ゲームに安心して使えるフォント探せ!(`ω´)at GAMEDEVゲームに安心して使えるフォント探せ!(`ω´) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト208:名前は開発中のものです。 06/05/18 11:23:04 5TOh5Y3T もう別件で赤信号渡っちゃってたりするしな。 209:名前は開発中のものです。 06/05/18 11:23:59 V/lSdPTC > 何千文字もの数作るのにどれだけ手間暇かかるんだって話 そこで国のデジタル振興政策じゃないかなあ。 フォントって結局デジタルコンテンツ産業の基本インフラみたいなもんだと思う。 下水道や電気みたいに、ないとかなわんが個人が整備するのは大変。 210:名前は開発中のものです。 06/05/18 12:14:30 wZkWphPy 国が無料・格安フォント作ったら既存のフォント作ってるところが倒産する 211:名前は開発中のものです。 06/05/18 13:31:44 ELypZNM9 至って標準的なフォントだけ整備するなら、そんなことあるまいて 今だって似たような状況だし 212:名前は開発中のものです。 06/05/18 13:38:57 XbgPymLj つか、そもそも既存のフォント会社は普通のパッケージ品をPC1台1ライセンスなどとして売ることで 収益があがるビジネスモデルを作っているんじゃないのか? そうでないならそんな商売はもともと無理があるのだから、国の支援が必要だろう。 あえて紙媒体とデジタル媒体をわけ、画像化してゲーム等に使用することすら困難にしたり もっとも重要なライセンスの範囲が店頭でパッケージを手に取っただけではわかりにくいのは やっぱ問題だと思う。 それが、単に更なる金額を請求するためとかならデジタルコンテンツ産業発展の阻害でしかないから、 そんな会社はつぶれてもいいと思うよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch