
04/10/12 04:31:08 LIizRWJX
>>113
いくら何でもパッケージ読まなすぎだな。
ちゃんと移植って書いてあるじゃないか。

本当は移植でもないけどな('A`)

116:名前は開発中のものです。
04/10/12 21:49:31 ZX/P5/W0
チェックしたっすー。パンチモーションが元祖ヴァルケンを超えましたね~w
元祖はシールドとグラフィック兼用でしたから。ステージ1の途中で
突然空中を歩き出してスタート画面に戻るバグ等ありましたが
そこらへんは今後の課題ですし別に今騒ぐほどのことじゃないっすね。

117:名前は開発中のものです。
04/10/12 22:02:16 LIizRWJX
?ほんごうさん光臨?
でもこのスレはVIIを開発するスレですので
雑談はこちらへどうぞ。
スレリンク(famicom板)l50

118:名前は開発中のものです。
04/10/12 22:29:37 ZX/P5/W0
>117
ど、どこに?

119:名前は開発中のものです。
04/10/12 22:57:34 6pBtGCty
仮面ライダー2号?

120:名前は開発中のものです。
04/10/12 23:35:31 nrJubDd2
>>七氏様

GJ&サンクス㌧!
レイノス燃えー。

121:名前も開発中のものです。
04/10/13 00:49:08 hF/zQL9m
>108
>効果音がパス制なのはもう面倒になってきたな…
…スマヌ、無制限に乱用されるのを避けるための、苦肉の策なんすよ…
一応オリジナル&非営利だもんで、許してつかぁさい。
(確かに俺も面倒だ…orz)

122:名前は開発中のものです。
04/10/13 08:06:54 yCfYvOnz
>>121
まあ音が本職の方だとおもうから、パウ制良いんでない?

123:122
04/10/13 10:34:55 yCfYvOnz
というか、出してもらえるだけで神です

124:99
04/10/13 22:47:44 o3Pelbqo
URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

1011版のシールド/パンチモーション対応暫定版です。
仕事の遅い&不器用なので、もっと時間かけて描き込んでいきたいと
思いますが、とりあえず体がヴァルケンになっちゃうのも寂しい(?)ので。

とはいいつつも、ヴァルケンのが完成度高いワケなんですが。

あと、ナパーム2種類も追加してます。
ブーストの砂煙がナパーム2のストックに化けちゃってるのは内緒。

125:名前は開発中のものです。
04/10/13 23:58:44 uBxjIAbO
>>124
D-Dの紙吹雪が……
ともあれグジョーブ

126:名前も開発中のものです。
04/10/14 00:42:34 KtpK1xtV
ご理解頂けて何よりです。手間なのは何とか回避策さえあれば…
とはいえ、ragi氏にこれ以上負担をかけるわけにも行かず。
まぁおいおい考えて行きましょうってことで。

127:名前は開発中のものです。
04/10/14 15:18:18 6D1G4S9L
>>126
本体の更新時にパス入れるだけだし
多少は手間になるけど苦にはならないからNP

128:534@ドッターもどき
04/10/14 22:48:16 0p0gLPva
URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

前回TEST版をコソーリアップしたstage01のブリーフィングデモが一応完成しました。
絵の書き込みは殆どしてありませんが、スクリプトの方はこんなものかなと思います。

これで特に問題ないようなら絵の書き込みに移りたいと思います。



129:名前は開発中のものです。
04/10/14 23:02:22 6D1G4S9L
エクセル持ってないと見れないっぽい
無念…ビットマップ見て脳内デモ化…

130:名前は開発中のものです。
04/10/14 23:16:22 i55WjWOL
>>128

うちの環境のせいか、BRIEFINGを見ようとするとViiがエラーで落ちます・・・

なぜだ・・・・ OTL

131:名前も開発中のものです。
04/10/15 00:05:48 4qZjnvif
ひそかに更新。

132:534@ドッターもどき
04/10/15 00:45:56 1rtPrFx3
>>129 >>130

スマソ。今確認してみたらmiscフォルダにブッこむと落ちるわ。_| ̄|○
とりあえずアニメメーカーにanmファイルを放り込めば再生できるかと思います。
アニメメーカーだと正常に再生されるんだがナンデダロ。

133:ragi
04/10/15 01:05:42 w/iDU5xK
↑環境依存の問題ではなくバグのようです。現バージョンでは100%の
再現率です。次の更新で治してみます・・。


134:名前は開発中のものです。
04/10/15 15:07:47 e9Wlv8N7
>>132
私の環境ではブリーフィングがうごきます。
ただし、Animemakerで動かしたときと違う動作をします。

違うところ

・閉まるハッチ
・コクピットの操縦席
・各種情報ディスプレイ  これらが表示されません。

また、Stage04.anmで表示される、地球と降下コースの矢印
が表示されます。

もしかしたら、anmファイルの名前指定が違ってるとか、、、

135:534@ドッターもどき
04/10/15 20:05:20 1rtPrFx3
>>134
旧版からのアップデートの際、上書きで更新しましたか?
多分旧バージョンの残骸が残っているために、
アニメメーカーでの再生と違うのだと思います。

色々調べてみて分かったのですが現バージョンではbriefing.anm、stage04.anm(ファイル名固定)の
2つが無いとエラー落ちするようです。

URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

とりあえず本体側で対応できるまで、暫定対応ファイルをアップしときます。
なおファイル移動の際は、miscフォルダ内を一度空にしてからの方が良いかと思います。

同梱のkidou_anime.an_はbriefing.anmの背景アニメのみを抽出したものです。
こちらを見たい場合は元のbriefing.anmをリネームか削除した後、
kidou_anime.an_をbriefing.anmにリネームしてください。
viiはanmファイルを複数読み込み出来る様なので、リネームの際は拡張子も変えてください。


136:ぴぅ
04/10/15 21:39:05 aOz10Hnn
よかったらどぞー。
URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

137:名前は開発中のものです。
04/10/16 07:01:40 WtP/mIr3
ごめん。大変くだらない事で大変申し訳ない。

VALCUN → VULCAN  じゃない?

138:名前は開発中のものです。
04/10/16 07:26:55 jhPt1Ga8
まーそれ以前にバルカンてのは機関銃:マシンガンの商品名みたいなもんらしいね。
「×機関銃=バルカン」「○機関銃:マシンガン」でないとそもそもダメなようだ。
さらに言えばヴァルケンの使用するサイズだと機関銃ではなく機関砲:マシンキャノン
ではないかと…戦車まで潰せるしなー。

139:名前は開発中のものです。
04/10/16 07:30:18 WtP/mIr3
ぐあ、80mmかよ!

140:名前は開発中のものです。
04/10/16 09:51:45 PGqfNqG0
AS描いてるドット神に我侭なお願いだけど、
出来れば早くシールドとパンチに完全対応したものをUPして欲しい漏れ。
現状、ヴァルケン、旧型AS、レイノスの三機種しか対応してなくて残念でならない。

141:名前は開発中のものです。
04/10/16 10:42:53 ERIUVYGb
>>135

おお、ブリーフィング動きました!サンクスです!

カコ(・∀・)イイ!

142:ドット名無
04/10/16 10:44:54 WtP/mIr3
今敵キャラが不足気味です。
そこで、みんなで敵キャラをデザインしてみません?
パーツ一段目を上げてみます。

組み合わせて、大きさ変えて、色塗って、
オリジナルデザインの敵を作ろうではないか!
(胴体と足だけ分けてればOK?)


WE NEED YOU!
  __
  | |
 _|__|_
  *pq*
  *[]*
m9**=
 <<||>>

というのをヴァルケン家ゲースレの方にも
張ってみようかと思ってみるテスト

143:名前は開発中のものです。
04/10/16 13:01:05 1lra9auc
>>140
あー、ヒューズ8とヴェイグスは私ですが、今ステージ05作ってる最中なので
もう少しお待ちください。待ってなかったかもしれませんが。

144:名前は開発中のものです。
04/10/16 13:13:47 ERIUVYGb
>>143

ヴェイグス待ってますです。シールド張ると腕を残して光学迷彩張っちゃうのがちと悲しいです。

145:名前も開発中のものです。
04/10/16 14:27:23 L9CZKp+d
>137
>VALCUN → VULCAN  じゃない?
>138
>まーそれ以前にバルカンてのは機関銃:マシンガンの商品名みたいなもんらしいね。
…ぐぅ。orz
俺のつづりだと、バイクの名称だねぇ…ははは。
にしても、エキサイトの翻訳ページで調べても、
バルカン=>Balkan Peninsula
VULCAN=>ウゥルカーヌス
…わけわかんね~…。

146:534@ドッターもどき
04/10/16 22:44:53 dV2coj7A
As画像が1011版にまだ未対応だったので対応しました。
パンチとシールドモーションを追加しました。
(ナパームの武器画像はとりあえずの当て絵です。)
ふと思ったけどパンチが某ネ○ボールみたいなのは、
内緒の方向で。
後キャラ絵をちょっと修正および、鼻紙ばる犬?をコソーリ追加。
エフェクトもちょっぴり修正しました。


147:534@ドッターもどき
04/10/16 22:46:41 dV2coj7A

URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

リンク張り忘れた・・・。OTZ

148:名前は開発中のものです。
04/10/17 00:04:37 gr+XfQA7
サイバーボッツのブロディアを作ってみました。
(・∀・)つURLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

149:名前は開発中のものです。
04/10/17 00:59:40 JnOW+Vo+
>>146
俺の愛機がついに対応!ありがとー!
>>148
うひょ、うまいなぁ。ぐじょぶ!

150:名前は開発中のものです。
04/10/17 01:02:35 7MRLjK4x
最終的に、機体の性能差も表現されていくといいね。
ヴァルケンは平均的、ヒューズ8は機動性が低くて装甲が厚い、
レイノスはヴァルケンの上位互換、ヴェイグスはやたらパンチが強い とかさ。

151:315
04/10/17 01:11:19 ErGqQzTV
>>144
ヴェイグスとヒューズ8、なんとかあがりました・・・

ヴェイグスは念願のフィールドパンチが撃てるようになりましたが、
シールドを持たない機体なのでパンチの応用で特殊なバーリアを張ってみました。
だんだん重装機兵の世界観から逸脱してきてるなぁとか思いましたが、
亀でガードする機体とかVAとか参戦している現在、それもたいした事ではないかと思ったり。

ヒューズ8はすでにやっつけですが。

>>148
あなた、本職のドッターさんですね!(汗

152:名前は開発中のものです。
04/10/17 01:42:47 sJgQSarj
>>150
そのアイデア、イイ!!!
ヴェイグスは反転時モーション付きで。当然無敵時間アリ。にならねぇかなぁ~
ゆんゆん



153:名前は開発中のものです。
04/10/17 01:59:37 Mr6f55gj
"バルカン"はM61A1 20mmガトリング砲の通称
大ヒットしたもんでガトリング砲の代名詞
(ガトリング砲=バルカン)になってる状態

すまぬ、飛行機系のマニアなモンでつい…

154:名前は開発中のものです。
04/10/17 04:45:56 UGp4k/zp
本来の意味なら、アメさんの戦闘機限定だよね。
ヨーロッパやロシアのは機構も違うし、バルカン砲とは言わない。

でもまあロボ物やゲームだと連射の速い火器=バルカンという暗黙の了解があるからね。
中には120mmとかいうのもあるけど・・・実際そんなのがあったらガクブルものですな。
脱線スマソ。

155:名前は開発中のものです。
04/10/17 05:57:23 pb44s07L
バルカンは通称ではなく商品名だよ

156:名前は開発中のものです。
04/10/17 07:25:02 P2APzljt
>155
ンなこたわかってんだよ。ログ読めよ。
商品名が通称になっちまってるという流れになってンだろ?

10歩譲ってAS用マシンガン『ASMG』というカテゴリが存在すると仮定すれば…

157:名前は開発中のものです。
04/10/17 07:52:40 SUOcq8X1
>>120mm
今の戦車砲弾が連射されるわけですね。毎分1000発とか...

158:名前は開発中のものです。
04/10/17 11:22:21 jAPJ+eBa
URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

以前うpしたレイノスが手抜きだったので、とりあえず描き直しました。
よかったらどぞー。

159:名前は開発中のものです。
04/10/17 11:27:54 dCl/x9+f
>>158

おお、愛機がバージョンアップ!サンクス&GJ!

ところで、失礼ながらミサイルの噴煙にゴミがはいってしまってるような・・・
噴煙の上に謎の筋雲が残りますです。

160:名前は開発中のものです。
04/10/17 11:42:53 jAPJ+eBa
>>159 ほんとだ(゚Д゚;)
原因がどこにあるのかちょっと分からないんで、
修正には時間がかかると思います orz

161:名前は開発中のものです。
04/10/17 12:10:04 jAPJ+eBa
URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

一応、ゴミは取り除いておきました。
が、どこでまた変なゴミが入るか分からない OTL orz 。,、_
その時は指摘よろしくです。

162:名前は開発中のものです。
04/10/17 12:21:32 SUOcq8X1
>>160
どうやら原因は、バーニアの火の粉が飛び散りすぎたため
みたいです。
(D.Dのパターンにもちょっと掛かってるみたいです)


163:162
04/10/17 12:25:44 SUOcq8X1
うあ、失礼致しました。
反応おそいぜ...遅すぎるぜオレ...

164:159
04/10/17 12:36:43 dCl/x9+f
>>161

素早い対応感謝です!ゴミが消えてるのを確認しました。


・・・あ、ミサイルと噴射炎がちょっとY方向にずれてるような・・・(たびたびすみません(汗))

165:名前は開発中のものです。
04/10/17 17:25:24 jLvzFhTP
デバッガーは、プレイしてみて異常な点、気になる点を報告するのが仕事。
そんなもんでいいんじゃない?

166:534@ドッターもどき
04/10/17 17:38:40 jw1gJ+id
URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

ナパーム、ナパーム2の武器画像を追加しました。

167:ragi
04/10/17 21:50:58 +rK2dCBE
更新内容は少な目ですが、更新しました。
またみなさんよろしくお願いします。

168:名前は開発中のものです。
04/10/17 23:20:30 JnOW+Vo+
お疲れサマ、そして毎週グジョブ!

169:名前は開発中のものです。
04/10/17 23:23:27 dCl/x9+f
>>167

ragiさん、毎度乙です!今回もGJです!
とりあえず、現在気がついている現象をご報告します。
ダメ出しばかりですみませんが、デバッガーということでご容赦・・・orz


選択画面
・連プレイの時、自機選択画面での歩き動作が変になる(直前の姿勢を記憶?)
 
全面共通
・ミサイルが破壊不能な物体(アイテムや機雷)に集まって固まる
・レイノスが最新版ではない(ミサイル噴煙グラフィック修正前、最新版はアップローダーの279です)
・シールドを張ったまま攻撃ができる
 
1面
・一度だけ、自機が逆を向いて射出された(20041011バージョンで確認、最新版ではまだ未確認)
・射出時の自機の脚の格好が不自然?
・画面上の方でボスを倒すと自機が落ちてこずハマる
・壁に向かってレバーを入れながらジャンプすると、せわしなく脚を動かしながら壁を登っていく
・弾が重なっているのか、一発食らっただけで即死することがある


170:名前は開発中のものです。
04/10/17 23:24:12 dCl/x9+f
続きです。

4面
・大気圏突入中、リック機が特定されてからパーシスに不時着するまでに倒してしまうと、雑魚がまた涌きはじめそのままハマる
 
5面
・ブースター飛行画面で機体が前方に押される
・岩場の地面に一箇所、落とし穴がある(ジャンプで這い上がれる)
 
L1面
・ミサイルが開始地点の爆撃を追いかけて跳ねまわる
・突撃艦(パーシス流用)を逃すとそのままハマる

あと、希望としては、初期の体力ゲージを増やしてほしいと思います。
1面で漫然てテストプレイしていると死ぬので・・・(^^;)
以上、ご報告します。

171:315
04/10/17 23:33:16 ErGqQzTV
>>170
ああ、ごめんなさい。ステージ05の落とし穴を掘ったのは私です。
延々と同じ地形を作ってて、やっぱ落とし穴かなと思って。

ごめんなさい。

それはそれとして、なんかヴェイグス&ヒューズ8はいつも最新版が収録されてないんです。
ホントは前回も武器まわりがこっそり描き換わってたんです・・・

それと、なんかステージ05のBG1が表示されないんですが・・・ウチだけでしょうか?

172:ragi
04/10/18 00:20:14 8VxEOnQi
>なんかヴェイグス&ヒューズ8
あ、これは申し訳ない。いつも気のついた時に落として組み込んでるので
最新バージョンがあがってるかどうかは確認してなかったです^^;

>>169,170
連絡ありがとです。まだ創りこみが全然足りないので、バグ対応は
まだまだ先になるのですが、簡単そうなのがあればまた治しときますね。

173:169&170
04/10/18 00:29:55 ka24M5CV
>>171

ああ、そうでしたか。いや、いきなり落ちたときは笑わせてもらいましたです(笑

>>172(ragiさん)

無理をなさらない程度にがんばってください~。
デバッガーとして、微力ながらお役にたてればと思っております。



昔は山ほどドット絵を描いて、格闘ゲームの完全オリジナルキャラ作ってたこともあったんですけどねぇ・・・(遠い目)

174:ragi
04/10/18 00:36:36 8VxEOnQi
BG1が表示されないのはバグです。すみません。
原因はわかったので治りました。次の更新で反映されます。

175:名前は開発中のものです。
04/10/18 01:44:11 gg5NohkN
>>173
描いてプリーズ!

176:名前は開発中のものです。
04/10/18 10:16:04 tGRDrqKD
>>156
亀レスでスマンが
ASMGカッコいいな。
口径デカくても銃扱いなのはAS用スケールってことで。
さらに口径大きいのがASMC(マシンカノン)
とか
連射はできないけど貫通力絶大ASSB(AS用滑腔砲)
とかとかとか、ってここまで武器多くしちゃうとレイノスだな。

177:名前は開発中のものです。
04/10/18 14:13:52 bViHqbTO
ヴァルケンだと最強武器はレーザーだけど
VIIの最強は一発が大きいマシンカノンなんてのもいいな。
ナパームの代わりに一撃必殺プレイを楽しめそうだ。
撃ったら後方にズズズッ…とずり下がるとなおかっこいい。

178:名前は開発中のものです。
04/10/18 14:29:42 tGRDrqKD
ちなみに俺妄想のマシンカノンはジュノーのイメージで

179:名前は開発中のものです。
04/10/18 14:32:30 Ib+SlNvt
ステージ中に引き返せない別れ道を作って、
その先にレーザーのWボックスとキャノンのWボックスがそれぞれあるようにしたらどうかな。
レーザーはエネルギー充填、キャノンは反動が弱点、とか。

180:名前は開発中のものです。
04/10/18 22:32:21 ka24M5CV
>>178

アインハンダーとは渋いな。

181:名前は開発中のものです。
04/10/18 22:36:46 ka24M5CV
でばがーです。
というわけで、今日は最新バージョンでの各ASをチェキってみました。(グラフィック面)
問題(?)があったもののみ列挙しますスマソ

AS01
パンチ装備時、機体後方に1ドットゴミがある
D.Dの弾グラフィックがおかしい

AS03
パンチ非対応(胴体が表示される)
D.Dの弾、チャフが透明
ナパーム1,2非対応

AS04
チャフのグラフィックが崩れている?

AS06
ミサイルの砲身と弾の軌跡にずれがある
D.D、3WAYの発射位置と銃口がずれている

AS07
パンチ非対応
D.D弾が透明
ナパーム1,2非対応
ダッシュで機体後方にゴミが残る

というわけでスマソ

182:名前は開発中のものです。
04/10/18 22:37:15 rKOloBsF
アイーンなハンドを持つ人

183:名前は開発中のものです。
04/10/19 00:11:24 sE94c4EN
AS03作者です
昨日はナパーム、今日はシールド(新)とポチポチとドットを打ってます
今週中には最新版に対応予定。
ナパーム1の形をどうするか・・・2の方なら火炎放射器を参考にできるけど
ナパームって爆弾だからな

>142
敵キャラも描いてみたいので、なんか具体的なリクエストが欲しいな。
「ごつい戦車」とか「4足のAS」とか

184:名前は開発中のものです。
04/10/19 00:29:40 z4M0I8/E
>>183
主力AS、新型AS、ラストの高性能AS
主力PS、新型PS
ホバー戦車、輸送機、爆撃機、迎撃戦闘機
エアバイク、ジープ

をおねげぇしますだ。なんまんだぶなんまんだぶ
(まだあったな?たしか...)

185:534@ドッターもどき
04/10/19 00:41:39 KyxTDMxV
URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

ブリーフィングデモの更新です。
ブリーフィング曲の音声内容を取り入れさせて頂きました。
それと背景アニメの表示物のタイミングを若干変えてあります。
殆どがウィンドウの下で見えませんが。
背景アニメ用のanmファイルも入れてありますので、例によってリネームしてください。

>>181

AS06の作者です。
色々調整などしていますが発射位置などのズレは
現状でいっぱいいっぱいです。
本体側で個別に調整できるようになれば良いのですが
現状で合わせるとしたら武器デザインから変えないと無理っぽいです。


186:名前は開発中のものです。
04/10/19 00:49:08 ZHJ8NbuW
>>183
肩にシールド付いてるような硬そうな重装甲ASをきぼんぬしてみる

187:名前は開発中のものです。
04/10/19 01:42:32 sE94c4EN
そういや敵キャラのサイズとか決まってるのかな

188:名前は開発中のものです。
04/10/19 02:02:54 ZHJ8NbuW
決まってないんじゃないかなー
1面2面L1面見る限りバラバラな希ガス

189:名前は開発中のものです。
04/10/19 02:43:48 3Vp601ZU
エネミーキャラとしてヴァルケンが出てきたら面白いかなあ
鹵獲カラーに塗装されててチマチマと防御してきてそこそこにウザい奴。
理不尽な強さだとアレなんで倒しづらい程度でボスキャラ扱いなんてどうすか。

190:名前は開発中のものです。
04/10/19 03:31:24 8UQyRX1h
ヴァルケン知ってるならコナミのメタルウォーリアーも知ってるよね?
アレもヴァルと並ぶロボゲーの名作。
ああいう機体乗り換えも出来るように出来るもんかな?

191:名前は開発中のものです。
04/10/19 08:06:37 z4M0I8/E
ASの高さは大体48ドット位だわ

192:名前は開発中のものです。
04/10/19 08:25:48 GqAnqEXb
>>181
AS04の親です。

武器とかその他もろもろ描き直し中です。
現状ウチの環境ではD-Dも弾出てますし紙吹雪もあるものができあがっています。

まだ少し手直ししたいので暫しお待ちを。
仕事遅くて本とにすまん。


193:名前は開発中のものです。
04/10/19 16:11:03 ZHJ8NbuW
04ママン乙

まー仕事じゃないんだし空いた時間に作るしかないのもわかってる
マターリわくわく待ってるよ

皆神LVなのにすっかりGJ慣れしてる自分が怖い

194:名前は開発中のものです。
04/10/19 17:54:09 YFyo1uP+
たった今、遊んでみました。
俺に何ができるか、何もできん。だから、応援する。いっぱい応援するぞ。
涙でてきた。

195:名前は開発中のものです。
04/10/19 18:14:21 fO5jO4UE
>>194
消えろカスが

あーあ、せっかくまったりしてたのに

196:名前は開発中のものです。
04/10/19 18:37:20 2g48hXTv
>>190
機体乗り換えイベントは欲しいな
戦闘中にヴァルケン破損>プロトタイプの新機体に乗り換え
燃えるシチュだ

197:名前は開発中のものです。
04/10/19 18:47:09 z4M0I8/E
ん?上げたから?

198:名前は開発中のものです。
04/10/19 18:53:37 5w0aTR/H
>>196
それだと、ジェイクじゃない新しい主人公を据える必要が出るね。
一兵卒としての彼の物語はSFCヴァルケンで語られてる所がほとんどだろうし。

199:名前は開発中のものです。
04/10/19 19:26:30 z4M0I8/E
もしくは、ステージ0で旧型破損>プロトタイプ新型に乗り換え
新型=ヴァルケン

200:315
04/10/19 20:22:37 fwR86+oI
URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

ヽ(´▽`)/シャトルランチャーまででけますた。
こんなかんじでいいでしょうか。

>>184
調子に乗ってステージ05の敵みんな描いちゃおうとか思ったりしたんですけど、
やめといたほうが良いでしょうか?

>>196
ルートによって完成型ビルドヴォーグVS試作型レイノスとかはあってもいいかも。
エンディングで新品同様のまま帰ってきたらちょっと萎えですけど。

201:名前は開発中のものです。
04/10/19 20:40:55 z4M0I8/E
>>200
おねげぇしますだあ!ゾクゾクしますよ!

202:名前は開発中のものです。
04/10/19 22:39:20 2LLl3MWi
>>199
その展開良いですね! 4面の大気圏突入でヴァルケン破損、新型パーツによる修理>新しい機体へ
プレイヤーのパーツの選択によって、機体の種類が変わる、という展開はどうでしょう?

203:名前は開発中のものです。
04/10/19 23:50:12 2g48hXTv
sfc版で割愛されたって言うステージ、シーンは再現されるといいな・・・(0面じゃなくて

204:名前は開発中のものです。
04/10/20 01:53:49 SyFGz/s3
数日振りに私家版あぷろだ見たけど、
いろんなすげー新素材がたくさんアップされてんのね。

告知してよ職人さん(つД`)ミノガシチャウヨ

205:ドット名無
04/10/20 06:54:10 Kl48fqx+
ああ、ごめんつぁい、ついつい疎かになっちゃうのです。
口下手です。申し訳ないです。この通りです。
ごめんなさい。お願い、許して。もうかんべんして。
あやまります。すいませnふぃうfぎぃyごあうhrtmlんgkふふじこ

206:名前は開発中のものです。
04/10/21 17:28:33 acVFsfGH
なんか急に静かになったね。

207:名前は開発中のものです。
04/10/21 19:19:29 1B68wuZ+
皆、ガンガッテ製作に取り組んでいるのです。多分。

208:名前は開発中のものです。
04/10/21 20:36:04 bWQp+S7f
ザコ数点うpしますた。
>>204
ドットは全っっっ然自信ないので、告知にかなりの勇気が・・・orz

209:AS03
04/10/22 00:35:37 /Uf7h9qu
URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)
AS03が最新版に対応しました。
いろいろ凝ってみたのでお試しあれ。

次は>184から非人型兵器系をやってみたいなあ。
実ゲームキャラの再現はすごい早さで進んでるようなので、このままオリジナル路線で

210:名前は開発中のものです。
04/10/22 01:38:45 3FaAaraI
俺搭乗AS、逆関節03が!絵師様ありがとう、超カコイイです!

211:名前は開発中のものです。
04/10/22 02:04:44 FLe2Z6e6
赤ヴァルキターーー!

>>209
ムカデ型機動兵器とか...

212:名前は開発中のものです。
04/10/24 01:38:55 9DpxFAGY
小人にASパイロット追加しました。
うーん。グッドエンドとバッドエンドのカラミのシーン用も
いります?

213:名前は開発中のものです。
04/10/24 09:51:39 ec5I8hfw
Asteroid Run出た。これであと曲がないのはArmored ghorstだけ?

214:名前は開発中のものです。
04/10/24 10:19:13 8sQMEYY0
ほんと凄いねこの勢い。
腕のある人間がちょっと揃っただけでここまでいくんだもんなあ。

215:名前は開発中のものです。
04/10/24 16:09:54 bQYa+c3w
>>213
AsteroidRunは一番最初に出てたよ

216:名前は開発中のものです。
04/10/24 19:52:52 5fVPCUyK
そうなん?漏れまだ聴いてないよ。
まとめページと>>69-71しかみてなかった。

217:名前は開発中のものです。
04/10/24 21:04:12 bQYa+c3w
まとめページが出来る前に
Asteroid Run・Staff Roll・Till the crack of doomが出てた
この3曲はまとめで保管されてない

218:ドット名無
04/10/24 21:10:38 9DpxFAGY
>>217
彼は只者ではありませんぜ旦那...なんか良く分からんけどすげぇw

あのう、どなたかクレア嬢の全身絵とか分かりませんか?
制服の色使いとかが参考になると、16ドットに
収められそうなんです。

219:As03
04/10/24 22:12:08 y81s3xxZ
>184のホバー戦車って5面の奴だったのね・・・
全然流用できそうにないホバー戦車(+α)を作ってしまいました。
URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

しかしおかげでドット絵のコツはかなりつかむことができた
細かい物を作るのが楽しくてしょうがないです

220:名前は開発中のものです。
04/10/24 22:30:59 EsXoTylt
水を差すようで悪いんだけど、敵キャラって今そんなに足りないのかな?
いや、なんか気になったもんで。

221:名前は開発中のものです。
04/10/24 22:51:35 bQYa+c3w
現在上がっている分を見てもSTAGE2・L1・L3の敵が足りない
今後面を増やすなら尚足りないだろう

222:534@ドッターもどき
04/10/24 23:37:32 2b9bUw4K
URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

AS周りの修正と3WAYを新しく書き直しました。
それと今回はキャラ絵のバイザー色付きも入れてみました。
好きな方をお使いくださいませ。
なお前回までのキャラ絵とパレットの互換性がありませんので、
ご了承ください。


223:534@ドッターもどき
04/10/25 00:34:18 2euvdRrH
>>218
説明書に上半身、ゲームのオプション画面に全身が載ってますよ。
ただ説明書だとピンクだけど、ゲーム画面だと青になってて
どっちが正式なのか分かりませんが。

224:名前は開発中のものです。
04/10/25 00:37:13 NZPLS2OK
>>221
stage2は足りてるよ。あとL1もほぼ足りてる。
まだ組み込まれていないだけ。

言い方が悪かったかもしれんけど、
敵キャラ作るのが追いつかんほど面が作られてるわけじゃないから、
「今」そんなに足りないのかなって思ったんだよ。

225:名前は開発中のものです。
04/10/25 00:45:05 91M9a4jV
>>223
ベリーベリーサンクスです!
とりあえず中とって白でやってみました。
い、一枚絵ほしぃ、ハァ、ハァ(*´Д`)

226:ぴぅ
04/10/25 01:15:45 IuMIAreq
>>ドット名無しさん
え~っと「ステージクリア+おまけ」に、説明書のスキャン入れてます。
攻略本に載ってたりするのかも??

>>224
明らかに足りてないのは、マップ、BG、大型のキャラですが、
(ragiさんリクの、バーシス並の大きさのワイドルム、バーサット、戦艦クラスなどなど)
小物にやっと慣れてきた所なので、大きいのはまだ描けそうも無いorz

227:名前は開発中のものです。
04/10/25 14:03:38 D//agfnl
…現代日本で減少しつつあるドット職人の芽が出つつあるような。
まぁ、自然界とは厳しい物で生き延びるのは(ry

228:名前は開発中のものです。
04/10/25 14:13:44 QFZxkPSN
ほんとだよな
ドット絵描きさんがどんどんレベルアップしてってる。
せっかく息づき始めたんだから今後も活かしていってほしいとこだね。

229:名前は開発中のものです。
04/10/25 18:33:38 ug+e5DTo
自機がヴァルケン以外にもオリジナルが沢山現れ
オリジナルフィーチャーやオリジナルマップまでも出てきたら
オリジナルBGMも聞いてみたいと思うのは、贅沢でしょうか

230:名前は開発中のものです。
04/10/25 20:00:05 OXehcfr3
それはまだヴァルケンのクローンができてからの話でしょ。

231:名前は開発中のものです。
04/10/25 20:05:18 NZPLS2OK
>>229
オリジナルのBGMが聞きたいなら、まずマップを作ってくれ。
そうしないと先に進まないんだ、マジで。

贅沢だとは思わんけどね。

232:名前は開発中のものです。
04/10/26 02:04:01 bN59VdGy
没にされた空母面かなぁ。

233:ぴぅ
04/10/26 06:37:10 JQ1r6gzd
オリジナルの曲かぁ。
俺が作ると、既存BGMの作曲者の方と全然センスが違うので、違和感あるかもですけどね。

>>231でも言われてますが、ある程度面の雰囲気だとか、イメージがあるとイイな~。

234:名前は開発中のものです。
04/10/26 11:14:49 T56oOxDl
今まで登場してないつーと、水中面?
ヴァルケンは宇宙に出られるんだからちょっとくらい
水に潜れてもよさそうなもんだと思うなー。
そうすると使える武器がミサイルだけになるのか?(笑)

えーと、要人を乗せて航行中の空母をバーシスが護衛してるというシチュで
「空母の艦載ASが全部やられたから出てくれ!」という要請で出撃する…
みたいなのですかねー。爆撃ASを何機か黙らせたらクレアから「水中に敵がいる」
で水中でボス戦…なんてのはどうですか?水中戦はほかにどんなのができるかな。

235:名前は開発中のものです。
04/10/26 11:21:17 f+eEGjQs
リックが深海でバーニアを故障させ、耐圧限界を超えて死にそうになるとか。

236:名前は開発中のものです。
04/10/26 11:23:39 T56oOxDl
それいいな!
ステージ分岐してもリックは必ず死にかけるなんてのはよさそうだ。
通常ルートだと大気圏、分岐だと圧壊で。

237:名前は開発中のものです。
04/10/26 14:33:01 JifVH1p9
気密はともかく浮かんでこれないだろw
真空中はパイロットスーツでコクピットの余圧無しでもいけるが、水中は水圧も
あるからいろいろ問題でそう。

238:名前は開発中のものです。
04/10/27 03:42:19 mzr/deW2
>237
あのさあ、アイデア潰しに来るだけならいらないんで。
浮かないと思ったならどう浮かせるかを考えるべきなんじゃないの?
 
今後ここでブレインストーミング中に他者の意見を潰しにかかるクソ虫は無視で。

239:名前は開発中のものです。
04/10/27 08:23:22 QNqPVs5z
>>237,238
一緒に03面のマップつくって

240:名前は開発中のものです。
04/10/27 13:58:38 f+TGp7K+
>>238
リアルさが魅力のゲームに荒唐無稽なシーンを入れて欲しくないだけだよ。
>>239
そういや空母面

241:名前は開発中のものです。
04/10/27 14:01:25 f+TGp7K+
途中でカキコしてしまった…orz
そういえば空母面ってガンハザードの冒頭がそんな感じになってなかったっけ?
ただの背景で港に係留中だった気がするけど。


242:名前は開発中のものです。
04/10/27 14:53:14 mzr/deW2
アイテムボックスでパワーアップするゲームに何を言ってんだ

243:名前は開発中のものです。
04/10/27 15:04:31 lTZSiAuX
何でも作ってみて取捨選択するのがいいと思う。
作る前からダメ出しなんて、商用でないプロジェクト(同人とかフリーとか)
モチベーションが大事な商用でないプロジェクトには禁物。

244:名前は開発中のものです。
04/10/27 17:26:59 t9fWFInr
>ガンハザードの冒頭面
確かに寂れた軍港?に係留中の護衛艦(だったと思う)が背景でしたね。
レイノスにも建造中の宇宙戦艦を警備する面がありましたけど。


建造中あるいは修理・補給の為に停泊している空母を護衛するシチュエーションの方が「らしい」のでは?
航行中の空母をステージにする場合、甲板から海に落ちるとゲームオーバーとか。

245:名前は開発中のものです。
04/10/27 19:14:23 SOSMMuH2
>>244 
海上ステージにするなら、バーシスの上にヴァルケンを乗っけて強制横スクロールのステージにするのはどうですか?
バーシスから落ちるとアウトにするとか・・・

246:名前は開発中のものです。
04/10/27 19:59:00 3j4bol8z
エヴァンゲリオンの2号機みたいに艦隊の甲板を
ピョンピョンはね回りながら戦うってのはどうすか。

247:名前は開発中のものです。
04/10/27 20:02:40 CMY94chM
>>246
チミが艦隊を全部描いてくれれば場合によっては可。

でも普通に考えたらやっぱりダメす。

248:名前は開発中のものです。
04/10/27 21:48:59 /nqYaf6I
でもやっぱ水中用ASとかも出ると燃えるよな。
そうすると水中戦もやりたくなっちゃうよな。

水圧とか浮力とか考えなくてもいーんじゃね?ゲームなんだし。
バーニアから泡吹いてブオォーて浮き上がってもさ。

飛行ユニットみたいに潜行ユニットみたいなの背中に付けてもいいかもね。


249:名前は開発中のものです。
04/10/27 21:56:01 jtrNv8gN
漢なら、潜水艦から垂直発射するICBM弾頭から発進!

L3面用の地球をこさえました。ギザギザが大きいのですが、
何とか目立たなくする方法とか、無いかな?

250:名前は開発中のものです。
04/10/28 00:02:57 w5uIycGK
>248
水中戦はこれまでなかったからねえ。
潜航ユニットはいいね。ブースターパックがあるんだから
アクアジェットパックがあっても全然不思議じゃないよ。

>249
うあーそれかっこいいけど絵的には地味かも(笑)
でもそれも見せ方次第でメチャかっこよくなりそうだ。

251:ぴぅ
04/10/28 05:40:16 0vWHM2DY
ここ見てたら浮かんだ、脳内ステージのBGMを。

つ URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

・・・オリジナルは、流石に時間かかる~・・・orz

252:名前は開発中のものです。
04/10/28 13:15:56 w5uIycGK
>251
おー、なるほど。曲調から感じるのは物凄い曇天の中を雷雨に紛れて進む空母。
航空ASによる攻撃は少ないだろうという中でまさかの爆撃、水中からも待ち伏せ
していた敵が来て大ピンチ!みたいな感じっす。ただ、緊迫感はあるんだけど
やべぇ!やべぇよ!という感じに乏しいのでもちょっと煽り立てる感じに
仕上がるとヴァルケンの要塞内部や地下施設ステージの雰囲気に近付くと
思います。

しかしこれよく作りましたね。転調もなかなかいいし。

253:名前は開発中のものです。
04/10/28 15:55:12 NQ5U0DAA
お邪魔いたします。
251さんの曲を聴いてみたいのですが、
passはどうすればよいのでしょうか?

254:名前は開発中のものです。
04/10/28 16:07:13 Cc068qnR
>>253
いつもの奴と同じですよ

255:名前は開発中のものです。
04/10/29 21:20:41 lmMJpr6R
>>251
グジョブ・・・てか商用レベルもいいとこじゃんよ
もしかしてプロの御仁かの?

256:名前は開発中のものです。
04/10/30 01:54:29 6q2OMh26
02面の背景、岩の部分だけですが描いてみました。つらすぎだわ(泣

257:名前は開発中のものです。
04/10/30 02:01:56 ZJ3nWmuY
ドット絵職人さん毎度お疲れ様です

258:名前は開発中のものです。
04/10/30 15:35:39 Vr9Gj+xI
>>251
GJ。
>>252
俺は途中は煽るよりリズムメインにするなどして押さえた方が
今のかっこよさを生かしたままメリハリがつくと主。
まあ俺はシロウトだし端から口を出す分にはなんとでも言えるんだが、
一応そんな意見もあるということで。

259:ragi
04/10/30 16:17:35 FFNIR38R
みなさんおつかれさま。とりあえず最新版に更新しました。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

ステージ05テストがメインの変更点です。
ちょっとバグがあるみたいで、中ボスまでたどりつけるかどうか
確認お願いします。



260:315
04/10/30 18:22:32 4T3kJuwU
>>259=ragiさん
更新お疲れ様です。

ええと、途中の対空砲火で蜂の巣にされます(汗。
画面下に判定が飛び出てるんでしょうか?

細かい部分はまた後ほどにでも。

261:252
04/10/30 19:57:06 ZJ3nWmuY
>>258
あー、自分の言わんとしてたのはそれです。
転調で静かになるとメリハリつくよね。

>>259
おつかれさまさまです。パッドが使えないながら
ちょっくらやらせていただきます。

262:315
04/10/30 22:38:46 4T3kJuwU
URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)
URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)
一応ステージ04の背景と敵、ステージ05の敵の修正版を上げておきました。

>>ragiさん
ステージ05の投下爆弾、ガード不能っす。

263:ragi
04/10/30 23:56:24 FFNIR38R
正体不明のダメージを受けるバグがでています。
現象がでる条件が特定されると、修正しやすいので
何かわかったら連絡お願いしますm( _ _ )m

264:315
04/10/31 00:07:28 Ti9nVJmG
>>263=ragiさん
ありゃりゃ、言い方が悪かったですね。

たぶん、高射砲の攻撃判定が下から出てきてるんじゃないでしょうか?

画面をスクロールさせて迎撃が始まると、下にいてもすごい勢いでダメージをうけて
そのままゲームオーバーになります。ダメージを受ける間隔も短いので、
これが原因だと思うのですが。

265:ragi
04/10/31 00:33:38 vXZVxlJO
なるほど!ありがとう調べてみます。

266:元534@ドッターもどき
04/10/31 19:22:55 5BVHX3Nr
URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

stage01のブリーフィング更新です。
色々追加したためちょっと重いですが、
一応これで完成したかと思います。


267:名前は開発中のものです。
04/10/31 22:30:17 C1WzR5uo
>>266
GJ!かっちょええっす!
あと思ったのが、「panel1.bmp」は無いほうがいいんでないかと...

268:元534@ドッターもどき
04/10/31 23:10:26 5BVHX3Nr
>>267

URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

とりあえずpanell1.bmpを抜いたanmを作ってみました。
今回はanmファイルだけなので上書きして使ってみてください。
個人的にはこれが無いと、ごちゃごちゃして纏まりがない様に思うのですが。
それか透明度をもう少し上げてみるとか。
どんなもんでしょうか?

269:名前は開発中のものです。
04/11/01 18:27:44 CFJjmrrd
また静かになっちゃったね。
水面下でオリジナルステージの製作が進んでるのかな?

270:名前は開発中のものです。
04/11/01 20:16:58 Q6Le7XZh
オメーが一人でうるせえだけだ。

271:名前は開発中のものです。
04/11/01 21:07:41 CFJjmrrd
一人でもにんじん。

272:名前は開発中のものです。
04/11/01 22:36:36 1WAsod0L
二人でもサンダル?

273:名前は開発中のものです。
04/11/02 00:42:03 o6zSoyyZ
三人でもばるけん

274:名前は開発中のものです。
04/11/03 01:26:42 kjTq9Bx/
これ以上どう言えばいいのかと。

275:名前は開発中のものです。
04/11/03 03:47:08 kjTq9Bx/
03面の地球を作ってみました。
あと、ワイドルムっぽいのがあるのですが、
上げてみていいですか?

276:名前は開発中のものです。
04/11/03 04:14:46 0WXIipK8
もう思う存分アップしてくだされ

277:名前は開発中のものです。
04/11/03 09:40:22 kjTq9Bx/
ワイドルムっぽいの、上げてみました。
むむぅ、次は小型戦艦か?

278:名前は開発中のものです。
04/11/03 19:22:44 0WXIipK8
>277
うーむ、シルエットはいいけどこれだと立体感に乏しいなあ。
全部がディティールで埋まってるとかえって背景に埋没しちゃうよ。
ある程度ディティール部分をおさえて面の部分を作ったほうが
それらしくなるはず。ちょっと変えるだけでいいと思われる。

279:277
04/11/05 19:28:15 M1qk2iXN
こんな感じ?
URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

280:名前は開発中のものです。
04/11/05 21:46:04 vHhvXbYj
>279
だいぶまとまった感じ。
いいね、あきらかにレベルアップしてるのって。

281:名前は開発中のものです。
04/11/05 22:10:38 M1qk2iXN
しまった。349です。すまんせん

282:AS04親
04/11/06 03:54:17 rK8qUq43
だれも待ってない&流れを無視つつこっそり更新。
URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

とりあえず全武器対応。D-Dも修正しました。
あとはシールドモーション一枚目とかをちくちく描き込んだりしなきゃなぁ。



283:名前は開発中のものです。
04/11/06 06:50:04 gODBgwrx
>282
マジで頭が下がります。
お疲れ様ッスー

284:名前は開発中のものです。
04/11/06 13:13:23 zBtddOB3
初見だが、例えばキャラクタだけの画像を
わざわざlzhでうpする意味がわからねぇ。

285:名前は開発中のものです。
04/11/06 14:57:41 U7ghmzx4
まあ画面サイズの節約が主な理由だ。気にするな

286:名前は開発中のものです。
04/11/07 20:53:09 btK/3XUj
既出かもしれませんが横方向キー素早く2回入力で
ダッシュってのは無いのでしょうか?


287:名前は開発中のものです。
04/11/07 21:05:11 GvLa5u9E
とりあえずsageような。

288:AS04親@ケータイ
04/11/07 22:04:51 bK9rQWPc
>>286
そーいうシステム関連はまだこれから実装されてゆくものとオモワレ。
操作のキモな部分だし忘れられることもないでしょ。
プログラマさんは一人しかいないのでマターリ待ちまっしょ。


289:名前は開発中のものです。
04/11/08 01:19:59 zz7Z+7Nk
操作関係に関しては最後に調整でしょ。だって
ステージも敵もできてないのに操作感もなにも
あったもんじゃないし。ゲームパッドにもまだ
対応してないわけだし、そのへんは黙って見ていよう。
物事の順番がはっきりしてる部分も勉強になってるっす>職人さん

290:AS04親
04/11/08 01:52:41 ki7tncNj
パッドには対応してないかぃ?
ワシはPS2パッドであそんどるが。

と、sageついでに言ってみる。

少しづつ先に進んでいくのがいいね。みんなで力合わせて。
部活みたいでさ。

…なんかジジくさい発言になってしまった。

291:名前は開発中のものです。
04/11/08 02:30:56 GxqAGkBF
>>289
それは違うな。
ゲームの調整、バランス決めるのは後でいいが
操作性は基本中のキホン、最も始めのうち取り掛かるとこでないかい。
(ここ手抜くと最悪、すべてオジャンになる)

あ、もちろん、ゲームパッドなどのインターフェース部分でなくて
内部的な処理部分でね。

292:名前は開発中のものです。
04/11/08 02:38:38 zz7Z+7Nk
>>290
お、対応パッド情報あんがとさんです。動かせるパッドの情報が
まとめてあったら便利かなあ。

>>291
だから、背景も敵もなしにどうやって操作感を見るのよ。
ちょっと考えればすぐわかるでしょ。

293:名前は開発中のものです。
04/11/08 03:00:17 GxqAGkBF
>>292
少なくとも自機がいて遊べる段階、動かせるものなら操作感は見れるよ。
そりゃ、全く敵も背景も全然なければ別だけどね。

294:ドット名無
04/11/08 03:52:30 lv1foKqs
バーサットもどき上がり!

>捜査官
ragi氏によると優先順位はまず警告取りですよ。

295:ragi
04/11/08 12:51:08 nXromQPX
最近更新できてなくて、スマンのぅ>みんな
とりあえずプログラム的には、キビしそうなところから手をつけてます。
プログラムが膨らんだ後だと、実現しずらいところはますますやっかいなんで。
んで、後でどーとでもなるようなところは今のとこ無視。
ゲーム的な調整は、後でどーにでもなる範囲かなぁ。
まぁ、これはプログラマが優秀であれば、最初に作りこめるとこかもしれんけど、
私にはキビしいとこだらけなんで、順番ついちゃうのです。ごめんな。
データ作成してくれる職人さんにはスマンと思ってます。

296:名前は開発中のものです。
04/11/08 15:35:45 PnHsshPV
>>294
乙です。これで以前ragi氏が>>62で言われていたものは
8割方出揃ったのかな。

このスレでのragi氏の意向と他の方々の意向が結構
食い違ってる気もするし、ある程度のところで
おおまかな予定とか書き出していくとわかりやすいかも。

あと、マップと敵が同列に考えられがちだけど、
かかる労力も時間も全然違うので、マップならマップに
集中して進めないと誰も手をつけずに終わりそう。

297:名前は開発中のものです。
04/11/08 16:52:25 lv1foKqs
>>296
鉄骨プリーズ

298:名前は開発中のものです。
04/11/09 00:52:43 jkpeWlZb
>>294
バーサットもどきオツカレー
エネミーキャラのGIFアニメとか面白いのいっぱいでホクホクですじゃ。

299:名前は開発中のものです。
04/11/09 19:33:23 6p3Bk22X
現在の状況をまとめてみると、

プログラム *-
効果音 *-
タイトル --
オープニング --
エンデキング --

    01 02 03 04 05 06 07
キャラ
    *- ** -- ** ** *- --
近景
    ** *- -- *- ** -- -- 
背景
    ** -- -- ** ** -- --
遠景
    ** ** *- ** ** -- --
BGM
    ** ** ** -- -- -- **
ブリーフィング
    ** *- *- -- *- *- *-

こんな感じ?

300:名前は開発中のものです。
04/11/09 19:42:23 IosakUeY
>>299
それは何を示していますか
人数?それとも進行具合?

301:298
04/11/09 19:46:07 6p3Bk22X
-- = 手をつけてない
*- = 作業進行中、または途中バージョンが上がっている
** = ほぼ完成、あとは少々の手直し程度

といった具合でつけてみました

302:名前は開発中のものです。
04/11/09 19:47:56 6p3Bk22X
ゴメヌ、299ね

303:名前は開発中のものです。
04/11/10 03:54:00 z1pMXSLg
7面はみんなの気力が高まった時でなきゃいい味出せないかもなぁ。
それこそ糞ノ鬱が何かしでかしやがった時。

304:名前は開発中のものです。
04/11/11 02:35:37 QwqFlN6R
昨日ダウンロードしてやってみたよ。自機の動きが良くて驚いた。
あと、皆はコントローラー使える?
俺のはELECOM製のPSパッドコンバーターなんだけど、
方向キーが↑と←しか受け付けないようなので今はキーボードでプレイしてます。

305:名前は開発中のものです。
04/11/11 06:14:58 Mp8XDv9b
公式から効果音落としたんだけどパスかかってる、、、うーん

306:名前は開発中のものです。
04/11/11 06:20:20 Mp8XDv9b
スマソわかりました

307:名前は開発中のものです。
04/11/11 07:37:44 p3Pam8m4
パスはこのスレ住人が好きなもののタイトルです。常に。

308:ドット名無
04/11/11 07:58:11 oh3yYwQ3
ただ今02面を鋭意改造中です。ちょっち待ってて下され
L1面も建物部分をやり直したいのよね。。。

309:名前は開発中のものです。
04/11/11 08:57:28 p3Pam8m4
おお、期待しちょります。作り直しは
一通り材料が揃ってからのほうがよくないですか?
とはいえ神ドット絵で生まれ変わったヴァルケンを
見てみたくて仕方ないですがw

310:名前は開発中のものです。
04/11/11 10:55:39 lygJgxzX
>コントローラー
私はELECOMのJC-U911VSV(11ボタン・デジタル)を使っていますが
全く問題無く動作しますよ

311:AS04親
04/11/11 18:59:43 lI4VCmFz
>>304
ウチはエレ込むの
JC-PS101USV
ての使こてるけど問題なく動いてますよ。

今繋いでるPSパッドの左アナログキーがへたっててセンターをしっかり出さないと右下に流れっぱなし
とかになっちゃったりするけど。


312:ドット名無
04/11/11 19:43:17 V3GMy0QX
02面の背景、緑色を全部取り除いたところまでのものを、
とりあえず上げました。
うーん、やはりすごい。本職神の描き込みの凄さに改めて気合。

313:元534@ドッターもどき
04/11/11 22:32:50 eyN7U8RG
URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

久々の更新で、またまたstage01ブリーフィングです。
更新内容は
スクリプトミスが在ったので修正。
上記修正により関連するところのタイミング合わせ。
背景アニメの仕様を一部変更。
画像ファイルの統合および、ファイル構成の変更。
作戦アニメを少しアレンジ。
その他細かな変更や修正。

今回はファイル構成などが変わっています。
miscフォルダの旧ファイルは全部削除してからの
コピーをお勧めします。
あとおまけで緑ヴァージョン付きです。
同名のファイルに上書きして使ってください。

314:名前は開発中のものです。
04/11/12 00:54:01 0FBtrYCj
>>310-311
そうですか…お二人ともエレコムで問題無いとなると
俺の設定がどっかおかしいのかな。
PSパッド二個付け出来るJC-PS102USVってやつです。
二個付けってのが気になる…これのせいかなぁ…

キーコンフィグで上右左が全部↑、下が←と押した事になってるよ(ノД`)・゚。
今日は色々試してから寝よう。

315:315
04/11/12 01:03:05 Xy9ql+B6
>コントローラ
ウチはPCツナイデント(パラレル)にデュアルショック繋いでます。
昔のバージョンで一回おかしかったことありますけど、それ以降は特に問題もありませんでした。

プレステ型はスーファミと同じ配置で操作できるので、とても良いですね。

とか書きつつ、315げっと。

316:ragi
04/11/12 01:40:47 i3mQCMjS
パッド対応は、超即席でつくったので、キャリブレートに失敗する
パッドもたくさんあると思われます。
そのうち検証ツールかなんか作って、平均的にうまくキャリブレート
できるようにします、っていうか希望。

317:名前は開発中のものです。
04/11/12 05:41:48 NFR+LZEQ
テストプレイの分母を大きくするためにも
素材作りのあとは対応パッドを増やせるように
してほしいところですな。うちのも非対応なので…
あーでも動きが重いのが単に処理が遅いってこともあるんだよなー。

318:名前は開発中のものです。
04/11/12 12:48:32 pC6xUpga
↑言ってる意味がまったくわからない。
パッド対応:プログラマー
素材創り:デザイナー
動きが重い:あんたの環境
いったい誰になにをしてほしいのかね?

319:名前は開発中のものです。
04/11/12 14:10:55 CYhrFcw8
なんだこの噛み付き亀。

320:名前は開発中のものです。
04/11/12 20:20:53 4QrEusCr
ゾウガメ作ってくりゃれ。

321:名前は開発中のものです。
04/11/12 21:16:28 XIcmtCxW
パッドは無理に対応する必要ないんじゃ?
URLリンク(hp.vector.co.jp)

322:名前は開発中のものです。
04/11/12 22:49:13 C/ZFdFIZ
キーボードアサインツールも使えない様な香具師はパッド対応に文句言うな

323:名前は開発中のものです。
04/11/13 07:49:14 vT1Kdvs8
ま、カメは無視で。

324:名前は開発中のものです。
04/11/13 08:17:59 vT1Kdvs8
>>321
あんまり使えないソフトっすねこりゃ

325:名前は開発中のものです。
04/11/14 01:37:45 pZ4vhlPt
>>324
まあ、色んな人が似た様なの作ってるから
自分で調べるのが一番じゃのう。

326:ragi
04/11/14 18:43:17 uTUIfj/d
シャトル追加しました。今回は、サウンドと、本体+グラフィックに分けてるので
適宜ダウンロードをお願いします。

>>319
>>323
>>324
変に煽らないで。マターリいきましょう。

327:名前は開発中のものです。
04/11/14 19:13:07 ELPY5J3c
>>326
乙!


ホールドって何?
よく分からんのだが

328:名前は開発中のものです。
04/11/14 19:26:21 7EyuQthp
キーボードアサインツールも使えない様な香具師はパッドをケツに突っ込んでろってこった

329:AS04親
04/11/14 21:25:38 3KhFVXr2
急速潜行!総員衝撃に備えろ!

330:名前は開発中のものです。
04/11/14 21:40:23 3oAWDIZD
ああ、sageが使えないのね

331:AS04親
04/11/14 21:53:16 3KhFVXr2
>>326=ragi氏
ハイパー乙です。
只今やってみました。シャトルスゲー(((;´д`)))
これ描いた315氏、マジ神!

ぃゃはやお疲れ様です。職人のみなさん。

>>327
ホールドてのは、武器の角度と自機の向きを文字通り固定するボタンのこととオモワレ。

ワシ必要ないぽいし、名無しに戻るかな。


332:名前は開発中のものです。
04/11/14 22:04:45 uTUIfj/d
>>331
んん??なんで!?


333:315
04/11/15 00:02:14 35zBelY7
>>326=ragiさん
更新お疲れさまです。
最近ステージ05関連の更新に集中しててちょっと申し訳ないと思いつつ、
出来れば外部から敵キャラの座標等々イジれるようになると良いなとか
言ってみたり。

シャトル、横につぶされててちょっと切ないです。

>>331=AS04親さん
>>290でみんなで力合わせてって言ったばっかじゃないですか(汗。

私は最近ちょい腱鞘炎にかかり気味なので、
しばらくお休みしようかとか思ってたとこなんですが。
一本の矢では簡単に折れるが三本の矢ではなんとやらと言いますし。
折れるときは皆さんごいっしょに。

334:ragi
04/11/15 01:37:58 LyZWluWz
>>333
ん?もしかして、シャトルの座標をとり間違えてる?
プログラム的にはシャトルの上段、下段ともにスケール値1.0倍で
出してるんだけど。もし、よければUVWHと表示座標を指定してくれれば
それに合わせるよ。

335:名前は開発中のものです。
04/11/15 06:14:10 OUWenU83
キーボードアサインツールも使えない様な香具師が
ヴァルケンファンを名乗ること自体がおかしいと気付け>クレクレ房
手を動かせる人以外はゴミなんだよ。ゲームファンを名乗るなら
自分の使う道具の事くらいちったぁ理解しとけよクズども。
神に余計な労働させてんじゃねえ。

336:ドット名無
04/11/15 07:18:55 TjJ7aZWy
>>315
ぼきっ(あいや、最近腰が)

337:名前は開発中のものです。
04/11/15 07:58:46 uOSeyyyL
煽ってる香具師や、スレ住人の結束を揺らがせようとする香具師は、
自分達の製品以上の物を作って欲しくない×ノーツ社員かもしれないw

338:名前は開発中のものです。
04/11/15 08:17:30 OUWenU83
ragi氏のレスを見る限りragi氏も同意見なので
糞ノーツは関係あるまい。結束の形だよこれが。

339:315
04/11/15 22:42:01 35zBelY7
>>334=ragiさん
シャトルの座標の件ですが、

画面を右にもう7pixelスクロール。
シャトル全体を左に4pixel、下に18pixel移動。
エンジン左ブロックを左に24pixel、上に2pixel移動。
エンジン右ブロックを右に24pixel、上に2pixel移動。

細かくて申し訳ないです。上記の状態が一応製作時に
想定していた配置です。こうするとシャトルが
スーファミ版みたいに飛んでいってくれるということで。

あと出来れば2番の敵(破壊可能な樽)を4pixel下に移動していただけたらと。

こういう書き方で良かったでしょうか?
UVWHはそもそもどこからどこまで切り出しているのかわかりませんので、
ちょっとこちらからは指定できないです。

ついでにstage05データ修正分をアップしました。
URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)

340:ragi
04/11/16 01:06:24 R8+AKvFQ
あいよ、次の修正で反映しておきますね。細かく書いてくれてありり。

341:名前は開発中のものです。
04/11/16 06:10:00 JXlYIOfD
キーボードアサインツールも使えない様な香具師はパッド対応に文句言うな

342:AS04親
04/11/16 08:46:45 IxZ6L/+X
>>341
粘着だなぁ。

>>333=315氏
そうでした。皆で力合わせて云々言ったのワシでした。反省。
もう少し慣れないコテハン生活ガンガって見ます。ヘタレでごめんなさい。

そしてまた急速潜行。
最近すっかりsage役だなぁ(;´д`)


343:名前は開発中のものです。
04/11/16 09:26:16 KaVDbgQ4
sageじゃ下がらないよ。
上がらなくなるだけ。
つかもうメール欄に何も入れないで書き込むような椰子
は無視しちゃってください。

344:315
04/11/16 20:05:41 tH1vEfil
>>342=AS04親さん
こういう共同制作は誰かに任せておけば良いとかいうものでもないですし、
せっかくなのでどんどん参加していきましょう。

AS04親さんの描かれたASを見て思ったんですが、
色数をしぼって描いてみてはいかがでしょうか。
私も人様にアドバイスできるような立場ではありませんが。

フルカラーで描くと色を選ぶのも大変ですし、
色味を変えるのも面倒ですから。

URLリンク(fallen-sphere.sakura.ne.jp)
ちょっと手を入れさせていただきました。
お気を悪くされなければよいのですが。

345:AS04親
04/11/17 01:39:05 xNETnr2Y
>>344=315氏
んぉ!すげぃ!
色数減ってるのに鮮やかになってますな。
んーむ。職人技ですなぁ。
どうもドワシ、ドット打ちの基本が解ってない様子なので、もうちっとお勉強が必要な気がします。

大変参考になりました。ありがとうございます!

346:AS04親
04/11/17 01:40:22 xNETnr2Y
ドワシ?

×ドワシ
○ワシ

orz

347:名前は開発中のものです。
04/11/17 01:56:17 Kj6Jt7P2
ドワッジ

348:名前は開発中のものです。
04/11/17 02:11:42 a/JlORiF
グワシ!!

349:ドット名無
04/11/17 17:16:39 Kj6Jt7P2
Stage02の背景、大体出来上がりましたので上げときますね。

でもsageぇぇぇぇ!下がりおろぅ!

350:名前は開発中のものです。
04/11/17 17:41:44 Y+r8T7I/
>>347
リックドムの原名だっけ?

351:名前は開発中のものです。
04/11/17 17:56:24 Kj6Jt7P2
>350
なんと

352:315
04/11/17 22:36:26 n8/cY2P/
>>345=AS04親さん
怒られなくて良かったです。
ドット絵の基本ですか・・・どうなんでしょうね。
私もよくわかりませんが、いろいろと他の方の絵を参考にするのが良いのかも。

353:元534@ドッターもどき
04/11/17 23:31:48 ZldPfPW1
URLリンク(www.enterbrain.co.jp)

ツクール使いの私は256色の基本はここを見て勉強しましたが、
参考にしてみては如何でしょうか?


354:名前は開発中のものです。
04/11/20 00:54:42 n7iL0nfK
>353
こ、これはっ!
すごい。目から鱗です。有難うございます。

355:AS04親
04/11/20 13:59:09 F54RoHS8
>>353=ドッターもどき氏
ぉぉ。なんか細かく解説されてますなぁ。
まだ初心者辺読み終わったところですが、為になりそうです。
わざわざありがとうございました。


356:ドット名無
04/11/24 20:40:40 ShgwDoAC
やあ。おひさしぶり。くらさんだよ

.......

02面修正しました。しくしくしく

357:名前は開発中のものです。
04/11/25 01:57:29 yeyXw3Jg
>>356
懐かしいなー!

358:名前は開発中のものです。
04/11/26 16:41:21 /jdnINes
まとめページも更新されなくなったし、このまま消滅コースか?

359:名前は開発中のものです。
04/11/26 21:11:07 Gg/1HIV9
クロスノーツ社員がこのスレの制作者を一人一人拉致換金しているに違いない。

360:名前は開発中のものです。
04/11/26 21:27:52 4b/OexYT
じゃあもう一回ヴァルケンを作らせろよ

361:名前は開発中のものです。
04/11/26 23:47:11 6skICOyg
>>358
そうせっつくなぼうや(´ー`)y-~

362:AS04親
04/11/29 23:51:02 s6qe6Cap
んむ。落ちそうだ。

363:ragi
04/11/30 01:52:34 J6zMUi5U
みんなに質問。
ステージ4とか、ステージ5の最初のブースターつけて飛んでくところとかの
敵の出現方法について。
今はランダムなんですが、ある程度、シューティングゲームっぽく
パターンを組んだ方がいい?それともオリジナルに近いランダムな感じで
動かしたい?私はパターンを組んだ方がゲームらしくて良いと
思うんだけど、みんなはどうですか?

364:名前は開発中のものです。
04/11/30 04:20:51 FG8Y1nlo
どっちでもいいと思いますがランダムのほうが反射神経で遊んでる感じが
出るのでランダムのが好きかな。パターンも好きですけど慣れると作業に
なってしまいますし。

365:名前は開発中のものです。
04/11/30 04:56:51 T6MGf3Z2
私もランダムに一票です

366:名前は開発中のものです。
04/11/30 12:36:28 TCJiLTmC
複数パターンをランダムで出現させるに1票

367:名前は開発中のものです。
04/12/03 12:35:41 r1F+hKSB
複数パターンを作る人が大変じゃないか?
ヴァルケンらしくはないけどランダムに一票。
好きなのよレイノス。

368:名前は開発中のものです。
04/12/03 16:23:47 1RdRdBKg
慣れれば作業なのはもっともだと思うが、クリアに偶然性や運が付きまとうのはどうだろう?
「自分なりの攻略法」が見つけられるのが楽しい、ということもある。
複数パターンをランダム出現に1票



369:名前は開発中のものです。
04/12/04 15:51:57 Vbq3rVrG
別にステージ冒頭はクリアに関係ないんじゃないかな。
戦場は運不運の連続なのでランダムのほうが気分が出る。

370:名前は開発中のものです。
04/12/04 16:36:00 tcMdlJAq
今でこそナパームでまとめて焼き払えるので
再出現時に違和感を感じる事もあるが、概ねランダムでいいのではないかと

気になるのは、敵が移動するときに、固まってしまう事かな。
ばらけた位置取りをするような移動パターンがあると良いかもしれない

371:名前は開発中のものです。
04/12/06 02:18:15 QQAxyPZY
固定+ランダムがいいかと。
決まったポイントで必ず出現する敵とランダムに出現する敵ならどうでしょう?
・・・また作り手のことを考えない意見でスマソ

372:ドット名無
04/12/06 22:32:18 I+xNXJlf
03面 1/3表玄関 開発度80%上げてみました。
新年もよろしくお願いしますっ(早すぎか)

373:名前は開発中のものです。
04/12/06 23:22:06 K6pypPKX
乙!

374:名前は開発中のものです。
04/12/09 03:38:53 RmMV2c1J
なんかマジで寂れてきたなー

ドット名無氏がひとりでがんばってるかんじだけど、
302氏とか私家版の人とかどうしちゃったの?

375:名前は開発中のものです。
04/12/09 05:06:39 ZhVhHY3Q
>374
いちいちうるせえんだよ

376:名前は開発中のものです。
04/12/09 17:48:52 RmMV2c1J
>>375
おまえ何怒ってんの?

377:名前は開発中のものです。
04/12/09 18:35:08 rDJJaIpP
>>376
自分の不甲斐なさにだろ

378:名前は開発中のものです。
04/12/10 02:45:13 PMaU6JeE
つまんね>377

379:名前は開発中のものです。
04/12/10 09:35:58 detUq/Wy
社員かな。

380:名前は開発中のものです。
04/12/10 12:52:16 oRNFJvvV
ほっとけば誰かが完成させるだろうというような状態が理想的なのか?

こんなんで完成するわけないけどな。煽りで言ってんじゃないぞ。
放置や逃亡をゆっくりやればイイなんて都合良い言葉に置き換えてる
ような、そんな盲目的な流れで完成したらマジで奇跡だよ。

381:名前は開発中のものです。
04/12/10 16:28:21 U9HLI5kD
文句言う前に自分で作る。
これがクレクレ君卒業の第一歩です。

できないなら黙っとけ

382:名前は開発中のものです。
04/12/10 17:02:13 oRNFJvvV
>>381
言うと思ったよ。
おまえみたいなのっていっつもエラそうなこと言うけど、
そうやって黙らせて何か解決するのか?

黙ってりゃ順調に進むってんなら俺もわざわざこんなこと言わないよ。
それともアレか?完成させたくないのか?
残った連中におんぶして、潰れるのを期待してるのか。

だったら邪魔して悪かったな。まあせいぜいがんばって潰してくれ。

383:名前は開発中のものです。
04/12/10 17:42:22 CD+WeOlC
そうやって強制するのがいかんのだよ

384:ドット名無
04/12/10 18:25:48 RL9+uLkJ
??

385:名前は開発中のものです。
04/12/10 19:30:52 jZ8s2AK3
>>382
そもそも何がしたいんだ?

386:名前は開発中のものです。
04/12/10 19:46:29 ivWVwhgY
完成したら訴訟起こしてスレ民から賠償金取ろうとした糞脳鬱
でも、まだまだ完成しないからキレだしてきたんじゃない?

387:名前は開発中のものです。
04/12/10 21:26:23 oRNFJvvV
俺は別に早期完成を希望して書いたつもりは無いが、
ちょっと書き方が雑だったかもしれない。スマン。
強制するなってのも確かにそうだな。

一応補足しとくと、>>374>>376も俺。

上でも書いたつもりだが、みんな本当にこのままいって完成すると思ってるか?
最初に中核を担ってた人間がほとんど音信不通状態になってて、
残った人間でかろうじて支えてるだけだぞ。

引きあいに出してばかりでスマンが、ドット名無氏が残り全部担当するのか?
そりゃ無茶だろう。そこで他の人はどうしちゃったんだって書いたんだ。
完成が遅れるんじゃなくて、このままじゃ潰れるぞって意味で。

しかし>>375とか>>386とかくだらない煽りをするしか能が無い連中ばっかりが
噛み付いてくるし、>>381みたいなレスで終わるだけで、根本の解決にならないんだ。

でもまあいいよ。俺は別に完成しなくても何も困らないんで、このへんで書くの止めとく。
混乱させて悪かったね。

388:名前は開発中のものです。
04/12/10 22:04:19 7hNhknsB
未完で消えようが完成しようが関係無い。
何もしてない、何も出来ない奴は黙って見てろって何度言えばわかるんだろうか



389:名前は開発中のものです。
04/12/10 23:12:40 oRNFJvvV
>>388
補足したほうが良さそうだったから書いただけだろ。
流れ見て煽れよ。

390:名前は開発中のものです。
04/12/10 23:14:06 Om5JoILF
>>387
ゴチャゴチャほざいてるならBBSくらい見てたんだろうな。バカが。

>>388
バカはそういうこと理解できますまい。

391:名前は開発中のものです。
04/12/10 23:26:10 DRIQx0jV
作ってる人たちはここのゴタゴタなど気にせず続けてもらえれば幸い

392:名前は開発中のものです。
04/12/10 23:42:50 Vg+7RDin
ヽ(´ー`)ノマターリマターリ

393:名前は開発中のものです。
04/12/11 10:43:29 6RwGtfsu
作る力のないやつは怒りっぽいねぇw

394:名前は開発中のものです。
04/12/11 23:56:00 pHRAPOOt
>>393
いつまでも逝ってろよ小僧

395:名前は開発中のものです。
04/12/15 19:03:08 94w+bMsT
趣味で作ってんのに何でせかす奴が湧くんだろうか

396:名前は開発中のものです。
04/12/15 20:07:03 SejMfKss
>>395
誰も急かしてないと思うが

397:名前は開発中のものです。
04/12/17 18:05:18 mJfA/qQl
>上でも書いたつもりだが、みんな本当にこのままいって完成すると思ってるか?
>引きあいに出してばかりでスマンが、ドット名無氏が残り全部担当するのか?
>完成が遅れるんじゃなくて、このままじゃ潰れるぞって意味で。
>俺は別に完成しなくても何も困らないんで

これでなにかまともな事を言ってるつもりなのかこいつ
趣味で作ってる開発者を応援してるつもりなのかバカが
黙ってろ見苦しい


398:名前は開発中のものです。
04/12/17 18:25:41 ApxqwJPd
ラフ画のエンピツ書きとかでもいいのだけれど
誰かデカキャラのデザインをする猛者はおらぬかえ?

399:名前は開発中のものです。
04/12/17 18:29:38 8qnLbOkl
おまえもウザいから黙ってろ

400:398
04/12/17 18:30:03 ApxqwJPd
しまった!

候補:
1面 エネルギーユニット、浮遊砲台
3面 グランビア、エンジンノズル

401:名前は開発中のものです。
04/12/17 18:55:26 6rLUL0/2
ごく間接的にしか貢献していない漏れは黙っています

402:名前は開発中のものです。
04/12/17 19:50:41 8qnLbOkl
>>398
このスレには能無ししか残ってないよ

403:名前は開発中のものです。
04/12/18 17:22:44 vt1nyL02
なんだかなあ

404:ragi
04/12/20 00:49:52 lVmFNaYV
URLリンク(www.geocities.co.jp)
・ステージ2のシューティングエリアの実装(仕組みだけ)
・ステージ4の作り直し。
・リツク機にミサイル誘導できない問題を修正。
・ベノレダークの実装
・ハーマソ・カーシ射出を追加。
・その他色々。
次は正月くらいかなぁ。

405:自称赤い302
04/12/20 01:08:52 dpjJ357K
すっかり音信不通ですまない、皆の衆。
仕事は毎日午前様、土日どっちかは休出、どっちかはウラーで
時間がとれません(謝々)

何とか正月休みは有るらしいので、ちょっとは出来るかもしれないっす

406:名前は開発中のものです。
04/12/20 02:26:37 /YVnm83i
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

407:名前は開発中のものです。
04/12/20 02:47:21 Jb5GFeVT
キタ-って、>>402の言うところの?(w

408:名前は開発中のものです。
04/12/20 09:19:07 1iH9fVZ4
オツカレチャーン。
一時はどうなるか心配でした。

409:名前は開発中のものです。
04/12/20 23:31:45 tY9ZyqA9
映画デビルマンの有志によるリメイクはありえないが、
ここでは有志によるロボアクションゲーム製作は可能なんだなと思うと正直羨ましい。
中の人たちに夢を託しています。がんがってください。

410:名前は開発中のものです。
04/12/21 00:56:54 B+w2/yye
>409
ジャッカルがいるじゃないか

411:名前は開発中のものです。
04/12/21 02:00:52 qabToa+i
実際に遊んでから言ってるのか?
こんなつまらんねのに夢を託すとは正直、カワイソw

とりあえず、ガンダム VS Zガンダムでもやっとけ。

412:名前は開発中のものです。
04/12/21 02:16:49 43CsXWEn
なんか一人必死になってる奴がいるな。

413:名前は開発中のものです。
04/12/21 02:35:08 cSwb9PgX
>>404


>>411
社員乙

414:名前は開発中のものです。
04/12/21 09:26:44 B+w2/yye
>>411
社員乙

415:名前は開発中のものです。
04/12/21 10:40:02 JW0r7MDJ
>>411
社員乙

416:名前は開発中のものです。
04/12/21 12:03:16 GVCjkh9W
糞脳鬱に託すよりはよっぽど

417:名前は開発中のものです。
04/12/21 14:07:41 VhubJJBi
>>416
同意。
今は素材を揃えるフェーズだって知らない時点で
どうのこうの抜かすアホのほうが惨め。

418:名前は開発中のものです。
04/12/21 14:12:49 qabToa+i
素材がいくら良くなっても基本がダメなもんはダメなんだよw
やっぱ雑魚の集まりに関わるもんじゃーないな

419:名前は開発中のものです。
04/12/21 14:22:49 VhubJJBi
>>418
糞之鬱のことか?w

420:名前は開発中のものです。
04/12/21 14:23:48 GVCjkh9W
>>418
社員乙

421:名前は開発中のものです。
04/12/21 14:56:43 Hd0IyWE+
>>417
素材を揃えるフェーズだと思うなら
もう少しみんな協力したほうがイイんでないの?

422:名前は開発中のものです。
04/12/21 14:58:51 VhubJJBi
>>421
せかすなよ糞之鬱社員。

423:名前は開発中のものです。
04/12/21 15:18:19 Hd0IyWE+
なんでせかしてると思い込むんだろうか

424:名前は開発中のものです。
04/12/21 15:26:11 GVCjkh9W
プロジェクト進捗にプラスになることでないのに口を出す奴はウンコってことですよ。
早く気づこうね。

425:名前は開発中のものです。
04/12/21 15:31:42 Hd0IyWE+
>>398みたいな発言をスルーしてるのに
素材を揃えるフェーズだと恥ずかしげも無く言えるのはどうかなって思って。

426:名前は開発中のものです。
04/12/21 17:11:09 VhubJJBi
>>425
もういいから首吊ってくれ糞人間。

427:名前は開発中のものです。
04/12/21 17:36:46 Hd0IyWE+
やれやれ。

428:名前は開発中のものです。
04/12/21 19:04:29 +EV4xu7V
・応援も協力もしないなら、他へいけ。粘着。
・協力してるけど対応が不満なら、その旨書け。
・糞脳鬱社員なら氏ね
・急かすなら協力しろ

好きなの選んでいいぞ >411,418,425

429:名前は開発中のものです。
04/12/21 20:02:38 Hd0IyWE+
>>428
救いようの無い馬鹿ですね。

430:名前は開発中のものです。
04/12/21 20:28:13 +EV4xu7V
>>428
クスクス

431:名前は開発中のものです。
04/12/21 20:38:13 kAdLOuBL
>>428,430

432:名前は開発中のものです。
04/12/21 21:04:51 rM08rX+h
糞社員はこっちくるなよ

臭いから。

433:名前は開発中のものです。
04/12/21 21:13:36 ZG+JCQeS
これからは全て社員乙!でスルーしようぜ。

434:名前は開発中のものです。
04/12/21 21:33:04 O8Hujuon
>>433
社員乙!

435:名前は開発中のものです。
04/12/22 01:21:42 gQDPp91O
殺伐としたスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷

436:名前は開発中のものです。
04/12/23 21:04:40 mPCHVGdc
>>435
社員乙!


437:名前は開発中のものです。
04/12/23 23:38:03 M2WOilM1
>>437
社員乙!

438:名前は開発中のものです。
04/12/23 23:45:32 v79CWnf+
>>437

これを「再帰レス」と言います。

439:名前は開発中のものです。
04/12/25 15:40:55 LpdbkLm+
VII「1」-----------------------
上層部が提示した今作戦の予想損耗率は
全体の28%。ふざけた数字だ。これで
勝てるという。世間ではそれを全滅と
いうのだ。死地に赴く兵達を書類の数字で
しか知らん無能どもはこれで俺達を鼓舞
しているつもりらしい。部下の顔を見て
そんな事を言えるかくそったれめ。

軍が時代錯誤もはなはだしい突撃命令を
下すにはそれなりの理由がある。今次
大戦で軍は宇宙移民から大量に徴兵した
のだが多くの死者と長引く戦争に厭戦
気運が高まり反戦活動が活発化。コロニー
都市が次々に中立化していったのだ。
兵員補充に窮した政府は秘策として移民が
喉から手を出すほどに欲しがる地球居住権を
餌に義勇兵を募り、兵員の補充に大成功する。
これが悲劇のはじまりだった。

欺瞞だったのだ。戦争には定員以上の
兵が必要でありまた志願する義勇兵は
後を絶たない。そして戦場では兵が死ぬ。
政府は定員を遥かに上回る義勇兵を戦争
終了までに間引くつもりなのだ。

俺達は味方に殺されている。
---------------------------------なんてシナリオは使えるかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch