ゲームに安心して使えるフォント探せ!(`ω´)at GAMEDEVゲームに安心して使えるフォント探せ!(`ω´) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト321:名前は開発中のものです。 06/06/23 23:21:25 1kALL2Vp 普通に目にするMSゴシックなんかは、20ドット以下の場合、アウトラインデータで レンダリングしないで、あらかじめ手打ちされたビットマップを表示してるだけだけどな。 322:名前は開発中のものです。 06/06/24 15:07:23 Z0nD4ke3 >>321 ださ ビットマップを優先して表示するか、アウトラインを優先するか設定することすらできないWindows ださ 323:名前は開発中のものです。 06/06/24 15:12:47 9Rf1jsX9 なんか気持ち悪いのが湧いてるな 最近暑いからかな 324:名前は開発中のものです。 06/07/12 12:38:22 8B+pILtE 月姫の金文ってちゃんと金払ったのかな 325:名前は開発中のものです。 06/07/16 01:17:56 mq03DL2P 商業漫画もフォント使いまくっているがどうなんだろう 326:名前は開発中のものです。 06/07/16 03:09:08 d5jDU5BL 商業系はライセンス取ってるんじゃないの? 327:名前は開発中のものです。 06/07/16 13:22:19 1aJ7BJjW まともな出版社や印刷会社ならライセンス取ってないわけないだろ。 そもそも紙媒体への印刷ならば商業利用も可というライセンスは多いからな。 だがデジタルものへの利用は、ベンダー側でまだ対応がきちんと決まってないこともあるようだ。 さすがに個人サイトくらいならオケってのは増えたけど、メディアや使用法によっては 不可になるケースもあるし、問い合わせると対応協議中なので待ってねってこともある。 法律でも何でも、昨今は技術の後追いになってるから難しいね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch